• 締切済み

お隣の物置設置と雨水

何か手がかりになることがあればと、質問いたします。 約2年6ヶ月前から市内の第一種住居地域・準防災地域に住んでいます。お隣も同じぐらいの時期に引っ越してこられました。 お隣との境界線擁護壁(コンクリート壁高さ80cm+隙間の大きなアルミ製策高さ80cm)を挟んで、擁護壁から55cm離れたところに我が家の一階の窓があり、その窓のまん前に隣家が隣家側の擁護壁にくっつけるように約2M高さの物置を設置しています。雨が降ると物置の屋根に雨が当たって、跳ねて我が家の窓に飛び散り(窓の半分の高さあたりが丁度物置の屋根の高さ)、また物置の屋根が擁護壁に向かって勾配が下っているため、雨が擁護壁に向かって流れ落ち、お隣の物置と擁護壁にはほとんど隙間がないので、擁護壁の上にしたたり落ちて我が家の敷地に流れ込みます。雨が強い日は特に物置の一箇所の角から滝のように雨が流れ落ち、擁護壁の上で大きく跳ね飛び流れ込みなす。 雨がたくさん伝って落ちた部分の擁護壁は雨がたくさん染み込んでいて、お天気になってもなかなか乾きません。その内変色してくるかと思います。お隣にも相談しましたが、物置は地震でも倒れないようにコンクリートの床に固定されており、移動させると費用もかかるし、自転車置き場が狭くなるので移動できない。3件の工務店に問い合わせたが、設置の仕方はおかしくないとのことです。雨が降ったら、窓を閉めてくださいといわれました。(雨が降っているときはいつも窓は閉めていますが。。。)。大きいスポンジなどを置かれましたが、雨が跳ねるのは一緒で、スポンジに雨が染み込んでしまえば、流れ落ちてくるのは一緒です。かえって雨が上がった後もしずくがいつまでもたれています。この場合コンクリートの床に固定されていれば、物置でも建造物とみなされ、第一種住居地域、準防災地域に沿った建て方(例えば、壁から50cm以上離すなど)というのがあるのででしょうか?隣家の物置の設置の仕方に何ら落ち度がないとすれば、せめて雨が注ぎ込まないようにしてほしいのですが。平行線なのでお隣にどうしたら、理解してもらえるのか困っています。こういった内容の相談はどこへ行けばいいのか教えていただけると幸いです。今後もここに住み続けるつもりなので、近隣とのトラブルをかかえて、本当に真剣に悩んでいます。

みんなの回答

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.1

少し自分の土地境界を侵犯するかもしれませんが、雨樋を付けさせたらどうでしょうか。 私は雨が隣地に流れ込むような施行はおかしいと思います。 勾配の付け方が逆ですよね。

nihonken
質問者

お礼

ありがとうございます。一つの案として交渉の仕方もよく考えて見ます。感情を出すとこじれるので、落ち着いて話すように心がけます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう