• 締切済み

自分の人生に後悔があまりないんです…

benrijiの回答

  • benriji
  • ベストアンサー率19% (63/317)
回答No.6

健康な若者の意見をひとつさせてください そういうことは死ぬ寸前に近親者にこっそりと言うことのように感じます あんまり前向きな言葉じゃないと思うんです もしおなじくらいの友人や或いは60くらいのおっちゃんにそんな風な話されたら退屈な気分になると思います 過去に生きてる、という風に感じると思います

関連するQ&A

  • 後悔の消しかた教えてください。

    別れた人の事が忘れられず一年以上経つ今も後悔で涙が出る時があります。 彼は私と別れて一年経たずに、あっという間に別の方と結婚してしまいました。 きっと良い人に巡り会って、私よりずっと素敵な人だろうから、彼にとっては良い事だったんだと思います。 別れのきっかけは私が距離を置こうと言ったからです。 そこからどんどんすれ違ってしまい最後は彼から別れを言われました。 好きなのに、彼の仕事の愚痴や小さい事が積み重なって、私が受け止めきれなくなってしまいました。本当にわがままで器の小さい人間でした。 別れ際に「しばらくしたら会おうか?」と言われたのに、何も言えなくて、そのまま一生会えなくなってしまいました…。 あの時愚痴も何も聞き流せれば、距離を置きたいと言わなければ、会いたいと言っていれば…と、私だけが前に進めずにいます。 後悔は一生消えないものでしょうか? 彼への気持ちはとても大きかったので、もう新しく誰かを好きになれないかも知れません。 彼は私が願わなくても幸せになれる人ですが、別れても大切な人だから私も素直に幸せを願えるようになりたいです。 もう一生会うこともないでしょうから、早く忘れるべきだと思うのですが、今はまだ彼の心に自分がいて欲しいと思ってしまう未練たらしい人間です。 強い後悔を乗り越えられた方いらっしゃっら、ぜひアドバイスお願いします。

  • 人生に後悔しています

    僕は高校生のころ部活をやめました。そのことを何よりも後悔しています。どうしたら拭えるんでしょうか? やめた理由が悲惨です。自分でいうのもなんですが僕は期待のホープでした。試合に負けた日僕が元チームメイトに次頑張ろうと言うとお前が下手クソなせいで負けたんだろ!!と言われました。スポーツに必要な威勢はいいけどスポーツマンじゃありませんよね。お前自分はどうなんだよと聞きたかったです。結局妬まれ、また横暴な顧問で気に入った媚売りな選手ばかり器用しました。 それでやめました。僕は弱い人間ですか??後ろ指を指され続けました。それから勉強もダメで人生メチャクチャになりました。生きているのが恥ずかしく負い目を感じて生きています。 どうしたら僕はこの状態から抜け出せますか??アイツら全員に復讐しないと死んでも死に切れませんが如何せんホントに包丁で刺すしか… 何か感じるところがあればよろしくお願いします。

  • 人生最大の後悔と人生のよりどころはなんですか

    宜しくお願いします。 30代前半男性です。人生のよりどころが欲しいです。今、目標も何もありません。 日々言われたことをこなすことすらできない状態です。 こんなことになったのも、人生は受験勉強と同じだと思って、社会人や人間としての努力をしてこなかったからかも知れません。本を読んだり勉強はするけど、人と交わったり知らない人とあうのは苦手。 人に好かれようとうする傾向があるので頼みごとを断れなかったり、正しいことも捻じ曲げて人に迎合して自分が誤解されたり損をする傾向があります。 努力をしてこなかったのが自分の一番の後悔ですが、心のよりどころを作ってこなかったのも努力の不足だと思っています。スポーツをしたりするのは楽しいですが、それ以外の時間は、自分は何をしたいのか、どんな人間になりたいのか、不安でいっぱいです。 過去の後悔ばかりが募ります。スポーツやサークルに交じって人を束ねた経験もないので、そのような経験をしてきた人にコンプレックスがあったり、好きなことを楽しそうに行なっている人を見ると自分の惨めさが募りつらいです。 婚約者がいますが、心のよりどころというよりは一緒にいると落ち着いたり、怒られたり、結構緊張します。 自分は仕事も人生も楽しんでいない。そんな思いが募ります。 皆さんは今までの人生最大の後悔は何ですか?それを吹き飛ばすような心のよりどころは何でしょうか? これからでも後悔をなくし、楽しく生きていけるでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • 後悔しています

    俺は今、20才でつい最近約3年間付き合っていた彼女と別れてしまいました。 原因は俺の浮気です。最低な人間ですよね。若さゆえのくだらない行為によって大切な人を失ってしまいました。 別れるってなって初めて気付きました。俺を全て支えてくれたのは彼女だったと、俺を成長させてくれていたの彼女だったということ。彼女以上の女いないと、こんな愛してくれる女は彼女しかいないと本気で思ってます。今では本気で彼女と結婚したいと思ってます今は自分のしたあやまちを毎日後悔しています。もう絶対に裏切らないから、一途で愛すから戻ってきてほしい気持ちでいっぱいです。ホントに彼女のおかげで自分は間違いに気付き、もう一度彼女を真剣愛したいと思っていますが彼女の傷は深く、距離がすごく離れてしまっています。だけどまたやり直したくて諦めたくないです。 そんな浮気をした最低な自分を毎日後悔していてこの恋を諦めたくない俺にぴったりな歌を教えてください。

  • 後悔だらけの人生

    今度大学4年になります。私は現在この世に生きていることをとても腹立だしく思って言います。小中学時代は勉強にほとんど関心が無かったため、世間には出身高校をきちんと言えなくて通っている大学も世間には偏差値が低いので無名です。そのため人生の選択肢を自分で狭めてしまいました。このまま価値の無い人を歩むのでしたら、一回死んで人生リセットして、エリートコースを歩みたいです。エリートか否かは別としても、このまま生きていても誰からも必要とされないくらい、存在価値が無い人間なので、ここで人生終わらしたいです。21年と1ヶ月生きたのですから、死ぬことについて後悔はないです。

  • 後悔の乗り越え方について

    後悔に悩んでいる、という質問をしました。 自分なりにも検索してみて、良いページが有ったのです。 「後悔で落ち込む頭から離れない、なぜそうなるのか?対処法は?」 http://hibiyakudachi.com/243.html ・後悔の原因とは人間の欲望である ・後悔とは執着である 全くそのとおりだと思いました。 そして、後悔が頭から離れない時には何かしらの対処法が必要、とのことで 「後悔していることを笑いながら話す」 という方法が紹介されています。 なるほど!と思ったのですが、 これは「誰かに」話さないとダメですか? ひとりごとではダメなんでしょうか? というか、ひとりごとでいいってことなんでしょうか・・・ 心屋仁之助さんの、口に出していってみるってのがあると思いますが、 それに近いのなら、ひとりごとでも良さそうですね。 このページの著者に聞けば良いのかとも思うのですが、 そういうシステムになっていないようなので、わかる方教えて下さい。

  • こんな自分が嫌です…後悔しています

    未成年女です 私はよくお酒を呑むと調子にのって後から後悔します この間6才年上(成人)の異性の人達と呑みにいきました (女子もいました) 意識はありました 普通にふざけて叩き合いとかしました 相手も普通にふざけていましたが1日たってからいつも思うのが調子にのりすぎたと思います 敬語ですが言葉も悪くなってしまったと思います 私の好きな人(クール系)もいたんですが絶対嫌われましたよね… 私の好きな人は別の女子達とずっと喋っていました どうすればいいですか お酒を呑むのは法律でダメなのは承知ですがそこには触れないでください ごめんなさい お酒を呑むなという回答は受け付けません自分勝手ですいません

  • 自分から振ったのに後悔

    既婚者で単身赴任中に6ヶ月付き合った人に別れを告げました。 好きになっては駄目と思いつつ、どんどん好きになってしまい、間違っているとわかりながらとうとう付き合いはじめてしまいました。妻とは特に問題は無かったのですが、好きになってしまったのです・・・ですが、子供は居ませんでしたが結局妻と別れる決意が出来ず、嘘まみれの生活を続け、そして罪悪感まみれの感情に疲れてしまい、とうとう彼女との別れを選びました。もちろん別れたくない、奥さんとの関係が清算されるまで待つつもりでいたのに、と彼女に引き止められましたが、中途半端ではいけないと思い振り切りました・・・ 別れた直後は勝手にそんなストレスから開放されたとスッキリしていましたが、一ヶ月たった今、彼女のことを思い出す日々。本当に好きだったのかと後悔ばかりしています。たぶん罪悪感が消えてしまって、彼女に対する感情だけが残ってしまったのだろうと思います。こんなに想っていたのなら、いろんなことに立ち向かえたのでは?と勝手な妄想にふけってしまいます。こんな感情になれる人なんてもう出会えないのではないかと思ってしまいます。もちろん妻に対しては本当に申し訳ないと思っています。これからはちゃんと妻とも向き合おうと思って決断したのです。でも、こんな感情のままでは・・・ 振ったのに大好きだったと後悔したことがある人いますか?また、私のように既婚だったのに好きになってしまった、でも別れを選んだという方いますか?その後、どうやって自分の気持ちを吹っ切りましたか?

  • 自分の人生が惨めになりそうです。

    環境はとても恵まれています。 親に愛されて衣食住不自由ないのに、外では蔑ろにされて、例えばカーストで一番下になると思います。 昔は地元が嫌いで抜け出したい抜け出したいと思っていたのに 今は何も感じないのです。 一番下が楽で、むしろその方が相応しいと思うくらい。 地元から抜け出したことは結局1度もありません。これって良くないことですか? 私は知らない間に、何も取り柄のない浅い人間になってしまったように感じます。 無駄に生きてきた感じがします。 何やっても出来ない自分が想像出来て、実際何やってもだめなんですが。 自立できる自信と勇気が欲しいです。 私にはなにが必要なんでしょうか。教えてください。

  • 後悔するのに、悪口を言ってしまう

    職場で誰かがある人の悪口を言っていると、私も賛同したり、不満を言ったりしてしまいます。 悪口を言う人は、「○○さんがこんなことを言っていた」と私に言うのと同じように、 他の誰かには私が言ったことを言っているかもしれないと思うので、信用できません。 信用できないと思うのに、その人に愚痴られると、つい自分も言ってしまいます。 自分も悪口を言ってしまうので、その人のことを言える立場でないこともわかっています。 私が悪口を言う人のことを信頼していないことから、 きっと相手も私のことを信頼していないのだろうと思いますし、 悪口を言えば、そのことをバラされる危険もあり、結局は自分の首を絞めることになると思います。 なのに、言ってしまうんです。 言ってから、後悔します。 心が汚いと思いますし、言いふらされて職場に居辛くなったらどうしようとまで思いつめます。 でも、また同じことの繰り返しです。 最初は友達にしか言わないようにしていたのですが、 やっぱりその人を知り、同じ不満を持っている職場の人に言うほうがスッキリするんです・・・。 嫌われ者の特定の人に限ったことで、他の人への不満は友達に言ったり、 ノートに書いたりするだけで抑えられます。 人の悪口を楽しんで盛り上がる自分が嫌です。 若い子ならまだいいですが、いい年して恥ずかしくなります。 昨日もそんなことがあり、今何度目かわからない後悔をしています。 ここまでわかっているのに、どうしてやめられないんでしょう。 どうしたら治せますか。