• ベストアンサー

今後の生活について

kurokuma7の回答

  • ベストアンサー
  • kurokuma7
  • ベストアンサー率19% (35/181)
回答No.1

はじめまして。 彼はバツ1なんですね。バツ1になってしまった原因は何だったのでしょうか。 もし女性問題なら・・・ ・また同じ事を繰り返した事になりますね。 ・この先もきっと同じ事を繰り返すでしょう。 女性問題が原因ではないにしても、彼の浮気は質問者様に対しての裏切りですよね。 質問者様が浮気を知ってしまった以上、以前のような気持ちは持てないでしょう。本当に仕事で出掛ける時も、疑ってしまうかもしれません。 そして何度も疑う気持ちを持つようになれば、質問者様は自分の心を醜く感じることでしょう。 自分の心を壊す前に新しい出発をお勧めします。

yuzuki2006
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。浮気なんてどこにでもあるくだらないメールだと思ったのですが、真剣にこたえて下さって感謝しています。私も両親の反対を押し切って家を出てしまったため、彼にもひどい事を両親が言ったりして、辛い思いをさせました。二人で幸せになることで理解してもらおうと努力してきましたし、彼と二人でこれからずっと何事も乗り越えていこうと思っていました。また、彼の離婚の原因は定かではありませんが、女性問題もあったのかもしれませんね。確かに、楽しみにしていたであろう浮気旅行を私が邪魔したという罪悪感さえ今は出てきてしまっています。これからの生活のことを含め、考えて決断したいと思います。

関連するQ&A

  • 夫に浮気の証拠を突きつけてしまいました

    先日から、夫が浮気をしていることが分かりました。 夫はだらしなく、携帯を開いたまま床に放置する癖があります。 踏んで壊すといけないと思い、片付けようとしたところ、画面に浮気の証拠そのもののメール文面が…。 賢い妻は、浮気は見て見ぬふりをするということが一般的なようなので、自分もそれに倣いたいと思い、悩みつつも黙っていました。 一昨日、夫の収入が16万円しかないのに、夫のお小遣いとして給料日からたった10日で5万円以上かかってしまうのは困るということから口論になりました。 浮気にお金がかかっているからお小遣いが嵩張るのを知っていた私は、「浮気しているんじゃないの?だからお金がいるんじゃないの?」と言いました。そのときは白を切られました。 口論は昨日も続き、「俺の金で生活しているんだから、それで文句があるなら出て行け」「俺が金を出してやっているから、この家は俺の家だ」「夫を立てろ」など言われ、最高潮に腹が立ちました。 生活費なんか足りているわけはなく、私だって負担しています。家事は全く手伝わない夫なので、全て私がしています。自分が家政婦のように思われているとは常々思っていましたが、今回ばかりはムカつきました。 そこで、ついに「あんた、私が何も知らないと思っているでしょう?あんたが浮気しているの知っているのよ」「証拠もちゃんとある」と、浮気内容のメールを突きつけてしまいました(離婚することになったとき、少しでも自分に有利となるように、証拠として夫の携帯から自分の携帯に転送しておいたのです)。 夫「勝手に人の携帯見たのか?」 私「浮気するならバレないようにするのが礼儀でしょ?携帯開けたまんまで放置しないで。」 このあと、どういうやりとりをしたか、覚えていません。 夫に、今後どういう態度を取れば良いのでしょうか? お互いに恋愛感情という気持ちはもう無いようなのですが、少なくとも私は家族としてはやっていきたいと思っています。

  • 今後の夫婦生活はどうなるでしょう?

    今朝取り返しのつかないとんでもない事をしてしまいました。 ここ2,3ヶ月、夫は出張や接待が増え浮気を疑うようになってしまい、こっそりメールをみてしまいました。その時他愛も無いメールでしたが女性の名前を発見してしまい更に疑惑が深まりました。そのときから今日まで「この名前の人との関係を問いただしたら、たいへんな事になる」と自分でもわかっていた為、我慢していましたが今朝ついに夫に聞いてしまいました。そうしたら顔色が変わり「彼女は長年の友人であり、家庭ももっているしそんな浮気するような関係ではない、俺は浮気なんてしてないし潔白だ。」とかなり興奮してそう言い放ちました。その上夫の携帯を見た事がバレ「もう信じられない、お前は・・・。」「今日帰ってきたら話し合おう」と捨て台詞を残し会社へ向かってしまいました。今まで優しかった夫がすごく怖かった。自分でこうなる事はわかっていたのに自業自得だと思います。もしかすると夫は離婚を考えているのかもしれないと思うと涙が止まりません。子供もできず、毎日不安な日々で押しつぶされてしまい、なんて馬鹿な事をしたんだろうと悔やんでも悔やみきれません。 このままだとやっぱり離婚せざるを得ないのでしょうか?誠意をつくして謝って、夫はこんな私でも許してくれるのでしょうか?絶対離婚はしたくありません、どうしたらよいでしょうか? ホントに馬鹿な私に皆様是非アドバイスを宜しくお願いします。

  • 今後の生活について考える

    以下に同様の投稿をし、言葉足らずで意味を捉え違えられてしまっている、また、読みづらいという指摘を受けましたので、再度申し訳ございません・・。 3月に母子家庭となり10歳の息子、実父(73歳 年金月々17万)で実家で生活しています。 しかし、父との関係がうまくいっておらず アパート(1LDK)を借り息子と2人で暮らしたいと思っています。 実際同じような境遇の知人もいます。 初期費用としてまず22万円。それは何とかなります。 4年程前、前夫(マスオさん状態)が実家をリフォームし、そのローンがまだ1800万円程残っています。それを私と父とで折半し、月々12万円支払っています。ですから単純計算で一人あたり月々6万です。 私は3月までは4時間のパート(月多くて5万円)、5月から正社員として働いています。内定をいただいたのは4月半ばでしたが 会社側のご都合で5月半ばから就業となりました。) 月収18万円程の収入でしょう。(そこから税金など引かれると思いますが) 私は精神疾患の為通院 服薬中。だから仕事以外の余計ストレスを溜めたくありません。 私も息子の為、生活のため貯金にまわしているのに、父は容赦なくお金を借りてくる。 地区で飲み会があるから、旅行があるから、欲しい物があるからなど。 そこまでして見栄をはりたいものでしょうか? つい先日は1300ccの中古車(本体価格1000円とのこと)を契約。軽だと たるい と。 私はむしろ車を売却することも考えています。駅も近いですし。 4月分は光熱費とリフォーム代を滞納していても私が何とかしてくれるだろうと考えているようで、結局私が支払うことに(通常父名義で銀行引き落とし)。 以前無理に父を司法書士の所へ連れて行き相談したところ、「この家は何としても残す。だからお前が働いてくれ。」挙句「私(父)は元々反対だったんですよ。世間体にも本当に恥ずかしいですわ 云々」。 ならば契約の段階でリフォームすることに反対すればよかったのでは? 幾度か業者さんとの話し合いや実際銀行に足も運んでいますし。 連帯保証人になることはローンを抱えることでもありますよね。大人なら分かるはずです。 元主人のことも 「あれがこんなことしなければ・・」と。 全て私たち元夫婦の責任なのですか? リフォームも 何も父を困らせる為にした訳ではありません。バリアフリーにしたり本当に工夫しました。 アパートは駐車場はありませんが近所ですので実家のを使えばいいです。民間の駐車場も空きがないですから。 今月15日入居可能は決定しています。 引っ越すか実家に残るかどちらが将来的に妥当な選択なのか? 息子も私ももう限界だと。大変おじいさん子だった子が、避けるようにもなりました。 色々うまく説明が出来ず大変申し訳ありません・・。 問題は、アパートを借りた際 生活していけるか。 介護という問題ももいずれは発生してくるでしょう。 私に支払いの義務がない為 万一父が という場合売却します。 もう、財産は遺らなくていいんです。私も一人っ子ですし。 売却したとしても、評価額でみたら 微々たるものだと言われていますし、そこまで私はこの家に固執していません。 父がどうしてもこの家は残す と言っている限り 私も共同して払うのが筋でしょう。 それは納得しています。 そうしたら(家を売ったら) 結局はアパートに住むことになりますよね? 県営も市営も 年収的に難しい。それに 待ち人数が多すぎ、何年先になるか分からない。抽選の度に挑戦しても 非常に困難 と。 ただ、毎日クタクタで、会社から帰宅することが憂鬱な日々、イライラし息子にあたってしまうことも。 簡単な家事でさえも何も手付かず。 その結果家事は倍となり、寝るのが遅くなり仕事中に眠気に襲われ。 私はATM、家政婦なのかとさえ考えてしまいます。 何か簡単なことでもしようか? 実際にするしないではなく そういった気持ちでいて欲しいんです。 私が働いて当たり前 お金を出して当たり前 というのが辛い。 私、父にそんなにひどいことした覚えはありません。 今後 金銭的な面を重視し この生活に耐えていくか。(メリットとしては家賃等(諸々総額5万円)の費用はかからない。) もしくは家賃などは発生するが二人で生活していくか。 必要最低限な電化製品などは中古で十分。 基本的に電化製品父はほとんど使っていませんし、お風呂も実家では入りません。 電話も「詐欺だ詐欺だ 」と断固として全く出ません。 先日塾や息子の学童が実家に用事で自宅に電話したのにつながらず、(私も社内にカメラ付き携帯持ち込み禁止なので出ることが出来ない。出来たとしてもお昼しかない)会社にかかってきて周りもバタバタでした。 実母もずっと不満を抱えて生きてきてノイローゼとなり私宛の遺書を遺しついに自殺。 本来結婚相手はいたらしいが無理やり父とお見合い。 そんな背景のなかでいったい何が私たちの幸せなのか、分からなくなってきてしまいました・・。 母子寮等もよほどの理由がないと とのこと。 しかしこれらも一種のDVではないのでしょうか?。 暴力や暴言などだけがDVではないと考えてしまい・・。 どうか、辛口な意見、批判的な意見はご遠慮願います。

  • 夫より収入の多い方、生活費・お小遣いはどうされてますか?

    最近結婚しました。 夫:年収300万(額面) (うち、前妻の子への養育費が3万/月、結婚前からのローン5万/月) 私:年収900万超(額面) (ローンなし) 男性が女性を養わなければならない決まりがあるわけでもないし、 稼いでる方がたくさん払えば良いじゃないかと思っているのですが、 やっぱり心のどこかで引っかかるものがあるみたいです。 毎月の手取りが約20万円の夫からは、生活費として2万5千円だけもらっていて 残りは養育費とローン、ガソリン代、携帯代、Yシャツ1枚120円のクリーニング代、慶弔費に充ててもらっています。 1~2ヶ月に1度は、前妻の子らと会うようにしているので、 その時使うお金もここに含まれています。 これでだいたい毎月2万ほど余るようですが、車検代を貯めておかなければならないので、 それも含めるとほぼなくなる計算です。 自分の小遣いがほとんどないって言うから、 毎日お弁当を作って少しでもお金を浮かせてあげられたらと思い 睡眠時間を削って毎朝早起きして頑張っているのに、 昨日自分の車の趣味のために3万円の買い物をしているのを見て 良い気がしませんでした。 3万円といったら、毎月入れてもらってる生活費よりも高い・・・。 そんなにお金が浮いたなら、もっと生活費にまわしてよ、と。 家事も私がほとんどやってるのに。 一方で、自分の趣味に使えるお金が全然ないのは気の毒だし、 10万20万の買い物をしたってわけでもないし、 そもそもお小遣いが浮くようにお弁当作ってあげてるんだから、 それで文句を言うのはおかしい。 心の中が矛盾だらけです。 生活費を半々出し合っているなら、残りのお金はそれぞれ自由に 使っても良いような気がするのですが、 少ししか出してもらっていないのに・・・と考えてしまうのは 私の中に男女差的な考え方が根強いからなんでしょうか。 これが私と夫、立場が逆なら何の問題もないような気がするので。 でも、それなら全面的に家事をしてほしい。 世の中の、旦那さんよりも収入の多い方は 生活費をどんな比率で出し合っていて、お小遣いはどうされているのか気になったので質問させていただきました。 また、うちとは全然違うパターンの方でも、うちみたいなケースについての感想を聞かせていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • どういう気持ちで生活していけばいいか

    半年以上前から、主人に冷たくされています。 ちょっとした喧嘩が元で、その日から180度態度が変わってしまい、目もあわさなければ、口もきかず挨拶もほとんどなし。 それまでは本当に普通でした(ただし夫婦生活はその喧嘩のさらに半年前からなし・・・主人のほうからなんとなく遠ざかって行ったような感じ)。 小さい子供が三人いるので、離婚はできないし、たぶん主人のほうも離婚までは考えていないと思います。・・・とにかくまともに話ができないのでどういう気持ちでいるのかわからない。 なんで突然こんな風にされるのか、話すこともできないので、手紙で謝ったのですが、さっさと捨ててしまったようで、相当怒りが深いのか、主人にとってはちょっとした喧嘩ではないくらい頭にきて、私に対する気持ち冷めたのか。 それ以降冷たくされるのが怖いので、主人がいるときはそっとしてます。子供たちといる時は明るいお母さんでいるよう努めてますが。 私としては仲良くとまではいかなくとも、普通にやっていけるようにしたかったのですが、もうあきらめました。 でもやっぱりつらいです。子供もいるので、から元気でも出して頑張らなくてはいけないのですが、時々鬱々として、しんどくなります。主人からしてみれば本当に家政婦兼子守をおいてるといったところでしょうか。夫婦としている意味もないんじゃないかと思い詰める時もあります。 こんな時ってどんな気持ちで、どうやって乗り越えていったらいいのでしょう。 それと、突然冷たくなるって、ほかに何か原因考えられますか?私としては浮気も考えたのですが、携帯は子供が悪戯しまくっても全然気にしてないくらいほっておいてます。ロックしているからかもしれませんが…。 自営業で仕事をバリバリとがんばっているので、時間はないはずですし、無駄な時間とお金を使って遊ぶタイプではありません(でも浮気していないという証拠があるわけでもないし、夫婦生活も向こうから拒否していたようなので怪しくもあります)。 似たような経験のある方、そうでない方も何かご意見、アドバイスがあればお願いします。

  • 結婚生活を続けるべきか分かりません

    はじめまして。 同じような質問も見たのですが、ご指導いただきたく投稿させていただきました。 結婚3年・子供無しの30歳です。 夫に女として見れない、と言われ、この2年半は家政婦のように過ごしています。この間まで仕事をしておりましたが、会社等で子供はまだなの?と聞かれるのが嫌になり精神的に参って退職しました。 この1年は触れられることすらありません。手を繋ぐとか抱きしめられる等、全くありません。 悲しくなって私がふざける感じで抱きついても、迷惑そうに払いのけられます。寝る前に、少しでいいから抱きしめて欲しい。と言った時は寝たふりをされました。ですので、もう夫に何も期待しなくなりつつまります。ただの住み込み家政婦です。 それでも、こんな夫が好きで頑張って今日までこれました。都合のいいように扱われても。 ですが、最近、夫が浮気しているような気がしてなりません。 以前、出会い系サイトで知り合った女性とメールのやり取りをしていました。これは私が怪しいと思い、勝手に携帯電話を見て分かったことです。私は実家に帰りました。夫はただの遊びで会うつもりはなかった、悪かった、と出て行ったその日に私の実家まで来て謝ってくれました。 なのに今回もその時と同じような感じなんです。 いつもはメールなんてしない夫が、家に居るときもメールばかりしています。 今日、夫が帰ってきてお風呂に入っている間に携帯電話を見ようかとも考えます。ただ、それでまた分かってしまったら・・・。すごく怖いです。 私はどうするべきでしょう。 このまま夫がメールをしているのを見て見ぬふりをした方がいいのでしょうか。 こんな質問をしていること自体、私に離婚願望があるということでしょうか。 私自身、どうすればいいのか分かりません。 何かアドバイスをいただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 浮気?!

    今朝、夫のケータイアラームを止めようとしたところたまたまロックがかかっていなかったので見てみると男の人の名前で登録された女の人らしきものからメールがありました。 しかもエロい画像つきで。。。 悩んだあげく産むことを決めもうすぐ妊娠8ヶ月のわたしですが、心の中でこれだけはされたら別れようと決めていたのが浮気でした。 夫は朝帰りや外泊も2,3年前から多く、生活費や支払いなどのお金も一切入れず、すべて私がが働いたお金で子供2人を育てまかなっている状態です。 以前は口うるさい位に言っていたのですが、それがダメなのかともおもいずっと我慢してきました。 が、その結果こんな仕打ちを受けるとは。。。 客観的にみても別れたほうがいいような気はします。 親など頼るとこはなく、子供2人と妊娠中ということもあり、別れた場合生活ができるとは思えず、でも、このまま見過ごすこともできず困り果てています。 浮気が確実かどうかさだかではないのですが。

  • 生活できません

    2月に失業し半年家賃も払えなくなり携帯も止まり手持ち10円です。 家の電気とネットもそろそろ止まりそうです。 仕事探すにも携帯が止まり飯 もあと1食分のラーメンしかありません。 出来れば新しい仕事を探して立て直したいのですが携帯が止まりどうにもならなくなってしまいました。 市役所に行けば生活保護など相談にのってもらえるのでしょうか?もう食べるお金もありません

  • 産んでも生活できますか?

    34歳主婦です。 主人とは知り合って2週間で関係を持ち、思わぬ妊娠で急いで入籍しました。お互いバツイチ同士で、私は子ども無し、彼は前妻のところに2人の子どもがいます。 養育費を毎月10万円、あと12年支払う予定です。 彼の収入は手取りで毎月23万円、ボーナスは年間30万円です。 私は妊娠したために仕事を辞めました。 毎月の出費として 養育費10万円 家賃(私のワンルームに彼が引越)45000円 光熱費10000円 車のローン(彼の車)30000円 彼の借金返済(スロットで作ったもの)30000円(残り160万円) 残りで生活しようとしていますが、毎月赤字で私の貯金をくずしています。どうにかしてがんばって生活していこうと思っていた矢先、主人が前の彼女(私と関係を持った頃に付き合っていた主人の同僚)に付きまとっていることを知りました。(もう関係はないそうです) このままお金もないまま、主人も信用できずに生活していくことはできるのでしょうか? それとも子どものことは諦め、離婚してバツ2になって人生をやり直した方が良いのでしょうか? 妊娠4ヶ月に入っており、大変悩んでいます。

  • 同棲中 彼氏との今後

    同棲を始めて一年、彼氏と喧嘩しました。 生活費を巡ってなのですが、 家賃9万円の賃貸に住んでいます。 彼は、家賃6万円と光熱費(恐らく2万円強くらい)を負担しています。 私は、家賃3万円と食費と雑費合わせて2万強を負担しています。 普段の家事は9割、私がしています。食事は普段は夜だけ作ります。 彼は、休日でも遊びに行ってしまい、マイペースな生活です。 家事をもうちょっと手伝うか、しないのであれば、私も仕事をしている身なので、家賃3万は少なくして欲しいと相談しました。 返ってきた返事は、 「もう何もしなくていいから家賃は払って。もしくは出ていけば」 という答えでした。 それで今夜は、お弁当を自分の分だけ買って帰ってきました。 絶句しました。 家事をすることが嫌なのではなく、彼は風俗に通っているため、何だか私はお金を払って家政婦をしている気分で悲しくてこんなことになってしまいました。 風俗については、隠しているので知られていないと思っています。 こんな彼をどう思いますか?私が心が狭いのでしょうか。 色々な方の考えをお聞きしたいです。 解消するように背中を押してもらいたいだけなのかもしれません。