• ベストアンサー

自分で作るお茶がまずい、おいしくするコツは?

39lalalaの回答

  • ベストアンサー
  • 39lalala
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

私も魔法瓶持ち歩いています。 以前、麦茶などがまずく感じたことがあります。 最初わからなかったのですが、スーパーのお茶もメーカーによって味がちょっとだけ違っていたせいみたいで、 それを、子供の頃から飲み慣れたメーカーのものに変えたら気になくりました。 作り方は、包装に書いてあるとおりに作るのが一番みたいです。 それから、沸騰させた湯がまずくないのであれば、容器のほうの汚れのせいで味が変わっているのかも? 私は、魔法瓶を週に一回くらい薄めた漂白剤で洗います。 本当はいけないらしいのですが、ばい菌が付いていてまずくなることあるみたいなので・・・

関連するQ&A

  • 何がノンカフェインかわからない(お茶)

    妊娠17週です。 同じような質問があったのですが、 聞きたいことと少し違ったので、投稿しました。 緑茶が大好きですが、今は麦茶を飲んでいます。 これから寒くなってくると緑茶を飲みたくなりますが、 緑茶に近い味のノンカフェインのお茶ってありますか? (ホットで飲みたいです。) 紅茶や珈琲はあまり飲みません。 出来れば、緑茶、ほうじ茶、玄米、ウーロン茶などに近い味がいいです。 ネット通販とかではなく、普通にスーパーで買えて、 急須やティーパックで手軽にいれられるものが良いです。 また、スーパーでお茶を見ても、「ノンカフェイン」って 書いてあるもの以外は、どれがノンカフェインなのかわかりません。

  • BEAL FRUIT TEA(ベルの木のお茶)の淹れ方

    タイでBEAL FRUIT TEA(ベルの木のお茶・bengal quince)を飲んで、おいしかったのでお土産に買ってきました。 ティーパックではなく、漢方薬のようにBEAL FRUITがスライスされ乾燥したものがゴロゴロ1袋に入っています。 お茶の淹れ方の表記はなく、淹れ方がわかりません。 麦茶のようにヤカンで煮出すのか、沸騰したお湯に火を止めてから入れるのか、急須等で緑茶のように淹れられるのか、また、量はどの程度なのかetc、ご存知の方教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 魔法瓶に入れたお茶はどのくらい腐らず持ちますか?

    疑問に思ったのですが、魔法瓶って一日いれて持ち歩くこと多いと思いますが、腐ったりしないんでしょうか? 毎日、朝に沸騰させた熱々のお茶を魔法瓶にいれていきます。 この魔法瓶のお茶は夜まで腐らず持ちますか??

  • つくりおきしておいて美味しいお茶

    夏の間は麦茶をつくっておいて飲んでいたのですが、 夏以外でつくりおきしておいて美味しいお茶ってありますか? どくだみ茶をやってみたんですが、どうもあんまり美味しくないし、すぐすっぱくなってしまうんです。 電動魔法瓶とか無いので、できれば冷たくなっても美味しいお茶を教えてください。

  • 花見で美味しいお茶が飲みたい

    片道2時間半の場所でお花見をしようと計画しています。 ペットボトルのお茶も美味しいのですが、折角綺麗な桜を見ながらなので、きちんと淹れたお茶が飲めたらいいなと思っています。 淹れた後で魔法瓶に入れて何時間も放置すれば味が落ちてしまうので、嵩張るのは勿論分かっているのですがお湯や湯呑み等を持参しようとも考えています。 もしご存知でしたらお知恵をお貸しください。質問は下記2点です。 ・魔法瓶はお湯が沸騰したままの温度を維持してくれるでしょうか。 ・アウトドア用品等で私のような事を考える人向けのグッズなどがあれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 毎日飲むお茶は?

    毎日大きなやかんで麦茶をわかして飲んでいます。 しかし、麦茶・ほうじ茶(番茶)・玄米茶は発がん性が高いということを知りました。 食材に神経質になるのは個人的に嫌なのですが、 同居してる家族が癌の手術をしているので、再発の可能性を考えると 毎日たくさん摂るものからはできるだけ不安要素はとりのぞきたいです。 しかし緑茶を沢山作るのだと経済的に難しいです。 かなり勝手な条件ですが、毎日沢山わかせる比較的安価なお茶で おすすめのお茶があったら教えて頂きたいです。

  • 冷蔵庫に冷たいお茶入ってますか?

    夏になると冷たいお茶の消費量が増えて 我が家の冷蔵庫には2リットル×4本をいつも用意しています。 家族の好みの違いで 2本は緑茶、2本は麦茶です。 夫と二人だけの時はやかんで沸かして、冷ましてから冷蔵庫に入れていましたが、今は3人の子どもがいてとてもじゃないけど間に合わないので水出しのお茶パックを使っています。 水は近所のスーパーの電子水を毎朝汲みに通っています。 さてさてみなさんのお家の冷蔵庫には どんなお茶がどれだけ入っていますか?? お勧めのお茶パックがあればそれもあわせてお答えください。 好きなペットボトルのお茶もぜひ。 よろしくお願いします。

  • お出かけ時のお茶

    こんばんは。 1歳の息子がいます。 今食事のときはストロー、外出時は哺乳瓶でお茶を持ち歩いています。 ストローはまだタオルか何かで受けて飲ませないとたまにこぼします。 これから暑くなるので、魔法瓶にお茶を入れて持ち歩くと友達が言ってました。 確かに魔法瓶だと安心ですよね。 質問ですか、ストローの付いた魔法瓶ってあるんですか? うちの子の場合何に入れてお茶を持ち歩くのが一番いいと思いますか? 水筒でもよかったら魔法瓶は重いので水筒がいいかなと思います。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ウーロン茶が腐っているかどうかを見極める方法を教えてください。

    ウーロン茶が腐っているかどうかを見極める方法を教えてください。 パックの麦茶の季節が終わり 数年前から置いてあった(昨年開封した)ウーロン茶をお湯を沸かして 急須に入れて飲んでいます。 沸騰している水なので夏場の生水の麦茶よりも衛生的だと思うのですが・・・ しかしこのウーロン茶を飲むとどうもお腹の調子が多くの場合で悪くなります。 (原因は食べ物の可能性も捨てきれませんが。。) 下痢をよくします。 ウーロン茶に目に見えないカビとか腐食しているのかも?? 捨てるべきかどうか見分け方を教えていただけないでしょうか?

  • ゴーヤ茶

    ゴーヤ茶の作り方を色々と検索してみましたが、わからない点が少しあります。 1.身を薄く切り、天日に干す。 2.種も綿から取り出し、同様に干す。 3.乾燥した身と種をフライパンで炒る。 4.麦茶のように煮出して飲む。 こんな感じでいいのでしょうか?ミキサーで粉末にしたほうがいいのかな? それと飲むときは急須で普通の緑茶のように飲んでもいいのかな。 保存は冷凍?冷蔵?どのくらい保存できますか?