• ベストアンサー

別々に過ごす時間も共有できるといいのに。

最近、彼に親しい異性の友人ができました。彼と同じ職場の人です。頻繁に電話やメールをし、手紙や贈り物を貰っています。彼は、私がその事実を知らないと思っています。 この事実を知り、正直に話して欲しいので質問しました。仲の良い異性がいるのかと。「何でもかんでも報告する必要はない」と、話してはもらえませんでした。「“好き”って気持ちがあれば、そんな事は問題ではない」と、言うのです。この気持ちが理解できないのなら一緒には居られないねと言われました。 浮気は疑っていません。とっても愛されてます。ただ、どうして話せないのかが疑問なのです。 私は今まで、色んな気持ちを共有したいと、日々の出来事は何でも話してきました。そんな感覚で「こんな人が居てね、こんな事があってね・・・」と彼女との事を話して欲しいと思っただけです。 彼も、今まで何でも話してくれました。付き合い始めは、元彼女の話ばかりで辛い想いもしましたが、黙っていられるより正直に話してくれる事が嬉しかったです。隠し事は無しにしようと、彼から提案があり何でも話し合ってきました。何故、急に秘密にする様になっちゃったのでしょう? 言葉が足らず、回答に困られるかと思いますが、みなさんのご意見をお聞かせ下さいm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

omushiさん、こんにちは。 彼氏の職場に、親しい女の子ができたんだったら、 やっぱり、彼女としては気になって当たり前だと思います。 >「何でもかんでも報告する必要はない」と、話してはもらえませんでした。 「“好き”って気持ちがあれば、そんな事は問題ではない」と、言うのです。 この気持ちが理解できないのなら一緒には居られないねと言われました。 彼氏、なかなか厳しいですね。 でも、彼氏の言いたいことも、分かります。 好きっていう気持ちがあれば、どんなことは問題ない、というのは 「俺のこと、信頼してくれてないわけ?俺のこと、好きなんだろ??」 っていう彼氏の叫びのようですね。 でも、あなたの、隠し事はして欲しくない、という気持ちも最もだし、困りましたね・・ >隠し事は無しにしようと、彼から提案があり何でも話し合ってきました。 何故、急に秘密にする様になっちゃったのでしょう? もしかして、今まで何でも話しすぎたことに、彼がちょっと疲れてきちゃったのかも。 元彼女の話をしていたときの、あなたの表情を見て、 「こういう話は、あまりしないほうがいいな」と思ったのかも知れません。 また、あなたが色々隠さずに言ってくれたことで、彼は黙っていたけど どこか「聞かなきゃよかった・・」みたいなところがあったのかも・・・ それははっきりとは分からないのですが、彼が今回のことで 話さなくてもいい(話さないほうがいい)と決断して話さなかったのですから そこは、彼を信じて「好きだという気持ちがあれば大丈夫」 という彼の話を信じてあげましょう。 >浮気は疑っていません。とっても愛されてます。 ということなので、今回のことも、あまり気にしないほうがいいと思います。 いらぬ心配をしすぎて、彼にうっとおしいと思われても損ですよね。 ここは、あなたが正真正銘の彼女なんだから、どーん!と構えていればいいんです。 大丈夫。「好きだという気持ちがあれば問題ない!」なんて カッコイイこと言ってくれる彼氏だもん!! 絶対、やましいことがないから、そう言ってくれてるんだと思いますよ。 職場の女の子が寄ってきてるのはちょっと心配だろうけど 彼氏はあなた一筋って感じだし、気にしなくていいと思う! むしろ、そんな人気のある彼をもってることを、誇りにすればいいのです!! 「俺について来い!」タイプの、男らしい彼氏だな~と思いました。 そんな彼氏に、ついていってくださいね!! どうぞ、お幸せに!!!

noname#3683
質問者

お礼

fushigichanさんご回答ありがとうございますm(_ _)m >また、あなたが色々隠さずに言ってくれたことで、彼は黙っていたけど どこか「聞かなきゃよかった・・」みたいなところがあったのかも・・・ そうだったのかもしれません。今まで指摘される事のなかった点で、ハッとしました。 全てを話せば、相手が心配しないとは限りませんよね。自分の気持ちを押し付けていたようです。 必ずしも相手が自分と同じ気持ちだとは、限りませんよね。深く反省すべき点ですね。 fushigichanさんのお言葉には勇気づけられました。そうですよね。彼は私の誇りです! 逆に、彼にもそう思ってもらえるよう、自分を磨く努力をします!! 実は、今回が初めての質問でした。 友人に相談しても、当然ですが私寄りの意見になります。彼の事は非難されがちでした。 どうしても考えが偏ってしまっていましたが、モヤモヤした気持ちが晴れました(^-^) 彼には、言葉にしなくても解り合える関係でいたい・・・と言われています。 彼と過ごす時間を大切にしていれば、疑問なんて生まれませんよね。自分の事しか考えて いなかった事を深く反省しています。 皆さんの暖かいお言葉を胸に、彼について行こうと思います。 ご回答をお寄せ下さった皆さん、本当にありがとうございましたm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • raimi
  • ベストアンサー率10% (123/1150)
回答No.5

自分が昔付き合っていた相手も「何でも話て欲しい」って言うタイプの人でした。最初はまぁいいかな・・・なんて思っていたんですが、最終的には本当に根堀葉掘りと言う具合になってしまい、息が詰まって別れました。 彼のその異性の友人の存在が気になるお気持ちは判りますが、逆に全部喋ってもらったところでその不安が消えるどころか「会社であのコとまた仲良くしてるのかしら・・・」なんて、余計な心配の種になってしまう場合もあるんじゃないでしょうか。

noname#3683
質問者

お礼

raimiさんご回答ありがとうございますm(_ _)m 今までは全部話してくれた分、全部信じていました。 以前にも言い寄られた事がありましたが、その時は自慢してくれました。私の適度なヤキモチに、彼は満足気でした(笑) だからって、変な詮索をする気持ちは全くありませんでした。 話してくれた事に満足でした。多少のヤキモチはありましたが。 今回は、その様にはいかのなのですかね? 執こい様ですが、自慢したくなる気持ちが欲しかったのです。 今も不安や心配はありません。何故かなぁ(?_?)って疑問だけです。 とは言っても、ご指摘頂いた通り、今後余計な心配の種になり兼ねませんね。 自分から探る気はありません。知らない方が幸せな事もありますよね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#3734
noname#3734
回答No.4

こんにちは。 たしかに貴方の彼の言うように恋人同士でも「何でもかんでも話すべきじゃない」というのもわかる気がします。 お互いプライベートな部分はやはりあるし、話したくない事もあるのは事実です。後、正直に話して変に誤解されたり心配されるのも嫌というのもあります。 ただ、今回は少し違いますよね。 同じ職場で、プレゼント貰ったりかなり親しい関係だと知れば普通嫉妬や「もしかして・・・」と少しは心配するのは当然だと思います。だって相手の事が好きなんですもんね。 彼も貴方への少し配慮がないようにも思えます。 好きな人、大事な人がそういう面で心配しているんだから貴方が納得するようにキチンと話す義務があると思うのです。 今の所、少し気がかり程度みたいですから大丈夫だとは思いますが、また同じような悩みが出てきたらよく話し合うべきだと思います。 その時に彼と約束した「お互い隠しごとは無しって決めたよね?」っていうのを彼に言いましょう。

noname#3683
質問者

お礼

obrigadoさんご回答ありがとうございますm(_ _)m じっくり話し合いましたが、その場は丸め込まれてしまいました(^-^;) 隠し事の約束の話はしましたが、彼にとって隠しているつもりは無い様です。言う必要が無いとの見解です。 みなさんの意見を聞き、それでも納得できなければ、自分の気持ちは伝えようと思います。 ただ、その時には、どうして欲しい・・・なんて事は言いません。 彼の気持ちが解る方が多いので、安心しました。私の考えが、偏っていた様ですね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4109
noname#4109
回答No.3

こんにちは。 こちらは既婚女性です。 私の場合、だんなが全てをしゃべり、 私は無口な方で、しゃべらないと、「秘密にしてずるい」って言われるんです、、、。 面白い話や、重要なことは言いますが、些細なことまでは、いうのも面倒だし、「聞くほうも、こんなはなし、面白くないか」と思って、もっぱら聞き役なんです。 隠してる、ンジャなくて、言わないだけなんです、、、 いいわけに聞えるでしょうか? 何もないのに、それで疑われると、とても困ります。 自分は浮気に興味ないですが、もし、相手に ほかに好きな人ができたら、それは私たちの仲がそこまでのものだったから、と私は思います。結婚していても、心までは束縛できない、、。ですから、彼しさんの仰ることの方が、自分には実感できる感じです。 「好きだから、心配してしまうけど、 信頼してるから。」というスタンスが、実は一番、ありがたいです。 参考までに、下のサイトはいかがでしょう?  自分と相手の付き合いかたのちがい、 の理解の一助になるかも。

参考URL:
http://www.charamil.com/
noname#3683
質問者

お礼

foothillさんご回答ありがとうございますm(_ _)m 報告を強要したり、義務付けする様な事はしていないつもりです。 “信頼”これが一番大切ですね。 でも、以前に一度嘘があったのです。彼の言葉の矛盾を指摘したら、私への配慮でした。 彼の気持ちを聞くまでは、ハラハラでした。 もうそんな気持ちは嫌ですし、今回は、逆に私を信頼して話して欲しかったのです。 でも、その気持ちが、彼にとって強要・義務として感じてしまったのかもしれませんね。 彼に信用してもらえる様、私の態度を見直します。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#3891
noname#3891
回答No.2

はじめましてomushiさん。 私の経験からなのであまり役に立たないかも・・・なんですが、今までomushiさんは彼から異性や元彼女の話を聞かされたとき不機嫌な顔をしたり、否定的な言い方をしたことはなかったですか? 私の彼は割と何でも話してくれるほうです。ただ一度、会社の女性からバレンタインデーに意味深な(「彼女いるのは知ってるけど、よかったら一度食事でも・・・」という内容が書いてあった。)手紙付のチョコをもらったことを聞いた時、あまり言い気持ちがしなくて「ふーん。なんか感じ悪い子。」って言ってしまったことがあります。「何もないし、食事なんか行かんわ。」と言われてもぐちぐち言ってしまい、「あー面倒臭い。」と言い返されて、それからそのことについては話さなくなりました。 もしかしたらあなたの彼も同じような気持ちになったことがあるのでは? 彼が不愉快というよりはあなたに不愉快な思いをさせたくないと思っているんじゃないでしょうか?

noname#3683
質問者

お礼

umeninさんご回答ありがとうございますm(_ _)m 人並みのヤキモチ焼きだと思っています(^-^;) 元彼女の話や異性の話になった時に、嫌な態度をとったつもりはありませんでした。束縛が嫌いな人なので、できるだけ表情には出さない様努めていました。 でも、自分ではそのつもりでも、彼にはそう写っていなかったのかもしれません。 彼が話をしたくなる環境を、私が作らないといけませんね。 ご指摘の通り、彼の配慮だと思います。求めてばかりではなく、自分自身も努力が必要ですね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • atsk921
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.1

omushiさん、こんにちは。29(男)です。 >「何でもかんでも報告する必要はない」 ちょっとわかる気がしますね。 いくら付き合っているとはいえ、『この領域には踏み込んで 欲しくない』っていうのかな・・・。 そういう部分で彼は言っても変に心配するだけだし、 本当にやましいことがないので、あえて言わなくてもいい と思ってのではないでしょうか? 『そんなことまで言わなくちゃいけないのか?』が、 今回の問題で彼が境界線を引いている部分だと思いました。 私も何から何まで相手に言おうとは思わないですし、 (今相手はいませんが・・・。) 隠し事はしないと決めているのはいいのですが、逆に 疲れてしまうっていうこともあると思います。 >急に秘密にする様になっちゃったのでしょう? 男性側の意見になってしまうかもしれませんが、 私は彼が秘密にしているとは思いません。 彼が引いているラインで、『報告する必要がない』 と判断しているのだと思います。 あなたの共有したいという感情はよくわかりますし、 恋人ならもっともだと思います。 ただ、もう少し歩みよってみたらもっとうまくいくのでは ないでしょうか? 長文失礼しました。 的外れな回答だったら、ごめんなさいね。

noname#3683
質問者

お礼

atsk921さんご回答ありがとうございますm(_ _)m 報告を義務付けたり、強要したりはしていないつもりです。ただ、話したい!という気持ちが欲しかったのです。 ですが、この気持ちが彼には窮屈なのかもしれません。 彼が、自然な気持ちで話してくれるまで待とうと思います。 お言葉頂きました“歩み寄る”気持ちを大切にしたいと思います。 ありがとございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 半年近く付き合っている彼氏と、距離を置き始めたのですが(互いの関係を見

    半年近く付き合っている彼氏と、距離を置き始めたのですが(互いの関係を見直したいとおもったので)、それからしばらくして、他の人から、「半年ほど前彼は同じサークル内にいる人(私もそのサークルにいます)に告白してフラれており、その直後に私が告白していた」と聞かされました。 周りの人はその事実を私の耳に入れないように気を使っていたようです(彼が私と付き合ったのは振られた勢いでフラッと行ってしまったのかもしれないなどといろいろ言われていたようです)。 彼は隠し事をするような人ではなく(「隠し事はなにもない」とも言っていた)、信じあえていると思っていました。その事実と周りの人にそのように言われていたことで、プライドが傷つき、ショックを受けています。自分自身の鈍感さに対する呆れもあります。彼に対して自分がどのような気持ちを持っているのかも分からなくなってきました。 出来事の捉え方、今後の身の振り方について、アドバイスを頂けると嬉しいです。

  • 夫婦の秘密

    もう4年前も前から主人がパソコンや携帯でメールして彼女と会ってます。全然気付かなかったですが・・・  私がパソコンを見る事があり、びっくりして問いただしたところ、勝手にパソコンを見るなと叱られ、見た私のほうが悪いと激怒、夫婦であって隠し事しているあなたはどうなの?パソコンと携帯、夫婦で隠し事していいものなの?共有のものでそういうことしているあなたの事を信じられないと言う私に、夫婦であっても秘密を持ってもいいと言う夫、今は履歴を毎日消してるみたいですがやはり信じることは出来ません。今の世の中パソコンと携帯でどんな事も出来るし取り上げる事も出来ないしどうしたらよいでしょうか?

  • 告白した職場の女性からの返事

    告白した職場の女性から以下のような返事をもらいました。 とりあえず今まで通り接して良いものでしょうか? 仕事関係の女性に告白して振られてしまいました。 失敗して仕事の時気まずくなったらどうしよう…とか考えましたが、とにかく気持ちだけは伝えたくて、手紙ですが告白しました。 2時間ぐらいしてその女性からメールで返事をもらいました。 振られはしましたが、下のように丁寧な言葉で返してもらい、自分的には納得しています。 ただ文脈とか、社交辞令なのか、こっちを傷つけないように気を遣ってくれているのか、分からないところがありますので 女性の立場から(もちろん男性でも結構です)、教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。 ↓ ↓ ↓ たくさんの贈り物ありがとうございました。 手紙を読んで、少し涙が出てしまいました。こんなにも私を、ちゃんと見てくれてる人がいるんだなぁ~って。 手紙の言葉一つ一つがすごく心に響きました。 本当にありがとうございます。 ○○さん(自分です)の事は、お仕事の仲間を通り越して、今では趣味も合う大事な友達だと思っています。だから正直、そんなふうに意識した事がありませんでした。 正直な気持ちを言うと、今はその気持ちに答える事ができませんが…私としても、これからも仕事でもプライベートでも、仲良くしていきたいです。 もしかしたら、お互いに気持ちが変わるかもしれませんし、この先どうなるかわかりませんが、今は、これまで通りの関係でいてもいいですか? ただ、手紙と花束は、本当に嬉しかったです。 本当に(2)ありがとうございました。 これからも、こんな私をよろしくお願いしますm(__)m

  • 援助交際の過去。

    この事実は何年もネット上にすら言ったことのない秘密で、どんなに近い存在でも事実を知る人は全くいませんので、人生において無かったこととして封印をしています。 その事実を犯してしまった理由は、明るい性格で恋人や家族や友人とも上手くやっていけてるがゆえに精神的に辛い時期に正直に誰にも話せず、人肌恋しさに恋人とは別の愛情を求めて犯したものでした。 次第に自己嫌悪に陥り、すぐに辞めましたが、それからはリストカットなどの自傷が癒しになり数年間もなお自傷を続け現在にいたります。 今の新しい彼は自傷の傷を見つけたときに理解を示してくれて、本などで勉強もしてくれてるようです。 実際に自傷の回数は減りましたが、彼の力だけでは限界もあり、実際に自傷などをしてしまうと、心配よりも止めれなかった事に落胆し、彼自身も落ち込んでしまうのでこれ以上彼へ頼るのは辞めたいのです。 しかし、数年ぶりに頭に過ぎったのは、誰も心から話せる人がいなくなれば体温を与えてくれる一時の存在へ走ってしまいそうだという衝動でした。 もちろん過去の出来事は後悔していますが、精神的に辛い時は自身のコントロールが効かずやりかねません。 正直なところ、これ以上頼りたくないとはいえ私を心から救ってくれるのは彼しかおらず、暴走をしてしまう前に彼に過去の事実を打ち明けてこのままでは同じ過ちを犯してしまいそうだ。と彼に打ち明けてみようと思うのです。 しかし、この事実を正直に話してしまっては、彼の信頼や良い関係までもが崩れそうで恐怖すらあります。 現在一応カウンセラーや心療内科へ通っておりますが、私の精神的のことから彼らがビジネスで動いているようにしか思えず、何人も出会った医師やカウンセラーで正直に全てをさらけだせる人とは出会えませんでした。 彼に話すべきでしょうか。秘密を守っているべきでしょうか?

  • 片思いの相手との初デート。

    こんばんわ。 知り合って3ヶ月で初めて片思いの人と近々会います。 彼とは、毎日連絡を取り合って、週1回長電話をしています。 彼は今まで恋愛経験がなく、異性と食事を二人きりでするのも初めてだそうです。 そして、初めてが私でいいの?と聞くと俺が決めたからいいよと言ってくれました。 私の気持ちには多少気づいてくれていて、○○ちゃんの○○なとこ好き。とか電話で 言ってくれます。 なので、手紙で自分の正直な気持ちを書いてみようと思うんですが、手紙を貰ったら 男性の方は引きますか?? 初デートを成功させたいんです。。。

  • 隠し事を打ち明けるべき?秘密を押し通すべき?

    社内恋愛中の彼がいて、1度別れて私が忘れられずまた最近付き合い始めて今4ヶ月目です。 彼は、「都合の悪い隠し事をするのはイヤ。そういう隠し事は早めに言ってほしい」という考えをもっています。 いま私はそんな彼を裏切ってしまっていて。。 それを言えずにいて、そのことで彼と付き合い始めてから毎日毎日悩んでていま苦しいです。 言えないこととは、別れている間ずるずる状態が1年以上続いたのですが、 その間彼のことで精神的にかなりまいっていて会社の人4人程に彼のことを相談 していました。彼とは「周りには絶対に秘密」の約束を取り交わしていたのですが、 その時かなり精神的にまいっていて良し悪しの判断ができず、同期の女の子2人、彼の仲良し同期に相談してしまってました。 でも、どんな精神状態であろうと「バレたら別れる」とまで言われていたのに 相談していた自分が、今となっては「なんであんな些細なことを話してしまったんだろう。。」などと思えて許せません。 彼も、もし私が昔会社の人に相談していたことを知れば、「隠し事をするのはイヤ」「社内の人には絶対秘密」という考えなのに、それまでずっと隠していた訳だし激昂して別れ話に発展する・・という気がします。 彼は大変真面目で頑固でまがったことは許せない性格なので、いくら私のことを好きでいてくれても、 そうなるんではと思います。。 自分が知らないところで自分の友達が実は付き合ってた事を知っていて、 しかも彼女が相談してた・・って知ったら絶対怒りますよね。 それに、「相談であろうと、社内の人には言うなと言われてたのに言ってしまった」ことに、 理解は示してもらえないと気がします・・ でも最近、「都合の悪い隠し事をするのはイヤ。そういう隠し事は早めに言ってほしい」という話を彼から聞かされ、 隠してることがもぅ毎日しんどくて仕方ありません。 それに、私はもうすぐ退社をするので、そうなったら周りに付き合ってることを 隠す理由がなくなるわけで、私が相談していた彼の同期にも彼は打ち明けます。 その時、もし「昔〇〇(私)から聞いたから知ってるよ」ていうような展開になったら最悪です・・。 そんなことは言わない気もしますが、男の人ってどうなんでしょう? 戻ったことは知らないはずなので、言うも言わぬも自分ではどうしようもありません。 他人から彼の耳に入る前に彼に正直にこのことを打ち明けるべきか、 それとも黙っているべきか、みなさんどう思われますか。。? 彼のこと本当に大切なので、別れたくありません。 でも、彼になる決断をしたいと思います。 すごく悩んでるので、アドバイスいただけると嬉しいです。 長文失礼しました

  • 告白した職場の女性からの返事

    告白した職場の女性から以下のような返事をもらいました。 とりあえず今まで通り接して良いものでしょうか? 少しでも多くの方のご意見を聞かせていただきたいので、同内容を数回質問していますが、一度回答していただいた方はスルーしてもらえればと思います。 仕事関係の女性に告白して振られてしまいました。 失敗して仕事の時気まずくなったらどうしよう…とか考えましたが、とにかく気持ちだけは伝えたくて、手紙ですが告白しました。 2時間ぐらいしてその女性からメールで返事をもらいました。 振られはしましたが、下のように丁寧な言葉で返してもらい、自分的には納得しています。 ただ文脈とか、社交辞令なのか、こっちを傷つけないように気を遣ってくれているのか、分からないところがありますので 女性の立場から(もちろん男性でも結構です)、教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。 ↓ ↓ ↓ たくさんの贈り物ありがとうございました。 手紙を読んで、少し涙が出てしまいました。こんなにも私を、ちゃんと見てくれてる人がいるんだなぁ~って。 手紙の言葉一つ一つがすごく心に響きました。 本当にありがとうございます。 ○○さん(自分です)の事は、お仕事の仲間を通り越して、今では趣味も合う大事な友達だと思っています。だから正直、そんなふうに意識した事がありませんでした。 正直な気持ちを言うと、今はその気持ちに答える事ができませんが…私としても、これからも仕事でもプライベートでも、仲良くしていきたいです。 もしかしたら、お互いに気持ちが変わるかもしれませんし、この先どうなるかわかりませんが、今は、これまで通りの関係でいてもいいですか? ただ、手紙と花束は、本当に嬉しかったです。 本当に(2)ありがとうございました。 これからも、こんな私をよろしくお願いしますm(__)m

  • 告白した職場の女性からの返事

    告白した職場の女性から以下のような返事をもらいました。 とりあえず今まで通り接して良いものでしょうか? 少しでも多くの方のご意見を聞かせていただきたいので、同内容を数回質問していますが、一度回答していただいた方はスルーしてもらえればと思います。 仕事関係の女性に告白して振られてしまいました。 失敗して仕事の時気まずくなったらどうしよう…とか考えましたが、とにかく気持ちだけは伝えたくて、手紙ですが告白しました。 2時間ぐらいしてその女性からメールで返事をもらいました。 振られはしましたが、下のように丁寧な言葉で返してもらい、自分的には納得しています。 ただ文脈とか、社交辞令なのか、こっちを傷つけないように気を遣ってくれているのか、分からないところがありますので 女性の立場から(もちろん男性でも結構です)、教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。 ↓ ↓ ↓ たくさんの贈り物ありがとうございました。 手紙を読んで、少し涙が出てしまいました。こんなにも私を、ちゃんと見てくれてる人がいるんだなぁ~って。 手紙の言葉一つ一つがすごく心に響きました。 本当にありがとうございます。 ○○さん(自分です)の事は、お仕事の仲間を通り越して、今では趣味も合う大事な友達だと思っています。だから正直、そんなふうに意識した事がありませんでした。 正直な気持ちを言うと、今はその気持ちに答える事ができませんが…私としても、これからも仕事でもプライベートでも、仲良くしていきたいです。 もしかしたら、お互いに気持ちが変わるかもしれませんし、この先どうなるかわかりませんが、今は、これまで通りの関係でいてもいいですか? ただ、手紙と花束は、本当に嬉しかったです。 本当に(2)ありがとうございました。 これからも、こんな私をよろしくお願いしますm(__)m

  • 秘密をバラす行為

    今まで信用していた同僚に秘密をバラされました 職場で不倫をしています 同僚が私の不倫相手に過去に口説かれその後好きになってしまったと告白されました 隠していてごめんという感じで… だから私も実は…という感じで付き合っている事を伝えました ずっと信用していて、隠し事をしているのが裏切っているようで、嫌な気持ちは前からありましたが彼の立場もあるので隠してきました 同僚に、自分達か不倫していることを言ってしまった事を彼は知りません しかし、その同僚はその後私に対して壁を作り始めました 彼に対しても私に対しても怒りしかないようです 私は仕返しのような彼女を困らせる行為は何一つしていません 最近では他の社員にも不倫の事や前に話した私の過去の話など、全てバラしてしまったようです 私のメールを他人に見せたり 信用してたから秘密をお互い話したのに全てバラされました 秘密の事実に加えて思い込みやガセネタなども全て混ざって噂はまるで全てが真実かのように広まっています 不倫相手の彼が耳にするのも時間の問題だと思います 私は今、退職を考えているのですが この同僚の私の秘密をバラす行為をやめさせる事はできないでしょうか

  • 嘘がつけなくて困っています。

    嘘がつけなくて困っています。正直なことが全ていいことではないことは分かるのですが、誤魔化したり出来ません。またちょっとでも誤魔化そうと思って嘘をつくと自分の心が苦しくなってモヤモヤしてしまいます。なので、早く正直なことを言ってスッキリしたいと思うのですが、正直に言ってしまった後に、もっとうまい言い方出来たのにと思ってしまいます。 秘密にしてねまでは言われなくてもちょっと秘密にしてあげた方が良かったのかなという事も正直に話してしまいます。どうすれば上手く気持ちを切り替えながら話が出来るようになりますか?友達、職場でそうです。

このQ&Aのポイント
  • 社内勤怠アプリの開発には、ブラウザで動作する技術が必要です。
  • データベースとしては、お金の負担の少ないMariaDBが適しています。
  • 機能拡張のためには、サーバーサイドの技術とクライアントサイドの技術を学ぶ必要があります。
回答を見る