ノンアルコール飲料でアルコール依存から抜けられる?

このQ&Aのポイント
  • 夫がアルコール依存症であることに気づいた妻。しかし、夫本人には自覚がなく、病院に行くことも拒否している。妻はノンアルコールビールを試してみることを考え、夫の依存症を抑えることができるのか疑問に思っている。
  • 夫は毎日帰宅するとすぐにビールを飲み始め、休日でも朝から飲酒を続けている。妻は夫が依存症であることを確信しており、自宅で酒を隠しても夫はコンビニに買いに行くほどの飲酒欲求を持っている。夫にとってノンアルコールビールが代替となるかどうかは未知数である。
  • 妻は夫のアルコール依存症に懸念を抱き、ノンアルコールビールを試すことを考えている。夫は味にこだわりがないようなので、苦い炭酸飲料なら受け入れる可能性があると思われる。ただし、ノンアルコールビールの効果には個人差があり、依存症を完全に克服するかどうかはわからない。
回答を見る
  • ベストアンサー

ノンアルコール飲料でアルコール依存から抜けられますか?

平日の夫は、遅刻欠勤も一切なく、今のところ普通の社会生活を送れています。 でも、ここ数年、家で飲むお酒の量は確実に増えました。 帰宅するなり、着替える間もなく冷蔵庫へ缶ビールを取りに行きます。休日は朝から飲み始め、昼寝をし、起きては飲みを繰り返します。 ビールが一番好きらしいのですが、買い置きがなかったり冷えてなかったりすると、日本酒でも焼酎でもウイスキーでも何でも飲みます。 もちろん自分で買ってきたりします。  会社帰りに6本パックの缶ビールを仕入れ、その日のうちに飲み切ってしまいます。 今まで、わざと買い忘れたり、隠したりしてみましたが、結局近所のコンビニへ買いに行き・・・『飲む』ことに関して貪欲です。 私から見れば、間違いなく依存症ですが、本人に自覚はなく、もちろん病院に行こうという気にもなってくれません。 内臓の疾患も心配なんです。 それなら最近流行りのノンアルコールビールならどうだろうと思いつきました。 それほど味にこだわりはないようなので、冷えた苦い炭酸飲料なら飲むかもしれません。 そこで、もしビールをノンアルコール飲料に代えたら、依存症はなくなるでしょうか? (と拙いながら文章にしてみて、こんな計画にはいくら我が亭主でも引っかからないだろうなとは思いました。が、せめて3本目からノンアルコールにできれば、アルコールの量を減らすことはできるかな~と・・・)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ADATARA
  • ベストアンサー率43% (583/1345)
回答No.4

こんにちは! 仕事で依存症の人に関わっている者です。 ご主人様は,いわゆる「依存症」ではありません。仕事がちゃんと継続できれば依存症の人ではありません。本物の依存症の世界を知りたいのなら,レンタルビデオで「男が女を愛するとき」(邦画と洋画で同じ題名の映画がありますが,洋画の方です),「ラスベガス」をご覧ください。100回説明するよりも1回ご覧いただければ一発で分かります。 <ビールをノンアルコール飲料に代えたら・・・ 申し上げましたとおり,依存症ではありませんが,そうなると,ノンアルコール飲料にウイスキーか焼酎を入れて飲むでしょうから,かえってお金がかかります。 むしろ,最初はビール2個でも,3つ目からウイスキーか焼酎のお湯割りにした方が,同じ酒量でもアルコールのまわりが早くなるので,結果として酒量は少なくてすみます。缶ビール(飲兵衛さんの心理で500ccでしょう。350ccじゃ物足りません)6個くらい,飲める人にとってはたいした酒量ではありません。 ただ,肝臓とか身体をこわすといけないので,つまみをあまり食べない,いわゆる,本格的な飲兵衛さんの場合は,休肝日を週1回設けるとか工夫が必要です。家系的にアルコールに強いなら,ビールの6個程度で済む晩酌なら大丈夫です。本とか一般的な基準では,誰に対しても適用できるように誠に控えめに書いてあります。アルコール依存症の治療を担当している精神科の医師も講演などで,適量は「ビールなら1本,日本酒なら1合」などと言いますが,私が「先生は何を飲んでますか?」と尋ねると「まず,ビール1本のんでねぇ,それから何飲むか考えますよ。本当にビール1本で満足できるわけないでしょ!」と。 問題の本質は,深酒して翌日の仕事を休むとか,仕事中に飲酒するとか,酒癖が悪くて奥さんに愛想をつかされるとか,そういうことです。 お酒の飲める人と飲めない人とでは,回答の仕方が異なります。アルコール依存の世界は,まず最初が家族が「断酒会」に連れて行くレベル。その次が断酒会で止められず,家族から見放され,離婚され,アル中で精神病に入院するレベル。その次は,それでも酒が止められず,体か精神に異常をきたして死亡するか,AAに入って酒を止められるか,そのどちらかです。私の知っている人はAAまで行って断酒できて,今はAAの指導者として活躍しています。ちなみに職業は酒屋さんです。。。

その他の回答 (4)

  • E-FB-14
  • ベストアンサー率14% (402/2868)
回答No.5

一般に世間では朝からアルコールを飲むのは「アル中」であると言う認識です。 ま~アル中ではないにしても近い将来アル中かもヨ

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.3

ビールがなければ日本酒でも焼酎でもウイスキーでも良いと言う人だと、味がどうのじゃなく酔っぱらう=気持ちよくなると言うことが目的なのでノンアルコールビールは効果ないと思います。 昨日の夜のTVで見たんですけど武蔵丸関はウイスキーのボトル1本一気のみしても全く酔っぱらわなかった、つまり水を飲んでいるのと変わらなかったから、酒を飲むのを止めたといって飲まなくなったそうです。 水飲んでいるのと同じなら酒の方が高いし体に良くないからということでしょう。ですから、酔っぱらわなかったら飲まなくなるのじゃないかと思います。 また、ノンアルコールビールは車とかで来ていて飲みたいけどしかたなくと本人が割り切っているなら我慢するためには良いのかも知れませんけど、本人が割り切っていない状態で飲ませても(禁酒しようとか減酒しようとか言う気持ちではない)ダメですね、きっと。 まあ、まず健康診断を受けて肝臓とかが大丈夫かどうか見るのが先決でしょうね。会社員とかなら年一回の健康診断は必須ですが、自営業とかトラックドライバーなど契約社員的な職業だとやっていないかも知れないので、まず健康診断で肝臓機能の数値などを見てこれが高くて良くないようなら本人も少しは減らそうとするかも知れませんよ。 ただ、だからといって止めるとは限りませんけど。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.2

そこまで毎日飲まれているのなら、九分九厘、アルコール依存症でしょう。 依存症になれば、血中のアルコール濃度を体が欲しますので、呑んだ気になれるだけで一向にアルコール濃度が上昇しないノンアルコール飲料では、体が飲んだと認めてくれないでしょう。 依存症は正式な病気です。 誤魔化しでは治りません。キチンとした医師の指示に従い治療を要します。 内臓疾患は怖いですよ。 特に肝臓は痛みを伴なわずに症状が悪化して行きますので、気が付いたときは大抵手遅れになります。 先ずは血液検査だけでも良いので、直ぐに受けさせてください。 結果を見れば、許容範囲を遥かに超えた数値が連立しているはずです。 それをご主人に突きつけましょう。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

そもそも会社では一切飲酒されてないのですよね。 で、帰ってきて飲んでる。 休日は1日中飲んでる。 これ軽度の依存があるのかも知れませんが、本人次第で飲むことをコントロールできます。 従ってアルコール依存とは言わないと思います。 何かしら不満などの心の病があって、その事から逃げる手段で「飲酒」を選択してると思います。 一度正直に「貴方の体のことが気になって仕方ないので、飲む量を控えて!」と言ってみては?

関連するQ&A

  • ノンアルコール飲料について

    ノンアルコール飲料は未成年は買えないのでしょうか? 18歳の者ですが、昨日スーパーに行ってノンアルコールの飲み物を買おうとしたら拒否されました。 確かに外見はビールっぽいのですが、缶にも炭酸飲料と書いてあるし、コーラ等と同じ所にあったのですがね・・・

  • 炭酸飲料とノンアルコールビール

    仕事から疲れて帰ってくるとすっきりしたいのか風呂上がりや寝る前に必ず炭酸飲料かビールがどうしても飲みたくなります。 だけどビールはすぐ酔ってしまう体質なのでノンアルコールにしています。 どっちかというとコーラのような強めの炭酸が1番好きです。 そこで、炭酸飲料かノンアルコールビールはどちらの方が体に良いでしょうか。 炭酸飲料といっても、コーラだけじゃなく”オロナミンC”や”Refresh”というビタミンや葉酸などが含まれているものもよく飲んでいます。 ノンアルコールは麦汁ですよね。ノンアルコールビールに含まれる麦には栄養はあるのでしょうか。 体のことを考えるならどちらを飲んだ方がいいでしょうか? ご回答お待ちしています。

  • アルコール依存症

    ありえないと思いますが質問させて下さい。 うちの奥さんは、ビールテイスト飲料、いわゆるノンアルコールビールを飲んでも、ビールの味がするのだからアルコール依存症になると言い張り、私が飲むことを拒みます。 現在、休肝日以外は焼酎を飲んではいますが、特にアルコール依存症ではなく、何も心配するような状況ではありませんが、何故か目くじらを立てて怒ります。 以前テレビか何かで見たと言っているのですが、そのようなことがあるのでしょうか?

  • 飲みかけのアルコール飲料は

    ビールや缶チューハイといった炭酸系のアルコール飲料をよく飲むのですが、飲みきれなくて開けたまま放置したものは、アルコールとしての「酔う」効果が弱まる、あるいはなくなるのでしょうか? 炭酸のきが抜ける、というのはわかるのですが、アルコールも蒸散とかしちゃうんでしょうか? なんとなく気になったのですが、検索してもうまく答えが見つからないものですから…。 わかる方いらっしゃったらお願いします。

  • ノンアルコール飲料の肝臓への影響

    肝臓弱っているといわれました。(飲酒が原因で) 減酒をしろと薦められたのですが、どうしても 量が減らせません。 そこで、ノンアルコールビールとか日本酒を 試してみましたら、それでも大丈夫でした。 でも、「ノンアルコール」といいつつ、ちょっとは 入っているようですし、原材料がもともとの アルコール飲料と同じなら肝臓への影響はどうなの でしょうか? 普通のアルコールよりは肝臓に悪影響がないのなら ノンアルコールにしたいのですが、かわらないので あれば、もうあきらめて普通のお酒にしようと 思います。主治医には怒られるので聞けません(汗 誰かお分かりでしたら、教えてください。

  • ノンアルコールビール

    医師や薬剤師から「アルコールは控えるように」と言われ、最近は ノンアルコールビールを呑んでいます。 350mlの缶ですが、確かにビールの味わいはありますし、飲みやすい。 これでアルコール0.00%だから別に良いかな。とも思います。 でも、酔わないから物足りないのも分かります。 アルコール依存症の方にはお勧めしたいですが、ビールを飲んだ気に なって試してみれば。とも思います。 どう思いますか。

  • 【お酒】アルコール飲料でアルコール以外の物質(不純

    【お酒】アルコール飲料でアルコール以外の物質(不純物)が少ない順を教えて下さい。 ビール、ワイン、ウイスキー、日本酒、焼酎、ウォッカ、梅酒等。

  • 仕事中にノンアルコールビールを飲むのはアリですか?

    サントリーが8月中にオフィスビルにノンアルコールビール専用の自販機を入れまくるらしいけど仕事中にノンアルコールビール飲みたいですか? 酒じゃなくて単なる炭酸飲料だからコーラ飲んでるのと変わらない。だから、コーラ飲むことを禁止されてる職場じゃなければ 「仕事中にノンアルコールビール飲むな!」って言えない。 バスの運転手やタクシー運転手、銀行員や外科医が仕事中にノンアルコールビール飲んでも法的には何にも罰せられないから。 食べ物によってはノンアルコールビールの方が合う時があるし、炭酸飲料で頭をスッキリさせたいけど甘いのは嫌って時にはノンアルコールビールが有ると便利。 だから私はノンアルコールビールを仕事中に飲んでも全然いいと思うし飲みたいです。 仕事中にノンアルコールビール飲むのはアリだと思いますか? 見た人に誤解を与えそう、という気もしますが 電子タバコを禁煙の所で吸っていようが、撮影禁止の場所でスマホを手にしていようが、何の違反もしていないですし、誤解して注意してる人がアホの低学歴というだけです。 なので仕事中にノンアルコールビールを飲むことに対して「見た人が酒を飲みながら仕事してると思いそう」って理由はいらないと思います。 そもそも、ノンアルコールビールをキチンと区別できてないアホの低学歴をわざわざ基準にする必要ないので。

  • 「ノンアルコール KIRIN FREE」は、危ない橋を渡っているか?

    「キリンFREE」というノンアルコール飲料ですが、結構売れているそうです。 ビールっぽいけどアルコール0度なので、運転中も飲めるし昼間も堂々と飲める。 種類としては、「ビール風味炭酸飲料」となってます。 さて、コンビニでは「未成年は買えません」みたいな注意書きをしているところもありますが、そもそも炭酸飲料で単にビール風味ということですから、子供が飲む可能性は十分に考えられます。 さて、このビール風味炭酸飲料「キリンFREE」・・・ 子供が飲んでも構わない?それとも飲ませるべきではない? 街中で、不良の高校生が飲んでいてもおとがめなし? こういう紛らわし飲み物を出したキリンが悪い? この「キリンFREE」は、ある意味危ない飲料だと思いますが、どうでしょうか?

  • ノンアルコール飲料を、しこたま飲んで運転は?

    ノンアルコール(ビール系)しこたま飲んで運転は? ◇個人差や量の問題、それに若干でもアルコール分が含まれた物とゼロの物があるようですが・・・。 それは、法事の後の会席で、個人の慰安・供養にもなるので、食事とお好きな飲み物を遠慮なく召し上がり下さいとの挨拶でした。 しかし、私はクルマで来ており、帰りの運転を理由にお酒を固辞した所、周囲からは新製品(ノンアルコール飲料)をご存知ないのですかと言われ、熱心に勧められたが・・・ 私は、ビール党で発泡酒も余り飲んだ経験が無く、なんとなく心配なので断りました。 そこで、質問なのですが→ *法令上の問題は・・・ 「アルコール検知されず、検問もOK!」 *運転操作への影響は・・・ 「アルコールに類する成分があり、量と個人差で若干の影響があるのかどうか?」 「オシッコが近くなる程度は良いのですが、注意力に影響はあるのでしょうか?」 *実体験があれば・・・ 「実際に飲まれて運転に影響の有無や検問で取り締まりに遭ってどうでしたか等の実体験がある場合にご紹介&教えて頂けませんか?」

専門家に質問してみよう