• ベストアンサー

社員が市県民税の特別徴収を希望している場合

社員が市県民税の特別徴収を希望している場合、会社はこれを断ることは出来るのでしょうか。 詳しい方がいらっしゃいましたら、お教えいただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.3

#2です。 未だに納税組合制度が生きている地域があるのですね。驚きました。 該当する給与所得者が少ないので特別徴収制度を採用したくない自治体が、普通徴収を採用する場合もあります。社員が市県民税の特別徴収を希望している場合、会社はこれを断ることは出来るのかどうかは、自治体の役場へ問い合せて下さい。

niyayamada
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 会社の上司に従業員とよく話し合うように話してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • pet777
  • ベストアンサー率25% (62/241)
回答No.4

特別徴収が原則、普通徴収は例外と考えて良いかと。 けれども実際には規模の小さい事業所で普通徴収を 従業員にお願いしているところもあります。 給与支払報告書に普通徴収希望と書いて役所に提出 すれば個人宛に納付書が届きますし。従業員が遅滞 なく納税していれば役所もうるさく言ってくること は無いのかも。税を確実に納めてもらうための仕組 みですからね。 従業員の採用時に予め説明しておかないと揉める原因 になるかとは思います。

niyayamada
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 会社の上司に従業員とよく話し合うようにはなしてみます。 ありがとうございました。

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.2

もし会社が合法的に税務を行なっているならば、会社は市町村役場から「特別徴収義務者」に指定され、会社には社員の各月の給与から住民税を特別徴収して納付する義務が生じます(地方税法)。 ここにおいて、社員が特別徴収して欲しいとか、して欲しくないとかの意志表示をする余地はありません。社員にとっては、住民税の特別徴収は強制的なのです。 ですから、「社員が市県民税の特別徴収を希望している場合・・」という質問自体が理解できません。 会社は、地方税法上の義務であるにも拘わらず、社員の「給与支払報告書」を市町村役場に提出しなかったのではないでしょうか。

niyayamada
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

niyayamada
質問者

補足

回答ありがとうございます。 やっぱり、給与を支払っている会社が納付するのが義務なのですね。 ちなみに、うちの地域の納税組合で納付している人の「給与支払報告書」は普通徴収で提出しているそうです。 その人達もやはり特別徴収にするべきなのでしょうか。 よろしければ、教えていただけないでしょうか。

  • yasei
  • ベストアンサー率18% (44/244)
回答No.1

希望も何も、そもそも住民税は原則、特別徴収では?

niyayamada
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

niyayamada
質問者

補足

回答、ありがとうございます。 原則、特別徴収ということは普通徴収は例外ということなのでしょうか。 地域によっては地元に納税組合とかあって地域で納付する方もいて、普通徴収希望の方も中にはいらしゃって・・・。 やっぱり、基本的に会社は「自分で払って下さい」なんて言うことは出来ないですよね。 教えていただけないでしょうか。

関連するQ&A

  • 個人の市県民税の仕分け

    会社で徴収する個人の市県民税について、お知恵をお借りいたしたく。 今期から普通徴収から特別徴収に移行いたしまして、このたび「預り金」として給与から引いていた社員の市県民税を納付いたしました。 この場合、勘定科目は「法人税等」や、「法人税、住民税及び事業税」に加えて良いのでしょうか? それとも別にしておいた方がいいのでしょうか? 初歩的なことでお恥ずかしいのですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 市県民税の特別徴収について教えてください。

    市県民税の特別徴収について教えてください。 従業員3名の小さな会社を経営しています。 社会保険・厚生年金は給料から天引きという形で差し引き、預かり金としてこちらで納付していますが、市県民税は各従業員がそれぞれ普通徴収という形で役所に納付しています。 先日、従業員からの要望で市県民税も給料から天引きにしてほしいという依頼がありました。 これに対応するには事業所としてどのような手続き・対応が必要でしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 市県民税のことで

    一昨年、アルバイトとして長年勤めていた会社を辞めました。 それにより市県民税の支払方法が、特別徴収から普通徴収に 切り替わりました。切り替え後に支払った市県民税は確定 申告する必要はあるのでしょうか?また、市県民税は税金控除 の対象になるのでしょうか。税金のことはまったく分からない のでよろしくお願いします。

  • 市民税・県民税の特別徴収の変更について

    市民税・県民税について教えてください。 私は今年の3月に退職し、それまでいた市を離れて同じ県内の別の市に転職しました。 6月までの市民税・県民税は一括徴収していますが、 本日平成20根戸の市民税・県民税納税通知書が届きました。 普通徴収で4期にわたって支払うのですが、これを会社で毎月支払う特別徴収に変更することは可能でしょうか? 1月1日時点で住んでいた市町村に支払うとのことで、前に住んでいた市に支払うことになるので、特別徴収が可能なのかということと、そうなると会社のほうは面倒になるんでしょうか・・・ 4期だと1月までの間に4回支払わなければならず、結構きついので・・・ ご回答よろしくお願いいたします。

  • 市県民税未納が源泉徴収でバレてしまうのか

    いきなりすいません。 全く無知でお恥ずかしいのですが、会社からの源泉徴収で市県民税を滞納(未納)していることがバレてしまうことはあるのでしょうか? わたしは、今まで社保のないところで働いていました。その時から市県民税を滞納していて、督促状なども来ていましたが無視していました。その時は源泉徴収などをしても何も言われなかったのですが(オーナーがやってくれました)、今は、仕事を変え、かなり大手の会社でパートとして働いています。 そして、この度仕事を変えてから初めて源泉徴収票?を受け取りました。 会社に市県民税滞納していることはどうしてもバレたくないです。。このままだとバレてしまうのでしょうか? ちなみに、給料から引かれたりはしていません。社保もきいていません。 正直、滞納している額が大きいので苦しいですが今回のことでキチンと払っていかなくては、と思い払う意志はあります。市役所の方にも行き、(だいぶ前ですが…)分納の相談もしました。 ちなみに、支払い方法は支払い用紙で銀行やコンビニで支払う方法です。 とにかく、会社にだけはバレたくないのです。 無知でお恥ずかしい質問ですが、どうか分かりやすく教えて下さると助かります。

  • 市県民税の特別徴収と普通徴収について

    いつもお世話になります。 市役所に提出する「給与支払報告書」の記入方法のことで質問です。 従業員の事情で、市県民税を給与からの天引きを希望する人と、自分での納付を希望する人がいます。 この場合の「支払報告書」は、特別徴収対象者と普通徴収対象者は別々に書くのでしょうか? それと、去年退職した人は「給与支払報告書」の人数には入れないでいいと思っていましたが、市役所の方で人数に入れるように言われました。 ちょっと疑問です。 この2点の回答をよろしくお願い致します。

  • 市県民税は社員も派遣社員も支払うものなのですか?教えてください。

    市県民税は社員も派遣社員も支払うものなのですか?教えてください。

  • 市県民税普通徴収

    市県民税普通徴収督促状届きました。無職です。放置した場合どうなりますか? 年金は全額免除中です。 健康保健は払えるか払えないかの瀬戸際ところです。

  • 市県民税

    バイトしてます。 毎年市役所に源泉表を提出してから市県民税の通知 (支払い書)がきてました。 ところが今年は源泉徴収表を提出してないのに 市県民税の通知がきました。 何か制度がかわったのでしょうか?

  • 市県民税の普通徴収は本人意思でなくとも問題ない?

    会社勤めですが、市県民税が普通徴収になっています。 私が希望しているわけではないのにです。 これは会社は法律違反にならないのでしょうか。 また、本人の意思によらないものであればさかのぼって変更してもらうことはできないのでしょうか。 去年払うべきものが払えずに困っています。給与遅配もあるし。 普通徴収の件は何とかならないでしょうか。

専門家に質問してみよう