• 締切済み

MRIで発見できない病気

脳のMRI検査で、発見できない 脳の病気はありますか?脳に限らず、 MRIで写ってる部分で、病気がある にも関わらず、それが発見できない ことはあるんでしょうか。

みんなの回答

  • okanah2
  • ベストアンサー率19% (146/731)
回答No.3

MRIで確認出来ないものがたくさんあります 万能ではありません だからCTスキャンやレントゲン、PETなど併用して より信頼性のある検査が望まれます より高い信頼性を要求するほど費用が高くなることは 言うまでもありません

sentst
質問者

お礼

回答有り難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • n-426hemi
  • ベストアンサー率45% (306/669)
回答No.2

>MRIで写ってる部分で、病気がある にも関わらず、それが発見できない ことはあるんでしょうか。 ・頚椎捻挫(ムチウチ)があります。 MRIも精度(テスラ)があるので高い精度(数字が大きい程、高精度)のもので撮影すると、結果が変わる(発見出来る)場合があります。 ※MRIは神経系、レントゲンは骨、というように同じ箇所でも検査機器によって撮影出来るものが違います。 あとはMRIではなく、CTで撮影をする等でしょうか。

sentst
質問者

お礼

回答有り難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

そりゃないのかあるのかってなるとあるってことになるでしょうね 発見できないというか組織とか病床自体は映ってるんですが それが医者に分からないってのが正解かも知れませんけどね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MRIの技術

    脳のMRI検査ですが、これは相当技術が 高いですか?脳に病気や異常がある場合、 この検査で確実に分かりますか?信頼性は 相当高いかということです。

  • MRIで主にどんな病気が解りますか?

    来週、MRIを受けることになりました。 ひどい偏頭痛から検査を受ける事になったのですが、 他にわかる病気などはあるのでしょうか?

  • 脳のMRIはどこまで分かるのか

    脳のMRIの検査について。分かるのは 脳だけでしょうか。それとも目など、 脳以外の写ってる部分の異常も分かるんでしょうか。

  • 脳MRIに”しじょうだん”?というのがあるらしいのですが

    脳MRIに”しじょうだん”?というのがあるらしいのですが、、 この検査は、どんなことの発見に効力を発する撮影でしょうか?

  • 嫌がる人をMRI

    嫌がる人を脳のMRI検査に行かせるにはどうしたらよいでしょうか? 知り合いに こういう人がいます 知り合いが親(80代)に脳のMRI検査を受けさせたいそうです けど親が嫌がるそうです この人をMRI検査に行かせる方法を 教えて頂けませんか? とても怒りやすくなり もしかしたら認知症とかの影響で怒りっぽく まっているのでは?ならば一回脳のMRI検査をして欲しいと思ったのですが 本人は そんのの必要ないと言って聞き入れてもらえません でも周囲としては一回キチンと脳のMRI検査を受けて脳の状態を ハッキリさせて欲しいそうです なにか 良い方法 有りませんか?とても心配です たとえ認知症でなくても脳梗塞とか軽く起こしてるかもしれません

  • インプラントではMRIができない?

    前歯を治療中ですが、治療がうまくいかなければ抜歯をしてインプラントを勧められています。 インプラントは魅力的だと思っていますが、人間ドックの案内を見ていたら、脳ドックのMRI検査がインプラントを入れているとできないと書かれていました。 今後何かの病気にかかった時、MRIの検査ができないというのは不利益な事のように思えます。MRI検査ができないデメリットというのは、どの程度のものなのでしょうか?

  • MRIについて教えて下さい。

    以前も投稿させて頂いた者です。脳下垂体腺腫のMRIについて教えてください。私は最近、再度脳外科を受診したところ、内科でははっきりしないと言われた腫瘍について、「あきらかに腫瘍がある」と言われてしまいました。そこで、普通MRIを撮ると、1枚の大きなフィルムの中に小さな断層写真が15枚?くらい見れるようになっていますよね。私の場合、造影剤を使ってダイナミックMRIをやったのですが、大きなフィルムの中の小さな写真の最初の1枚目とかは、下垂体全体がしろっぽいのに、途中の何枚目かから、一部分が欠けるように黒くなって、その部分が盛り上がったようになり、また白くなっていたような気がするんです。多分・・ このような場合、黒い部分は腫瘍なのでしょうか?でないとしたら、どんな原因で黒くなった事が考えられますか?仮に検査中頭を動かしたら黒く写りますか? 教えてください。

  • てんかんはMRIで発見できる?

    てんかんといった症状はMRIで発見というか分かるものなのでしょうか?

  • MRIの検査について

    来月、MRI(脳)の検査を受けることになっているのですが、その6日前に、別の病院で、MRI単純検査(鼻腔MRと書いてあります)も受けることになりました。 MRIって、一週間も間をおかずに受けてもいい検査でしょうか? しかも鼻と脳、近いですよね… 別々の病院なので、もちろんお医者さん同士はこのことを知りません。 言った方がいいですか?

  • MR唾液腺 PL+CEというMRIについて

    MR唾液腺 PL+CEというMRIとはどの部分を写すMRIですか? 耳下腺腫瘍の疑いでMR唾液腺 PL+CEというMRIを撮ることになりました。 これは脳も写りますか? それともあくまで脳よりも下の部分(頸椎?)のみのMRIですか? どうせMRI撮るんだったら脳も写してもらって診てもらいたいと思いました。 脳梗塞等の早期発見につながりますよね。 詳しい方教えてください。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • タイムレコーダーについて、10進法から60進法への変換を行った場合、過去のデータも全て変更されるのか疑問です。
  • タイムレコーダーのデータはPDFで保存されていますが、ソフト内のデータも変わる可能性があるため、問題が起きる可能性が気になります。
  • 変更を経験された方からのアドバイスをお待ちしています。
回答を見る

専門家に質問してみよう