• ベストアンサー

ヘアマイクアップアーティストのアシスタント

pinkfleshの回答

  • ベストアンサー
  • pinkflesh
  • ベストアンサー率73% (11/15)
回答No.2

でも「バイト」は雇ってくれるのでしょうか? 給与などは気にしないです。 見つけるにはどうしたらよいかご存知ですか?? どこにお住まいなのか? 学校はどこにあるのか? 働ける時間がどれくらいあるのか? わかりませんが、、、、、、 バイトを進めた講師に聞くのも一つの手でしょうし、 学校でも、こんな事務所があると言うことは、掴んでいるでしょうから、教えてもらい、その事務所をあたってみるのも良いでしょう。求人広告を読み漁っても良いと思います。ヘアーメイクの仕事をうけている美容室もありますし貪欲に行動をしてみるのも経験の一つです。 人に与えられたものより、自分で、掴んでいくものの方が、後に、良い結果を生み出す可能性が高いと思いますそして、自信にもつながるでしょう! たどり着けば良いのだから、、、経験したことを良い方向にみにつけて行くか?そうでないかは自分次第です。 美容業界にいれば、美に対する知識や、経験&技術は自然と深まるかと思いますが、自分がそれをどう生かすか? 身につけるかどうか? 吸収する意味のあるものと認識できるかどうか?でしょう。 カメラマンはカメラの技術も大事ですが、カメラの前の物の魅力を引き出すことも大事でしょう? ただメイクするだけでは、美しくなりません! 『会話』一つとっても自分の武器に成り得るのです。 私自身、通算20年以上、美容に携わっていますが。 現在も常に情報収集や経験を惜しんではいけないと思っています。

関連するQ&A

  • 美容室のアシスタント女性を好きになったですが

    美容室のアシスタント女性を好きになったですが 狭いこじんまりとした美容室の女性を好きになってしまったのですが、こういう場合、普通にメアドや番号を聞いても良いものなのでしょうか? その女性はアシスタントでシャンプーや会計のみでカット類の技術には入ってこないので、あまり客として接点をもてないのですが、 どうすれば交流を持てるようになり、関係を発展していけるのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • アシスタントの態度

    今の美容師は友人の紹介で行っています。 美容師の人柄がよかったので、会うとホットするのもあり、通っています。 しかし最初から不器用だなー、センスよくわからない、と思いつつ、 髪型はうまくまとまるので、通っています。 最近独立したので、そちらに行くようにしたのですが、 料金があいかわらず高く、有名でもないのになぜこんなにとるの?と思う。 加え、アシスタントがなってないというか、 ・勝手に携帯に触る ・なぜ携帯二台持っているのかきく ・「彼氏はいるのか」ときく ・雑誌を買っていったら、「それください」と平気で言う ・就活中といったら、次のとき「仕事見つかりましたか」ときく(デリカシーにかける) ・そのくせ、「パーマかけるのひさしぶりですね」。あの、この間かけたばかりだよ ・紹介した友達がおめでたと言ったら、「いつできたんですか?」ときく ・そのくせ、先日もうその人が誰か忘れていた とにかく、プロ意識がなく、田舎からでてきたおのぼりさんというかんじで、 そのくせ「カリスマ美容院ですよ」とかいってる。 あんたはただの寄生虫だろ。 結局、店長のセンスがイマイチというのも、人柄でなんとかしてるっていうのも、 アシスタントにびしっと言えない、客とお友達感覚できてもらう、 カリスマ・セレブ風にふるまって客を満足させている、 ていういい加減さが最近妙に腹が立ってきて、 アシスタントたちの妙な興味本位につきあってられない、 なぜこんなヒモみたいなのに金払わないといけないんだと腹が立ってしかたありません。 友達に言ったら、「そんなとこ早くやめなよ」と言われました。 至極当然なんですが、新規開拓するのは正直大変というのと、 日本の美容院はどっちみちあまり変わらないんじゃないかと思うと、 今のとこで我慢したほうがいいのかと思ったり。 それでプロの美容師の方(てみるのかいなこんなの)や、美容院にこだわりのある方、本当に髪を切る・切られることを人生の中で大事だと思っている方、 思うところをお聞かせいただけませんか? (1)今のところは日本ではマシなのか (2)探せばもっといいところ沢山あるのか (3)店長やアシはどのくらいひどいのか、許容レベルなのか 美容院は相性だから、客が気にしなければいいし、好きな所にいけばいい、というのはわかります。 でも、全体のレベルや影響を考えたら、個人が低レベルの技術や接客で 我慢すればよいというものではないし、 本当に情熱があり、才能あるひとにお金を払いたいです。 「お客が美容師を育てる」という甘えたことをいう人には美容師になってもらいたくない。 注意されたら最後、生活できないくらいの覚悟があってほしい。 だから私は逆に、「お客さん、もっとこうでないとダメですよ」というくらいの美容師のほうがいい。お金を払う・もらう関係であっても、真剣でいてほしい。 お客もいろいろだと思うけど、中には私の要望を満たす美容院てありますか? よろしくお願いします。

  • アシスタントが上手くなりたいです。

    アシスタントが上手くなりたいです。 私は美容の専門学校生です。エステの授業でお互いのアシスタントをしたします。 私は高校も中学もアシスタントや共同作業をした経験が無いので、全く上手くできません。 「あの子は言わないとやってくれない」と言われています。 確かに言われないと出来ないんです。一度言われたら以後気をつける事が出来るのですが…。 しかし周りの人は言われなくてもアシスタントが出来ています。 私のアシスタントの経験が少ないから、出来ないのでしょうか? 私も経験を積めば、周りの人みたいに上手く誰かをアシストできるようになるのでしょうか? 周りからは気が利かない人と思われ始めています。女の人間関係ですから、上手くやっていきたいです。 アシスタントや気遣いのコツをなどを教えてくださると嬉しいです。 厳しいお言葉だと、辛いですので優しい回答をしていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 美容師(アシスタント)さんを好きに。。。

    この前の土曜日に美容院にいき、初対面のアシスタントの方にシャンプーや、ブローなどしてもらったのですが、話してるうちに好きになってしまいました。 その美容院は二回目です。 そのアシスタントの方は、店が混んでたということもあり、忙しそうでしたが、自分のカラーが終わったら、シャンプー、ブローをしてくれて、少し話したりしてました。ほかのひとのシャンプーブローのあとは、あんまり話していなかったような気がします。自分のときはブローが終わったあと担当の人がほかの人についてしまっているので、その間はなしていました 会計を待っている間、そのアシスタントの方が、ほかの人のシャンプーをしているときにこっちをみてくれて、目があって笑ってくれました。 ほかの人とはそんなたくさん話してるようにも見えなかったのですが、こういうことって、よくあることなのでしょうか?ただ、話をしていてアシスタントの方が楽しかったから笑ったり愛想よくしてくれたのかなとも思います。 2,3週間したらカットにいこうかとおもっているのですが(今回はカラーのみのため) その時はアシスタントの人がシャンプーとかしてくれるかわからないし、もしそのアシスタントの人になった場合も覚えていてくれるか心配です。 一日にたくさんの人と会話すだろうし、次いったときに覚えていてくれてないのだろうかとおもいます。 もし、覚えていなくても覚えているフリなどするものなのでしょうか? また、アシスタントなので、美容院の近くでチラシなど配っているときに番号とかきいてもいいのでしょうか?まだ美容院にいって1週間たっていないので、覚えていてくれたら教えてくれるものなのでしょうか? 唯一学生なのに大学の関係でスーツをきていったので、少しは印象に残ってるんじゃないかと期待してみてますが。。。現役美容師アシスタントの方など、 回答をお願いします。

  • 美容室のアシスタントに整形?と聞かれ腹立ちました。

    デリカシー無さ過ぎでは無いでしょうか??ちなみに、目をプチ整形で二重にしています。確かに普通の二重から幅広い二重にしましたが、それを客である初対面の私に、「すごく幅広い二重で羨ましいです~。プチ整形されたんですか?」と聞いてきました。 アシスタントは19歳の女性で、まだ入って数ヶ月の新人ではありますが、友達とかならそんな会話が出ても何も思いませんが、このアシスタントにイライラした私は心が狭いでしょうか? プチ整形したのは私の責任だから、言われるのも覚悟の上だから、言われても仕方が無いですか? カット等を担当してくれる美容師さんは、すごく良い方なので、イライラするアシスタントのせいでもう行かない!という気持ちにもなれず、モヤモヤしています。

  • 美容室で働いてる一年目アシスタントです。

    美容室で働いてる一年目アシスタントです。 現在地方の美容室で働いていて客層が三十代から五十代をメインターゲットに単価が高く取れるお客様を増やすことを方針として経営しているお店です。 働いてもう少しで1年になりますが、私が今不満に思っている事はやりたい事とお店の方針の違いです。 お店はシンプルな技術で手早く仕上げるいわゆる回転率を重視したお店です。 なので、当然いつもお店の中で見る技術は決まった切り方、決まった梳き方、染め方。 この一年観ていて特に新鮮だと思うこともありません。 そして店長にもシンプルで素早い技術を教えると言われました。はたしてそれが良いことなのか、全く私は良いとは思いません。 色んなことを経験してその中で見つけた店長独自の型であってそれをそのまんまお前に託すぞと言われたところで自分に選択の余地が中でないということ、、 それってただ機械的に人に言われたような仕事しかできなくなるんじゃないか。と思いました。 アシスタントも私一人でお店に残るのも私だけです。 練習も今は巻き方や切り方を教わるだけでそれ以上は教えてもらえません。 自分で見て自分で学べという昔古風のやり方自体も効率が悪いと思うんです、。 考えがまとまりませんが、今働いてるお店が最初のお店で周りの状況や環境がわからないので質問させて頂いた次第です。 美容師というのはただ単にカラーして切ってなんていう単純な作業にとどまらず、もっともっと細かい技術などがあると思うんです。 そういうものを無視してシンプルに数字だけを見てお店を動かしてるオーナーに一年目のアシスタントがいうのもあれなのですが正直心配です。 自分自身の将来も心配です。 今はまだ一年目ですし、先のことを考えずに今あるべきことだけを必死に取り組んだ方がいいのでしょうか?

  • 美容室のアシスタントが好き

    美容室のアシスタントさんを好きになってしまい、どうやって仲良くなっていいか悩んでます。 アシスタントなので指名もできないし、他の人についてしまうかもしれないし毎回不安でしょうがないです。 まだ3回しか喋ってないのにLINEとか聞いたらひかれますか? お客さんと恋愛するのは禁止でしょうか?

  • 漫画のお仕事やアルバイトについて。

    漫画のお仕事やアルバイトについて。 知識や技術もないのですが。 でも、やる気は充分にあります!!ですが...。 まったくの初心者でも漫画家さんのアシスタントはできるものなのでしょうか? アシスタントの中でも絵を教えて頂けたりはしないのでしょうか?勉強していきたいので.... 身勝手な質問なのですが、お教え頂けると幸いです。

  • 美容室のアシスタントさんの態度について

    美容室でのシャンプーの時、痒い所は無いか?お湯の熱さは大丈夫か?と必ず聞かないのでしょうか? 今までシャンプーの時に何処の美容室でも聞かれていたセリフですが、1年程、通っている美容室に先週行った時にシャンプーしたアシスタントさん(男性)が何も聞かず無言でした。前回までは別のアシスタントさんは男性も女性も何人かあたりましたがその方々は必ず聞いてくれていました。今回のアシスタントさんは前回いた時にもカラーの時につきましたがその時にから感じは良くない印象を持っての今回だったので質問させて頂きました。

  • 漫画家のアシスタント

    漫画家のアシスタントのアルバイトを探しているのですが、どうしたら見つかりますか?? また、やっぱり東京の方が見つかりやすいですか??  困っています… どんなことでもいいので情報・アドバイス待っています!