• 締切済み

住宅ローン返済出来るか不安

沢山の方の意見聞かせて下さい。  最近、住宅ローンを組みました。 夫34歳 年収420万円 で、2900万円35年ローンで借入ました。  (変動金利、優遇1.4) 月収22万円 ボーナス年約60万円 毎月返済額6万2千円 ボーナス15万円×2 毎月の管理費.修繕積立.地代2万5千円 専業主婦、0歳、3歳の4人家族。  ローンがすんなり通り何とか生活出来ると思ったのですが、かなりギリギリの生活です。  今のままの年収で計算したら35年では元金返せません。  子供が小学生になったらパートで働く予定ですが、この先凄く不安です。  子供の養育費払えるか、減給になったら?病気になったら?  この先ずっと繰り上げ返済の為に色々我慢して貯金をするの?  と、考えると不安でしかたありません。  自分が一番悪いのは分かってます。後悔してます。  このままの生活を続けるか、築3年以内にマンション売却して、公団に住んでる家族と同居して毎月家賃10万円支払っていくか  どちらが良いでしょうか?  宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • 10316
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.9

年収から考えると、かなり無謀です。変動金利ですので、今は金利が低いので大丈夫と思いがちですが、金利が少しでも上がると、たぶんやっていけないと、思います。住宅ローン減税分は、固定資産税でなくなるでしょうし。家を売るのも、ほんとうにいい物件でないと、ほんとうに安くしか売れないです。 子供も2人なので、大変お金がかかります。民主党の政策もあてにならないです。 マンションに住むつもりなら、子供を保育園か、親に預け奥様が今から働く事。そして、毎月絶対に繰り上げ返済をしてください。また親などから、無金利で借りるなどして、なんとしても この低い金利のうちに、どんどん返済していきましょう。

niko1220
質問者

お礼

ありがとうございます。 保育園は待機児童が多く入れないし、親は80歳近いので預けるのは無理なんです。  あと3年~6年は働くの無理かもしれません。  その間に金利が上がったら大変な事になりますよね。  なんでローン審査通ったんですかね?  通らなければ良かったです。

回答No.8

>この先ずっと繰り上げ返済の為に色々我慢して、貯金をするの? そうではありません。 繰り上げ返済をすれば、確実に元金が減りますので、その後の金利分の金額も減ります。 繰り上げ返済をすれば、するほどその後の支払いは楽になって来ます。 そして、繰り上げ返済は元金が多く残っているほど効果的です。 繰り上げ返済の為に我慢が一生続くのではなく、将来が楽になるために、今の時期に精一杯我慢するのです。 今はギリギリの生活で、大変でしょうが、出来るだけ我慢して、素晴らしい未来の為に貯金をしましょう。 さらにローンは35年続きますが、養育費は義務教育までと考えて、18年で終わります。 我慢の生活に疲れたら、バラ色の未来を想像しながら今を精一杯がんばりましょうよ。 私も同じような状況ですが、なんとか頑張ってます。

niko1220
質問者

お礼

前向きな回答ありがとうございます。  私は最近、前向きになれず、無気力になります。  普通は可愛い子供の顔見てたら頑張ろうって思うはずなんですが。  後悔が大きすぎて前の家に帰りたいとしか思わないのです。  ダメ人間ですね。

noname#203300
noname#203300
回答No.7

> 子供が小学生になったらパートで働く予定ですが、この先凄く不安です。   子供の養育費払えるか、減給になったら?病気になったら?   この先ずっと繰り上げ返済の為に色々我慢して貯金をするの?  と、考えると不安でしかたありません。   私も、20年前に女房殿が見つけてきた今の家を、余り後先考えずに買いました。未だに何とか生きてます!  悪いことばかり考えていたら不安になるのは当たり前です。  『買っちゃったんだから、苦労しても守っていくっきゃない!何とかなる、なる!』って前向きに考えましょう。  ご家族4人が健康に、明るく暮していければ、それで良いんです。『子供手当て』も再来年には4万6千円も出るようになるし、それを貯金していけばお子様の学費も大丈夫。旦那様だって、家庭の不安なく仕事に集中して頑張ってもらえばボーナスだって一桁変わるかも?  後から、グチャグチャ考えて電卓叩いたって、何の救いもありません。人生、ケ・セラ・セラですよ。

niko1220
質問者

お礼

ありがとうございます。 母親が亡くなってから、恐ろしい程何に対してもマイナス思考になってしまって。 二児の母親なのにどうかしてますよね。  無気力でなかなか前向きになれず、子供と主人に申し訳ないです。  私的には前の家(今、父親が住んでる)に戻って1からやり直したいです。母親との思い出があるから戻りたいってのがある幼稚な考えですが。前の家なら頑張れる気がして。  無責任すぎますね。自分が恐いです。

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.6

税金と修繕関連の参考資料です ttp://www.tax.metro.tokyo.jp/book/fudosan/index.html 東京都主税局<刊行物のご案内><不動産と税金>「不動産と税金2009 平成21年度版」 ttp://www.tax.metro.tokyo.jp/index.html 東京都主税局 ttp://www.tax.metro.tokyo.jp/shitsumon/tozei/index_o.htm 固定資産税(土地・家屋)・都市計画税 「固定資産税を納める人(納税義務者)は1月1日の固定資産(土地、家屋、償却資産)の所有者」 固定資産税は1月1日の登録者がその年の納税をすることになります。 税金はその土地の税金で確認してください。 ttp://mansion.smi-le.net/index.html マンション管理組合入門 ttp://www.mankan.or.jp/index.html 財団法人マンション管理センター ttp://www.mankan.or.jp/About/shuzen-sample2.pdf 《長期修繕計画のサンプルはこちら》(PDF)

niko1220
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速見てみます!

  • 28790
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.5

0歳、3歳のおかあさんということで、お疲れなのではないでしょうか。 子育てと引越しが重なって、ご自身のお父さんのこととか、マイナス思考で、一気に考えめぐらされているように思います。 住宅(ローン)の問題のみではないように感じます。 住宅だけの話をしますと、他の方のコメントをみる限り、今手放すことについては、マイナスのようですね。 3年だろうがお、10年だろうが、マンションを手放すということは、マイナス要因は大きいかと思います。(うちも、家を売ってますが、購入時の半値、残債ゼロか、マイナス5百万円ってとこです。) 徹底的に切り詰めて(ただで、遊べる場所もたくさんありますし)、お子さんが小学生になるまで、今のマンションでがんばってみるのはどうでしょう。 私も、子どもは3歳と7歳ですが、幼稚園や小学校に入ると、ある程度手から離れますから、小学校まで、がんばるのはいかがでしょう。 幼稚園などもかなりの補助金がでるようなので、費用はかからないようにみえます。小学校はタダですし。 小学校に入ると、おかあさん、みなさんパートにでられますし、幼保一貫の流れで、幼稚園でも、延長保育(息子の幼稚園は、春夏冬休みも託児あり、平日も18時まで託児あり※有料ですが。。)があり、働いているおかあさんはいますよ。 まず、子育て相談などを利用されて、子どもの問題も含め、ネットではなくて、対面で、相談員にいろいろ話してみるのもよいように思います。

niko1220
質問者

お礼

ありがとうございます。 先の事を考えると怖くて仕方ありません。 貯金使ってでも家を売ろうかななんて考えてしまいます。 とりあえず上の子が小学生になるまで今を維持しようかと思います。 下の子が一才になったら、朝方にでも働きに行こうかと思います。

  • usinokoku
  • ベストアンサー率27% (48/174)
回答No.4

定期借地権付きなのですね。 購入前に定期借地権について調べられた上なのでしょうか? 定期借地権付きマンションの特徴として 確かに他のマンションに比べて修繕積立金は安いです。 これはすでに払われているように「地代」があるため 当初低い値段設定をしてあります。 修繕積立一時金まで初期費用で低く設定してあったとしたら 最初の大規模修繕工事時期(築10年)には値上がりすると思います。 36年後に払わなければならないのは更新料ではなく・・ もしかしたら解体準備金になる可能性がありますよ。 定期借地権付きは売却に苦労すると思います。 よほど値段を下げないと売れません。 私の住む地域の定期借地権付きマンションは 下げ幅が半端じゃありません。 同時期、同地域、に建ったマンションと 同条件(m2、向き、階数)で比べると 売値に1000万前後の違いがありますよ。 早めに不動産会社3社ほどに相談して査定をしてもらった上で 今後のことを決められた方がいいと思います。 実際に不動産担当者に自宅まで来てもらって相談してください。 おそらくローンは延ばせても70歳までなので無駄かもしれませんが 一応借り入れしている銀行にも相談に行かれることをお薦めします。 貴方が働かない限り、 待っているのは民事再生か自己破産になると思います。 最高で年間30万の貯金では、 どう考えても将来に備えていけるとは思えません。

niko1220
質問者

お礼

ありがとうございます。 旧法借地なので解体は無いと聞きました。  借地の中古マンションはそんなに値下がるのですね。  何年後かに体壊して収入なくなったら任意売却すら出来ないのですね。  更に先が怖くなりました。子供が寝てる時間とかに働かないとダメですね。

  • 3612masa
  • ベストアンサー率48% (742/1533)
回答No.3

>このままの生活を続けるか、築3年以内にマンション売却して、公団に住んでる家族と同居して毎月家賃10万円支払っていくか  この選択枝は、最低でも売却損(ローン残高-売却額)が、自己資金で用意できなければないのではないでしょうか。 無担保ローンで対応すると、もっと深みにはまると思います。 おまけ 修繕積み立て金が、低いのが気になります。 (大規模修繕の際には、相応の持ち出しがあるのでは) 固定資産税は、建物と土地は別です。 (建物(所有部屋分)に関しては、所有者にかかってきます) 新政府の子育て支援政策を、少しだけ期待してみては・・・

niko1220
質問者

お礼

ありがとうございます。  まだ築一年なので修繕費低いんですかね?  机上査定額は現在で2800~2980万円でした。  上手くいけば残債は数十万円で済みますけど査定額は当てにならないですよね。近隣は築10年以上で3000万円位で売れてるみたいですけど。

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.2

「毎月の管理費.修繕積立.地代2万5千円」 地代・管理費・修繕費が別々でないとわかりませんが、10年20年たった時点で、管理組合などの補修計画で塗装工事など修繕するばい余計な費用を出さないといけないかもしれないので、修繕計画を確認することも重要では。 取得、 固定資産税もかかってきますし、

niko1220
質問者

お礼

ありがとうございます。 管理費 1万6千円 修繕積立4千円 地代4500円  毎月地代を払っているので固定資産税は掛かりません。  地代の更新料36年後に60万~80万位支払います。 修繕費は10年後位にかなり上がるものなのでしょうか?  外にある機械式駐車場の修理や交換などに費用が掛かると聞いた事あります。

  • hiro1777
  • ベストアンサー率5% (2/35)
回答No.1

考えられることは、いろいろありますが、(1)徹底して節約を行う生活に耐えられるかどうか、(2)今後、給料が上がるみこみがあるか、(3) 子供を大学まで行かせるかどうか、(4)家族と同居する生活で満足であるか、夫婦で後悔のないように納得いくまで話されて欲しいです。

niko1220
質問者

お礼

ありがとうございます。 給料は上がる見込みありません。  男の子二人なので大学に通うかもしれません。  同居は父親だけなので私は大丈夫ですが主人はどうか… 老後は私しかみる人いません。

関連するQ&A

  • 住宅ローン

    相談にのって下さい。  先日、住宅ローンを契約しました。  35年ローン 変動金利 借入2900万円  主人年収 420万円  月手取り 22万円 ボーナス 30万円×年二回 毎月ローン返済額 6万2千円 ボーナス返済額 15万円 管理費、修繕積立 月2万円 妻 専業主婦  0歳児、来年三歳(私立幼稚園通う予定・月三万) この先金利も上がってくるだろうし、子供の学費代の貯金も出来そうにありません。  主人が病気したり、ボーナスカットや給料減給にでもなったらどうしよう、と不安になります。  築年数浅いうちに売却を考えた方が良いでしょうか?  皆様のご意見聞かせて下さい。

  • 住宅ローン返済できますか

    38才男です。 年収480万円(手取り360万円/年:22万円/月、ボーナス50万円×年2回)... 妻が義母と一緒になって、新築マンションを探して、2800万円で気に入った物件を見つけたようなのですが、頭金700万円で2100万円のローンを組むことを検討しています。返済は基本的に私の収入だけを充てるつもりで、ローンの審査は通りそうなのですが、こんな収入で生活できるのか不安です。

  • 住宅ローンの返済について

    皆さんは、毎月の住宅ローンの返済を月:ボーナスの割合、それぞれの返済額を年収の何%としていますか? これから借りる予定なので、参考までに教えてください。

  • 住宅ローン返済額について

    社宅が廃止になるため、新築マンション購入を考えております。 現在37で、年収は約800万。専業主婦と子ども2人(5歳と2歳)です。 2000万を頭金にし、1800万のローンを変動(0.775%)で、60歳まで借りるつもりです。 月々の支払いを計算してみると、毎月の収支がかなりぎりぎりになり、多少出費があると 赤字になりそうです。もちろんボーナスが丸々残るので、年度では+100万くらいになるとの試算 なのですが、住宅ローンを組む場合、毎月の赤字をボーナスで補填するのが普通なのでしょうか。 ちなみに、月の支払いとしては、ローン返済に8万円、維持費4万円(駐車場込み)を想定して おります。生活費が特に多いわけではないと思うのですが、皆様はいかがでしょうか。

  • 住宅ローン返済について

    今年の2月にすべて込みで約3700万円で家を購入しました。 頭金は1000万円で、約2680万円の住宅ローンを組みました。ボーナス時の返済は3万円で、10年間は月に9万円、その後25年は9万5千円ずつの返済となっています。 私が33歳(総支給450万円)、妻が27歳(総支給220万円)。夫婦共働きで、二人で年収は670万円。1歳の子供が一人です。 次の子は2~3年後を計画。車など大きな買い物は今後3年はしないつもりです。 そこで質問なのです。今、手元に500万円の預金があります。60歳までにはローンを返済したいと考えています。早いうちに繰上げ返済したほうが、残高が減りやすいそうなのですが、今年若しくは2~3年のうちにどのくらい返済するのが妥当なのでしょうか?

  • 住宅ローンの全額繰上げ返済について

    こんにちは。 公庫のローンが11年残っております。 貯金が貯まりましたので、そろそろ全額を返済しようと考えているのですが・・ 例えば18年1月に全額返済すると、合計で960万円必要になります。 これを支払うと200万円程残るのですが、ちょっと不安になり迷っています。 子供が2人で、今度1年生と幼稚園になります。 この時期に、全額を返済するのがいいのか、それとももう少し金額を下げて返済し貯金額を残す方がいいのかアドバイスをいただきたいと思います。 元利均等で、毎月6万ボーナス時18万の支払いです。 現在はボーナスがたいして出ないので、結局貯金から支払う形になっています。 宜しくお願いいたします。

  • 住宅ローンの月々の返済金額の決め方

    2年前に結婚した夫が結婚前に義両親と共同出資で2世帯住宅を建てており、現在そのローンを返済中(20年ローン、残りあと約10年)なのですが、現在の夫の返済額は、月々約20万円です(ボーナス月は+5万円)。返済を開始してからずっと返済額は変わっていないそうです。 夫の収入は、手取りで25~30万円弱程度です。 ボーナスは60万円程度出ているので、それを考慮すれば、月15~20万円は手元に残るのですが、それにしても、毎月の収入の8割がローンで消えることもあるという設定です。 住宅ローンの組み方なんて結婚するまで考えたことがなかったのですが、少なくなるかもしれないボーナスをあてにして、毎月の収入の8割がローンに消える設定の住宅ローンを組むとは、すごいなと思いました。 質問は、 これぐらいの金額設定は、当たり前なんでしょうか? ということです。 というか、よくそんなローンが組めたな(貸す側が貸したな)というか。。(他の収入は一切ありません) ちなみに、義両親は特に裕福とかではなく、ブルーカラー系の一般家庭です。 また、現在は子供なしで私も収入があるので、夫と財布は別々でローンについては私は関与していませんが、子供を生んで仕事に復帰できなかった場合、あと10年は生活が大変なことになりそうです。

  • 住宅ローンの繰り上げ返済について

    昨年マンションを購入したのですが、住宅ローンの繰り上げ返済のためこつこつと貯蓄をしていますが、多ければ多いに越したことはないのですが、いくら位で、どの時期で返済すればいいのでしょうか? 現在、2,700万円、35年ローンで毎月4万5千円、ボーナス30万円の返済です。 子供2人いて、これから学費もかかることから、ある程度の貯蓄は残しておきたいのですが・・・ 目標としては200万円で繰り上げ返済の目途にしていますがもう少し貯めてからの方がいいのでしょうか? みなさんは繰り上げ返済の目標はどのくらいでお考えなのでしょうか?

  • 住宅ローンの月額返済金額について

    こんにちは。 昨年の夏に結婚し、今マイホーム購入について迷っています。 夫27歳、年収470万円 私26歳、年収440万円 の共働きです。子供ができても、1~2年育児に専念した後に パートでもいいので仕事は続けるつもりです。 今、すごく気に入っている建売物件があり 価格は4500万円です。 考えているローンの種類は 35年金利固定(金利3.18%)。 借り入れ金額は4200万円 ボーナス返済は借り入れ金額の20%。   この設定で、ローンシュミレーションすると 月額返済金額が132709円になります。 現在の2人の収入を考えるとギリギリの金額だと思うのですが・・・ この先、出産、育児・・・などを考えると 払っていけるのかどうかが不安です。 どなたかアドバイスいただけませんか? よろしくお願いします!!!

  • 住宅ローン返済 どっちが安上がり?

    住宅ローンを組んで1年半がたとうとしてます。 月々の返済が苦しいと思いボーナス返済も併用したのですが、月々の返済だけでもやっていけそうなので返済条件の変更を考えています。 ◆今の状況 借入額:2,600万円 ローン残高:2,470万円 金利:2.0%(10年固定) 月々返済:65,000円 ボーナス返済:13万円 月々の返済のみ と 月々の返済+ボーナス返済 ではどちらが安上がりなのでしょうか? 月々の返済だけの方が安上がりなら、ボーナス返済を止めようと思っていますが、変更する価値はあるのでしょうか? (返済条件の変更には、5,250円の手数料がかかります。)