• ベストアンサー

住宅ローンの全額繰上げ返済について

こんにちは。 公庫のローンが11年残っております。 貯金が貯まりましたので、そろそろ全額を返済しようと考えているのですが・・ 例えば18年1月に全額返済すると、合計で960万円必要になります。 これを支払うと200万円程残るのですが、ちょっと不安になり迷っています。 子供が2人で、今度1年生と幼稚園になります。 この時期に、全額を返済するのがいいのか、それとももう少し金額を下げて返済し貯金額を残す方がいいのかアドバイスをいただきたいと思います。 元利均等で、毎月6万ボーナス時18万の支払いです。 現在はボーナスがたいして出ないので、結局貯金から支払う形になっています。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • calbonara
  • ベストアンサー率26% (71/264)
回答No.2

預金金利と借入金利の差はかなり違います。 全額返しても200万円残るのであれば、一括返済した方が良いと思います。 今まで月々返済していた額は、返済する物として積みたて貯金にして積み上げていけば良いでしょうし、ローンがありながら全額返済出来るだけの貯蓄をしてきたという貴方には、何の心配もないと思います。 完済する事で、又何かの時に新たな借り入れを起こす際にも、金融機関に対する絶大な信頼感が出来ますので、まったく問題なく融資して貰えると思います。 まったく不安は無いですよ。

okady71
質問者

お礼

こんにちは。この先、銀行から融資を受けることも可能ということは全く頭にありませんでした。何とかなりそうかな?なんて思えてきました。早速のご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.4

全額返済されれば良いでしょう その後は、貯金残高200万+108万×年数=予備費 が出来るのですから大丈夫です。 貴方の場合、ローンを払いながら貯金も出来たのですからさらにプラス要因がありますし...。 感心しました、もしかして「節約名人?」

okady71
質問者

お礼

独身時代の貯金もあったのですが、ローン返済を早く終わらせたいという思いがあったので、ずいぶんがんばりました。ローンで払っていた分は貯金するつもりでいるのでそれで何とかなる気がしてきました。返済が終了した途端気が緩んでしまわないように気をつけます。早々のご回答ありがとうございました。

noname#15038
noname#15038
回答No.3

ローンを全額返済してしまって、貯金が少なくなってしまうと、どういう場合に困るのかを考えてみるとよいと思います。 家族が病気になって多額の治療費が必要な場合 世帯主が失業や病気などして収入が途絶えた場合 などだと思います。 病気については家族全員がとりあえず医療保険に入っていればよしとしましょう。 医療保険の掛け金が住宅ローンの利息より安ければですが。 どちらにしても、借金はいずれは返さなければならないという前提で考えると、ローンは早めに完済した方がよいように思います。 ただ公庫の場合は失業などして支払いが難しくなった場合には、毎月の返済額軽減などの救済措置はあるようなので、その辺の兼ね合いを検討してみるとよいと思います。一般的には、ローンを早く完済して子供さんの教育費の貯金に専念した方がよいでしょう。

okady71
質問者

お礼

医療保険については、子供だけ入っていませんので、掛け金も安いですしこれを機会に加入しておこうと思います。転職を何度かしており、やっと落ち着いたので倒産でもしない限り収入は安定しそうです。最悪失業してもローンが無くなれば少ないお給料でもなんとかやっていけそうなので、全額返済がいいのかなと思えてきました。早速のご回答ありがとうございました。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

金利がどのくらいなのか? という要素も関係してきますが、完済してしまえば毎月の6万円の支払いから解放されるわけで、その魅力が大きいと思いますよ。

okady71
質問者

お礼

こんにちは。金利は3.4%と3.7%です。当時は結構安かったのですが、その後2%台までになりショックでした。 返済から解放されるのは本当に魅力です。 早速のお返事ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住宅ローン元利均等返済の繰上げ返済って無意味?!

    現在元利均等返済でJAから住宅ローンを35年で借りています。 先日、まとまったお金が入ったので繰り上げ返済をしようと思うと友人に話したら、『元利均等返済は繰上げ返済してもローンの支払い期間は短くなっても支払う利息分は減らないから、住宅ローン総支払額に変わりは無いよ。だからどうせ支払う金額が同じなら困ったときの為に現金は持っておいた方がいい』と言われました。 私の感覚では元利均等返済も元金均等返済も繰り上げ返済をすればそのお金は元金部分に当てられるから利息分が減る。それも元利均等返済の場合は支払い始めの方が毎月の支払額に占める利息分が多いから、繰上げ返済をするなら早い方が得だ!って思ってました。 詳しい方、どっちが正しいのでしょうか?教えてください。

  • 住宅ローン繰り上げ返済について

    住宅金融公庫で2000万円融資を受けました。利率は2.55%、11年目からは3.50%です。 毎月59437円・ボーナス時238688円(×年2回)の返済をしています。元利均等でやっています。 一度繰り上げ返済をしてH15.4.4からH37.4.3までのもの(ローン期間)をH29.4.3までに減らすことが出来ました。 そこでまた来年早々にも400万くらい繰り上げ返済をしようと考えているのですが、 (1)残りのボーナス分すべてを返済する (2)前回同様にローン期間を短縮する どちらが賢い(お得)なのでしょうか? 他にもっと賢い返済の仕方があるのでしょうか? (1)の場合、償還予定表のどこを見たら残金額が分かりますか? (2)の場合、期間を短くすると住宅控除が受けられなくなるんですよね? 銀行の方も苦笑いなほどド素人で、恥ずかしいのですが、こんな私にもアドバイスいただけたらと思います。よろしくおねがいします。

  • 住宅ローンの繰り上げ返済について教えて下さい。

    現在、住宅ローン返済中です。 東京三○銀行の固定金利期間3年が経過し、変動金利となるのを機に、繰り上げ返済をしようと思っています。 元利均等方式でしたが、元金均等方式にしたいことと、ボーナス月に多めに返済しているのをやめ、月々の支払いを同額にしたいと思っています。 毎月同額の返済とするには、条件変更ということで、手数料が5250円(+印紙代)がかかり、他の繰り上げ返済時の手数料より若干高めとのことでした。 多少、手数料が高くても、長い目でみればボーナス時の支払いをなくす方が良いのでしょうか。 繰り上げ返済については、分からないことが多いため、アドバイスをお願いします。(借り入れ額は1500万、返済期間は15年です。)

  • 住宅ローン繰上返済月は限定される?

    現在、金融公庫から35年で住宅ローンを組んでいます。 融資額は、公庫住宅一般の枠で2,030万円、内700万円を特定融資(ボーナス返済枠)で、元利均等法(ゆとりなし)です。毎月一定額返済、ただし1月と7月は返済額を大きく設定しています。 さっそく銀行に2月に繰上したいと相談したところ、ボーナス払いなので、1月と7月にしか繰上できないと言われました。それは本当でしょうか?素人ながら自分で調べてもそういう制約はどこにも記載が無いので。。。 すみませんが、詳細知っている方教えて下さい。

  • 住宅ローン 繰り上げ返済どちらから?

    住宅ローンの繰り上げ返済について、アドバイスいただけたら幸いです。 現在、某地方銀行と住宅金融公庫の二本立てで、各2000万円ずつ計4000万円を 35年ローン、元利均等で借りています。(ボーナス払い無し) 平成15年から借り、現在の金利は、銀行が変動金利の2.575%で、公庫が2.30%、11年目の 平成25年8月以降から3.50%になる予定です。 残高は各1790万円程です。 そこで5年目にして初めて、400万円程繰り上げ返済する予定ですが、 400万円をどちらか一方に全額入れた方が良いのか? その場合、銀行か公庫どちらを優先して返済した方が良いのか? それとも、各200万円ずつ返済した方が良いのか? (銀行の繰り上げ返済手数料は10500円です) または、2.575%という銀行の現在の金利はやや高いと思うので、他の銀行への借り換えも含め、 色々なアドバイスがいただけたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 住宅ローン減税と繰り上げ返済について

    住宅ローン減税と繰り上げ返済について教えてください。 来年の2月に住宅の完成予定です。 住宅ローンの詳細は、  借入金額 2,000万円  元利均等  毎月 67,814円(ボーナス時0円)  金利 0.95%(変動)  期間 28年 繰り上げ返済を、返済額軽減型で5年ごとに200万円を予定しています。 金利0.95%より、住宅ローン減税の控除額1%の方が良いので、10年間は 繰り上げ返済をしない方が得なのではないかと感じました。 所得税は20万円以上あると思います。 実際のところ、どうなのでしょうか。

  • 住宅ローンの繰り上げ返済の計算を手伝ったください。

    住宅ローンの繰り上げ返済の計算を手伝ったください。 2000万円を金利1.1%で28年間(336回払い)借りた場合のローン返済 (元利均等償還方式)は月々69,188円だそうです。 (ボーナス時の支払いなしの返済です) ここまでは、ローン返済の計算サイトでできました。 そこから1年後に、例えば500万円を繰り上げ返済した 場合は、13 ヶ月目以降の月々の返済額は幾らになりますか? 繰り上げ返済の手数料は無料だそうです。 返済方法は返済額軽減です。

  • 住宅ローンの返済方法について

    公庫住宅ローンについて教えてください。2200万を金利2.6% 35年で返済とシュミレーションして、私の場合ボーナスなし月々均等払いで無理なく返済できる理想の金額が8万です。余裕があれば貯金しながら5年毎に100万の繰上げ返済が出来ればと思っています。元金均等払いだと初回は10万程で年々支払い額が少なくなっていくようですが、ローン開始から11年目以降住宅ローン控除が適用されないようなので、その時点では月々の返済を8万より少なくしたいと思ってます。どちらがお得というかリスクが小さく生活できるのでしょうか。宜しくお願いします。

  • 車のローンの繰上げ返済について

    借入額:150万 返済期間:48ヶ月 ボーナス返済:なし 金利:2.0% 返済方法:元利均等返済 という条件で毎月32,543を払って居ます。 1月16日支払いで7回支払いしました。 という状態で繰り上げ返済したいのですが 残金は幾らになるのでしょうか? 銀行の手数料は別にして 残金がどれ位あるのか知りたいのでよろしくお願いします。 一応、ネットのローンシミュレーションでやったところ 元本残高が1,288,645円になっていましたので 約130万あればいいと言うことなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 繰上げ返済について

    1700万円のローンを組む予定なのですが短期固定、長期固定、元利均等、元金均等などいろいろありすぎてとても迷っています。30年で組んで20年目に完済しようと思っています。短期だと金利がとても低く魅力ですが金利上昇を考えると10年固定2%にも魅力を感じています。ボーナス払いなしでその分貯金して2.3年置きくらいに100万位繰り上げ返済しようと考えているのですが繰り上げ返済ということはその期間の利子は払わなくてよいということですよね?であればそれほど利率にこだわることはないのでしょうか?それと繰り上げ返済する場合、頭金が少ないほうが得だと聞いたのですが本当なのでしょうか?また元金均等のほうが絶対良いと思っていたのですが、繰上げ返済を早めにすれば元利均等のほうが総返済額が減ったりするのでしょうか?いまいち仕組みがわからなくて。どうぞよろしくお願いします。