• ベストアンサー

登録社員契約書が気になる

就活中で9件廻って1件サインと印かんを交わしました。 福祉系学生(高校専攻科)で時間があるから、介護とは関係ないバイトで自分を磨こうと考えてるけど「一応認められたんだよな?(就活)続けるか」とはいえ断られるのはこたえます。 はっきりしないと思われるけど自信(契約をしたことによる)と見切りをどう考えればいいですか?(「登録したからって話来ませんよ」といった回答はしないでください。そのくらい分かってます)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • num82825
  • ベストアンサー率46% (12/26)
回答No.2

NO.1の方の補足部分を見させていただいて上で、お答えさせていただきます。 契約されたのは登録ヘルパーということですよね? 登録ヘルパーということは利用者のニーズがあり、それに合う時間帯で働ける人を派遣するということだと思います。 私は施設職員で採用する側ですが、過去に面接に来られた方の履歴書に登録ヘルパーとして勤務中…と書かれてる方は結構いますよ。登録で働いてるからと言ってうちに施設では不採用にはしません。正規職員として働く際に、登録の仕事が辞められるかどうかです。一応副業(バイト)になるので、それは認められません(うちの場合ですが)。 登録での仕事で現場での経験を積まれながら、ご自分が働きたいと思われる仕事を探されればいいと思いますよ。 このまま、登録でず~っと働かれていくのなら、就活をやめればいいと思いますが、自信を持ちながら就活がんばってほしいですね。 余談ですが、確かに不採用ということはメンタル面で落ち込むとおもいますが、このご時世、一度も不採用になったことのない方を探す方が難しいのでは? 頑張ってくださいね!

その他の回答 (1)

  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.1

先に厳しく申し上げます。 ご質問の趣旨を理解しがたい文面ですね。 福祉系であれば記録の大切さを何度も学ばれたと思いますが、第三者が読んでも理解できる内容が必要です。 携帯で投稿され、文字数制限等もあると思いますが読みなおして補足する等が必要ですね。 さて、登録社員契約書 この内容により対応は異なりますが、契約書に署名捺印しても辞退することが可能であれば、新たな就職先を探すことも必要だと感じました。 ご質問があると言うことは第一希望の目指していた就職先ではないと思いますので、納得する就職先を探し続ける事でしょうね。 契約書の内容によるので、何度も読み返してください。 その上で納得される就職先を探されることです。

noname#155731
質問者

補足

通信制で実習がないから、今から現場経験を始めたいと考え面接を受けました。施設での勤務募集が大半だったけど、登録型ヘルパーの面接も受けて1社と登録社員契約をしました。 登録制でいつ仕事が来るか分からないから、就職活動を続けようとは思いますが、不採用を言われるのはメンタルできついから学校を卒業するまでは他のバイトをしようかと考え始めてます。 そうですから登録制とはいえ契約になったことを自信にして、まだ就活を続けるか迷ってます。ということです。

関連するQ&A