• 締切済み

会社でマイナス違算を出したらお金を払わされました

私は某電気屋に勤めています。 私はレジ担当の仕事をしています。 日曜日の忙しい中・・・・ 私の使っていたレジで、マイナス5000円の違算を出してしまいました。 私は一年勤めて、そこまでの高額なマイナス違算は初めてでした。 原因を調べる為、19時上がりでしたが退勤を切ったあと21時くらいまで残っていました。 3件まで絞り込みましたが・・・結局は分かりませんでした。 3件まで絞った後、店長に報告に行きました。 色々話た後に・・・「違算で報告書を上げてもいいでしょうか?」と伺ったら・・・・「ダメに決まってるじゃん。自分で払って。これを許したらパクる奴が出てくる」と言われたので、渋々払いました。 私は、もちろん盗んでません。 これって、どうなんでしょうか・・・・? 法律とかには触れないんでしょうか・・・? 簡単に書いてしまいましたが・・・ どなたか、回答をお願いします。

みんなの回答

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8536/19408)
回答No.6

他の回答のように「労働基準監督署に相談」も可ですが、それは「建て前的な対処法」です。世の中、建て前通りには運びません。 労働基準監督署にチクって指導が入れば多少は改善されますが「チクったのが自分」とバレた瞬間「勤務態度が」とか「レジから横領した」とか、何だかんだと理由を付けて解雇されるのがオチです。 チクったのがバレなかったとしても、毎日、毎日、毎日「チクったのがバレやしないだろうか?」と不安な日々を過ごす事になります。 バレて解雇されれば「復職(立場回復)と、解雇された期間の給与分の損害の賠償を要求する民事訴訟をする」か「就職難のこの時期に、職探しをする」か、2択です。 裁判に勝って復職したとしても、針の筵に座ってる状態でしょう。どう考えたって、事件以前の人間関係は保てないし、何につけ「仲間はずれ」にされるでしょう。 それに、裁判中は「無収入」になりますし、裁判費用も掛かります。 よっぽどの根性と経済力が無い限り、裁判なんか出来ません。 労働基準監督署に言った所で、多少は改善しますが、すぐに元に戻るでしょうし、チクったのがバレやしないかと不安な日々を過ごす事に。 それなら「しゃあない。お店の言う通り払っておくか。これから違算しないように気をつけよう」と言う対応をした方が気楽で、余計な心配を抱えずに済みます。

nao215
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今回の5000円は戻って来ないのは諦めてます。 ただ・・・私も簡単に払ってしまったのが気がかりで・・・・ こいつ払うんだ。と思ってしまったと思うんです。 もし私の担当したレジで、本当に盗まれたりしたら・・・ それも払うんですか?って思うんです。 マイナスの違算ほど追及出来なくないですか?・・・ 私が100%悪く無い限り、もう払いたくありません。 次に何かあった時は皆さんが答えてくれた答えを参考に今から色々調べて、もう少し抵抗しようと思います。 正直・・・すごくパワハラがひどい店長なので、言われた通りにしないと同じレジ担当の仲間がいじめにあうので、思わず払っちゃったんですよね・・・ あまり言いなりでも、良くないですもんね。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zero-jay
  • ベストアンサー率37% (68/180)
回答No.5

特に問題はありません 労働基準では働契約の不履行について違約金を定め、 又は損害賠償を予定する契約をしてはならないとありますが 請求行為を禁止するものではないです。 簡単に説明すると実際に損害が発生した場合、使用者(雇用主)は 労働者に対して請求しても良い事になります。 但し、今回のように雇用側の指示により業務を遂行し、 損害の回避が困難な場合において損害が発生した場合には 労働者が全額を負担するものではないとしています。 詳しいサイトを見つけましたので、こちらを参考にしてください

参考URL:
http://www.pref.fukushima.jp/roui/roushitoraburuqa/kobetu/200304.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.4

> 法律とかには触れないんでしょうか・・・? 質問者さんが泣き寝入りするのなら、問題になり得ません。 > 渋々払いました。 労働基準法では、労働者に対して賠償を予定する契約を結んではならない事が規定されていますが、これには該当しません。 質問者さんが自分の意思で支払いしちゃったのなら、懲戒処分での減給って事にも当たらないかも。 ・領収書を出してもらう ・支払いは拒否し、始末書なんかを書く事を提示する とかの対応が良かったです。 更に、今後の再発防止策として、 ・1万円、5千円の高額紙幣の扱いの際には、ファーストフードなんかである「1万円入りま~す」とかの確認、チェックシートへチェックするとかの業務の改善、マニュアルの設置なんかを行う。 ・レジの監督者を配置して、高額紙幣の取り扱い時には監督者の確認を受けるなど、再発防止を図る。 ・レジの手元を確認、記録するためのカメラを設置。 ・つり銭を自動的に払い出しするレジの導入。 などを請求とか。 そういう改善を請求した/していたが、会社の都合で改善が行われず、結果的にトラブルが起きたとかの状況なら、免責を主張できるかも。 差し当たり出来る事として、トラブルの内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名など、ガッツリ記録しておいてください。 通常であれば、そういう状況での相談先としては、まずは職場の労働組合へ。 組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談してみる事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8536/19408)
回答No.3

会社に損害を与えたなら弁償するのが当たり前。 その為に、レジのレシートには「担当:○○」ってのが1件ごとに記録されるようになってる。レジ締めして当日のジャーナルを出したら全部に印字されている筈。 これは「会社に損害を与えたのは誰か?」を明確にする為にある。 言い換えれば「誰が弁償しなければならないか?」を明確にする為にある。 「違算があったのがどれなのか?」を突き止めるのも、この「誰が弁償しなければならないか?」を明確にする為に行う。 もし「違算があったら会社がかぶる」のであれば、どこで違算を起したか突き止める必要は無い筈。「金額違いました」と報告すれば終ってしまう筈。 5千円円の違算なら、たぶん「5千円札を含むお釣りを返す時に、5千円と1万円を間違って渡した」か「5千円札を受け取ったのに、1万円を預かったと思って、1万円からのお釣りを出した」とかです。 間違ったのは質問者さんであり、会社(お店)ではありません。 言ってみれば「質問者さんにそのつもりは無いけれど、自分で気が付かないうちに、お客さんに5千円をプレゼントしちゃった」のです。 「お客さんに5千円をプレゼントしちゃった」のなら、その5千円は「質問者さんが出すべき」で、お店のレジから出しちゃいけません。お店のレジから勝手に出したら「横領」になっちゃいます。 「こんなの、私が払うべきじゃない」ってゴネた場合、お店側は「横領罪で貴方を警察に突き出し、懲戒解雇するだけ」です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.2

店長に『おかしいと思うので、お金返してください撤回してくれなければ労基署に相談する』と言ってみてください それダメなら 労働基準監督署に申し出て行政指導してもらうのが手っ取り早いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pmmp
  • ベストアンサー率30% (194/643)
回答No.1

労働基準法に違反すると考えられます。 詳しくは、労働基準監督署に相談されることを奨めます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バイト先での違算金について。

    バイト先での違算金について。 ネットカフェで働くものです。 今月から店長が代わり、店の方針が変わるそうです。 レジでの違算金はその時間帯にいたスタッフで負担する と店長が言っていたそうです。 これって違法だと思うのですが、どうなのでしょう。 私は実際に店長から言われてませんが、今度会ったときに 違算金が出た時の説明があると思います。 その時「はい、わかりました。」と了承したくないのです。 「ノー!」と突っぱねるための理由など教えていただけないでしょうか。 ちなみに今まで社員でスーパーのレジ、バイトでコンビニ などでレジ操作をしてきましたが 違算金が出た時、特にお金を徴収された事はありませんでした。 法律に詳しい方、よろしくお願いします。

  • コンビニでの違算

    コンビニでバイトをしています。そして、バイトを初めて一か月程度の新人です。 今までは、違算もなく自信がついてきたところに、今日 1000円の違算が発生しました。 夕勤の時間(17:00~22:00)にそのレジにさわった人は五人います。 そしてここからが納得いかないことなのですが、 22:00にバイトをあがる二人(自分も含む)がマネージャーに呼ばれ、 「四桁の違算が出たら理由が分かるまで帰さない」 といわれ、とりあえずまず、退勤をさせられ、自分は新人なので、もう一人がわけが分かるまでレジやたばこ補充をやっといてと言われやってました。 そして次呼ばれた時は、23:30ごろでした。。。 結果、監視カメラや長いレシートなどを見た結果、理由が分かりませんでした。 来週までに、オーナーと店長とマネージャーでより詳しく調べるそうです。 そして1000円を五人で出さなくてはならないと、自信満々に言っていました。 これはおかしいとは思ったのですが、その前に、「黙れ!」や「新人だから」と言われいえませんでした。 いろいろな場合を予想して、来週に最善な態様をとりたいので、知恵を貸してください。 オーナーには3~4年やる。と言い、バイトをはじめたようなものなのですが、店側が最低な要求をしてきたら、やめようとも思ってます。 よろしくお願いします。

  • レジ打ちの違算について

    レジ打ちの違算について 先日バイト先の私の打っていたレジで+2950円の違算がでました。 しかし、5000円ならまだしも3000円という額はなかなか間違うとは思えません。(1000円のミスを3回を3時間ちょっとでするのは普通考えられないかと) 当時、クレジットカードが利用できなくなるトラブルがありました。その時に何度か社員の方が合計キーを押したように思われ、その時に出たものだと考えれられます。しかし、きちんとした証拠がないために私が違算を出したことになり始末書を書かされそうです。 ちなみに、私はめったに違算は出しませんし今までに300円以上の違算は出したことがありません。 後で店長と全てのレシートを見ましたが2950円という数字は見当たりませんでした。当時は私と社員の方で合わせて5回は数えているので数え間違いもないと思います。 私が出したとするとどのような場合がかんがえられるでしょうか? また、この場合始末書には何と書けばよいでしょうか?

  • レジでの違算がなくならないので辞めるべきでしょうか

    スーパーのレジのアルバイトを始めて8ヶ月になります。 これまでの高額違算は、-2000円、-1000円、+3000円、+2000円、-720円...そして今日はなんと-9000円を出してしまったのです。原因は受け取った千円紙を間違えて1万円で打ってしまい、9000円のお釣りを返してしまったことでした。どうみても集中力が足りないように思われるかもしれませんが、決してやる気がないわけではないんです。最近は特に違算が頻発していて、GWから毎日4~5時間のアルバイトが続いていたので、お札を数える時は、かなり慎重になってやっていました。それなのに、今日は間違えてしまいました。もしかしたら私はレジの仕事に向いてないのかもしれません。違算がでるたび次はもう出さないと心がけ、なんとか続けてきましたが今回はもうどうしたら良いのか分かりません。もしかしたら、このまま仕事を続ける事で、上達して違算も出さなくなるのかもしれません。だけど周りの人からすると、私にいられると困るのではないかとも思ってしまいます。いつものようにきちんと謝って、仕事を続けていけばよいのでしょうか?それとも、まだ初めて1年も経たず、時期尚早かもしれませんが、辞めるべきなのでしょうか?

  • 販売店での違算金やクレームに関する弁償代

    販売パートの仕事で、納得いかないことがあります。 1、レジの違算金がマイナスになったとき、ミスをしたものが特定できない場合、その時間帯にいたパート(店長もその場にいれば店長も含まれます)が折半して支払う。これはよくある話だとは思いますが、お客様が殺到する時間帯とそうでない時間が激しい職場であること。客単価を下げたらまずい、と店長に言われており、ジュースなど安い単価の商品を一個だけ購入されたりした場合、すぐにレジ打ちをせず、手書きで正の字を書いて2000円くらいになったところで、まとめてレジ打ちをする、カード支払い、その他発送処理もろもろで、違算金が出ない日が少ないほどであり、それを支払い続けていたら結構な金額になってしまうことがある。 2、賞味期限切れの商品をお客様が購入されてしまい、クレームの電話があった。その際、お詫びの商品をお送りしたが、その代金もすべてその商品を担当するパートが支払った。合計3000円。 その際、そのパートは入社してまもなく、商品担当になったことも曖昧に聞かされていたし、きちんとした管理がまだできない(教育されていない)段階だった。 そして、クレームの問題の際、その担当のパートが支払わないといけない、ということは事前には店長から聞かされていなかった。 3、3万円のマイナス違算金が以前出たとき、原因が突き止められなかった。その際、出金したパートが折半して一人3000円ずつ支払った。 4、発送のお客様の場合の発送手続きの仕方について、口頭でパラパラと説明を受けていたが、まだ実際お客様とのやりとりは実際にやったことがなかった。しかし、今日はじめてお客様とのやり取りをして、箱代のサイズを誤ってしまい、200円徴収するものを130円しか徴収しなかった。その場合、すぐに70円をきっちり請求された。 ミスを防ぐためには、自己責任として、自腹を切ることが最も効果的なのかもしれません。 しかし、「誰のせい」という空気が蔓延するし、気の強い口の悪い人がうまく逃げ、普通にしている人が自分のせいだと追い込んできたりすることがあります。 また、違算金の報告、クレームは、どうやら本部には伝えていないようなのです。 よって、違算金が出ても、それに関しては現場で埋め合わせをして、うまく行っているかのように伝わっているだけなのだと思います。 現場の責任者は店長にあります。 その店長が、本部に伝えていない可能性があります。 しかし、3、の3万円の違算金が出た際は、パートと店長で折半したことは本部も知っていることから、通常業務での違算金をパートが支払っていることは本部はすでに知っていると思います。 これはよくあることでしょうか。 入社してまだ2ヶ月目の人がすでに合計して8000円くらいを支払っています。

  • レジの違算-¥10000を自腹で弁償!?

    最近アルバイトでコンビニのレジ打ちを始めたのですが、1万円の違算が発生してしまいました。 数度、確認してもらったのですが、私がレジをしている間に違算が発生したことに間違いはないらしく、それまでは違算はなかったそうです。 ゴミ袋や床などを確認しましたが、お札が落ちていたりはしませんでした。 私自身、細心の注意を払って仕事をしていたつもりなのですが、何が原因でこのようなことになったのかわからず、腑に落ちません。 そこで、違算が発生した場合、そのレジを打っていた従業員が自腹で弁償しなくてはならないらしく、このままでは私が1万円を弁償しなくてはならないことになります。 このようなケースで、従業員が自腹を切るというのは、法律上認められているのでしょうか? (友人曰く違法だとか) これがもっと安い金額だったら、私も謝って自腹で弁償していたと思います。 オーナーや先輩方も良い人で親切にしていただいているので、抗議するなどということはどうも心苦しいのですが、なにしろ金額が高額なもので、やはりすんなり払うというのは不服です。 まだ請求されてはいませんが、払わなくて済むものなら拒否したいと思います。 ちなみに、契約時は、契約書などはなく、履歴書を提出して採用となりました。 このような場合弁償しなくてはならない、ということも、この事件の後できかされました。 もちろんうっかり自分のポケットにお札を入れていた、などということもありません。 自分に過失があったとは思っていません。 この後、もしも10000円を請求された場合、私は絶対に支払わなくてはならないのでしょうか? 法律に詳しい方、もしくは同じような体験をされた方、レジ打ちの仕事をされている方、 お考えをお聞かせください。お願いします

  • 高校生で22時以降にもバイト

    こんばんは。 私は今高校2年生で今コンビニでバイトしています。 いつも17時~22時の時間でバイトをしているのですが一つ気になることがあります。 夜勤の方と交代するまでにレジ点検をするのですが、 そこで先日-1万7千円が出てしまい、何回かレジ点検をやり直して 結局、両替の際に出したお金と入れたお金が間違っていたかららしく -54円になって帰って良いということになったので私は帰りました。 その日は私が22時になったので先に1人で退勤してしまって誤差がある! ということで同じ時間に入っていた方は退勤せずと店長と大慌てで レジ点検を何回かしていたのですが、 それが終わった後に退勤するときは同じシフトの人と同じ時に退勤してくれ、と店長に言われました。 ここまでは分かるのですが、誤差が出たときは誤差の原因が分かるまで退勤しないでくれ。本当は法律的にいけないんだけど。とも言われました。 どんな理由があろうと高校生を22時過ぎまで働かせるのはおかしいと私は思うのですが、 皆さんはどう思いますか? まとまっていない文章で申し訳ありませんが皆さんのご意見をお聞きしたいです。

  • 大手カラオケ店「虹」アルバイトでの問題 

    最近カラオケ虹でバイトを始めたのですが今までに経験したアルバイト先では あり得なかったことばかり経験したので質問させて頂きます。 マネージャーの決定したアルバイトのシフト表では出勤から退勤するまでの 労働時間は4時間だったのですが1時間も余計に働かされ、 「タイムカードを切ってから作業しろ。他の奴らもそれくらいしてるんや」と言われました。 退勤時間になっても家に帰してもらえなかった為、、その日の友人との約束も破る羽目になりました。 これが世間で言う「サービス残業」ですよね、 アルバイトにも強要していいものなんでしょうか?? それも 「副店長」 がです。 僕だけでなく他のアルバイトの新人にも 「退勤時間が来たら帰るんか?同じ時間にあがる人が働いてるのに自分だけあがるんか? それおかしくないか?」と新しいアルバイトの人にも強い口調で発言していたり。(あくまで自分が聞き取った範囲) よく分かりません、何の為のシフト表なんでしょうか?何の為のタイムカードなんでしょうか? 又、レジの点検時に違算が出ていたらその時間に入っていた アルバイト全員で違算を埋めなければならない等、 研修期間や教育ビデオ、面接等では全く説明を受けなかったことも違算が出た時に アルバイトの方に教えられました。 違算が出てしまった場合、その違算分は自己負担しなければならない。 と事前に聞かされていれば納得ですが、そうでは無い為にどうも納得できません。 どこからどこまでがそう言うかは知りませんが詐欺に似たようなものではないでしょうか? 金銭の強制徴収? と自分の中で感じました。こちらも法律などの許容範囲なんでしょうか? 御意見を待ちしております。

  • このアルバイト環境は法律的に良いのか

    このアルバイト環境は法律的に良いのか 先月から、オープニングスタッフとして某大手コンビニ(フランチャイズ)で 夜勤のアルバイトを始めたのですが、労働基準法などに抵触しているのではないか? ということが多々あります。 まず第一に、夜10時から朝7時まで働いているのですが、休憩がもらえません。 とても忙しく取る時間もないのですが、夜1時からは私1人しかシフトにはいっていないので休憩をとることが不可能なのです。 次に、仕事が忙しすぎて休憩を取らずに働いてもとてもじゃないですが、定時の7時に上がることができません。仕事を上がれないことはかまわないのですが、その後1時間以上働くにもかかわらず、残業代は出されずに、むしろ店長に「早く退勤ボタンを押して」と言われてしまいます。 私が仕事できないからこうなるのかと思い、他の夜勤のメンバーに聞いてみたところ、ほかの方も休憩なし、サービス残業をさせられると言っていました。 上記の2つは、なんとか我慢をして働いていたのですが、先日、コミュニケーションノートというものがあるのですが、そこに「店長からみなさんへ」というタイトルで文章がかかれていました。内容は、「毎日のレジの過不足を1カ月でトータルしてマイナスの場合、全額をアルバイト全員で割り勘で払ってもらいます。」とのことでした。 このようなことは法律で許されているのでしょうか? もし法律に引っかかっているのなら、どのような法律に引っかかっているか教えてもらいたいと思い、質問をさせて頂きました。 (レジの過不足についての質問はたくさん投稿してあり、質問をやめようかと悩んでいたのですが、全員で過不足を割り勘という質問はなかったので質問させていただきました。) ご回答よろしくお願いします。

  • バイトを辞めたい

    高校3年生の女子です。 早速ですが、私は今年の4月からホームセンターのレジのアルバイトをしています。 ですが、今バイトを辞めたいと思っています。 理由は、人間関係が凄くめんどくさかったり シフトの組み方が凄く都合よく使われている テスト休みをとったのにバイトがはいっているなどです あと一番辞めたい理由は高額の違算が多々でることです 私のせいかもしれませんが、 いつも違算がでるときに隣にいる人、精算をとる人が同じ人だからです、(Mさんと呼びます) 違算は毎月1回以上でて、 Mさんはバイトの友人に10万円貸して!とかよくいってます。 Mさんが精算とる日以外は違算は出ず、ずっと0で今までのバイトでも高額な違算は出たことがありません。 そして違算を出すと他のバイトの人に悪口や秘密を全て言われます。 店長も凄く嫌いです。 今すぐに辞めたくて 次のバイト(8月2日)も行きたくないですし行くつもりもありません。 バックレはしたくなくてメールで辞めようと思っています。 皆さんの意見をお聞かせください。 長文すみませんでした