• ベストアンサー

読書感想文、という課題の意義

HANANOKEIJの回答

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.3

国語の教員ではありません。読書感想文の宿題で、本や読書がきらいになるなら、読書感想文の宿題をやめるべきです。 これだけ多くの人たちが、苦労する読書感想文を、総理大臣と文部科学大臣に書いてもらって、全国の小学生、中学生、高校生によんでもらいましょう。少なくとも、読書感想文の宿題をだす教員は、自分の能力以上の難しい本を読んで、読書感想文を書いて、大学の教員か、作家に批評してもらいましょう。 そもそも、読書感想文の指導をしない、学校のやりかたが間違いだと思います。まず、全員の生徒の読書のことを知っていて、一人一人に、最適の本を紹介できること。そして、感想文を書けない子どもには、親が感想を聞いて、メモをとって、原案を子どもに提示してもらうなど、読書感想文の指導案を各学校で作成するか、全国版を文部科学省で作成することです。めんどうくさいなら、毎年、提出される感想文を製本して、図書館に置いておく。だれでも、去年、おととしの読書感想文を読めるようにしておく。あらすじの書き方を指導する。感想の書き方を指導する。読書感想文を国語の評価の中心にもってくる。その評価は、生徒の評価でもあり、教員の指導の評価でもある。 もっと、楽しい「読書感想文」の取り組み方を、全国から募集したら、どうだろう。小学校「芥川賞」「直木賞」とか、中学校「村上春樹章」「ノーベル文学賞」とか、受賞した生徒が、よし、やるぞ、という仕掛けを考えてくれないかな。 数学や英語や理科の成績がよいと、「頭が良い」といわれる。本当に頭が良い人は、国語ができる人なのです。そして、国語ができる人が、国語の点数がよいとは限らない。 教員の読書感想文を募集して、生徒が批評する、という企画はどうだろう。受けると思うけれど。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >これだけ多くの人たちが、苦労する読書感想文を、総理大臣と文部科学大臣に書いてもらって、全国の小学生、中学生、高校生によんでもらいましょう。 きっと秘書か官僚が、惚れ惚れするような感想文を代筆しますよ。 笑

関連するQ&A

  • 読書感想文の課題図書の選び方を教えてください

    夏休みの季節の到来ですが、国語においての宿題で悩むのが読書感想文。そういう人は多いのではないでしょうか。 私も学生ですので読書感想文を書かねばなりません。 「さぁ書こう!」と思ってもなかなか課題の図書が見つかりません。皆さんのお薦めの本を教えてください。 条件は… 1.中学生向きである。 2.長すぎない。 3.多くの感情や思想が得られる。 4.できたら物語。 5.2000字位は書けそうだ。 よろしくお願いします。

  • 読書感想文で入選したい!

    読書感想文を夏休みの課題として出されたのですが、是非とも入選したいと思っています。 入選できるコツが何かあれば教えてください! ちなみに課題図書である「オシムの言葉」の読書感想文を書こうと思っています。 それでは、回答をお待ちしています。

  • 読書感想文

    こんばんは!  私の高校では夏休みの課題として「読書感想文」がでています。国語科の先生によるとなるべく有名な作家ということなので、図書館で太宰治集と横光利一集を借りてきました。といっても作品が多く、選出に困っています。  太宰治・横光利一の作品を読んだことがありましたら、どちらでもいいので読書感想文が書きやすい作品を教えてください! ※ちなみに太宰治「走れメロス」「人間失格」横光利一「蝿」以外で宜しくお願いします^^;

  • 読書感想文の書き方

    私、高校1年なんですが、いまだによく、読書感想文の書き方が分かりません。学校の夏休みの宿題で課題図書の本を読んで、感想を原稿用紙5枚書かなければいけなくて・・・。でも、私、そんなに書けなくて・・・。 だれか、いいサイト知ってる方がいらっしゃれば、教えてください!!!!!

  • 夏休みの読書感想文の本についてなんですけど、

    夏休みの読書感想文の本についてなんですけど、 課題図書ではなく自由図書で書こうと思っているのですが 何かいい本はありますか? ちなみに中学3年の男子です。 ジャンルは問いませんが、現代語の読みやすい本がいいです。

  • 夏休みの読書課題について

    夏休みの読書課題について 私は高校1年生なのですが、夏休みの宿題に読書課題があります。 国語科推薦図書の3冊の中から1冊選んで読み、感想文を書くというものです。 その3冊は 小説「沈黙」 遠藤周作 小説「砂の女」 阿部公房 評論「悩む力」 姜尚中 なのですが、この中ではどの本が1番読みやすいでしょうか。 私は本は好きですが決して国語(特に現代文)が得意な方ではなく、要約したり感想文を書くのが苦手です。 なので1冊でも読んだことがある方に感想や意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 読書感想文とは何時からある課題なのでしょうか

    読書感想文のパクリが問題視されたりしましたが、そもそも何時からある課題なのでしょうか。 無かった頃はそんな問題起きませんよね。

  • 読書感想文について

    私は中学3年です。夏休みの課題で読書感想文が課題になったのですが、そこで質問です。 私は夏休み中に反日のことについての本を読んだので、それで読書感想文を書こうと思ったのですが、 小説や物語以外の本を読んでも大丈夫なのでしょうか。小説で書こうか迷っています。解答待ってます。

  • 読書感想文

    中3なんですが、夏休みに国語の宿題で読書感想文があります。400字詰め原稿用紙3枚程度という事なんですけど僕はどうしても読書感想文をうまく書く事が出来ません。中3らしい読書感想文の良い書き方があったら是非教えて下さい。

  • 夏休みの課題~読書感想文~

    初めまして^^ 高校2年生の女です。 夏休みの課題に読書感想文があります。 でも何を読んで書こうかすごく迷っています。 自分が持ってる本にしようかと思ったんですが、 携帯小説だったり、アニメや漫画の小説版だったりと 「これだ!」と思える題材がありません↓ こないだ補習の帰りに図書館にも行ってみたんですが、 中々ピンと来るものを見つけることが出来ませんでした。 そこで質問です。 みなさんオススメの本を教えてください。 ジャンルは問いません。 高校生~一般レベルで読書感想文をかける本をよろしくお願いします!! 図々しくてすみません(汗