• ベストアンサー

読書感想文とは何時からある課題なのでしょうか

読書感想文のパクリが問題視されたりしましたが、そもそも何時からある課題なのでしょうか。 無かった頃はそんな問題起きませんよね。

noname#118869
noname#118869

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nomori
  • ベストアンサー率32% (64/195)
回答No.3

今の読書感想文の課題なんてかわいらしいものですが、戦前はそれこそ「教育」という名の下に徹底した「綴り方」(今日では「作文」の方がなじみが深いでしょうか)の指導が行われていました。 たしか読書感想文もそのうちに入っていたかと思います。(戦前の綴り方運動では、行き過ぎた教育が偽造を生んで生徒の貧困問題と相まって社会問題にまで発展したこともあったそうです。パクリなんてかわいいものとも思えましょうか) 戦前の作文類については本がでていたかと思います。読んだ記憶はあるのですが(なかなか強烈です)先ほど本棚を探したところ、見つかりませんでした。なので若干うろ覚えです。 作文それ自体は科挙制度に盛り込まれているので、紀元前からあったかと思います。超重要課題です。文章がうまくないと昔はエリートにはなれなかったんです。 いずれにしろ、形式美に重点を置いた教育方法なので、「感性のままに」「楽しんで書くべき」などという教育者のひとりよがりな主張のもとに強制されて書かされた人間にしてみたら辟易する課題ですよね(笑)。様式に則って書けばとても簡単に「すばらしい!」と褒めてもらえるものが書けるんですが…。

noname#118869
質問者

お礼

回答ありがとうございます。本は探してみます。 感動が万人に制度化すなわち義務化された時期に興味があるんです。 >文章がうまくないと昔はエリートにはなれなかったんです。 この頃はエリートだけの義務および基礎教養ですよね。庶民はバカだから文字なんて読めなくても当然の時代。

その他の回答 (2)

  • Milancom
  • ベストアンサー率41% (117/285)
回答No.2

「課題」が、「学校の宿題」という意味であれば、学校ができてからですから、日本では早くても明治初期からということになるのでしょうか。いえもしかして江戸時代の藩校やら寺子屋でも読書感想文があったでしょうか?

回答No.1

私の亡母が生前話していましたが、戦前の昭和12年頃にはもうあったそうですよ。 つまらない宿題でしたね。

noname#118869
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 戦前からですか!てっきり戦後からだと思っていました。

関連するQ&A

  • 読書感想文、という課題の意義

    お世話になります。 子供たちの夏休みもようやく終わったようで、通学路に元気な小中学生があふれています。それはさておき・・・・ 夏休みの課題に読書感想文、というのがあります。 これの意義、存在理由というのが今ひとつよくわかりません。 私、子供のころから読書そのものは好きでしたが、この読書感想文という課題が大の苦手でした。 興味のない文学作品を読まされて、その感想を書け、と言われても、別に感想なんかないし、読んでも 「へー、ふーん、はいはい、そういうお話ですね」 ぐらいの感想しかありません。 そもそも、創作された物語、というものが嫌いな性質なのです。 (今でも読書対象はノンフィクション分野がメインです) 最近はインターネット上で読書感想文の課題図書の「模範感想文」というのが読めるそうで、それを丸写しする生徒もいるとか。もし私の時代にそれができたなら確実にやったでしょう。 課題図書の読書感想文なんか書かされるぐらいなら、大好きな自由研究を10本やったほうが余程楽しいし有意義だ、と思っていました。 長くなりました。質問のポイントを絞ります。 1 読書感想文の対象課題図書があるのはなぜ?    課題図書以外を対象に感想を書いてはいけないのか? たとえば社会問題になっている事案の解説書(派遣労働者問題とか、格差社会とか、二大政党制とか、)を読んでの感想とか、毎年同じ本を読み返して、一年ごとに自分自身の感想がどのように変化していくのかを比較する、という感想文はイケナイのだろうか?   新聞社説やコラム(朝日の天声人語など)を夏休み中、毎日読んで、毎日数行の感想文を書く、といった物では駄目なのか?   課題図書の出版社は学校の先生や教育委員会に賄賂でも贈っているのか? 2 感想文は学級担当、または国語科担当教師によって採点され、「よくできた感想文」は学年単位、学校単位、市町村単位、都道府県単位でのコンクールなどに送られているようだが、そもそも 「よくできた感想文」 とはどのようなものなのか? もし 「模範解答」 があるならそれは 「評価者の顔色を伺って書いた偽の感想」 ということになるのではないか? どのような感想を持とうと、読んだ人間の自由ではないのか? 以上、子供のころからの疑問でした。 国語の先生、お答え下さい。

  • 意見文と読書感想文について

    夏休みの課題で意見文か読書感想文を書くというのがあります。 読書感想文は少し苦手なので、意見文にしようと思って いるのですが、そもそも意見文ってどんなものですか? 最近ニュースとかで取り上げられていることなど、社会的 なことについて書かなければいけないのでしょうか。 「○○と●●だったらどっちが良いか」とか、そうゆう 簡単なことで書いたらおかしいですかねぇ? 読書感想文なのですが、エッセイで書くのはNGですか? すごく良いエッセイで、書きたいこととかはたくさん あるのですが・・・。 どなたか教えてください!!

  • 読書感想文について

    企業から読書感想文の課題が出されたんですけど、今までに読書感想文を書いたことがありません。 なので、どう書いたらよいのか分かりませんし、そんな深い感想も出てきません。 書く枚数や社会人として求められていること、気をつけることなどアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

  • 読書感想文の書き方

    現在、大学4回生で就職活動を終え内定を頂いている者です。 内定先から「読書感想文」の課題を課せられたのですが、 読書感想文を書くことが中学生以来でどのように書けばいいのかわかりません。 課題図書はビジネス書なのですが、どのように書けばいいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 読書感想文について

    私は中学3年です。夏休みの課題で読書感想文が課題になったのですが、そこで質問です。 私は夏休み中に反日のことについての本を読んだので、それで読書感想文を書こうと思ったのですが、 小説や物語以外の本を読んでも大丈夫なのでしょうか。小説で書こうか迷っています。解答待ってます。

  • 読書感想文

    ※先に補足しておきますが、この質問は「どうすればその場を切り抜けられるか」という主旨のものではありません。「教育上はどういう対処が望ましいと考えられるか」という観点でお願いします。 私は物語を読んでも「面白い」と感じることができません。しかし、学校の課題には読書感想文というものがあります。学生の頃は読書感想文を書けと言われても何一つ書くことが浮かばす、最後まで何も書けませんでした。今では強制的に読書感想文を書かされる機会はないので心配ありませんが、私と同じような想いの方は少なからずいらっしゃると思います。感想がない場合は何を書けばよいのでしょうか? 一般的にはあらすじだけを書いて終わるという方法もあるらしいですが、学生時代はその方法を知りませんでした。それに、あらすじだけを書くというのが教育上望ましい対処法とは思えません。

  • 読書感想文

    明日までの課題で突如、読書感想文を書かせられることになりましたのですが、読書感想文ってどういう風に書けばいいのですか? いままで読書感想文など、ほとんど書いたことがなくてどう書けばいいかわかりません。 ちなみに文字数は最大800文字で読んだ本は山田悠介の「モニタールーム」です。 どうか、具体的な書き方を教えてください!

  • 読書感想文の書き方

    読書感想文の書き方を教えて欲しいです。 高校で岩波ジュニア新書の本の読書感想文が課題で出されました。私は、「新 エイズの基礎知識」という本を選びました。 ですが、感想があんまり書けずにとても困っています。 少しでもいいので教えて欲しいです。協力お願いします。

  • 読書感想文の書き方。

    中3の男子です(^ω^) 僕は読書感想文を書くのが凄く苦手で、いつも感想文じゃなくてその呼んだ本の説明文になっちゃうんです>< それで、高校の課題の宿題で読書感想文があります。 凄く困ってます(´`) どういうふうに読書感想文を書けば良いんですか?(T_T) 読んでいる本(文庫本)は小学五年生ぐらいの話しの本です。 長文ですいません(-人-) 解答よろしくお願いします(;_;)

  • 読書感想文について

    私は学校の課題として読書感想文を書かなければならないです。読む本も決まってないですけど提出期限が迫ってます。800字の感想文を書くのですが、読みやすい本・感想の書きやすい本があれば教えていただきたいです。あと、読書感想文を書くにおいて気をつける点や注目する点、文章の書き方などアドバイスをくださると幸いです。