- 締切済み
読書感想文
中3なんですが、夏休みに国語の宿題で読書感想文があります。400字詰め原稿用紙3枚程度という事なんですけど僕はどうしても読書感想文をうまく書く事が出来ません。中3らしい読書感想文の良い書き方があったら是非教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- luune21
- ベストアンサー率45% (747/1633)
作文が苦手っていう人を見ていると、書き出す以前にあれこれ考えるだけで、なかなかまとまらず途方に暮れている人が多いように思います。そういう人でも残り時間がなくなって追い詰められると、案外短時間に書きあがったりするものです。 ☆そこで、私は、考える前にとにかくまず鉛筆を握ることをオススメします。そして何がしか心にひっかかった文や文章を適当な紙に抜き出します。最初はあまり長い文章じゃない方がいいでしょう。 できれば沢山がいいのですが、時間がなければ5~10箇所くらいでも構いません。 ☆次に、なぜその文を選んだのか自分なりの理由をその文の横に書きます。さらに、「もし自分だったら~」などがあったら。またその横に書いておきます。 ☆そんなメモ作成が終わったら、それらに何か感想を書きやすい流れがないか、じっと眺めまて書きたい主題を決めます。まだ何も考えられない場合は似たもの同士の仲間を考えて、そのグループから主題を決めます。その際、抜き出したけど、やっぱり不要だと思ったもの傍線で消しておいてください。 ☆いよいよ下書き開始です。その前に構成を決めてください。ここをから説明すると長くなるので割愛させてください。 ★(参考)構成例-メモから一つだけ採用 1.メモの中から一番インパクトの強かった文をいきなり先頭にして書き出す。 2.その文について、「私は~と考える(思います)」と続ける 3.2.の理由を書きます。「なぜかというと~だから~」って感じです。 4.「たとえば~」のように例を使って上記3.の感想を補強します。 5.「もし私が~だったら~」とか「もしそれが現代だったら~」、「逆に主人公が~していたら」とかを書き続けます。 5.まとめます。ここもあれこれ考えないので、どうせ下書きだと思ってとにかく書き始めてください。 6.題名をつけます。単に作品名を書いたり、「ドラエモンを読んで」みたいなものもいいのですが、できれば「未来技術へのあこがれ」とちょっとカッコつけましょう。少し抽象的な方が読者をひきつけやすいです。 7.カッコイイ文章に整えながら(特に出だし)、清書します。 ★書くときの呪文:「作文が上手くなれば人生変わる!」ととなえます。^^;
- CTAB
- ベストアンサー率57% (41/71)
中三らしいというのが少し曖昧ですが、私が読書感想文を書いていた頃の話を書き方を書いてみます。 まず最初は当然ですがあらすじを書きます。導入、登場人物からオチ、結末までを今回の場合でしたら半ページから1ページ弱と言ったところでしょうか。次に登場人物の一人や一つの出来事に焦点を絞ってひたすらそれについて考察します。2つでもいいと思いますが、400ページが3枚ならテーマ1つで限界でしょう。 このとき焦点を絞るポイントは 1:現実と比較して語れるもの 2:登場人物の行動などが自分の考えと異なるまたは等しいもの 3:作者の意図が理解できるような話の一部分についての自分の意見 などといった点を一つ二つ満たしていて、自分で話を膨らませそうなものを選ぶ、といったところでしょうか。 ちなみに最初に書くあらすじは、この自分が考えた作文のテーマを目立たせるように書き、そのほかの内容はよほど重要でもサブに回します。そうするとあらすじからテーマへの移行が簡単ですからね。また作文というより文字数の制限がある文章を書く場合は規定より多く多く書くつもりで取り組み、その後に削っていったほうが楽にかけます。 まあごちゃごちゃしてしまったのでまとめれば、 1:テーマをきめる。 2:あらすじを書く(下書き)。 3:本文を書く(下書き)。 4:オチやまとめを書く(テーマに対してのですね。これも下書き)。 5:推敲して規定のページ数にまとめる(大体規定の8割から9割くらいです)。 6:作文用紙に写す。 といった順ですね。 まあこんなところですので、参考にしてみてください。
- jack-a3
- ベストアンサー率37% (299/790)
こんにちは。 読書感想文、懐かしいです。私もキライでした。 ただ私の場合、読書感想文を書く本を指定されるのがイヤだったのと、 感想文が原稿用紙3枚に納まらなくて苦労したクチなんですが。 実は読書感想文を書くのにはテクニックがあります。 あんまりテクニックに走りすぎるのもどうかとは思うのですが、 感想文を書くきっかけにはなると思うので参考URLをしてしておきます。