• 締切済み

化学の偏差値65くらいまであげたい

化学は本当に苦手で、偏差値はいつも40あるかないかくらいです。 基礎が全くなってないので夏休みに基礎からやり直したので少しは成長してることと思います… 今とか夏休み中などは学校で貰った「ニューグローバル」というものを使ってやっています。 自分で買った参考書を読んでから、ニューグローバルの問題を解く!というやり方をしています。 そうすると、ニューグローバルの基礎問題みたいなものはけっこうスラスラ解けるし、応用問題もスラスラとまではいきませんが、これもけっこう解けるようになりました。 途中で分からない問題がでてきても解答をみると納得できます。 そして解きなおすと解けます。 この程度のレベルなのですが、どうしても65まであげたいです。 オススメの問題集ややり方を教えていただきたいです。

みんなの回答

  • fucchan
  • ベストアンサー率10% (13/126)
回答No.1

大学1年生です。 去年は、化学の偏差値は60後半~70前半ぐらいでした。  私が高3のときに使っていた問題集は、「化学I・II 重要問題集」(数研出版)です。先生も勧めていましたし、私も使ってよかったと思っています。本屋に置いてあると思うので、ぜひ手にとって見てみてください。  あとは、過去の模試をやり直してみるのもお勧めです。そして、解説を隅々まで読んでみてください。新たな発見があったりします。 頑張ってください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校化学偏差値60→65のための参考書はな

    高校化学の参考書は何を使えば良いでしょうか。 学校で配られたセミナー化学I・IIを一周して、基礎、ある程度の難易度の計算問題を固めた後は何を使えば良いでしょうか? セミナーで偏差値60安 定するとして、最低でも65までは上げたいです。 回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 数学 偏差値65にするには

    中3です 数学の偏差値を50から65くらいまで上げたいです 出来るだけ早く上げたいのです 数学の偏差値50と60や65の差とは何でしょうか? 基礎ができる?応用ができる? またどのように勉強すれば数学の偏差値を効率よく上げられるのでしょうか? 夏休み中に60くらいまでどうにか上げたいです 教えてください、お願いします

  • 化学IIの勉強方法

    化学についての質問です。今僕はNew Step Upという化学I参考書を3週しました。一通り化学1の基礎は固まったので、これから化学IIに入ろうと思っています。教科書を読んだら、いきなり難しい重要問題集などに入っても大丈夫でしょうか。それともNew Step Up化学Iのような基礎固めの参考書をやるべきでしょうか。 「化学Iは一通り分かるから化学IIはいきなりハイレベルのものをやってもわかる。」と言うわけにはいきませんか? あと、化学IIってすべて理論化学ですよね?

  • 化学の参考書

    現在高3で今年受験です。 特に化学が苦手というわけではないのですが 夏休みに化学Iの理論、無機、有機の基礎を 固めたいです。 学校ではセミナーを使っているのですが それとは別に問題集をやりたいので書店に行って 探したりはしているのですが あまりいい参考書が見当たりません。 何か紹介してください。 (自分では「らくらくマスター」がいいかなぁと)

  • 化学初学者(使うつもりなかったので化学基礎しかしっ

    化学初学者(使うつもりなかったので化学基礎しかしっかり受けていない)の受験生なんですが、センターまで持って行きたいのですがどんな参考書、問題集がオススメですか?自分的には、『岡野の化学が初学からしっかり身につく』を3冊(理論、無機、有機)やり、東進から出ているレベル別問題集ないしは過去問(実践問題)でやって いくことがいいのかなと思ったりしますし、調べてみると、東進からでている『面白いほどわかる』シリーズでしたり、『初めからていねいに』シリーズ、『宇宙1』がいいってパターンもよく目にします。皆さんが受験生だった時どんな参考書、問題集を使いまたオススメできるものがありますか?

  • 化学の問題集

    私は東大受験を考えているのですが、何かいい問題集はありませんか?ある程度基礎はできていると思うので、応用レベルの参考書を教えてください!

  • 化学問題集について

    高3になって化学を本格的に勉強しようと思うんですけど、次のうちならどれがいいでしょうか? ・ニューグローバル化学I ・セミナー化学I ・ニューステップアップ化学I ・重要問題集 ・進研ゼミ 志望大は偏差値55ぐらいの薬学部です。 化学は好きですけど苦手です… ちなみに全部あります… よろしくお願いします!

  • 物理、化学の勉強方法(早大理工志望)

    数学については10分ほど前に質問させてもらいました。 化学はセミナー化学で一通りやるつもりです。化学は無機などまだ全然ですが、暗記と割り切れるなら覚えまくります。 物理はいま特にやっていないのですが、基礎的なことからちゃんと理解したいとおもっているのですが、いい参考書はないでしょうか? エッセンスとかよくききますが、一応セミナー物理も持っています。 物理化学も偏差値50程度でほとんど理解してないのですが・・・。 基礎から固めていけば応用はその基礎の組み合わせだとおもっているので、そうしたいですが、今のところ入試問題みても解けるのはあまりありません・・・。 基礎が大事というか基礎的なことの理解なしに応用はできないとわかっていますが、セミナーくらいの問題集をやりこめば入試問題も理解できるようになりますか?  なぜ今までちゃんとやらなかったんだ・・・といわれてしまいそうですが、やるからには妥協せずにあと200日間いきたいとおもいます。200日しかないけれど、逆に200日もあれば何とか合格最低点に達するくらいには持っていけるという淡い期待もあります。 少しでもまだ可能性があるならそれにかけたいと思います。 物理、化学の具体的なやり方(参考書とかやる期間) をアドバイスいただけたらと思います。 普通はこういうことは自分で計画を立ててやるものかも知れませんが、なるべく効率よく、やりやすい方法でやっていきたいので、皆さんから知恵を借りたいと思い質問させてもらいました。おねがいします

  • 化学を何とかしたい・・・

    私は今高2で文系です。 理科は化学を選択しているのですが、主要教科の中でも化学が本当に苦手です。 模試でも化学は他教科に比べてもかなり偏差値が落ちるのですが、 センターで使う可能性があるので、何とかしなければないと思っています。 化学が苦手な人でも理解できそうな参考書や問題集があったら、ぜひ教えて欲しいです。 また化学の効果的な勉強の仕方について教えてくれる方がいたら、ぜひ教えてやって下さい。 よろしくお願いします。

  • 大学の有機化学の参考書について

    なにか良い参考書があったらぜひ教えていただきたいです。 当方、某大学の薬学生なのですが有機化学が大の苦手です。 指定の教科書は廣川書店のソロモンの新有機化学なのですが、どうも理解しずらいのです。 受験の参考書のような、電子の動きや試薬の使い方など、噛み砕いて説明してくれている参考書や問題集はないでしょうか? 超基礎でもちょっと応用が入っていてもかまいません。 教授や講師に聞きまくれ、というご意見は結構です。 どうぞよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • バイクのヘッドライトの配線についてお尋ねします。現在バイクのヘッドライトを変更しようとしております。
  • バイクのヘッドライトの配線についての悩みです。使用する配線の名前や検索方法が分からず困っています。
  • バイクのヘッドライトの配線についての質問です。取り付けたいヘッドライトに合う配線を購入したいが、名前が分からず検索方法を教えてほしいです。
回答を見る