• ベストアンサー

好きな後輩女性が元上司と不倫している?(長文です)

R-grayの回答

  • ベストアンサー
  • R-gray
  • ベストアンサー率39% (92/234)
回答No.1

端的に言って、悶々とした状態で行動して良い結果になる確率は0に近いと思います。 彼女のことがどうでもよいと思えるくらいになるまで待ちましょう。 他の女性を探しましょう。 わりとすぐどうでもよくなるもんですよ。

realtrasky
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 実は、新任の派遣の子の歓迎会が今日あったのですが、 その子からコッソリ告白されました(嬉) 現金なもので、悶々とした気持ちは消えました。

関連するQ&A

  • 元上司とのの不倫関係を解消したいです。

    33歳の独身OLです。 3年前に紹介予定派遣で現在の会社に就職しました。 ある大手企業の子会社で、親会社並みの待遇が魅力でした。 採用を決めてくれた当時の営業部長から、採用時に身体の関係を 求められました。 採用されたい一心で求めに応じ、3年間ズルズルと関係が続いています。 この営業部長は成績不振で降格になり、私は正社員になれず契約社員のままです。 自分の愚かさを嘆いています。 この元上司との関係をキッパリと辞めたいと思っています。 次に誘いがあったときはセクハラで会社に訴えようと思っています。 もし、会社側に訴えた時、合意の上だったとか、私が不利になることはあるでしょうか? 恥ずかしいお話ですが、元上司からは週に1度は誘いがあり、”僕は精液が薄いので妊娠の心配がない” と避妊したことはありません。 事実、妊娠はしませんでした。 奥さんとの間にできた子どもさんは人工授精だったそうです。 本当に愚かな相談ですが、誰にも相談できず悩んでいました。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 尊敬する元上司に飲みのお誘いをしました

    私は20代女です。 前の職場の元上司は40代男です。 仕事面で非常に尊敬し憧れている為、一度じっくりお話をする機会があればと思い、飲みにいきたいとお誘いしてみましたが、返事が曖昧です。 ※恋愛感情はありません。私には他に好きな人がいます。もう職場を離れて一年経つ為、お誘いしても差し支えないかと思いました。 以下、メールでのやりとりです。 私『明けましておめでとうございます。一度お酒の席をご一緒したいと思っておりました。お忙しいでしょうか?』 元上司『 明けましておめでとう!そうだな、酒でも呑みたいな。いい年にしてな ありがと』 この返事から上司の意図が読みとれますでしょうか? 私には曖昧にしてNOと言われているように感じました。

  • 元上司が嫌です

    会社の上司について相談します。 職場は営業、元上司、事務の私がいます。その元上司は一昨年まで部長でしたが、昨年から定年で役職を降りました。 元上司はワンマンだった為、営業の人は今もあまり話しません。 営業が外出すると、私と元上司二人になる事が多いのですが、元上司は特に仕事をするわけでもなく、一緒にいるのが嫌です。 私も表面上では愛想よくしているつもりですが、元上司は絶対に電話にでないので、私が電話をとると「誰からだ」と聞いたり、今の部長の机の上の書類をのぞいたり、人のパソコンを見たり、さっきも私が仕事をしている所を、わざわざ体をこちらに向けて見つめていて、思わずぞっとしました。 かかわって欲しいという感じがしますが、心の中では同じ部屋にいるだけで嫌です。 営業の人も前まで上司だった為、仕事を依頼することもできないみたいで、話し掛けられたときだけ答えるという感じです。 今の状態を変えたいのですが、何か良い案はありますでしょうか・・・ どうぞアドバイスをお願いします。

  • 元上司の奥さんに訴えられた

    元上司と仕事を通じて、食事に行く事が重なり2年位前に何度か 身体の関係になりました。 しかしその後は身体の関係は解消して1年以上、一切何もありま せん。相談相手として、メールは毎日していました。 そのメールが3週間位前に奥さんに分かって、元上司から 奥さんが訴えると連絡が来て、その後、元上司が携帯を解約した為、 私からは全く連絡が取れなくなり、不安になっています。 元上司とは、仕事で教わる事が多いので、あまり嫌な顔して 断る事もできずに元上司を勘違いさせてしまいました。 エスカレートして、強引に部屋に上がってきたり、、、。 でも、私もあまり逆上するタイプではないので受入れてしまいま した。 そのような経緯で、元上司に愛情や一緒にいたいと思う気持ちなど 全くなかったのに訴えられても、、、こちらも元上司に騙された 気持ちになります。 早く忘れたい出来事です。訴えられても、元上司からかなり強引に 誘われ、その後も奥さんへの不満、そんな言葉を私の口から言うと もっと奥さんが傷つくと思います。 しかし、訴えられて、その後何が待ち受けているのでしょうか。 3週間たちましたので、そろそろ何かアクションがあっても良いと 思いますが。。。不安です。

  • 元上司に金を払えと脅されてます

    数十年も前に働いてた会社の元上司から電話があり 新しい仕事があるから一緒に仕事をしようと言われました 詳しい話を聞くため後日 その上司と会いました 元上司と飲食店を何軒か回り 仕事の話を聞き その時は新しい仕事をするつもりで別れました 後日また元上司から連絡があり電話に出ると 以前言っていた仕事内容と異なる話をされて 何やら詐欺まがいな仕事だったので それから元上司からの連絡を無視してました すると先週ぐらいから 元上司から お前にはガッカリした 今週までに30万払え 払わないと警察に被害届だす また次の日に 今週までに30万振り込め お前のことは弁護士の先生に相談した 詐欺罪で訴えてやる また元上司が指定した振り込み期限の日にはすぐに払えないなら少し待ってくださいとか連絡できないのか? 絶対に詐欺罪でパクらせてやる。来週月曜までに振り込め など毎日留守電が入ってきます 夜中でも関係なく連絡がきます また先ほども連絡があり 15万にまけてやる 今日中に振り込め これが最後の電話だ 振り込まなかったら警察に被害届出しにいく とまた留守電が入ってきました 元上司の言ってる30万は飲食代や東京まで私が出向いたので飛行機代やホテル代を元上司がくれたのですが そのおごったお金とやったお金を返せと言ってるんだと思います 私は その元上司にお金を振り込まないといけないのでしょうか? それとも警察に相談した方がいいのでしょうか?

  • 上司からの嫌がらせ

    初めて投稿させて頂きます。 私が現在の会社に入社したのは1年半ぐらい前で、当時の事務員さんが寿退社するということで入社しました。 そして事務員さんが辞めてから上司からのセクハラが始まりました。 私がパソコンで仕事をしていると「ここはこうだよ。」と後ろから私に覆いかぶさってキーボードで文字の入力をし、マウスを操作していると私の手の上からマウスを操作します。 冬になると「パンスト履いてるのか?」と足を触られ、「夜中に仕事の話を思い出すことがあるからメールアドレスを教えて欲しい。」と言われ教えると仕事にまったく関係のないメールが送られてきます。 入社して1ヶ月も経たないうちからそんな状態で、周りは私以外全員男ばかりで相談する相手も無く辞めようと思ったときに、同僚の男の子が「前の事務員さんも、その前の事務員さんもセクハラを受けてたんだけど大丈夫?」と声をかけてくれたのがきっかけで、相談相手ができました。 彼にセクハラを受けていて辞めようと思っていたということを話すと、他のみんなにもそのことを言ってくれ、できるだけ事務所に行くようにして2人きりにしないようにすると言ってくれ、セクハラは少しましになりました。 その後、みんなとも仲良くなり、ずっと相談に乗ってくれていた彼は恋人になり、入社したばかりで何も言えなかった私も上司のセクハラに対し「辞めて下さい!」と言えるようになり、セクハラもどんどん無くなっていき、充実した毎日を送っていました。 そしてまもなく、次は上司からの嫌がらせが始まりました。 「一緒に休憩に出ると1時間で帰ってこない、会社でもイチャイチャして仕事しません。」と上司の上司に当たる課長に言われ、彼以外の男性社員にもありもしないことを言われ、人間関係を滅茶苦茶にされました。 今、私も彼も会社に居るのがかなり辛いです。 私たちが辞めるしか方法はないでしょうか?

  • 元上司に紹介してもらった男性への連絡

    長文ですが、よろしくお願いします。 私は27歳女性です。 数年前に部署が異動になったのですが、今も元部署の飲み会に誘ってもらう機会があり、少し前に参加してきました。その際に、今付き合っている人がいないという話になり、元上司から、昔一緒に仕事をした協力会社の人で、今も付き合いのある男性を紹介してもらえる話になりました。 (ちなみに、元上司というのは役職は上ですが、体制上は直接の上司ではなく、仕事も一緒にしたことはないので、今までも私的な話しかしてこなかった方です。さらに、私たちの周りでは、結構フランクに恋愛の話とかをします…) そして、先日、元上司、協力会社の方、私の三人で飲みに行きました。 実はあまり期待していなかったのですが、普通に良い方で、また是非会いたいなぁと思いました。 その日は、名刺の交換はしたのですが、個人的な携帯アドレスの交換は残念ながらできませんでした… せっかくなので、次の日にお礼メールを送りました。迷ったのですが、ビジネスメール寄りのメールの雰囲気で、楽しかったことと、また良ければご一緒させてもらえれば~という内容を送りました。 翌日、返信がきました。どちらかというと砕けた雰囲気のメールで、返信が遅れたことのお詫びとその理由、お礼、楽しかったということ、私たちが今働いている地域に知り合いが少ないので今後もよろしくということ、また飲みに行きましょう、というものでした。 私としては、なんとか次に繋げたいのですが、相手は社交辞令だったら…と思ってしまい、行動できずにいます。 次に繋げるためにメールを再度送っても大丈夫でしょうか?また良い内容があれば教えて頂きたいです。 もしくは、これ以上はやめた方が良いでしょうか? 再度元上司にまた三人で飲みに行くのを頼めればそれが一番良いのですが、忙しい方なので、なかな難しいです… ご回答、よろしくお願いいたします!

  • 同僚の元彼女について

    3年前に別れた元彼女の事が好きになったみたいでどうしたらよいか…。 誰かアドバイスをください 同じ職場で今も一緒に働いています。3年前に僕が違う彼女が出来てしまい振ってしまいました。一応、僕が上司でもあり別れた後は仕事の話や世間話は普通にして、お互い昔の事には触れず仕事に支障が出ない様に過ごしてきました。 僕が趣味でやっているスポーツに半年くらいまえから元彼女も参加するようになり、プライベートでも一緒にいる事が増え、彼女の事が気になる様になりました。僕が浮気した話もボロクソに言われますが冗談混じりに話するようになりました。 彼女には今は彼氏が居て彼氏の話も良く聞きます。 このまま仕事もプライベートも仲間の一人として楽しく過ごせれば良いという気持ちと、玉砕覚悟で告白したい気持ちの間で悩んでいます。 先週、職場に忘れ物をして元彼女が届けに来てくれました。家に持って行くと言ってくれたんですが、告白をするか気持ちの整理がつかず近くのコンビニ集合ですぐ解散しました。 最近は元彼女の事ばかり考えてしまいます。3年かかって築いた良い関係が壊れるかもしれないけど気持ちを伝えるべきでしょうか? 長文になってすみません。誰か意見を聞かせてください。宜しくお願いします。

  • 元上司の困った発言。

    元上司の困った発言。 元上司が私の話を お客さまにするので困っています。 私に出来ることはないのでしょうか? 美容関係の仕事をしています。 最近、職場を変えました。 理由は上司が信用出来なくなったからです。 セクハラや意味のわからない言動などで私生活も儘ならなくなったので辞めました。 異常な好意を示してきた元上司ですが辞めたとたんにガラリと態度が変わりました。 嫌われるくらいならいいのです。 しばらくして知人に言われたのですが… 元上司は、SNSの掲示板や上司寄りのお客さまに私の愚痴を言っているらしいのです。 新しい職場は業種は同じなのでお客さまも被っている人が多いです。 あいつは今ここにいる。俺に義理があるくせに失礼で非常識。仕事も出来ないのに人間として欠落している…… などというような話をしているそうです。 そのせいかは分かりませんが、 たまたま来た私寄りのお客さまに、 あらこっちにいたんだ!!なるほどね、良かったわよ。 と含みのある言い方をされました。 元上司寄りのお客さまは、被っているはずなのに私が入ってからいらっしゃったことはありません。 元上司の会社はなぜか従業員がすぐ辞めていき、現上司もそれは知っていたようです(元上司は、現上司に昔お世話になっていたそうです)。 鬱になり掛けで途方に暮れていた私に声を掛けてくれたのが現上司です。 昔の関係もあってか、辞めさせてもらえないと相談したら仲介にも入ってくれました。 そんな恩があるので 自身の技術者としてのスキル向上や売り上げなんかも考えながら仕事に取り組んでいるので、そこは意地でもプラスにしてみせます。 ただ、 現上司の営業を妨害するような発言、 お客さまの行き場を狭めるような発言を、 本当に申し訳ないと思うし、同業者としても止めていただきたいのです。 私が言っても逆効果だと思います。 自身の努力をする以外に なにかいい方法はないでしょうか。

  • 女性上司のパワハラぎりぎりな行為について(長文です)

    ここ2年くらい、1ヶ月に一度または2ヶ月に1度ぐらいの割合で、女性上司による嫌がらせを受けています。 私は事務職で(20代)、直属の男性上司がいて、その上が彼女(60代)です。 主な事例としては、パワハラすれすれのうまいやり方だと思うのですが、私がその女性上司よりも上の方から仕事を頼まれたケースでは、自分を飛び越して直属男性上司と話をつけたために、私にはにこにこと直接文句を言わず、男性上司に私がそのような仕事を引き受けるならば、今後仕事をさせないということを伝えられました。 また、私には仕事の決裁がないにも関わらず、直属上司に何も言わず、立ち話のように私に、ある業務について、「もうやめたら?」と何度も言います。 先日は人事考課の面接で、給与について何も言わず、私と仕事で一緒になるある外部の方が付き合っているという噂があるんだけどと言ってきました。 また、海外出張の件では、会議中に審議ではなく、報告事項の話をしている最中に、突然私の海外出張が多すぎて他部署から文句が出ているので困ると言い出し、私が業務上必要なことと説明したところ、私を雇用した際にはそのようなことは予定していなく、別の業務をもっとして欲しかったということを参加者全員の前で話されました。 彼女は、おそらく嫉妬などもあると思いますが、人権問題やセクハラの委員会にも代表として出ているため、彼女以外の人に対し、このようなケースを申し出ることが難しい状況です。 被害ケースは全て日時と状況をメモしてあるのですが、来週に関係者の証言を取ろうと思っています。さすがに人権問題などを気にしている人のためか、間接的に全て私の知らない所で、動いているようなので私もとても動きにくいことになっています。 法律的に何かできるのでしょうか。アドバイスをお願いします。