• ベストアンサー

口に入れてもいい手指消毒剤

インフルエンザ対策で 手指の消毒剤を購入したいと思っています。 多少、口に入れても大丈夫なものはないでしょうか? ペットを飼っているので気になります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yo-shi
  • ベストアンサー率37% (17/45)
回答No.4

素人で申し訳ありませんが、何時間もネット検索し、 薬局、ホームセンター、ネットショップに問い合わせをして 得た知識です。違っているかもしれませんが参考になれば。 お店や病院とかで見る、ポンプで押し出し手につける商品、 あれはどこも売切れです。 ネット通販も聞きましたが11月まで入らないと。 あれだとちょうどいい量が出るんでよさそうですが。 で、ポンプなしでもいい、といろいろ聞いてみましたら、 消毒用エタノールというもので、まだ普通の容器に入ったもの はチェーン店の薬局に売ってました。  消毒用エタノール、この 消毒用と書いてあるものは 薄めてあってそのまま使えるとのことです。 で、それを入れるポンプの容器を100均で探しましたが、 アルコール類を入れるのは× となっているものが多いです。  当方は丈夫そうでその記載のないポンプ付き容器に 消毒用エタノールをいれ、様子を見てから使おうと思っています。 あと、さきほど有名100均(ダイ○ー)に315円で コンパクトなものでちょうどよいものが売っていました。 薬用ハンドジェルとなっていまして、 100ML中エタノールが83MLだったかと。  これについては説明の字が小さく読めずまだ調べ中ですが、 いちおう前者と後者、両方購入しました。 専門家のご回答が今後少ない場合の わずかな参考にでもなればと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • ash12345
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.5

楽天市場で購入した「クリーンズ」という商品を使っています。 商品説明にペットがいても安心と書いてありました。 うさぎを飼っていたのでアルコール系の消毒液では 小動物には心配でしたので・・・ 噴霧するとプールの水のような塩素特有の匂いがしますが すぐに消えるので気になりませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.3

確か商品名のはじめに「アール」がくる商品があります。商品名を失念してしまい申し訳ありませんが、食品添加物として手指はもちろん、調理器具、食器、食品などに使えるものです。お近くにあるかどうか分かりませんが扱ってるのは薬屋さんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tebiri
  • ベストアンサー率23% (104/450)
回答No.2

 お酒の、ウォッカ、アルコール度数が高いため。    鳥かミニ豚を飼っているのですか?。  だとしたら怖いですよね。  感染の恐れありですもんね。    家は手洗いと、うがいだけをしています。  

maxinco
質問者

お礼

ペットも含めて病気にならないようにと思っています。 ウォッカはべたべたしそうな気もしますけど、病気予防になりそうです。試してみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#143204
noname#143204
回答No.1

台所用のエタノール系の消毒液はどうですか?要するにアルコールですが。 このご時世ですから、大きめのスーパーなら特設で売り場を設けていると思いますよ。

maxinco
質問者

補足

キッチン用除菌スプレーですか? 消毒用エタノールのことでしょうか? お伺いできますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 手指消毒用のもので。。

    デイサービスで 手指消毒用の塩化ベンザルコニウムを 消毒用エタノールの変わりに インスリン注射のときに使うよう言われましたが 大丈夫なのでしょうか?

  • 手指消毒剤が、果物や野菜に

    コンビニの入り口に、手指消毒剤が置いてあると思います。 その手指消毒剤を、シュッと出したときや、手に揉みこんでいるときに、まわりに跳ねてしまっていないか気になってしまいます。 とくに、野菜や果物を売っているコンビニで、近くに手指消毒剤があると、私のせいで消毒液が跳ねて、野菜や果物にしみ込んでしまっていたら、、それを食べた人が急性アルコール中毒になってしまうのではないかと... これは考えすぎ、問題ないのでしょうか?

  • 手指消毒剤について

    ピュアクリーンV、セーフコールなど手指消毒剤を使っています 使用頻度が高い為、手が荒れてしまいます。 こういったものは、手につけて揉み込んだ後、水で洗い流しても殺菌、消毒可能ですか?

  • ショーツをたたむ前に手指消毒

    2〜6歳の子どもが通う施設でバイトを始めました。 玄関で手指消毒をして、そのあと靴を下駄箱に入れます。 靴を触った手を洗ったり、再度手指消毒したりはせずに、子ども達が使う乾いた台拭きや乾いたパンツ(ショーツ)などを畳んでいて、「手を洗ってからじゃなくていいのかな?」と気になりました。 私はもともと神経質なので、考えすぎなのかどうかが知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 会議の手指消毒について

    この時期に,100人規模の会議を計画した場合,ウイルス対策としてマスクのみならず,出席者の手指消毒が重要になると思います。 半日を想定して,どのくらいの消毒液を準備するか考えています。 例えば,ゲルの場合,ワンプッシュ3mlとして,一人平均2回*100で600mlあれば問題ないでしょうか。 出席者の動きなども関係するとは思いますが,目安があればと質問させていただいています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 白内障に手術を受けました 手指を消毒するのはなにで

    白内障の手術をうけました ちょうど1週間です 手指は常に消毒して 気をつけないとと知人から助言を受けました 無意識に目をさわるからねと 手指の消毒はどういうものでしたらいいでしょうか まったく無知なのでとまどっています

  • 摺り込み式手指消毒液

    ウエルパスなどの商品名で発売されている、手指消毒液の主成分はエタノール(及び界面活性剤)の様です。 これらの消毒液は消毒用エタノールとどのように異なるのでしょうか? また、消毒用エタノールを手指消毒目的で、摺り込み使用した場合、どのような不都合があるのでしょうか?

  • 新型インフルエンザ対策の消毒

    新型インフルエンザ対策で手指をアルコール消毒することも挙げられると思いますが、あれは台所用のアルコールスプレーでも効果はあるのでしょうか?

  • ノロウィルス対応、手指消毒剤

    インフルエンザはアルコール系で対応していますがノロウィルスに使えて、かつ 手指というか皮膚に使えるものはありますか? また、ノロウィルス対応の物は、インフルエンザにも効きますか?

  • 子どもの手指消毒

    子どもと関わる仕事を始めました。 手指消毒をするために、一人ひとりの手にスプレーをかけています。 アルコールの量など適切な量が分からず、多すぎたり少なすぎたりしてしまいます。 少なすぎた場合に、その子どもがコロナにかかっていて、私のせいで感染を広げてしまうというのは、考えすぎでしょうか? 私のせいというのは、「消毒液が足りなかった」からです。 適切な量については、ネットで調べるなり先輩に聞いたりして改善します。

このQ&Aのポイント
  • おくりばが上がっていません。直し方をしりたいのですが説明書がありません。もし故障なら対応して頂ける機関をお知らせください。
  • Innovis ems10のおくりばが上がらない問題について、直し方を教えてください。説明書がないので困っています。もし故障の場合は、どこに修理に出せば良いか教えてください。
  • Innovis ems10のおくりばが上がらない問題を解決したいです。説明書が見当たらないので、直し方を教えてください。もし故障している場合は、修理をしてくれるサービスを教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう