• 締切済み

塔上佛祖参此一字中  夢

塔上佛祖参此一字中  夢 と書かれている掛け軸の読み方及び意味をお知らせください 宜しくお願い致します

みんなの回答

  • yanhua
  • ベストアンサー率72% (508/701)
回答No.2

[塔上佛祖参此一字中 夢] この句?は ネットの範囲で中国文献や書の方面を探索しても見つかりませんでした。 1.字面の意味   塔=仏塔、仏教に関わる建築物   上=上(方向、位置、動作)   佛祖=釈迦   参=参加する、加わる   此一字中=この字の中で(に)   夢=(その字は)“夢” 2.無理して読めば   「塔上(とうじょう)の佛祖(ぶっそ)夢の字に在り」 でしょうか。            ・・・夢の字を成す、夢の字と成る でもよいかも。  3.解釈   頭記の句の周辺か背景に、塔や夢の字ないし釈迦がイメージされる   図柄かデザインされた、図柄・文字などが描いてありませんか。 掛け軸としては奇異な感じを受けます.....。 宗教上の説教に使うとか、庶民啓蒙のための教材?禅の公案とも考えにくいですし。 想定できるのはこの程度です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • daihikari
  • ベストアンサー率63% (19/30)
回答No.1

それは絵ですね。 絵の中で仏さまが塔の上に座っていますか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 牡五祖の意味を教えてください

    下記のような文章があります。牡五祖ください」の意味が検索しても出てきません。 隠語か方言か専門用語が、博学な方、意味をお教え願います。 いつまでも若さ溢れる毎日を、牡五祖ください。

  • 粗供養と祖供養は違うのか?

    はじめまして ギフト関係で仕事をしていて、粗供養を祖供養とのしを作成し、上司に注意されました。 その後、いろいろ調べたのですがよく分かりません。 粗供養と祖供養は同じ意味なのか、それとも違うか? もし、違うのであればその内容を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 「参」と「蔘」の関係について

    質問の本筋としては、「蔘」は「参」の異体字なのか、それとも両者は別々の意味をもった字なのかということです。 Googleで「参」の異体字を調べると「蔘」ではなく「參」との関連性がほとんどで、「蔘」については見当たりません。そして「蔘」の異体字について調べても「參」との関連性が出てくるのです。 これは単純にGoogleが「参」と「蔘」を一緒のものと扱っているためかもしれません。 ※厳密には違うかもしれませんが。 以下のサイトには、「参」の異体字として「參」との関連性があり、「蔘」との関連性はありません。 ニコニコ大百科(仮) - http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%8F%82 Wikipedia - http://ja.wiktionary.org/wiki/%E5%8F%82 以下のサイトには、「蔘」の異体字として「參」との関連性があります。 グリフウィキ - http://glyphwiki.org/wiki/u8518-ue0100 これらの記事の関連性を結びつけると、「参」 = 「參」、「蔘」 = 「參」、つまり「参」 = 「蔘」ということになります。「参」 = 「蔘」の直接の関連性が見当たらなかったので、三段論法のように帰結しましたが、この認識で間違いないでしょうか。

  • 【化学】絶縁油の全参価ってなんですか?

    【化学】絶縁油の全参価ってなんですか? 全参価という言葉を初めて聞きました。

  • 天皇の祖が天照大神なら我々の祖は?

    天皇の祖が天照大神ならば、神話上、我々庶民、青人草の祖は、一体何なのですか?

  • 教えて下さい。今朝夢を見ました、自宅が火事になる夢で、家全体がメラメラ

    教えて下さい。今朝夢を見ました、自宅が火事になる夢で、家全体がメラメラ燃えています。私は火事だ~と叫んでいます。ふと見ると先日亡くなった父の仏壇が燃えているので近寄ると、中のお釈迦様の掛け軸が燃えていて私は水で消しました。掛け軸は半分燃えましたが、お釈迦様の上半身は残ったのでほっとしました。ここで目が覚めました。ただ火事だけなら何も気にしないのですが、父が何かを言いたかったのか?と思い質問しました。よろしくお願い致します。

  • 御供えと祖供養

    一月末に義父の一周忌があります。 四九日の時には【祖供養はしない】との義母の意向でしませんでしたが、親戚・私の親元から【祖供養はすべき】と言われ、 一周忌にはしようと思います。 こちらの地方(大阪南部)では御供えと同じように食品等に 【祖供養】とのしをかけ、来て頂いたかたにお配りするのですが、祖供養をすると【御供え】はいらないのでしょうか? また、一緒に【御仏前】も包んでいかなくてはいけないものでしょうか? 夫は長男(喪主でしたが後の法要は義母が施主となります)で義妹がいますが、義母・義妹と親戚の折り合いが悪く義妹も【祖供養】はしないので【御仏前】のみすると言っています。 本当でしたら、義母に聞くべきところですがこちらとの折り合いが悪く連絡もしていない状態です。 ですが、長男の嫁としては一般的な事はしておきたいので どうぞ宜しくお願い致します。

  • 従祖兄とは?

    従祖兄とはだれを指す言葉ですか? 調べてもでてこなかったのでどなたかよろしくお願いします。

  • 六祖慧能について教えてください

    六祖慧能の生涯、そして成し遂げたこと等、分かり易く教えてください。

  • 祖供養、お供えについて

    祖供養、お供えについて 嫁さんの母が先週なくなり、それとは別に8/9に法事があるのですが、嫁の弟が施主となります。 (1)義母が生存時は、祖供養、お供えもしていませんでしたが、(義父は生存)、祖供養、 お供えは必要でしょうか。必要であれば、いくら位が相場なのでしょうか。 (2)義母の49日の祖供養は必要かどうかと、必要ならいくら位が相場でしょうか。 ご教授よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 8月28日の週に入ってから、ウェブメールの反応が悪くなっています。メールを開くのに時間がかかり、通信が遅いです。
  • 質問者はドコモ光の1G契約をしているにもかかわらず、ウェブメールが遅いという問題に直面しています。
  • 他のウェブサイトへの接続は快適に行えているため、ウェブメール特有の問題があると思われます。調査と解決策の提案を求めています。
回答を見る