• ベストアンサー

短気な性格を治すには?

bonjour_mの回答

  • bonjour_m
  • ベストアンサー率17% (5/28)
回答No.1

こんにちは。 質問者さんはそれほど大人の方ではないと考えていますがよろしいですか?他人の前ではお母さん、ではなく母と言うようにしてください。 それと、妹さんはかなり年が離れていると仮定します。 イライラした時は、口をついて出そうになる言葉を5秒とどめてください。 5秒経ったらそのまま口を開かずに、妹さんともお母さんとも関係のないことを全力で想像してください。自分の好きな歌を、ギター・ピアノ・ベース・ボーカルの呼吸に至るまで正確に頭の中で再生してみるとか。 目の前の自分をイライラさせるものに集中するのをやめて、別なことに気を向ける訓練をしてください。簡単に言うと、頭を冷やすのです。 もちろん簡単なことではありません。でも、イライラしている女の子って可愛げがないと思いませんか?真っ向勝負ばかりでなく、自分をイライラさせるものを適度に無視することも大事だと思いますよ。 質問者さんは、日ごろ行儀よく食事をすることができる方なのですね。行儀よく食事を食べることが出来るのは、一生モノの習慣ですよ。世の中には箸もまともに使えない人がいるのですから。 それが出来るように躾(しつ)けてくれたお母さんに、心の中だけでいいですから、感謝してくださいね。 妹さんも行儀よく食事ができるようにと気を配るのは、大変すばらしいことだと思います。が、それは質問者さんが頑張らなくてもよいことです。お母さんに任せましょう。「行儀よく出来ないなんてかっこわるいな」と内心で思うくらいにとどめておきましょう。 妹さんは、お姉さんである質問者さんを馬鹿にしてばかり、というのは、とても腹立たしい状況ですね。 しかし、年下で質問者さんよりも下の立場にいる妹さんと同じ土俵に立って喧嘩してはいけません。「フン!」と言われたら、受け流すのです。以前流行ったムーディ勝山さんのように。ここで受け流すために、上に書いた「頭を冷やす方法」を実践してください。 今は、妹もお母さんも大っ嫌い、という気持ちでしょう。 しかし、自分のきょうだいは誰にも代わりの出来ない大事な存在だと、大人になればわかります。大人になった時に絶縁状態、と言う風にならないように、妹さんとの絆を切り取らないようにしてくださいね。 お母さんにはお母さんの考えがあります。何も考えてないように見えても、お母さんなりの考えや方針があります。そういうものがあるのだ、と割り切って、「何で!」と怒るのは今日でおしまいにしてください。割り切れずにイライラしたら、また「頭を冷やす方法」の出番ですよ。 あと5年か10年して、その時には仲の良い姉妹・親子であってほしいと思います。

qwertyuyuy
質問者

お礼

分かりやすい回答をありがとうございます(^^)! >他人の前ではお母さん、ではなく母と言うようにしてください。  それと、妹さんはかなり年が離れていると仮定します。 分かりました、指摘をありがとうございます(ぺこっ)) あっ!年を書くのを忘れていましたので、書いておきます。 妹が小6で私は中1です。 >イライラした時は、口をついて出そうになる言葉を5秒とどめてください。 5秒経ったらそのまま口を開かずに、妹さんともお母さんとも関係のないことを全力で想像してください。自分の好きな歌を、ギター・ピアノ・ベース・ボーカルの呼吸に至るまで正確に頭の中で再生してみるとか。 目の前の自分をイライラさせるものに集中するのをやめて、別なことに気を向ける訓練をしてください。簡単に言うと、頭を冷やすのです。 もちろん簡単なことではありません。でも、イライラしている女の子って可愛げがないと思いませんか?真っ向勝負ばかりでなく、自分をイライラさせるものを適度に無視することも大事だと思いますよ。 bonjour_mさんが教えてくださったこの『頭を冷やす方法』を早速 試そうと思います! 本当に回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 短気な彼

    台湾の方とお付き合いして今月で一年になります。 台湾、日本で遠距離で毎日スカイプで話をしています。 最近ケンカが増え私は会えない状態で数日連絡をとらないのがすごく嫌なのと 嫌な気持ちを次の日まで持ち越したくない理由からその日のうちに解決したいと考えています。 喧嘩の原因は様々ですが、だいたい彼に言った一言が彼を怒らせてしまってケンカになります。 なので原因を作ってるのは私なのかと悩みましたが友人はそんなことないと言っています。 最近ではグアムに彼の家族として社員旅行に行った際中国語が私は全くわからないのでスケジュール等を詳しく教えてほしい、ほかの社員が私のことを何か話しているときは教えてほしいなど彼にお願いしたら「面倒くさい!俺もその時に教えてもらってることだけ教えてるんだ!」と急に怒り私がせっかくの初めて一緒に行った海外旅行でケンカしたことにショックを受け泣いていると、少し優しくなりごめんと言いましたが、次の日もプールで彼の妹が彼パパ、彼、妹の分3枚タオルをもらったので私は自分の分をもらった時お母さんのぶんがないと怒り出しました。彼のお母さんはプールから上がり買い物に行っていたのを知ってるのに。 それにはさすがに彼のお父さんが仲裁に入り、お前はすぐに大きい声をだしすぎだ。せっかく会いに来てくれている彼女に謝れといってくれたようで彼は謝りましたが、納得はしていないようです。 今も私の父の機嫌が悪く怒らせないように忙しくしていたためスカイプの時間に遅れてしまったので、遅れる場合には一言相手に連絡するのがルールだったのを私が破ってしまったので謝り、理由を説明しましたが彼は怒ったままです。 もうすぐ一年間会えなくなるのでなるべくケンカしても私から仲直りするきっかけを作っていましたが、さすがにここ最近は私に非はほとんどないと思っています。 このように短気な彼にどのように対処すればいいのでしょう。 彼にもう少し短気なところを直してもらえるアドバイスがあればぜひ教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 短気ですが、直せますか?(長文です)

    短気ですが、直せますか?(長文です) 30近いというのにホントこんな事で悩んでいるなんて馬鹿みたいですが、誰にも相談できないのでアドバイスください。 私(女)は思い起こせば小さい頃からせっかちで短気でした。2歳上の姉とはしょっちゅう喧嘩(今は良好ですが) 高校生に入ると、当時流行りだしていた(?)いわゆる「キレる子供」でした。 親によくキレ、きれると頭がポーッと真っ白になって暴言を吐いていました。 何にきれていたのかは分かりませんが、自分の気に食わないことがあったんでしょうか。 二十歳を過ぎてから、今の主人と同棲をし始め 初めは良好だったのですが短気のせいで我慢出来ないことが目に付き 結局主人によくきれていました。 そして今、まだ2歳にならない子供に切れています。対象が親から夫、夫から子へと変わっているだけで、 私自身何も変わっていません。 でも、本当に今変わらないと子供がかわいそうでなりません。 今日は子供が夕飯もろくに食べずに愚図りだしたと思ったら「ねんね、ねんね」と眠そうだったので全て早く切り上げ 寝かしつけをしにいったのに 1時間以上もゴロゴロして起きている。 もういい加減腹が立って「お母さんも忙しいんだから寝たいのなら勝手に寝なさい!ロクに一人で 寝れもいないくせに!」と一回 口火を切るとどんどんひどい言葉が出てきます。 そうならないように、いらいらしだしたら数を数えるのですが数える数字が増えれば増えるほど 怒りが募っていきます。 我慢していてもその我慢が増えれば最終的には何かの事柄がきっかけで怒ってしまいます。 主人には子供のした事でそんなに本気で怒る気がしれないと言われます。 最近思ったのですが、やっぱり私は頭がおかしいのかな?と・・・。 カウンセリングを受ければ直りますか?子供のために性格を直したいです。 最近自分がどんな性格なのか一つずつあげながら考えていますが、自分がよく分かりません。 ・神経質(音や光があると寝られない) ・人の目が気になる、人から良く思われたい偽善者→これはかなり強い ・「自分は〇〇だと思う」という理由で他人が自分と違う行動を取ったときに非常識だと思う (例えば今日なら、百貨店で子供を野放しにしている親をみたとき)   →これもかなり強い。主人にしてみれば他人の行動は全く気にならないらしい ・昔は頑固だったが、今は非常に感化されやすい ・一人だと寂しいくせに、誰かとつるむのは面倒くさいと感じる ・すぐに「自分が、自分が」となる  自分が一番苦労していると思ってしまう。例えば主人の休日に私が子守している最中に ゲームやらなんやら 好きな事をしているのを見ると「私はこんなに頑張っているのに!」と腹が立って、口が出ていつも喧嘩 ・身内に対しては遠慮もなく何でもかんでも口に出してしまって、いつも「いらないことばかり言って」と言われる  そのくせに自分の事をまわりに言われるとすごく傷つく ・潔癖症、完ぺき主義、どうでもいい事にこだわりが強い ・ちょっとしたことが凄くイライラする、せっかち ここまで書くと本当に嫌な人間だなぁと思います。 どうしたら短気が直るか教えてください。助けてください。

  • 姉妹ケンカについて教えて下さい!

    姉妹ケンカってどうすれば無くなりますか? 私の妹が今中3なんですけど、毎日のようにケンカをしています。 いい加減私も高校生なので『ケンカなんて馬鹿馬鹿しい・・・。』っと 思うのですが、短気な性格の私(姉)なのですぐに妹に『おい!』とか 『フン!お馬鹿な姉でちゅね~(赤ちゃん言葉)』とか言われると ついつい頭に血がカーーーーッ!!っとのぼってしまって、妹とケンカになってしまいます(´`) 私の家の姉妹のケンカのルールは『妹は叩いても良いけど、姉は叩いたら駄目』というルールなので、 いつも私がものすごく妹を叩きたくても叩けなくて、逆に『姉は弱いね~』とか言いながら叩かれてます。 もし叩き返すと、母と父に虐待みたいな事をされるのでとてもやり返せません。 どうすれば妹の挑発にイライラしなくなるのか、何かアドバイスを下さい(><) 後、妹は私の事を姉だとは思っていないみたいで、いつもフルネームで呼ばれたり、 『おいコラ____(フルネーム)さっさとアレ(物とか)を持ってこいや!』とか 『お前に家族の中で誰一人も見方がいないって事、よーく覚えておけよ!フン!!』と鼻であざ笑われたりしてるんですけど、 どうすれば私の事を鼻で笑ったりしないで、私の事を姉だと思ってくれるのでしょうか(TT)?

  • 彼女のパンチは怖くないですか?

    彼女のパンチは怖くないですか? 28歳の彼がいます。 ご飯の買い物をしたりして彼の部屋に歩いて帰っている時、いつもは彼が持ってくれるのですが、たまにわざと私に買い 物 袋 を持たせた りします。 私が「あれっ!大変!なんで私が持ってるの!?」と言って彼に渡そうとしても、聞こえないふりの顔をして持ってくれません。 「重いー。私の腕がムキムキになってもいいの?ほら!もうこんな固くなってる!ほら!」と言っても「いいよ別に。それくらいじゃならないならない」と言ってにやにやしてます。 「いいの?!ケンカしたら痛いよ!パンチだよ!ムキムキだよ!」とパンチのロープレしながら言うと「いや全っ然問題ない。ケンカにもならない、むしろけがするよ笑」と、まだ持ってくれませんでした。 買い物袋を持ったくらいでムキムキになるとは私だって思ってませんが、私にパンチされても「全然問題ない、ケンカにもならない」とは、どんだけ見くびられてるのでしょうか

  • 妹の態度や口調、性格を直す方法はありますか?

    私の妹は今年で中学2年になります。小さい頃から少し生意気で名前を呼ぶたび「あ゛ぁ?」とか「なんやて!!」とかいって少し私(姉)が「そぉゆう言い方はないやろ?」とか「○○(妹)ちょっと口が悪い!」などをいうとすぐにすねます。その後小さい声でゴチャゴチャ言っているのを耳に入ると私もイライラしてしまいます。(怒鳴るのは我慢してますが…)私も少々短気なところがありカンに触るとすぐ怒ってしまうところがあるのでそこは気をつけているのですが、 妹も私と同じで母親、兄貴、姉に暴力など虐待とまではいきませんが、言葉の暴力も受けてきました。なので意地を張ったり、頑固になって頑なに自分を守っていたのかもしれないと思うのですが、親が離婚してから私達は父親と暮らしていて、父親はとても穏やかな人で口も悪くありません。 (少し気が短くて短気ですが…) そんな父にもお構いなしに、妹は生意気になります。例えば私が仕事が終わって家にはいって「ただいまー」というと「死ね」とか「帰ってくるな」とか言われます。私は笑って「ひっどーい」とか「このやろー(笑)」とコショコショをして冗談で終わらせるのですが、父親は真面目で冗談を冗談と捕らえないときがあって、「お前、その言い方はおかしいだろ?」とか「そんな言い方はないやろ?」など注意をするのですが、妹は逆ギレします。ものにあたって大きな音を立てるので父もキレてそれを見かねて私も注意するのですが、結果は私もキレてしまう事が多いです。母親や兄姉と同じような口調で妹は喋るので友達もあまりできず、あげくのはてには、クラスのみんなから嫌われていると言っています。私が以前「いじめでもされてるの?」と尋ねるとそぉゆうのではないらしくただにらまれたりするとか一々注意してきてうざいなどを言っていました。なんとなく思うに妹は被害妄想が少し激しいような気がします。また思い込みも激しく、「みんなこぉ思ってる」とか「うちのことが嫌いなんだよ」と言いながらも 「なぜそぉ思われてると思うの?、何か悪いことでもしたの?」とか聞く「わからない、そんなの知らん」などを答えます。 また「考えてみたら?」と言ったときは「うちは何もしてないもん、何にもわるくないし」と答えていました。私が思うに妹は目が細く人をにらんでいるように見えることがあり、また口調も悪くすぐにすねる事が多いです。逆ギレなども顔に出やすい性格だと思うので、たぶんそこで妹は人から嫌な印象を与えてしまったのではないかと思いました。 そのうえ妹はとても寂しがり屋です。 態度や口調は人並みに生意気でも、それ以上に情に熱くすぐ泣きます。一人が嫌いなタイプです。孤独を好みません。一番兄姉の中でも寂しがり屋でわがままだと思います。ちなみに自己中です。(私もですが…) 素直になればいい子なんだと思うのですが、そうも簡単にはいかなくて… どうしたら妹の性格はかわるでしょうか? 私は妹にどう注意や教育などしていけばいいでしょうか? 父もいっぱいいっぱいで 疲れ切っています… ケンカや無言や シカトばかりが続く家族は嫌です たった3人しかいない家族なので 仲良くやりたいのですが、 どうしたらもっとよくなりますか? アドバイスありましたら おねがいします。

  • 一般的な男女の腕力はそんなに差がありますか?

    28歳の彼がいます。 ご飯の買い物をしたりして彼の部屋に歩いて帰っている時、いつもは彼が持ってくれるのですが、たまにわざと私に買い 物 袋 を持たせたりします。 私が「あれっ!大変!なんで私が持ってるの!?」と言って彼に渡そうとしても、聞こえないふりの顔をして持ってくれません。 「重いー。私の腕がムキムキになってもいいの?ほら!もうこんな固くなってる!ほら!」と言っても「いいよ別に。それくらいじゃならないならない」と言ってにやにやしてます。 「いいの?!ケンカしたら痛いよ!パンチだよ!ムキムキだよ!」とパンチのロープレしながら言うと「いや全っ然問題ない。ケンカにもならない、むしろけがするよ笑」と、まだ持ってくれませんでした。 買い物袋を持ったくらいでムキムキになるとは私だって思ってませんが、私にパンチされても「全然問題ない、ケンカにもならない」とは、どんだけ見くびられてるのでしょうか

  • 男性にとって彼女の腕力とは

    28歳の彼がいます。 ご飯の買い物をしたりして彼の部屋に歩いて帰っている時、いつもは彼が持ってくれるのですが、たまにわざと私に買い物袋 を持たせたりします。 私が「あれっ!大変!なんで私が持ってるの!?」と言って彼に渡そうとしても、聞こえないふりの顔をして持ってくれません。 「重いー。私の腕がムキムキになってもいいの?ほら!もうこんな固くなってる!ほら!」と言っても「いいよ別に。それくらいじゃならないならない」と言ってにやにやしてます。 「いいの?!ケンカしたら痛いよ!パンチだよ!ムキムキだよ!」とパンチのロープレしながら言うと「いや全っ然問題ない。ケンカにもならない、むしろけがするよ笑」と、まだ持ってくれませんでした。 いくら女性からでもパンチされたら痛いと思うのですが、ムキムキになってもいいってどんな気持ちなんでしょうか。

  • 彼女がむきむきになってもいいの?という問いに

    28歳の彼がいます。 ご飯の買い物をしたりして彼の部屋に歩いて帰っている時、いつもは彼が持ってくれるのですが、たまにわざと私に買い物袋 を持たせたりします。 私が「あれっ!大変!なんで私が持ってるの!?」と言って彼に渡そうとしても、聞こえないふりの顔をして持ってくれません。 「重いー。私の腕がムキムキになってもいいの?ほら!もうこんな固くなってる!ほら!」と言っても「いいよ別に。それくらいじゃならないならない」と言ってにやにやしてます。 「いいの?!ケンカしたら痛いよ!パンチだよ!ムキムキだよ!」とパンチのロープレしながら言うと「いや全っ然問題ない。ケンカにもならない、むしろけがするよ笑」と、まだ持ってくれませんでした。 いくら女性からでもパンチされたら痛いと思うのですが、ムキムキになってもいいってどんな気持ちなんでしょうか。

  • 彼女のパンチは怖くないですか?

    28歳の彼がいます。 ご飯の買い物をしたりして彼の部屋に歩いて帰っている時、いつもは彼が持ってくれるのですが、たまにわざと私に買い 物 袋 を持たせたりします。 私が「あれっ大変!なんで私が持ってるの!?」と言って彼に渡そうとしても、聞こえないふりの顔をして持ってくれません。 「重いー。私の腕がムキムキになってもいいの?ほら!もうこんな固くなってる!ほら!」と言っても「いいよ別に。それくらいじゃならないならない。むしろ持ち方こうしたらにのうで痩せるんじゃない?ほらほら」と言ってにやにやしてます。 「いいの?!ケンカしたら痛いよ!パンチだよ!ムキムキだよ!」とパンチのロープレしながら言うと「いや全っ然問題ない。ケンカにもならない、むしろけがするよ笑」と、まだ持ってくれませんでした。 買い物袋を持ったくらいでムキムキになるとは私だって思ってませんが、私にパンチされても「全然問題ない、ケンカにもならない」とは、どんだけ見くびられてるのでしょうか

  • 彼女と喧嘩する時に彼女の腕力は心配じゃない?

    28歳の彼がいます。 ご飯の買い物をしたりして彼の部屋に歩いて帰っている時、いつもは彼が持ってくれるのですが、たまにわざと私に買い物袋 を持たせたりします。 私が「あれっ!大変!なんで私が持ってるの!?」と言って彼に渡そうとしても、聞こえないふりの顔をして持ってくれません。 「重いー。私の腕がムキムキになってもいいの?ほら!もうこんな固くなってる!ほら!」と言っても「いいよ別に。それくらいじゃならないならない」と言ってにやにやしてます。 「いいの?!ケンカしたら痛いよ!パンチだよ!ムキムキだよ!」とパンチのロープレしながら言うと「いや全っ然問題ない。ケンカにもならない、むしろけがするよ笑」と、まだ持ってくれませんでした。 いくら女性からでもパンチされたら痛いと思うのですが、ムキムキになってもいいってどんな気持ちなんでしょうか。