• ベストアンサー

同居って必ずしなければならないのですか?【長文です】

現在、交際期間1年半の彼氏がいます。 お互い付き合い当初から結婚を考えていて、そろそろ結婚に向かって 動き出そうかと話し合っているのですが 先日困った問題が発覚しました。 それは彼が結婚後、彼の両親と同居することを当たり前だと思っていたことです。(結婚直後にということではなく、将来的にということのようですが)彼は一人っ子、実家住みです。 私は昔から絶対に義理の親との同居は考えられないと思っていました。 それは、自分の母親が、父親の実家に遊びに行く度に気を使う気を使うと嘆いていたこと。(一見喧嘩などはせず仲が良さそうだったので、余計に義理の母親とはそうゆうものなんだと幼少期の頃から思っていました。) 友人の母親が義理の母と同居していて、介護疲れで鬱病になってしまった、などです。 それ以外にも、私は元々人に必要以上に気を使ってしまう性格で 義理の母親と同居となれば、神経をすり減らす毎日が待っているに違いないと思っています。 結婚生活が思い描いていた幸せなものとあまりに違いそうで、今とても落ち込んでしまっています。(大袈裟でしょうか?) また彼の場合は ・彼の母親が、夫と仲がとても悪く毎日家では物を壊すような喧嘩が絶えない。 ・その分彼の母親は彼にとても依存している。 そのために、ショックを受けるからと彼は母親に私の存在を未だに隠しています。 ・彼曰く、母親はとてもヒステリックな性格である。 ・彼の仕事には転勤がない ・彼の家は土地付きの戸建て。 このような不安要素がたくさんあります。 また、彼は彼の母親と二人で旅行に行く程とても仲が良く、また、母親にとても優しいです。(彼は誰にでも優しく、そこが好きなので、母親に優しいことは特に今までは気にならなかったのですが…) 彼は「同居がしたい」というよりも「一人っ子だから同居はして当たり前」という思い込みをしているようです。 彼にまだ同居だけは絶対に嫌だということを伝えていません。 (彼がさも当たり前のように言うので面喰って何も言えませんでした。) 彼をこれから、説得をしなければなりません。 そもそも、世の中義理の親と同居ということは当たり前のことなのでしょうか。 もちろん義理の親の老後の面倒は私がみなければならないことは解っています。しかし、それは別宅から通います。 また彼にどのように説得をしなければいいか解りません。(元々人に自分の意見を主張するのが苦手です…)彼に、結婚することを考えてしまう程同居をしたくない理由をどのように伝えるのがいいのでしょうか。彼に、わがままとは思われたくはありません。 乱文、長文申し訳ありません。 どうかご意見下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nono4021
  • ベストアンサー率23% (22/94)
回答No.8

じ、地獄じゃぁ~~ とまず初めに読んで思いました。 個人的な意見ですが、この母親がついてくる結婚なら、いくら相思相愛のお二人でも破綻すること間違いなしだと思います。 そもそも同居は当たり前ではありません。 そして、配偶者に自分の思いを伝えることに躊躇していては結婚生活が成り立ちません。わがままだと思われてもいいんです、相手は他人じゃなく夫ですから。(まだ結婚していないので正式には彼氏ですけどね) まず決定的にダメな条件は、彼が質問者様の存在を隠さなければならないほど、母親がオンナであること。 言っちゃ悪いですが、危ないです。 彼と彼母は旅先で手を繋いだりしてるかもしれません。(この先は考えるのもおぞましいですが、可能性はこの親子の場合ゼロではないですよ) 同居したら、まず彼の洗濯や食事の準備は質問者様にはやらせないでしょう。掃除や草むしりなど彼に関しないところが嫁の仕事になるのでは? 出かけるときも、もれなく母さんも一緒。新婚の甘い時間は持てないでしょう。 好きだから結婚話にまでなっているんでしょうけれど、私が質問者様の友達だったら全力で阻止したい相手です。ごめんなさい。 彼にはどう思われてもいいんです。人生の大事な時期で自分を抑えると、一生我慢が続く人生になると思います。 「こういう体験を見聞きして、自分も同居はしたくない。ご両親が好きとか嫌いとかではなく、二人だけで暮らして、気の使わない生活をしたい。生活はふたりっきりがいい!!!」とはっきり伝えてください。 そして 「いやいやいや、結婚=同居でしょ?それ以外はダメ」 「じゃぁ、子どもが出来るまでは二人で暮らそうか」 「そんなこと言うならもう別れよう」 「両親の体にガタが来たら同居するか」 と色々彼の返答が考えられますが、私は上三つなら即別れます。次の彼氏を探す時間を削られるのがもったいないのでね。 質問者様も、妥協点はどこまでか自分で決めておいて、相手とすり合わせてみてください。何度も言いますが、彼にわがままと思われてもいいんです。 わがままというなら、介護などの必要性がないのに同居前提の彼もわがままなんですから。 あるとき、入院している高齢で寝たきりの母に付き添っている、50代半ばぐらいの男性を見かけました。体を拭くのも、下の世話も、本を読んであげるのも、その男性は穏やかな笑みを浮かべ、お母さん、お母さんと言って優しくして差し上げていました。お休みになるときは、横で手を握りあいベットに突っ伏し、そしてお母様も穏やかに眠っているのです。 私は素敵な親子愛、というよりひょえ~~と青くなりました。 加減の問題なんですが、あまりにお母さんに優しすぎる男性は怖いです…。 個人的な意見ばかりを述べましたが、どうぞ質問者様にとって素敵な結婚をと願っております。

その他の回答 (15)

回答No.16

私は県外に嫁いで2年目です。 結婚前、彼から結婚したいと言われるといつも、私は自分の親を置いて県外に嫁ぐつもりはない、と言っていました。 結局その彼と結婚し県外に出てしまいましたが、夫も、夫の両親も私の実家には配慮してくれています。無理して嫁いできてくれたのだからという配慮だと思います。 もし、話し合いをしないで、すんなり結婚していたら、今ほど実家への配慮はしてもらえず、結婚してから自分の実家が大切だと主張しても、わかってもらえなかったかもしれないと思っています。 結婚前におさえておくことと(嫁の実家を大切にする気持を主張する、同居するか否かなど)、結婚したあとに状況に応じて変わっていくこと(親の介護や家をどこに建てるかなど)と、両方あります。 ただでさえ、現在の結婚の風習では女性が不利なことが多いなというのを実感しましたからね。 大切なことを結婚したあとに話し合って流れに任せると、女性側に不利になるかもしれません。 解決にはなっていませんが・・・。結婚前に大切なことを譲り過ぎないでほしいなと思います。

  • kero-gunso
  • ベストアンサー率10% (136/1326)
回答No.15

質問者さんの場合、 ・母と息子の関係が濃すぎる。 ・母も息子もそれを普通と思ってる。 ・父親と対立してる。 ということですから環境は最悪です。 それに結婚しようという方向に向かってるのに、あなたの存在を隠してるとはいかがと思いますが。彼女の存在でショックを受ける母親が、いきなり結婚する相手を紹介したら一気にあなたに攻撃してきませんかね。結婚自体を認めない、あなた自身を認めない、という行動に出ることは十分考えられますよ。 私は幸い同居でも義父母と相性もよく、夫より親子みたいになってますが質問者さんのところじゃ絶対無理ですよ。 彼が同居を絶対条件にしてる時点であなたは「それはちょっと・・・」と難色を示す位しとかなきゃ。彼の中であなたは「同居を認めてる」と思われてますよ。 わがままと思われたくないなら、黙って受け入れるしかないです。 自分に譲れない部分を正直に言うことをわがままと受け取る相手なら、それはもうあなたが我慢するかどうかの問題です。 本当のことを言えば彼は去っていくかもしれません。でも自分の思ってることくらい言えなければ夫婦生活も長く続かないでしょう。 でも、この母親なら別居しても毎日やってきそうですが・・・・。

  • kurodai2
  • ベストアンサー率38% (77/202)
回答No.14

>そのために、ショックを受けるからと彼は母親に私の存在を未だに隠しています。 この時点で、結婚云々の問題ではないと、思えませんか? お付き合い自体を認めて貰えるかも疑問です。 結婚を前提に考えずに、少なくとも思っていること・言いたいことは 言える関係になることを考えましょう。

  • mamasou
  • ベストアンサー率22% (215/975)
回答No.13

とりあえずきちんと話を聞いて気持を受け入れてもらえる人ですかね? それが結婚生活では一番の問題になってきます。 嫁ではなく妻としてみてくれる人の方が良いです。 とりあえず自分の気持がわからない生活にだけ不安という場合は、批難覚悟でも一年くらい籍をいれずにとりあえず同居して相手をみる期間を作っても良いと思います。 家庭というのは夫となる人、妻となる人が基本単位です。そこが上手く行っていない限りは、周りは関係なく上手く築いていく事は困難となります。きちんと話し合えるという二人であった方が良いと思います。

  • nolix
  • ベストアンサー率19% (110/572)
回答No.12

日本人の歴史をみるとわかりますが、今後日本古来の老後の過ごし方を考えないと大変ですよ。 同居のメリット 遺産を引き継ぐことにより、子供の教育費充当だけでなく、全体的に楽な生活を営むことが可能。祖父、祖母の存在により家系の歴史などもあなた、あなたの子供も学ぶことになり、一族の繁栄、維持に貢献できる。 同居しないデメリット 祖父、祖母は老人ホームへ入居するため家を売却し、そのお金は全て第3者の手へ… あなたも、ご主人も働き続けるが、その分子供へ目を向けられず、精神的に弱い子になる危険性。自分達の家を一から建てなければならず、負担大。 挙げ句の果てに、年金だけでは生きていけない世の中になるが、親の面倒をみなかった歴史上、子供にも見捨てられる。 あなた1人の都合で考えても間違いではありません。 長いスパンで、広い視野、将来の子供の教育、自分達の老後まで総合して考えて、良く話し合いましょう。 どんなに金持ちでも、どんなに名声がある人でも死ぬ時はゼロです。 一人では、寂しすぎるものです。 楽あれば苦あり、苦あれば楽あり。

noname#142920
noname#142920
回答No.11

こんにちは。 >彼に、わがままとは思われたくはありません。 “わがままだと思われたくない” 多かれ少なかれ、誰にでもある気持ちなんですが…。 実はこれ、“最大のわがまま”ですよ。 はっきり言ってしまうと、見栄なんです。 他の方も言われていますが、こういう事が話し合えない間柄で、ケンカもできないようなら、結婚なんてできませんよ?? また、“どういう話し方が彼に適しているか”を見定められるのも、あなたしかいません。 言い方はあなたが考えるとして、単純に、「結婚することを考えてしまう程、同居をしたくない」って伝えるしかないのでは? マザコンで、あなたと話し合えないようなかたくなな人なら、あなたをわがままだと思って結婚話がなくなるでしょう。 でも、それはそれでいいのではないでしょうか? そういうのを、“合ってなかった”“縁がなかった”って言いませんか? ひとときは悲しいし、辛いでしょう。でも、本音で話せない相手と何十年も一緒にいることに比べたら、軽いものでしょう? 別れを覚悟で(彼が同居に固執するってことですね)、話し合うしかないでしょう。 たとえ彼にわがままだと思われても、あなたは自分の考えに対し、“これはわがままでもなんでもなく、個人的考え方だ”と自信を持って。 だって、何が何でも同居って…普通に考えたら彼の方だってわがままでしょ。 そういうことが冷静にご自分でわからないということが、まずいってことです。 精神的に、まだ結婚できるような状態ではないように感じられます。 あなたも同居について一方的に恐れすぎかなとも思いますし…。 向こうの親御さんに会って、彼と話し合って、(話し合えるのかを見て)どうするか決めていくのがいいと思いますよ。

  • Kazma_hk
  • ベストアンサー率26% (115/428)
回答No.10

いわゆる価値観の違いというか生活観の違いというか 考え方の違いってことですね。 「一人っ子だから同居はして当たり前」 こういう風に思っている人を説得するのは並大抵のことではありません。 自分の友人は、最初同居を嫌がってましたが、旦那さんとの話合いで 条件付で同居していろいろ問題はあったけどすでに10年たってます。 (このくらいの年数がたってしまうと慣れたといってますがw) 条件は、年に1回以上の夫婦だけの国内or海外旅行やなんか様々です。 (同居する際に条件を書いた紙(誓約書?)を書いたらしいです) 一度彼と思いっきり話あってみる必要があるのではないかなと思います。 これで決定的に考え方が合わない場合は、残念ですが結婚しても 燭4も 生活していけないと思いますので、別れるほうがお互いのため かと思います。

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.9

うーん、厳しいこと書きますけどね・・・ >彼にどのように説得をしなければいいか解りません。 >(元々人に自分の意見を主張するのが苦手です…) >彼に、結婚することを考えてしまう程同居をしたくない理由をどのように伝えるのがいいのでしょうか。 >彼に、わがままとは思われたくはありません。 自分がこれから結婚しよう、としている相手の人と 少しでもマイナス局面になると話ができない、扱い方がわからない、 すぐ嫌われるのではないかと怖れる、、、、、これじゃ 私は結婚するほどの精神年齢に達していませんが おままごとに憧れているから結婚したいです、って言ってるようなものですよ。 ある意味、あなたは怖いもの知らずでもあると思います。 車のブレーキがどれか知らないのに、公道でドライブしようとしてるんだから。 なんかすごく偉そうな文章になりましたけど。 そのくらい、自問自答してみたほうがいいです、そのほうが結果的に 全般においてスムーズに行くと思います。 私の意見はだいたいNo.3さんと重なります。 同居とかの考え方も様々で、中には宗教に近い人もいます。 でもそれでタジタジしてる場合じゃないんですよ、ほんと。 確かにマザコン疑惑、親ばなれ子ばなれ問題、同居・非同居の価値観の違い ありますけどね・・・・・ でも私はそれより、質問者さんご自身があまりにも 「自分なりのサバイバル術」をお持ちでない、一人前ではないところに 危うさがあると思いますよ。 奮起しどころ、だと思います。

回答No.7

私の友人で一人っ子+同居で離婚した人が二人います。 絶対にやめたほうがいいですよ。その結婚。 絶対上手くいきません。 理由をはっきり言って別れましょう。 あなたの為です。 一人っ子の息子と母親って恐ろしいものがありますよ。 友人から聞いて鳥肌が立ちましたから・・・・

  • akinokawa
  • ベストアンサー率25% (57/223)
回答No.6

>彼に、わがままとは思われたくはありません 普通はわがままとは思わないでしょう。 ですが こういった価値観の違いを「わがまま」だと彼がそうとらえる人間だとしたら はっきり言って婚姻継続は難しいでしょう。 そもそも交際を親に打ち明けられないような親子関係なのですから 同居以前に結婚することすら難しいのではないでしょうか。 夫と仲の悪い母と息子が密着しているということは 母親は一種息子の恋人状態です。 交際が発覚した時点で 交際継続も危ぶまれます。 運よく結婚話が進んだとしても 自分の意見を言うこともできない質問者さんでは 姑夫ペアのイエスマンになるしかありません。 母子がワンセットになってしまっている以上 質問者さんは彼と結婚するのではなく 半身彼半身母の二人ひと組の相手と結婚することになります。 彼母と結婚するも同然でしょう。 結婚してから彼らの絆を引き離せる自信は? 彼にどう伝えるかよりも 伝えた後のことが重要です。 どんな伝え方をしたとしても 母子が密着している以上は息子を取られたくない母親とのバトルは必至です。 それに飛び込む覚悟はできてますか? それが出来てから 伝えるか我慢するのかを決めましょう。 おそらく 彼母が亡くなるまで続く長い長いバトルです。 物を壊す喧嘩が普通の姑と 対決できますか? 彼はその環境が普通な人なので 頼ることはできないでしょう。 その前に結婚は自立した大人のするものです。 自分の意見を主張できないうちは結婚すべきではありませんし したとしても上手くいきません。

関連するQ&A

  • 相手の母親との同居

    結婚を考えている相手が居ます。去年末に婚約指輪をもらいましたが母親が同居を望んでいるということで別居するために説得するには時間がかかると言われていました。 6月の初旬になって11月頃には式を挙げたいと言ってきたのでお母さんも納得したものと思っていました。ところが式場へ行って話を聞くことまではするのですがなにかと理由をつけてなかなか決まるところまではいきません。聞けばまだ親を説得できていないようです。私もお母様とはうまくやっていきたいとは思っていますがやはりたいして広くもない家での親との同居には自信がありません。だからといって(彼はそんなことできないでしょうけど)けんか別れのように彼が出ていくというのもよくないと思っています。しかしこのままでは彼と私の関係も悪くなっていきます。心のどこかで私が折れれば円満に納まることなのかな?と思ったりもしています。だけど私の周りで同居でうまくいってる話は聞いたことがないので想像すると『やっぱりダメだ』と思ってしまいます。私としては私の実家に近いところに住みたいと思っているのですがもうそこまでは言いません。彼の実家に歩いて行けるところでいいということは彼には伝えてあります。お母さんを説得するなにかよい方法はないものでしょうか?同居を望んでいた親を説得して別居してる方がいらっしゃればぜひ回答お願いします。

  • 彼の母親との同居を迷っています(長文です)

    30代前半女性です。 現在、20代後半男性と知り合って半年、お付き合いをして3ヶ月です。 1年後に入籍をしたいとお互いの気持ちは固まっているのですが、 交際期間が短いこともあり、両親への報告はまだ行っておりません。 年内には正式に挨拶したいと考えています。 ただ、彼との結婚に対してどうしても心が晴れず不安な点があります。 彼の母親と同居をしなければならないだろうということです。 彼は母子家庭で育ちました。一人っ子で兄弟はいません。 今は彼の母親に収入はなく、彼の収入で二人で暮らしています。 結婚しても彼の母親の生活費は彼が出さないといけません。 結婚後は共働きするつもりですが、それでも彼の母親の生活費を出すことを考えると別居は経済的に難しいです。 将来の住宅費や子育て費用として、少しでも貯金をしておきたいですし、 母親もさほど健康ではないということで、同居するのが一番いいのではないかと考えています。 お互いの気持ちが固まったころに、彼から母親に「会わせたい人がいる」と持ちかけたところ、 交際期間の短さと二人の年齢差、経済的な問題を理由に反対され、会うことを拒否されました。 そこで、共働きをすればなんとか暮らしていけること、 すぐに結婚するわけではなく、貯金等の準備期間を設けることなど、 彼から説明して説得を試みたのですが、やはり反対のようです。 実際に彼の母親がなんと言っているのか、詳しくは教えてくれませんが、理由があまりに理不尽で、 結局は「母親が子離れできておらず、息子を手放したくない」ということらしいのです。 そう聞いて、私はとても不安になっています。 ただでさえ姑との同居には躊躇します。 気を使う生活、家事の分担、少し考えただけでも不安がいっぱいです。 ましてや姑と彼を取り合う生活だなんて、想像したくもないです。 彼にその不安を告白したところ、 「claponが嫁に来るまでに、親を説得してちゃんと迎え入れられるように準備する。  家族になるんだから、爆発する前に何でも言うようにして。  一人で敵地に乗り込むようなものだから、いつも味方になるし、  親にいえないことがあれば俺に言ってくれれば、俺が解決するから。  だからなにも心配しなくていいんだよ。  でもどうしても説得できなければ、親に出て行ってもらうから。」 と言ってくれました。 そういってくれる彼だから結婚したいし、彼の母親も大切にしたいと思います。 でもその一方でやっぱり同居は嫌だし、本当は彼と二人の生活をしたいのです。 結婚後の生活を考えると不安でしょうがありません。 でも不安に思っていても彼に迷惑をかけるだけですし、どうにかして気持ちに折り合いをつけないといけないと思います。 どうしたら同居を前向きに考えられるでしょうか。 もしくは、何とかして同居をしなくてすむ方法はないでしょうか。 取り留めのない質問で申し訳ありませんが、この現状を打破するためのアドバイスをいただければと思います。

  • 同居すべきでしょうか?長文です

    夫。会社員(36歳)私。パート(30歳)今年小学生になる双子の男女の4人家族です 2年前に新居を購入しました 今、夫の祖母との同居に悩んでます 夫の実家は父子家庭で姉が1人います 義理姉や夫の話では  別居にも関わらず毎日祖母が家に来て、母親をイジメ  父親は仕事を理由に見て見ぬふりした結果母親が出ていったそうです 母親がいなくなった後は祖母が手伝いに来ていたそうですが 毎日のように母親の悪口を言っていた為、感謝はしていても好きにはなれないといいます 祖母はヨメという存在が大嫌いです 私が初めて挨拶した時から今日まで毎回嫌味を言ってきます 洗い物をすれば『お前が触ると余計に汚れる』 夫がすれば『働かない女』 義理姉が子供達と遊べば『育児放棄』と、いった具合です。 夫も義理姉もよくわかっているので2人っきりにならないようにしたり、すぐに祖母を怒ってくれます 台所にいた時、1度背中を殴られた時は夫がみていて夫が激怒しすぐに帰宅しました。 それでも月に1度は会いに行ってます(家から車で1時間の距離です) 結婚式の時でも私の両親の挨拶を無視し 『こんなのと結婚するぐらいなら独身のほうがマシ』と大声でいいました 祖母は90歳を超え賃貸アパートで1人暮らし 通院はしていますが大きな病気はありません 年齢的に書類や金銭管理は義理姉がしています 祖母には子供が3人 長男(叔父)20分ほど離れた所で自営業。叔父だけ祖母の家に週1回会いに来てます。 祖母は嫁とは30年以上口を聞いていないそうです。今でも名前がでただけで文句言ってます 1人息子(30代)は独身。 長女(叔母)5分程のマンションに1人暮らし。旦那さんは10年前になくなり、 2人の娘さん達は嫁に行ってます。時々顔を出す程度 『私は嫁に行った人間だから…』が口癖です 次男である義父は2年前より女性と同居していますが、その事を祖母には言ってません 相手の方の持ち家に住む形です。月1回行くか行かないかです。 結局義理姉が現在世話をしているのですが 春に結婚し、相手の方と他の地方に住む予定です そのため祖母の世話を誰がするかが問題になっています 親世代はハッキリ言って頼りになりません 経済的に施設に入ってもらうのも難しいです 夫は責任を感じているようですが、私への配慮から同居を切り出してきませんが 私から言うべきなのでしょうが・・・怖いです。 家を購入する際私の実家が少し援助してくれました 実家が裕福なわけでも、頼んだわけでもなく、たまたままとまったお金が出来たためくれました その際 父から夫へ祖母との同居はしないで欲しいと言ったと母から先日聞きました。 その事もあり祖母との同居は私がやはり切り出すべきかっ悩んでます。 祖母はというと、夫と子供たちは大好きで 『家を建ててもらったんだから感謝しなさいっお前にはもったいない』 そんな感じでウチに来たいような言葉はチラホラ。 なにかアドバイスいただけないでしょうか?

  • 同居を迫られて嫌です

    義理父義理母は20年位前に離婚し、いまだに復縁したり別れたりしています。 離婚して以来泊まりはあっても、同居はしてないそうです。 夫と私は義理父と暮らしています。 少し前に、また復縁した義理母が、今度は同居したいそうです。 昔から同居しそうになっては、義理母に本当は彼氏が居たり、裏切りにより別れていたようです。 今回は裏切りはなさそうです。 夫が子供の頃から信じては義理母に裏切られ、もめごとに巻き込まれていたそうです。 復縁すると、義理父も義理母しか見えなくなります。 同居している私達も嫌な思いをしています。 義理母とは住みたくないし、義理父ともうまくいかないので、家を出ようと思います。 出てくなら親不孝と言われてますが、全員が働いてるうちだけでも別居したいです。 どうしたら説得できますか。 義理母は、まだ同居はしてませんが、私達夫婦が家は出てはいけないし、夫が新築にすべきと言っています。 別居するのは、いけない事ですか。 義理父母は自分達は悪い事してる気は全くなく、私達がワガママと思っているようです。 毎回悩んで、夫や子供に当たってしまい自分でも嫌になります。 私は世の中上手く渡れず、結局本心をぶつけてしまう性格で、不満がたまりこの前では性格悪い嫁になりそうです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 同居拒否するアドバイスお願いします(長文です)

    初めまして~今、一人で毎日色々考えてて、旦那とあまり口を利いてません… その悩みとは、旦那親との再同居を旦那が言ってきました 結婚当初は円満に同居していたのですが…私も周りが見え始めた頃、いろんな不満が募り爆発 それは (1)義母が息子に上げ膳据え膳で、呆れてしまった (2)義両親が、私達が同居してるのにも関わらず、毎日娘(義姉)の子を泊まらせる (3)ご飯の支度は買い物から一緒に…キッチンに女二人だった (4)週末だけなら、まだ我慢できただろうけど…義姉が再婚しているにも関わらず実家にきては 晩御飯、お風呂を子供と済ませ、挨拶もなしに帰っていく毎日だった (5)ごちそうさまも、お邪魔しましたも言えない…言わせれない義両親であり 息子夫婦が同居してくれてるから自立しなさいと言えない義両親です (6)とどめに、限界に達していたとき、何で結婚を決めたかと旦那に聞けば…旦那は、私は俺の家族を大切にしてくれそうだったから結婚したと、愛のない言葉を私にいってきた… が、結果は別居してくれることとなり、同居解消中 その解消させるときの親への切り出しが 子供ができんから環境変えてみたいし、俺たち自立した暮らしをしたことないから 親が元気なうちは出て暮らしてみたいって感じでした 今も変わらず元気な親であり、義姉の子供も変わらず毎日甥か姪かが実家に泊まってるし そして私たちに子供はまだできません。それでも、お互いにマイホームの夢があるため、再来年はるまでに建てたいという気持ちがあります が、そこで旦那はまた同居話を持ち出してきました 正直私は、同居にあたり簡単に考えている旦那に悲しさが込み上げてきてますし 私への理解がないことに先々不安があります…どなたか、同居を完全拒否する言い方や 旦那の同居への心構えとかがあればアドバイスください 私の気持ちとしては、義姉から結婚当初に、来にくい実家にはしないでね…ズカズカくるけど気にしないでねといわれた一言で、この人とは関わらないがよいと思っていたので、同居は絶対無理だと思います。親が同居したいのかとかもまだはっきりとわかりませんし…義父は外孫が可愛くて仕方ないみたいです…なので、同居は望んでない気もします まとまりのない質問ですが、同居拒否するいい方法・参考にできるものないですか?よろしくお願いします

  • 突然の同居問題!!(長文です)

    最近急に主人が親と同居したいと言い出しました。 主人は3人兄弟の3男です。 結婚前から親と同居するつもりはないし、実家のほうに住むつもりはないと言っていました(私の親にも)。 私も主人の両親からは一度もそんな話をされたことはありません。 長男は都内にマンションを所有。 両親には黙って突然買ったようで、保証人も義姉さんの親です。 子供はいません。実家にも年に2・3回しか帰っていないようです。 次男は同県内で一人娘と結婚し、やはり義姉さんの親の近所に土地を買ってもらい自分で家を建てて住んでいます。(実家までは車で40分ぐらい)義両親も「婿にやったようなもの」と言っていました。 私たちは結婚1年半で現在アパート暮らし、子供はいません。 毎月1回はお墓参りがてら帰るようにしています。(敷地内にあります) 義両親は60代後半で現在は田んぼ・家庭菜園・地域のボランティアと忙しい日々を送っているようです。 最近は携帯のメールも覚えて「年を取って一人になってもこれで『今日も元気です』と打てば電話より楽でしょ」と言っているぐらいです。 私自身としては、主人の日ごろの言動(やさしい親思い)からまさか最終的には(一番フリーですし)家に入る気があるんじゃないかとは思っていましたが、「俺が住むことはない!!」と言っていたので安心していました。 しかし最近になって自分以外親と同居する者がいないと思いはじめた様です。お義父さんに確認したところ長男は実家に戻ることはないと宣言してあるようです。 もちろん主人の両親とはいえ、結婚したからには私の親でもあるので面倒見る気がないわけではありません。 しかし実家の土地柄からも長男の結婚の時にはご近所さんにもお披露目をしたり、義姉さんも「長男の嫁」ということを十分に認識して結婚したのにそれはどうなの?と思ってしまいます。 私の母親は長男の嫁としてとても苦労してきました。それを傍で見てきて私は絶対に長男とは結婚しないと決めていました。(このことも主人に言っていました) 家を継ぐとなれば親戚やご近所さんとの付き合いもあるし、なによりも「家が手に入るんだから親の面倒を見るのは当たり前」と思われるのが嫌でたまりません。私の両親は散々それで苦労しました。 なので家を建てて主人の両親を呼んで一緒に住むのなら構いません。 しかし主人曰く、「親父たちは家を処分してまで自分たちと同居するとは言わないと思う」の一点張りです。 やはり私が同居を嫌がっているのはわがままなのでしょうか? 「年に2・3回しか帰らない兄貴(長男)が面倒を見るとは思えない、次男も向こうの両親を見るのは条件だし」と言っています。 でもどうしても他の兄弟たちがズルイ(言い方は悪いですが)気がします。私だって自分の親の面倒だって見たいのにこの理屈だと親を見られませんよね? 実家に同居しなくったって親の面倒は見られるとおもうのですが。これって私のわがままなのでしょうか?

  • 彼女(妻)の母親との同居について

    今つきあっている彼女と半年後ぐらいを目処に結婚しようと考えています。 私は長男で田舎から東京に出てきており、田舎に両親がいます。 彼女は東京に実家があり、父親はかなり前に亡くなったようで母親と姉の3人で住んでいます。 私は結婚したら東京にマンションを購入して住む予定です。(田舎に帰る予定なし) 子供は2人ぐらい欲しいと思っています。 最近、彼女が結婚したら母親と同居してほしいと言ってきました。 私名義のマンションを買うつもりなので、そこに呼びたいとのことです。 (姉は同時期に結婚し旦那の持ち家に住むようです) 私自身は以下の理由から同居も良いかなと思っています。 ・彼女の母親は口うるさい感じではなさそう(何度か彼女の実家に泊まっただけですが) ・彼女の母親と話しは合いそう ・私も彼女も無口な方で会話が少なく困っているので一人増えた方が家庭が賑やかになり良い。 ・私はどうしても仕事が遅く、できれば子育てを手伝ってもらえたら助かる。 また子育ては最初は大変だとよく聞くので、母親がいたほうが彼女の精神安定的にもよい。 (育児ストレスで妻が旦那に辛く当たるとよく聞くので・・・) ・彼女の母親は、老後は迷惑かけずに老人ホームに入ると自分で言っている。 ただ同居の話を私の親に相談したところ、軽く反対され 同居じゃなく近居にすればいいと言われました。 私の親の言い分は ・最初から同居せず、夫婦水入らずの時間を大事にした方がいい ・いろいろ気を使うから大変(ストレスがたまる) あと、単に長男がマスオさん状態になるのが気に入らないような感じでした。 確かに男兄弟は私だけなので、息子を取られたような心境になるのは分かります。 私の親の意見も尊重したいので、同居、近居にしろ妻か私の親を納得させる必要がありますが そもそも私の考えがまとまっておらず、どっちが良いのか悩んでいます。 そこで、妻の母親と同居経験のある方や、知り合いにいて実情を知っている方 良いことや悪いこと、おすすめはどちらかを教えていただけないでしょうか。 もし同居するならこんなことに気をつけた方が良いというのも教えて欲しいです。 ・マスオさん生活。うまくいけば楽しくていいよ~ ・常に親に気を使うし、毎日がストレスだ・・・ こんな双方の意見を聞きたいです。 よく考えて私の考えがまとまれば、自分の親か彼女を説得したいと思います。 長文すみません。よろしくお願いします。

  • 姑との同居について。

    結婚して1年になります。 20代後半、子無し、会社員です。 初めての質問でうまく話がまとめられず 長文になります…すみません。 同居の話が出てきており、頭を悩ませています。 今は旦那の実家から車で15分ほどのところに 住んでいます。 旦那の実家には義理母、独身の義理姉(どちらも働いてます) が住んでおり、義理父は他界しています。 旦那は長男であり、家を継ぐという意識がとても強く (自営業などではなく一般家庭です) 同居は絶対だと言います。 今すぐにでも同居したいそうです。 義理母も高齢になってきていることも とても心配しているようです。 義理母も同居を希望しているとのこと。 (相続のことも考えた上で…とのこと) ちなみに旦那と義理母はとても仲が良いです。 マザコンなのでは?と思ってしまう程です。 わたしは同居に反対しています。 長男だったので ある程度の覚悟はして結婚をしましたが、 実際に結婚生活を送る中で 価値観や考え方の違いが出てきたり 生活習慣やそれぞれの家庭環境の違いで 他人と共に生活することが、いかに大変か感じました。 (わたしは自身、以前別の方と同棲経験がありました。 今の旦那とは結婚を機に一緒に暮らし始めました) それに加え、わたしはとても神経質なタイプで 情けないことにストレスにとても弱いです。 気持ちが安定しないことも多く、 旦那に迷惑をかけてしまうこともあります。 そこに姑や小姑も一緒となると… もう考えられません。 姑と小姑のことは嫌いではありません。 どちらも優しく、良くしてくれます。 けれど一緒に住むとなると話は別です。 子供ができたらまた状況も変わるかもしれません。 (子供が生まれても仕事は続けたいです) しかし今の段階ではデメリットの方が多い気がします。 いい関係を保つ為にもある程度 距離をおいていたいと言っても 旦那は理解できないようで なぜそんなに嫌がるの? ある程度の我慢も必要でしょ? 気を使うのは姑も同じだし、お互い様でしょ? 同居は絶対だから、と言い張ります。 私たちはまだ結婚式をあげていません。 そのことも考えていきたいと思っていたのですが、 「同居の話がまとまらない限り、 結婚式のことを考えることはできない」と言われました。 毎日同居のことばかり考えてしまい、胃が痛くなります…。 長男の嫁は我慢してでも同居するべきなのでしょうか? わたしは薄情な嫁なのでしょうか… なかなか相談できる相手がおらず、 こちらに質問させていただきました。 みなさまの意見を聞かせていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 何故同居にこだわるのですか?

    結婚3年目、30代の夫婦です。 夫と姑は、嫁が同居して当然と思っている人たちでした。姑自身は跡取り娘で、義家族との同居経験はありません。 私は、結婚したら夫婦は独立して、新しい家庭を二人で築き上げていくものだと考えています。父は長男ですが同じ市内に住みながら祖母とは別居でしたし、母と祖母を見て嫁姑の難しさは子どもの頃から身にしみています。 最初は夫婦だけでアパート暮らしを始めましたが、夫と将来の方向性が合わず、離婚も覚悟で話し合いました。「いつまでも○○家の息子でいたいなら、実家に帰って母親と暮らせばいい。私の夫として私たちの家庭を作っていく気のない人と一生共に生きていくことは出来ない」 喧嘩を繰り返しましたが、夫は「妻を一番に考えるようにする」と約束してくれました。「あなたを育ててくれたお義母さんには感謝しているし、大事にしたいと思っているけれど、近くにいると合わない面や嫌な部分が見えて上手くいかなくなる。距離を置いて仲良くしていきたい」と同居が無理であることも、夫は一応納得してくれたはずでした。 が、諦めてはいないのです。「子どもが出来たら妻の気が変わるかもしれない」と希望を持っています。 何故そうまでして、親と同居したいのか、理解できません。 一人暮らしの母親が心配だからと、車で15分ほどの実家に毎週帰って、母親の話し相手をしています。義母はまだ60過ぎで、十分元気なのに、そこまでする必要があるのかと疑問ですが、親思いなのだと考えるようにしています。今のままで、どこがいけないのでしょう? 弱ったとしても、私に介護させる気はないと姑も夫も言うので、尚更同居しなければならない理由がありません。 親が心配なのは私も同じですが、うちの親が一人になったとしても、夫は同居してくれないでしょう。してほしいとも思いませんが。 夫との生活を最優先し、自分が出来る範囲で親を助けられる方法を考えます。 妻の親とは同居しないのに、夫の親と同居できると考えるのは、あまりにも勝手だと思います。 うちの夫に限らず、男性は自分の親と同居するのが当たり前とか、そこまで強硬でなくても、出来れば同居したいと思う人が多いように感じるのですが、どうしてなのでしょう? 単に、古い「家制度」にとらわれているだけとは思えないのです。(長男でなくとも親と住みたいと思うようですから) 血の繋がった身内だけがかわいい、妻の気持ちより親兄弟の方が大事だということでしょうか? 親にも妻にも甘えられる、自分に都合のいい環境が欲しいのでしょうか? 実際に同居されている男性、同居を希望される男性の本音が聞きたいです。 反対に、絶対同居しない! という男性はどのようにお考えでしょうか。 妻側の女性の経験談も教えていただけると嬉しいです。

  • 助けてください。(長文です。)

    私の親は、私が旦那と結婚を決めた際に、会社を三ヶ月で辞めたことに対してものすごく怒っています。 引っ越しのため仕方なかったのですが、半年たった今でも旦那のことを受け入れようとしません。 会社を辞めた私自身に怒っているのに、私が一人で実家に帰った時は普通に接してくれますが、いざ旦那の名前が出ると態度は急変で旦那を排除しようとします。 私は自分の母親と仲が悪くなりたくないのに、今の旦那と結婚している限り、旦那の名前が出ると機嫌が悪くなります。旦那と離婚すれば機嫌が直るのでしょうか。私の両親が望む通りの人生を送らなければ、私の両親は私を認めようとしないのです。なぜ、旦那だけを排除しようとするのか?私に怒りを向けて勘当するなどが普通ではないでしょうか。旦那とも新しい家族の一員として仲良くして欲しいのです。それが無理なら、私自身も排除してもらった方がいいのです。 旦那と私の母親との板挟みでもう限界です。さらに私は現在旦那の実家で親と同居です。旦那の親とももう何度もケンカをし、同居がイヤで仕方ないのです。ですが、旦那は自営業でやっていきたい夢があり、収入が少ないので別居できず、一人っ子なので親との同居は免れません。私にはもう帰る家が無いんです。安らげる場所がないです。 私の両親との問題は時間が解決してくれるのを待つしかないのかもしれないですが、大好きな祖父母のことが気がかりです。両親と絶縁状態になってしまうと、祖父母とも会えなくなります。祖父母は身体が悪くもう先が長くないのです。私の唯一の味方でいてくれた祖父母が、身体が弱ってきていて、もう今では私が精神的に頼れる人はいないのです。離婚すればすべてがうまくいくのでしょうか?どうすれば心が晴れ晴れとして毎日が過ごせるのかがわかりません。こんなイヤなことばかりでもう生きていたくないということだけを考えてしまいます。