• 締切済み

三歳男児の七五三について

二つ教えてください。①私の地方では男児は三歳、五歳でやります。平成19年7月生まれなのですが、数えでやるなら今年ですよね?満でやるなら来年ですよね? ②三歳男児の着物の正装は羽織りと何をきせるのでしょうか?私が調べたのは三歳は髪置き、五歳は袴着だったと思うのですが、私の解釈では五歳で初めて袴を着せるから三歳は袴は必要ない。では三歳は羽織りと下は何を着せるのか?少し混乱してます。三歳男児の着物の正装を教えてください。 あと参考程度に教えていただきたいのが、10月に二人目が生まれます。今年やるとなると二人目は生後一ヶ月半頃、来年だと二人目は一歳なので迷っています。今のところ、母乳で育てたいが七五三の時は私も着物を着たいと思っています。今年にするか来年にするかご助言お願いします。

みんなの回答

  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.1

1)数え年齢、満年齢の該当年はそれで良いと思います。 最近は、男女、兄弟、姉妹など2人の子がいると 多少年齢は、ずれても一度で済ませる事もあるようです。 3歳髪置きはともかく、5歳着袴(袴着)7歳紐解きなど、 洋服で過ごす現代では、その作法そのものは生活に密着していません。 その年齢になって親が子の成長を祝う気持ちには変わりないのでしょう。 2)3歳男子の和服の正装ですが、 正絹色無地や柄物着物と白の2枚重ねと着物と同柄の 袖のない羽織のようですね 初節句の男子の正装の着物と同じです。 上記の3歳用の既製品は少ないです。 貸衣装と撮影がセットになっている店舗には 多少有ったように記憶しています。 女の子と同様に宮参りの熨斗目かけ衣装を着物に直し 同系色で袖のない羽織だけ作ることも可能ですが、、、。 5歳で始めて袴を付けるのではなく、 5歳になったら自分で袴を付けるようになるという意味もあるようですので、3歳で袴を付けてお祝いする方もいらっしゃいますね。 今年か来年か・・・ 産後2ケ月足らずのセレモニーは大変ですね。 お母さんが和服でしたら、授乳もあります。 お乳で着物にしみを付ける事もあります。 髪結い着付けの時間お手伝いをしてくれる方がいらっしゃっても 余程上手にアクセス等を考慮していないと。 生まれる赤ちゃんが男子ならば、 袴一式を購入する事も良いですね。 2人分ですと多分レンタルと変わりないような気がします。 産後の肥立ちや準備などを考えると来年の方が良いと私は感じます。 生まれてくる赤ちゃんの初節句に3歳のお祝いを一緒に する事も良いですよ。 すこやかにお過ごしになって無事にご出産されますように。  

参考URL:
http://www.meijijingu.or.jp/qa/gokigan/02.html

関連するQ&A

  • 七五三の正装について

    七五三の三歳女児と五歳男児の七五三の正装について教えてください。 ・三歳女児について 今の七五三の和服はお店でお店で見てると被布がおおいですが、三歳用の小さい作り帯にはこせこセットがあります。どちらが正装なのでしょうか?被布だと子供も締め付けがなく楽というのもわかりますが、私の母曰く、私は帯付きで歩いたと言っていました。そのころは被布なんてなかったそうです。(約30年前)一体どちらが正装ですか? ・五歳男児の正装について 母曰く、赤ちゃんの頃の産着を来て、袴が正装といいますが、なぜ今は羽織.袴セットなんでしょうか?私的には羽織袴のほうが栄えるかなぁ~なんて思ってます。どちらが正装ですか? ・三歳女児五歳男児共に赤ちゃんのころ産着を買ってくれました。呉服チェーン店の仕立て済みの表地正絹、裏地ポリですが母なりにがんばってくれました。やはりそれを七五三に使ってほしいとのこと。その気持ちは多いにわかるし、期待に答えたいのですが一つ身は七五三でも大丈夫ですか?満の年齢でするつもり(今年は数えで3と5歳ですが私の入院の都合上できないので来年です)仮に体型が合わなかった場合三つ身を新調するつもりですが、体型がOKだった場合一つ身でも正装になるんでしょうか? わからないことはまだ山ほどありますが、教えてください。お願いします。

  • 七五三、男児の正装(和装)、なにを基準に?

    似たようなタイトルがありましたが、思うような回答が見つからなかったので どうぞよろしくお願いします 来年11月が満5歳なので来年のつもりでいます 12月生まれなので、今年11月は5才直前ですが 子供に落ち着きがないので、来年にしよう!と思ってます それがいいのかも、ご存知でしたらついでにご意見頂きたいですが 本題は服装についてです 私の母はスーツを買って写真だけレンタルで和装 と言い張っていますが うちには現在、正絹の袴がストライプや無地や金糸でもようが入ったのやら数着 長着も正絹の古い袖の長いの(絵羽ではないけど兜)が2着 (あ、申し遅れました、男の双子です) 方々から頂いてそういうのがあります あと、1足、本雪駄もあります お守りと懐剣と羽織紐が1組正絹であります なので、このへんつかえないかしらー?と思っています ミシンで縫うこどもの羽織の本があったので 羽織は自作してみて(単衣のきものくらいが縫えるレベル 長着はあるものを使うか、無地で単衣で自作 本雪駄(これが高い!畳風の偽物2足のほうが安いとは!) 小物たちをそろえればいいのではないか なんて思っているのですが そもそも、七五三の羽織は絵羽でなければいけないのですか? 無地の反物たくさんあるので、無地ではだめでしょうか 子供着物の作り方の本では紋の代わりに押絵をつけていました そういった遊びはしないで5つ紋を入れるべきですか 袴は?金糸がはいっているのが本来なのですか? ストライプが正式ですか?無地でもいいのですか? ストライプといっても、1センチの太さの棒が交互にはいっているものと 5ミリくらいの細い紺、細い白、細かい横縞の入った紺、細い白、の交互のものとか いろいろなものがあるのです おそろいにしたいので、1センチのストライプがいいなと思っているのですが それは正装につかえるのでしょうか 帯と懐剣、お守りは別布です いったい、どこを守って着せれば正装として間違いないのでしょうか? 極限すれば、今はなんでもありなのでしょうけれど なにが正式で、あえて崩すとしたら、どんなことまでは許容できますか? どうぞよろしくお願いします

  • 【日本史】なぜ日本男児の正装は仙台で作られた仙台袴

    【日本史】なぜ日本男児の正装は仙台で作られた仙台袴の仙台平の着物を着る文化になったのですか?きっかけは何だったのでしょう? もしかして袴を着ることが男子の正装になったのは戦後の最近のことなのですか?

  • 七五三 三歳の男児です。

    このサイトにも七五三の相談が増えてきましたね。 私もひとつ質問させてください。 4月生まれで今、2歳5ヶ月になります。 おお、すると今年が七五三なんですね。 写真屋さんからおハガキが来ていました。 で、皆様はどんな格好させました? 羽織袴とか着せちゃったりしました? 今の彼を見ていると、とても大人しく着せていられるかと・・・すごく不安なんです。 もう少ししっかりしていればいいのですが、身長などは平均並なんですが、顔はかなり赤ちゃんっぽいのです。 また、衣装なんかはスタジオで借りて神社に行かれましたか? 3歳のときの七五三をどうされたか、できれば詳しいシチュエーションで教えてください。

  • 七五三について

    数えで、七歳の娘がいます。年長です。 長女は、1月生まれでしたので、数え七歳(1年生)で七五三をしたのですが、 次女は6月生まれで、既に数えで、七歳になっています。 今年七五三をしようか、来年しようか迷っています。 着物も義母が長女の時買ってくれ、(総額30万円もしたそうです)それを着せたいのですが、次女は長女と身長が1.5cmしか変わらないので、来年だとその着物は着れなくなってします。 (長女に合わせて作りましたので) 皆さんのお子さん、七五三は何歳でやっているのでしょう? あと、今年だと11月15日の七五三には、出来ないので、23日ぐらいになってしまうのですが、過ぎておこなってもいいものでしょうか?

  • 11月生まれの七五三について。

    11月生まれの七五三について。 2005年11月下旬生まれの息子の七五三は今年で良いのでしょうか? 『満』や『数え』が良く分からないのですが・・・ よく「五歳になってから」と聞きますが、七五三の日(11月15日)にはまだ4歳です。 15日かそれ以前にお参りに行く予定なんですが、それでは満5歳という事にはなりませんよね? だとしたら来年の11月にやるべきなのでしょうか?

  • 七五三の装い

    年少息子の七五三をします。 お宮参りの初着を仕立て直し、羽織袴をレンタルして撮影&神社へ行く予定です。 先日写真屋さんへ予約をしに行きました。 着物はあるから羽織袴を借りたかったんですが、お店の人から『初着を仕立て直して着る場合、袴だけでいいです。』と言われました。 ん?と思ったんですが、何度もこのように繰り返され辟易してしまい、とりあえず袴のみ予約しました。 〈質問1〉 初着を七五三(五歳男児)に使用する際、羽織はなしにするものですか? 私の中では三歳は羽織はなしだけど、五歳は羽織袴だと思ってたんですが…。 先程この疑問を写真屋さんに聞きました。(電話) すると、羽織を羽織るのが正装かはイマイチわかってないような雰囲気で、初着を着る場合は羽織を羽織ると着物の柄が見えなくなるから羽織なしに大抵の人がする。 羽織が必要ならレンタル料金は(袴だけの場合と)変わらないから、羽織を羽織られても大丈夫です。 と言われました。 〈質問2〉 確かに羽織を羽織ると下に着る着物の柄は見えません。 柄を見せたいから?と、羽織なしにする方が多いのですか? (質問1と少しかぶります。すみません) 先程の電話でも、予約時も『なんか変なこと言ってるなぁ、この人。』みたいに感じて、ちょっとムカッとしてしまったんですが、あちらも(呉服屋ではないけど)七五三関係を扱うプロ。 私の知識がおかしかったのかな?とも思い、でも納得出来るような出来ないような…何だかモヤモヤです。また、居住地が出身県と違うので、地域によって違うのかな?とも。 結局、当日着物に合わせて羽織も選べるようなので、まぁいいんですが、モヤモヤを解消したいので質問しました。 長文&カテが違う?質問ですが、よろしくお願いします。

  • 七五三

    七五三って10~11月の間にやるみたいですが、 もう11月終わってしまいますよね。 (主人と私の仕事の休みが合わず、 あれよあれよという間に、気付くと11月末でした(*_*) うちの娘はH14.1月生まれなので、数えでは3歳ということになりますが、今日では数えでやる場合、満でやる場合と色々あるみたいですね。 一般的にはどうなんでしょうか? うちの娘はまだ2歳なので、髪も薄く短いので もし七五三をするとすれば、今週末、 自宅でヘアメイクしてあげようと思いますが、 何か参考になるホームページとかありましたら、 教えてください。 お着物は買ってあるのですが、 まだちょっと大きいし、来年でもいいかなぁ と思いつつも、数えでやったほうがいいのかと迷ってます。 なんでもいいので、七五三についてアドバイスいただけたら幸いです。 よろしくおねがいします。

  • 男児の七五三について・・

    男児は3歳と5歳に七五三をするって聞いた事があって HPでも調べてみるとそう書いてあしました。 うちの息子はH15.2月生まれで今年の11月ではまだ 2歳なんですが今年にしてもいいのでしょうか? あと同じ歳の男児を持つ友人は「男の子って3歳でするの?5歳だけじゃないの?」 ってみんな言うのですが、私が間違って七五三を認識してるのでしょうか?? 最後にお宮参りの衣装は3歳で着せてるんでしょうか? なんか大きくて・・・。5歳だとピッタリしてるような気がします。 男児のお子さんをお持ちの方、七五三について教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • お宮参りの掛け衣装について

    男児のお宮参りの掛け衣装について教えてください。 知人より、七五三の着物(羽織・袴等)をいただきました。 今度、お宮参りにこの羽織を掛け衣装に使いたいのですが、 肩に結びつける紐がついてありません。。。 これは、似たような素材の物で自分で紐を付けるしかないのでしょうか? 自分ではできなさそうなときは着物屋さん等でしてくれますでしょうか? 和装のこと、全くの初心者でわかりません。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう