• 締切済み

ヤモリ侵入

ヤモリが家に侵入してきました。 それは良いのですが、セキセイインコを飼っているので対決しそうです。 今は電気を消してテレビをつけて扇風機も動かしています。 インコがいなければ自然に逃げるのを待つのですが… ヤモリがインコを食べるとは思えません。逆が心配です。

みんなの回答

回答No.1

ヤモリは食われるような相手にそうそう接近しません

noname#93403
質問者

補足

それが事実なら野生の鳥は飢え死にですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エアコン室外機のヤモリの侵入

    ネット販売で 日立のエアコンを購入しましたが、過去にヤモリの侵入で 基盤が短絡故障し 修理代で 困った事が ありました。今回新たに 増設するのですが 今回の設置場所は 建物の 犬走りへ ブロックを置き 設置となるため ヤモリの侵入率が、かなり高くなると 考えられます メーカに問い合わせたところ 特別にヤモリ対策は してないとのことでした。これは困ったことになり 素人としては ヤモリに入られない為には 網戸のような物で 密閉した方が いいのではと 思い 室外機を 取り囲もうかと考えています。しかし 室外機のファンの温風が 効率よく 排出しないの では?思っています。いくら密閉しても 5ミリの隙間が あれば、ヤモリはいとも簡単に 侵入して きます。どなたか 良いアイディアないでしょうか?室外機の基盤を コーティングする方法も ある ようですが 量販店で対応してくれるか 心配です。どうかよきアドバイスを お願いします。

  • ヤモリの捕まえ方

    家にヤモリが入ってしまったため、捕まえて外に逃がしたいのですが いい捕獲方法はありますでしょうか? また、捕まえたい時に出て来てもらうようにするいい方法などありますでしょうか?(またはヤモリの好む場所のタイプ等) なるべく直の手づかみ以外で、動きがすばしこいのでその辺りが心配です。よろしくお願い致します。

  • ヤモリはまた来る?

    都内23区のマンションの上の方の階に住んでいます。 今日、家の中で、初めてヤモリと遭遇しました。 都内でヤモリを見たのは初めてでした。 うる覚えの記憶では、ヤモリは殺してはいけないと言っていたような気がしたのですが、怖さと驚きと焦りで、やってしまいました・・・・・ もう、死んでしまったと思うのですが、外に放しました。 その時は慌ててやってしまったので、後で、殺す必要はないと知り、今可哀想なことをしてしまったと、とってもとっても後悔しています。 思えば、最近、細長い何かのフンのようなものが部屋の中にあり、何だろう??と思っていました。あれもヤモリのフンだったようです。 それに、ここ1年くらい、家の中で害虫を見かけなかったので、そのことも思うと、ヤモリがいてくれたからなのかな。と思ったり。 そこで、質問なのですが、私は都内マンションの上の方の階(5階より上です。あまり詳しく書きたくなかったのでごめんなさい。)に住んでいますが、ヤモリは、また来てくれるものでしょうか? たまたま居てくれたものだったのでしょうか? 何も悪いことをしていないヤモリをヤッテしまっておいて勝手ですが、できればまたうちに住んでほしいなと思っています。反省・・・

  • さぁ寝ようと思ったらこんな虫が布団の上に侵入していました。

    さぁ寝ようと思ったらこんな虫が布団の上に侵入していました。 何かの幼虫かと思いますが、何でしょう 人に害ありますか?セキセイインコに害ありますか? もう窓から放り投げて逃がしましたが、まだいる可能性ありますか?

  • ヤモリの駆除法を教えてください!

    私の家では裏が田んぼのせいかヤモリが大発生しています.キッチン・風呂・玄関など明かりがついている窓にピッタリはりついています.そして最近では家の中にまで侵入して困っています.また、ここ1ヶ月ほどで、数が確実に増えています.このまま増えつづけられると大変困ります.どなたか駆除の方法または家に侵入してこない良い方法を知っている方は教えてください.

  • 飼ってないけれど可愛がってたヤモリを殺してしまった

    カテゴリー違ってたらすみません。 こちらの方が望む回答が頂けるかと思い こちらに質問させていただきました。 毎年夏、家に現れるヤモリを可愛いな~と思っていました。 踏んづけそうな所にいると「危ないよー」と逃げさせたり 壁にいるのを眺めたり、つんつんしたり、 ちょっと恥ずかしいのですが話しかけたりしていました。 今朝4時半頃、足にサワサワっとするものがあり 大嫌いな虫かと思い バチン!!と叩きながらとび起きました。 電気をつけてみると、ヤモリの子どもでした・・・。 そんなに気にせずに 「あーぁ。ゴメン。」程度で忘れられると思っていましたが しばらくして涙が出てきました。 体に乗ってきたり 部屋の真ん中に来ているのを見たのは初めてです。 おそらく先日、階段で遊んだ子です。 つっついたり、向こうが向かってきたら逃げたり、しばらく遊びました。 「こいつは害なし」と 安心して来てくれていたのかな、と思うと切ないです。 叩く前に寝ぼけて 「蚊にしては大きいしペトっとしてる・・・ヒル?」とか 何か考えていた気がするので 叩かずに済んだんじゃないかとか、 かわいそうな姿や感触が、頭にまとわりついています。 死体はまだ部屋に置いてあり 業者に頼んで火葬などをすることは無いですが 埋めようか、 家の外に置いて自然に任せてみようか、どうしようか考え中です。 悲しい気持ちや罪悪感を紛らわす言葉、 ヤモリにまつわる話など、 なにかありましたらお願いします。

  • 家の中のヤモリが心配です

    先日、生まれたてなのか小さなヤモリが家の中に現れました。 踏んだりドアに挟んだりするかもと心配だったので、一度外に出してやりました。 でもそれから2日後に多分同じヤモリが家の中に戻ってきたのです。 それから3日間、同じところに昼間も夜もいるようです。(屋上の窓の隅のところ) 戻ってきたってことは、外はそろそろ寒いし、家の中の方が良かったからなのでしょうか?それとも間違ってまた入ってきちゃったのかな? なにしろ小さいので、外にやると鳥とかに食べられちゃいそうで心配ですし、家の中も餌とか取れるのかしら・・・と心配です。 ほうっておいても逞しく生きられるものなんですか? ある日見つけたら死んでた・・っていうことになるのは避けたいんですが・・・。 家の外に出すか、このままにするかどちらがヤモリにとっていいのかご存知の方、教えてください!!

  • ヤモリの生態

    道ばたで拾ったヤモリを、我が家の庭の土の中に放してあります。 しかし、生きてはいるものの、ズ~ッとその場所を動かず、 エサも食べてないようです。 また尻尾が短く、自切したようです。 質問:1 ヤモリは冬眠するのでしょうか?もしするのなら、期間はどのぐらいですか? 質問:2 通常、エサは何を食べているのでしょうか? このまま置いておくと死んでしまうのでは? 何せ、「家を守る」と言われるので、とても心配です。 お教え下さい。

  • ヤモリとの共存ができません

    当方、ワンルームの狭い部屋に一人暮らしです。 ヤモリの赤ちゃんが部屋の中にでて、落ち着きません。 本当に爬虫類が苦手で、泣きながら知人に電話すると (1)長い棒のようなもので逃がす (2)掃除機で吸い込んで逃がす (3)そのままにする (4)ゴキブリ○イ○イ (5)バル○ン といった答え。 私としては生きたまま外に逃がしたいのですが、近づくこともできません。 そのままにするとしても、寝ている間に顔やベッドにいる…とか考えると、寝ることもできません。 家にいたくない。食欲も失せ、このままでは私がどうにかなりそうです。 (4)や(5)のようなことをして効果があるものなのでしょうか? なにか有効な方法があれば教えてください。 今までのヤモリに関する質問を読んだのですが「家の神様なのでそのままにしましょう」といった意見が多いですね。 それができなくて困っています。

  • うちの庭にヤモリを見ました。きょうは二匹。

    うちの庭にヤモリを見ました。きょうは二匹。 (1)だいたい普通の大きさの家で、やもりはどのくらいまで増えるのですか? 理論上は100匹も可能? (2)商売上、いますぐ消えてもらいたいです。 どうしたらよいですか? (3)今後、やもりが近づかない環境にするにはどうしたらいいですか? なんでうちだけいるのか不思議です。 隣はいないみたいです

このQ&Aのポイント
  • JIS試験の提出資料に基板の回路図、シルク図、パターン図を要求されています。どの図面が回路図、シルク図、パターン図に当てはまるかわかりません。
  • 基板の回路図、シルク図、パターン図の違いについて教えてください。
  • 協力工場からもらった図面がどれが回路図か、シルク図か、パターン図かわからないので、教えていただきたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう