• ベストアンサー

プロ野球の打線

yuya1222の回答

  • yuya1222
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.7

自分にはその打線が機能するとは思えません >>それぞれの山は薄くなりますがどこから始まるイニングでも期待が持てます。 では、6番フィリップスからの攻撃で考えましょう 仮にもフィリップスが出たとして、2番の役割は赤松。犠打 そこで回るはずの強打者の位置には誰ですか?……投手です 仮に歩かせても、次は外国人選手のマクレーン。お世辞にもフィリップスほどの調子ではなく、足も速くない 簡単に打ち取られます マクレーンから始まって、東出の犠打で一死二塁 ところがやはり打者は中軸じゃない石原に回ります 打ち取られたら栗原敬遠。天谷勝負の方がバッテリーは楽です たしかに、毎回1,4,7から始められればその打線はそれなりの成果を挙げることが出来るかもしれません ですが、一つでも打順が変わるだけで一気に攻撃力が低下するのは免れることが出来ないんです 「たられば」は野球では禁物ですよね? 「三つの山が上手くはま"れば"」 「三つの山の先頭から始まっ"たら"」 こうなりませんか、あなたの考えでは? >>特にカープのような本来目指すべきが打ちまくる野球じゃない あなたはカープをよく知っているじゃないですか なら、尚更毎回得点を目指さずに一点一点コツコツ重ねて守り勝つ野球を考えた方が良いと自分は思います 誰だってそう思うんですよ、毎回得点できるオーダーはないかな……て そこまで、野球は簡単じゃないんですね…… そして、最後に。 >>本々、どんな打順でもプレッシャーなんかプログラムされてないですかね。 最近の野球ゲームはよくできてます。人間心理が結構リアルに出てますよ

walktkd
質問者

お礼

一般論として野球でたらればがダメというのは過ぎた事をいってもダメと言う意味ですよ。 未来の戦略は全てたらればです。いくつかのたらればのなかから確率の高い方です。(その確率が打率だけで打順にどうあてはめるとか単純じゃないから難しいですが) ダメな例としてあげたフィリップスから始まってマクレーンで終わる例もたらればの一つですよね。 いいたられば、わるいたられば、あらゆるたらればから確率の高いものを選ばなければならないと思います。 (ただしこの例はマクレーンが調子がよくない事を理由に打てないがしめのキモになってますが、打順の概念を根本的に変える話で、調子の善し悪しを考える必要はないと思います。現行打順でもチャンスに4番にまわっても調子が悪ければ打てないのは同じだし、私の打順でも当然、調子等でマイナーチェンジはあります) 私のイメージを必ず1、4、7番から始まってくれるものと決め付けて考えていると思っているようですが、決してそんな事はありません。他の回答者のかたのお礼にも書きましたが4、5人1セットで考えてます。 悪い例のフィリップスから始まりマクレーンで終わる例も当然想定内ですが私の想定ではマクレーンで終わらず、マクレーンはランナーを返します。 なぜなら、調子は別にして、それが彼の仕事だからです。 だから現行打者順で5番を打ってます。 そしてその仕事の人がこの場面で出て来るのが偶然じゃなく、この打順の特徴です。 『一点一点こつこつ重ねて守り勝つ野球』 まさにこれを目指してこの打順を提唱してます。 毎回得点を目指すという言葉で強打の打線を思い浮かべるかもしれませんがそうではありません。一回一回の攻撃は地味です。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 下位打線の役割

    打順にはそれぞれ役割が存在しますよね? 1番は出塁、2番は1番が出た場合はランナーの進塁、 出れなかった場合は自分がランナーとして出塁する。 3番・4番・5番のクリーンアップはその名の通り前に出ているランナーをホームに返す。 私は個人的に6番までその役割があると思ってます。 ここから本題なんですが、 これ以下の7番・8番の役割がよくつかめないんです。(9番はピッチャーでお願いします) よく「下位打線は楽」なんて話を聞きますが、 逆に役割がハッキリしなくてつまらないんじゃないのかなぁと。 9番がピッチャーだと今のプロ野球では「ピッチャーは打ってくれたらもうけもの」ぐらいの認識だから、頑張って次につなごうという気もあまり起きないんじゃないかと思って・・・ そこで、皆さんの考える下位打線の役割を教えて下さい。 よろしくお願いしますm(__)m

  • カープの1・2番

    カープの1・2番 こんにちは、カープファン歴10年の者です。 ある私の知人Yさんは阪神ファンで、カープのことはよく分かっていません。主要な選手(栗原、マエケン等)が分かる程度です。 そんなYさんが「カープは赤松をなぜ1番打者で使わない!?」という意見を曲げません。 私は「今の1番東出、2番梵はよく機能しているから動かさない方がいい」という意見を言うと、Yさんは「赤松は3割5分も打っているじゃないか!何が不満なんだ!?」という感じで(他にも変な理屈を並べ立て…)自分の意見をごり押ししてきます。 そりゃ確かに今の赤松の打率は3割5分だけど、そんなの打席数が足りないだけで、規定打席達したころにはいいとこ2割6分前後でおさまっていると思います。 それに赤松は三振と凡フライが多い印象で1番打者向きではない気がします。 Yさんは阪神ファンなので、元阪神の赤松をヒイキしているだけのような気がします。 それに私は東出、梵の1・2番コンビは今は絶対動かしてはいけないと思います。 赤松、梵の1・2番になると機能しなくなるように思います。 皆様はどう思いますか?

  • 広島カープ3番

    広島カープの打順で三番に東出というのはナシですか? 今、現在は、廣瀬復帰で、廣瀬、栗原、丸でいい感じですが また離脱者が出た場合に備え、 そもそも「東出の3番適性」という点でお願いします。

  • 大好きなカープが弱すぎて悲しい

    開幕前はCS出場も期待してましたが、ここ最近の戦いは…ですね(^^;) 昨日ソフトバンク戦を見に行きましたが、気合入ってたのは応援だけ…って感じ(笑) 栗原は再三のチャンスを生かせないし、梵・廣瀬・嶋・石井・石原に至っては…(笑) 2割近辺で低迷してる嶋・石井・石原あたりを使い続けるメリットなんてあるんでしょうか? (倉や小窪を使ったからと言って、調子が上向くと言う保証は全くありませんが…) 赤松・末永あたりが気を吐いてますが、さすがに引っ張る力に欠けますね… 今の布陣でもロクに成績上げられないで借金生活なのですから、 いっその事二軍でイキのいい若手を引き上げてもいいのではないでしょうか。 下からの突き上げがないから、緊張感がなさすぎるような印象も受けます。 打撃陣があまりにも情けなさ過ぎて、投手陣も浮かばれませんね。 大竹と斉藤が何とか頑張ってますが、2人じゃ…ですよね。 マクレーンやドーマンなんて、お世辞にも当たりとは言えないし。 どこから手をつければいいかもわからないような状態かと思いますが、 どうすれば少しは期待を持てるような戦いが出来るのでしょうか…。 カープファンの方は、今のカープを見てどう思われますか?

  • 野球のピッチャーの交代

    野球のピッチャーの交代 野球のルールに ・先発投手は少なくとも1人の打者との対戦を終えないと交代できない。(アウトにするか出塁されるか) ・救援投手は少なくとも1人の打者との対戦を終えるか、スリーアウト目を取らなくては交代できない。(ツーアウト1塁などの状況で登板した場合、打者をアウトにしなくても牽制や盗塁を刺すといったことでスリーアウト目をとれば次のイニングから交代できます) と有るのですが、例えば一球目で肩が壊れた(怪我、骨折等)、その他(マウンドで失神した等)の場合どうなるのでしょうか? どこを読んでも例外が記入されていないのですが・・・・ よろしくお願い致します。

  • プロ野球における8番ピッチャーのメリットについて

    http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040601&a=20040601-00000022-sph-spo 今回、メジャーリーグで大家選手が8番ピッチャーで 起用され珍事として、ニュースになったようですが 8番ピッチャーで先発起用するケースは 日本のプロ野球では希に見ます。 9番ではなく8番ピッチャーにすることのメリットって 何なんでしょうか? 次がトップバッターに戻るということで打線のつながりを 考えての事なんでしょうか? それとも9番バッターは単純に守備の人で バッティングでは期待されていないだけなんでしょうか?

  • 広島の再来年の優勝なるか!?

    再来年の広島は元気です。 黒田が電撃復帰、コルビールイスも電撃復帰!! 黒田とマエケンで 黒田:19勝3敗 マエケン:19勝5敗 でW沢村賞受賞です!! あの中日の今中、山本が達成したW沢村賞受賞以来の快挙です!!!! コルビールイスは1年限りの引退シーズンで電撃ストッパーを務めます!! ミコライオ、今村で盤石な中継ぎ陣。 先発は、篠田、野村、斎藤、福井など中級が8,9勝ずつして、援護し、 打線では、エルドレッドの50号、堂林30号、栗原40号の花火を打ち上げ、 走っては、そよぎ、赤松、天谷などの俊足コンビで350盗塁です!! 問題の内野の守備は堂林がセカンドにまわり安定し、サード栗原、ファーストエルドレッド。 松山、丸、廣瀬、バーデンなどが、.280をキープ。 外野の守備は鉄壁で、赤松、天谷2人で守っても足りるほどの守備範囲! 守備の控え、バント職人に東出がまわり、好機を演出。 代打には前田、そしてミラクル電撃復帰の金本が1年限りのサプライズ広島復帰で大盛り上がり。 監督には、WBCで大惨敗した山本浩二監督。屈辱を広島に電撃監督復帰で返します!! 再来年、広島は舞台が整います!! いかがでしょうか?

  • あなたがピッチャーなら

    1番、右、聖沢 諒 2番、左、糸井嘉男 3番、遊、中島裕之 4番、三、小谷野栄一 5番、一、ブランコ 6番、捕、阿部慎之助 7番、二、田中賢介 8番、DH、松田宣浩 9番、中、岡田幸文 この打線メンバーの敵なら投げにくいですか?? 俺が、この打線メンバーの監督なら聖沢の出塁率・俊足・盗塁の上手さ&技術、糸井の出塁率・俊足・盗塁の上手さで揺さぶり中島の出塁率・チャンスでの勝負強さ・繋ぐ力・俊足・盗塁の上手さで得点を取ったりチャンスを拡大+継続状態にしてチャンスで抜群の勝負強さを誇る小谷野で得点を稼ぐ。 ブランコと阿部の圧倒的な長打力で威圧感を与えて得点も狙う。 チャンスが潰れてしまっても下位打線の切り込み隊長である田中賢介の出塁率・俊足・繋ぐ力でチャンスを作り直して松田の圧倒的に近い長打力・俊足・盗塁の上手さで得点を狙うと同時に威圧感を与える。 岡田で繋ぎ直したいけど出塁率が低いので、あまり期待しませんが聖沢が控えてるので相手に安心感を与えません!! 岡田が出塁したら俊足・盗塁の上手さで揺さぶれるので面白くなります。 本来なら1、2番を打つであろう田中賢介を7番に置く理由は打線にブレーキが掛かりにくくするのと下位打線でも出塁率が高くて俊足の切り込み隊長が居るとなれば例え下位打線でも安心できないし落ち着きにくいです。 8番に松田を置くのは下位打線でも30本近くホームランを打てる長打力を誇る選手が居るとなれば嫌気が差してきます! つまり、どの位置でもチャンスを作りながら足で揺さぶり長打力で威圧感を与える戦法です。 長文、失礼しました。

  • 勝ち投手は誰でしょう

    先ほど他の方が野球の勝ち投手に関して質問をしていましたが この場合誰が勝ち投手になるのでしょうか。 1回の表に味方打線が1点を入れました。 その裏から先行チームは1回ごとに1人ずつピッチャーを投入して 奇跡的にもすべての攻撃を三者凡退に押さえました。 味方打線は1回の1点以降後攻チームに完全に押さえられ、1点の追加点どころか、1回も出塁することが出来ませんでした。 先行チームの勝ち投手は誰になるのでしょうか。

  • 先発投手が長いイニングを投げる作戦は必然ですか?

    現在プロ野球では、すべてチームが(特殊なケースを除いて) 先発投手が長いイニングを投げる作戦を採用しています。 早い段階で交代することも珍しくはありませんが、 それはいわゆるノックアウトといわれるもので、 初めから早期に交代する作戦だったわけではないようです。 私はあまり野球には詳しくなく、これについて疑問があります。 投げられる投手の数には限りがあるため、長いイニングを投げる投手が1人は必要。 ここまではO.K.です。 しかしそれが先発投手でなければならない理由が今ひとつ分かりません。 例えば、初回限定の投手が先発 (打線は1番から始まるときが最も攻撃力があるのでそれをカット)、 2番手投手がロングリリーフという作戦も考えられるように思うのですが、 先発投手が長いイニングを投げることには必然性があるのでしょうか?