• 締切済み

女の子の名前

noname#171468の回答

noname#171468
noname#171468
回答No.1

現場に居た者からの提言です、誰でも読める字を付けて上げてください。 「愛悠」あゆ・まなゆちゃん、こんな風に読んでしまいますけど・・・・

関連するQ&A

  • 女の子の名前、どっちがいい?

    5月に出産予定の妊婦です。 女の子とわかっていて、読み方は「はるか」と決めているのですが、 漢字をどちらにしようか迷っています。 『遥』と『春香』です。 『遥』だと、オトナっぽいイメージがあって好きなのですが、主人が言うには「漢字が難しい」とのこと。読めても書ける人が多くないのではと言われました。(そうかな~?) 『春香』は、春に生まれるし、わたし自身の名前に『香』という字が入っているので、いいかなあと思います。 ただ、苗字とあわせて画数を調べると『遥』のほうが多少運がよいようなのです。 でも、流派によって書いてあることがまちまちで、『春香』のほうが良いという結果になることもあったり。 画数では、どちらを選んでも同じなのかな?と思ってしまいます。 結局、どちらも捨てがたくなってしまっているのですが、 イメージ的に…見た感じ、どちらがいいと思われますか?? ちなみに苗字は漢字二文字です。 名前は一文字のほうが締まるような気もするのですが… 率直な意見、お願いします。

  • 女の子の名前のアイディアをお願いします。

    女の子が産まるのですが、名前がなかなか決まらなくて困っています。 主人の希望の名前は、画数が悪いものばかりで、なかなか決断できません。 谷山(タニヤマ)の苗字に合う名前のアイディアを頂けますでしょうか? できれば、画数も良いと嬉しいのですが。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 女の子の名前で珠莉(じゅり)っておかしいですか?

    こんにちは 女の子が生まれます、 じゅりと名前をつけたいともいます。 しかし 女の子の名前で珠莉(じゅり)漢字はおかしいでしょうか? 画数ですとこれが一番よかったのですが。。 どなたかご意見いただけますでしょうか? よろしくおねがいいたします。

  • 女の子の名前が…浮かばない…>_<

    もうすぐ、出産予定です。(2人目の女の子) 色々考えるものの、良くある名前だったり ご近所やお友達と一緒だったり… 響きすらも、ピンと来るものがありません。 漢字を考えるともっと、浮かびません。 できれば2文字、キュートな感じの名前がいいんですけど… でも、2文字だったら限られてきますよね。。。 3文字でも漢字が2つならいいです。 今、浮かんでいるものは、 あみ、りせ、うみ、この、ゆら、ゆい、さわ、ゆく、りく、 (どれも漢字がピンと来るのがありません^^;) こんな感じです。 (花とか実とか、咲とか… 人気だとは思いますが、そんな自然っぽい漢字が好きです) 苗字との兼ね合いで「ま」から始まるのは×なんです。 「はな」とか「りん」とか「ひな」「りこ」「みゆ」とかもいいなぁと思ったんですが、 周りにいて…× 奇抜過きず、珍しくてかわいい!(いそうでいない) と言う名前思いつきませんか? お知り合い等で、いらっしゃいませんか? もう、思い浮かばなくて煮詰まっています。^^; アドバイス、よろしくお願いします♪

  • 女の子の名前で

    女の子の名前で 【ちせ】とつけたいのですがひらがなだと画数がよくなくて漢字を考えてますがなかなか思いつきません…今のところ【千星】が候補にあがってるんですが【星】って入ってるとおかしいですか??

  • 「女の子の名付け」意見を聞かせて下さい。

    こんにちは。 女の子の名前を考えています。 いくつか候補が出てるのですが、みなさんなら次の3つのうちどの名前がいいと思いますか? 1.理央奈(りおな) 2.理桜菜(りおな) 3.理桜花(りおか) 名字は、「〇田」と画数の少ない簡単な漢字です。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 女の子の名前について

    もうすぐ女の子を出産予定です。 名前を考えているのですが、候補が2つあり漢字の画数や意味など深く考えて2つとも気に入っており決められません。 そこで意見を聞きたいのですが… ゆうな あいり どちらが発音やイメージが可愛いでしょうか?この2つなら皆さんはどちらを使いますか? 私の名前が男の子にも使われる発音やイメージなので女の子らしい名前にしたいと思っています。 回答して頂けたら嬉しいです。 お願いいたします。

  • 赤ちゃんの名前でアドバイスを下さい!

    もうすぐ初めての赤ちゃんが産まれる予定です。 性別は女の子☆ 主人と名前を考えていることろです。 候補としては「ここあ」がいいと思っています。 ですが「心愛」だと画数的にあまりよくないそうです。 なので「叶愛」と書いて「ここあ」にしたいのですが どう考えても「叶」という漢字は「ここ」とは読めません。 これっておかしいのでしょうか? 最近はこの漢字でこう読むの?!って名前多いですよね? アドバイスをお願いします☆

  • 女の子 名前 (悠)

    妊娠中で女の子であることがわかりました。 男の子だった場合の名前は決めていましたが、女の子の場合を悩みすぎています… 身近にいる名前にはしたくないなと 考えていますがキラキラネームにもしたくなくて難しいです… 心悠 こはるちゃん 悠乃 はるのちゃん (悠)という漢字を使いたいということと、(ゆう)ではなく(はる)と読ませたいこと が第一にあります。 最終的に自分で決めますが 聞いた時の印象や他の名前の意見も 聞きたいです!なんでもいいので回答お願いします。

  • 男の子名前

    男の子を産んだばかりのママです! 名前の響きは「ゆうり」で決まりましたが漢字をまだ悩んでいます!!響きが中性的で女の子にもある名前なので男の子よりな漢字にしたいと思ってます!私としては悠の字が好きですが「り」が難しいです!「吏」の字男の子っぽいとおもいましたが意味を調べたら下級役人....個人的には悠理が画数も良く意味も素敵なので第一希望なのですが、他にもおすすめの漢字、かっこいいと思う組み合わせがあれば是非参考にしたいです!あと周りにゆうりくんがいる方どんな漢字使ってますか?