• ベストアンサー

捕鯨はダメといっている人の根拠はなんですか?わかりやすくお願いします。

鯨を捕獲して食用にしたり、その他 用途はいっぱいあって昔から盛んであったと小学校でも習いました。ジョン万次郎や、「白鯨」など親しみを持ってましたが、近年 良しとしない意見が大きいようなTVや新聞報道から感じます。捕鯨はダメとする人の根拠を教えてください。

  • rqv
  • お礼率100% (35/35)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.8

>鯨は頭のいい(知能の高い)動物なので殺すのはかわいそうは支持されているのか 世界とはいっても白人国家でですが、全般的に支持はされています。 この考えは主にキリスト教から来ており、人間は神の子である、その証に第六感に目覚めたものである。 同じく、知性の高い鯨、イルカなども準的に同等である。 同じく、人間とともに長い間生活をともにしてきた犬猫も第六感が上昇して同等である。 対して豚や牛は家畜です。知性が高くないという側面もありますが、 人間の重要な蛋白源として大量生産できる生き物はいないのか。 それに目をつけたのが牛、豚、鶏なので、いわば必需品のようなものです。 なので鯨の対抗馬としてこれらを引き合いに出すのは議論として苦しいのです。 さて、話は変わりますが、日本は戦後の1950~70年代の食料難の時代を捕鯨で賄います。 鯨は日本人の重要な蛋白源となったわけですが、ほとんど乱獲といっていいような状態でした。 南洋の遠い海に出かけていって鯨を乱獲する日本人を、当時からオーストラリアや ニュージーランドに人達は快く思っていませんでした。 1970年代に入ると豪州で鯨を救おうというキャンペーンが本格化します。 彼らは執拗にコマーシャルで反捕鯨のCMを米国などで展開します。 1980年代というのは日本車の輸出が急増し、アメリカで反日意識が高まっていた時期です。 ジャパンバッシングという言葉もこのとき生まれたのですが、捕鯨問題はまさに 議員活動をする上で絶好のプラス点となったのです。 1970年代にくすぶっていた捕鯨問題が急激に表面化してきたのはアメリカの都合ということです。 詳しくは知りませんが、グリーンピースなる団体が潤沢な資金を持ったのもこの頃ではないでしょうか? かくして、捕鯨問題は集金と集票の道具と化すわけです。 現在では集票の役割は終わりましたが、集金マシンとしては地道に効力を発揮しています。 むしろ現在では、日本の好感度を下げるために中国が暗躍をしているといわれています。 実際に日豪の国民感情は悪化しており、間隙を埋めるように中国が豪州に進出しています。 一概に捕鯨問題といっても大資本による商業捕鯨は禁止すべきだというスタイルもあり、 色々と複雑なのですが、現在日本がバッシングの対象になっている背景は上述のような感じになります。 http://luna.pos.to/whale/jpn_game.html

rqv
質問者

お礼

わかりやすい回答、ありがとうございます。 勉強します。 ですが、世界は共通の価値なり、ひろくわかりあえる なんてことは だいぶ時間がかかるとゆうことでしょうか。 紹介いただきました資料も 勉強させていただきます。

その他の回答 (7)

  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.7

(1)鯨の数が減っているから保護する必要がある。  といっていますが、日本他が対象としているミンククジラは、商業捕鯨に耐えられるだけの充分な数が生息していることが、当のIWCの科学委員会でも認められています。最近ではクジラが増えすぎて他の魚種を食い尽くすかもなんて説も出ています。  なお、アメリカは「数が少なくて保護しなきゃいけないクジラ」の捕獲枠が認められています。 (2)鯨は知能が高い動物なので殺すのはかわいそう。  犬や猫、牛や豚だってそれなりに知能が高いです。もともとどこから下は殺していい、上はいけないなんて線引きはできません。 (3)自称自然保護団体の金集めのため。(対象はなんでもいい)  有色人種を標的にするとお金がとても集まるそうです。その中でも日本は特におとなしいし。クジラじゃないですが、有名な環境団体がフランスに手を出したとき、フランスはその団体の船を撃沈しました。

rqv
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 外国と、文化、伝統がちがうとゆうことなんでしょうか。 フランスの迫力はいったいなんなんでしょうか? 世界は複雑なんですねえ。

回答No.6

>捕鯨はダメといっている人の根拠はなんですか?わかりやすくお願いします。 人間の手で資源管理することが非常に難しいから。

rqv
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 勉強します。

回答No.5

ビジネスです。

rqv
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 世界は複雑なんですねえ。 勉強します。

rqv
質問者

補足

<ビジネスです。>私にはむつかしい回答です。 根拠にはそんなに正当性はない、目的はそのことで<ビジネス>に なるかどうかで動いているとゆう意味でしょうか? もう一つすみません。 何で鯨なんでしょうか? 他国では、鯨に何か特別な思いこみがあるのでしょうか? 牛や豚でなくて、鯨に異常に反応するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • fuji1
  • ベストアンサー率29% (109/371)
回答No.4

簡単な話しで、クジラを捕らず牛を買ってもらいたい、という考えがベースにあります。 アメリカやオーストラリアでは、もうクジラはいらなくなったわけです。 どんなに頭数が多くなって、魚が減ってしまうことになっても、クジラをとるより牛を買ってほしいわけです。 実際にいままでクジラを捕ったことのない国まで、国際捕鯨委員会(IWC)に加盟して捕鯨に反対しています。 ご承知かと思いますが、もともとクジラが減ったのはアメリカの乱獲にあります。(日本の開国もアメリカの捕鯨に関係があります) 日本では、骨・肉からヒゲまですべて利用しているのに対し、アメリカは頭の油 ( 鯨油 ) だけをとって、あとは捨てていました。(これでは絶滅するのも当然です) 今は反省して捕らなくなった、と言って日本に牛を輸出しようとしています。 結局、捕鯨がいけないという理由はなんでもいいのです。

rqv
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 鯨をダシにして世界は日本を いじめている? そんな面もあるんでしょうか 世界は複雑そうです。 勉強します。

rqv
質問者

補足

反対している人(国や団体でしょうか)の本音は<クジラを捕らず牛を買ってもらいたい>とゆう説、理解しました。 その人達は表向きにはそうはいえないでしょうから、 建前としてどのような理由で反対しているのでしょうか? 乱獲のため減ったからダメといっているのでしょうか? そのほかに何かあるのでしょうか? 正当な理由が  教えてください。 世界規模で捕鯨国へのいやがらせなんでしょうか?

回答No.3

主に捕鯨反対の運動をしている団体は、反日の団体です。 日本に攻撃する・寄付金を集める、この両方に最適な方法として、「捕鯨反対」を謳っています。 一般の人や団体の末端に参加している人達は、そういう団体の言う事を鵜呑みにして、捕鯨反対を謳っています。 オーストラリアあたりにも反捕鯨団体がありますが、そんな連中もカンガルーはレジャーで虐殺してますしね。 動物愛護や保護を謳っている団体には、矛盾が多いですよ。

rqv
質問者

お礼

回答いただきまして ありがとうございます。 世界はなかなか複雑そうで、まじめなだけでは ダメなようです。 勉強します。

rqv
質問者

補足

もう一度すみません、 主に反日の団体の捕鯨反対の根拠は? 建前でゆうと、 やはり、乱獲による絶滅を予防するとゆうことで反対しているのでしょうか? そのことが学術的に論破されれば、反捕鯨の人の支柱がなくなるのでしょうか?それとも、もっとほかに好き嫌い(愛玩?)などの情緒的なものでなく確実な反対理由はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

回答No.2

◆捕鯨はダメという人の考え方 豪州の人はクジラはペットであり、ホエールウオッチングという観光の目玉です。そこに日本の捕鯨船が来て、ジャンジャン捕獲したら、観光用の鯨が減るという意見や、ペットが可哀相という意見です。 数が少ないから絶滅するという意見もあります。 ◇捕鯨は良いという人の意見 昔から鯨を食べる習慣がある日本人やエスキモー、ノルウェーなど、ちゃんと数を管理して捕獲するから問題無いという意見です。 人間と言うのは勝手で、自分の国で食べる習慣が無いと、それを食べる国民をバカにしたり、野蛮だと言いますよね。 韓国では犬を食べますが、犬の肉屋の前に皮を剥かれた犬が吊るされているのを見ると、犬を食べる習慣の無い米国人や日本人は良い気持ちがしませんよね。

rqv
質問者

お礼

回答 ありがとうございます。 世界は複雑だとゆうことが よくわかりました。 勉強します。

rqv
質問者

補足

1・<豪州の人はクジラはペットであり、ホエールウオッチングという観光の目玉です。> 2・<数が少ないから絶滅する> 豪州の人は観光で被害が出ると心配しているとゆうことでしょうか。 他の国の人は 2・絶滅のおそれ、でしょうか? 昔は北欧でも盛んであったと聞いていますが こんなに一方的に非難されているようなイメージがあるんですが 捕鯨はいけないことなんでしょうか?

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

大ざっぱに言うと二つの理由があります。 1.鯨の数が減っているので保護する必要がある。 2.鯨は頭のいい(知能の高い)動物なので殺すのはかわいそう。 です。 1.は自然保護の観点から世界中(日本を含めて)で肯定される意見です。 しかし2.のほうは人によって意見が分かれるところでしょう。

rqv
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 世界は、複雑な関係のようです。 勉強します。

rqv
質問者

補足

1,他の動物で捕獲しすぎて保護をしないといなくなる、その点では捕鯨はだめでしょうねえ。納得します。 2,知能が高い、低いで殺すことがあらそわれるのはおかしいみたいですが、<鯨は頭のいい(知能の高い)動物なので殺すのはかわいそう>の説は世界一般では有力に支持されているんでしょうか? もう一つすみません。 1,<鯨の数が減っているので、・・>とありますが事実なんでしょうか? 2,正解(捕鯨の是非)はどこの地域の人が影響力をもっているのでしょうか?

関連するQ&A

  • 日本は捕鯨調査で何を調べているのですか?

    日本は捕鯨調査で何を調べているのですか? 食用にする漁を調査捕鯨という名目で言っているだけなのでしょうか? 世界からは日本人が年間100-300頭のクジラを解剖して何を調査しているのか知りたがっています。日本は調査捕鯨の検証結果をを世界に発信していけば、日本が代表して世界の鯨の生態などを追跡しても良いと思いますが、本当に年間100-300頭も調査で必要なのでしょうか?調査捕鯨は名目だけで鯨料理店に鯨肉を卸すためだけに名称を誤魔化して漁をしているとしたら日本は世界を欺く詐欺師です。 日本は調査捕鯨で何を調査しているのですか? 毎日1頭ずつ捕獲して調査する必要がどこにありますか? 食用の食べるための漁を調査捕鯨と言っているなら日本人は世界から軽蔑されて当然です。真実はどうなんですか?日本人として自信を持って世界に反論出来るように本当のことを教えてください。

  • 捕鯨について

    基礎知識がなくニュースを見ても?状態なので質問させてください。 そもそもなぜ鯨に限って捕獲を批難されるのですか? 牛も豚も食べてるし、鳥も魚も馬も鹿も猪も食べてるわけです。 諸外国だってそれは同じですよね? 食用に育てられたものではない、野生のものだからと聞いたことがありますが、魚なんて養殖以外全部野生ですよね。 馬・鹿・猪は害獣対策の面が強いにしても…… また、知能指数が高いからとも聞いたことがありますが、知能指数なんて動物によってそれぞれ違うわけで、別に鯨だけが高くてほかの動物は等しく皆無というわけでもないし…… 食べるために殺すということへの罪はどの動物でも同じで、絶滅危惧種でもない限り規制しようと考えることがないと思うのですが、 そもそもなぜ、鯨は捕獲しちゃだめというルールができたのでしょう? また、北欧などは普通に捕鯨していると聞きますが、なぜ日本はこれは調査だから!などと言い訳するのでしょう?捕鯨協会?みたいなものなど抜ければいいだけの話なのに…… 捕鯨を批判する気も推奨する気もなく、単に疑問です。 ご存知の方、教えていただけると幸いです。

  • 調査捕鯨は何のためにやっているのか?意味あるのか?

    調査捕鯨は何のためにやっているのか?意味あるのか? 今現在、調査捕鯨をやっているのは日本だけだそうです。 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140409-00000002-sasahi-soci >現在、調査捕鯨を実施している国は日本だけで、毎年、南極海で3鯨種を計1035頭、北西太平洋で4鯨種を計380頭、合わせて最大1415頭を毎年捕獲する計画を立て、船団を派遣している。 確かに1400頭近くも捕獲する必要性を感じません。 記事でも調査の為の捕鯨数に科学的根拠が無いと書かれております。 この件についてどう思いますか?

  • 日本はなぜ捕鯨をやめられないか?

    政府がIWCを脱退して商業捕鯨を復活させる方針と報道されました。 日本はなぜそこまで捕鯨に拘る必要があるのかと言う質問です。長いですが下記を読んでお答えいただければ幸いです。事実誤認があればご指摘ください。 今年の9月のIWC総会で日本の提案が受け入れられず、ミンククジラの生息数の増加云々にかかわらず商業捕鯨を今後認めない方向性が明らかになった時点で私も正直、IWC脱退しか無いかと思いました。 その後、あるきっかけがありWeb上でいろいろ調べるに至って、日本は捕鯨をやめても良いんじゃないかと思い始めました。ただ、Webで検索すると捕鯨推進派と反捕鯨のページが殆どで客観的な記載を見つけるのがとても難しい。その中でざっくり理解したのは下記のようなこと。 ・日本の捕鯨に反対する最右翼はオーストラリア。そのオーストラリアは元々捕鯨国で特に南のタスマニア州は捕鯨によって栄えた土地。ところがクジラを取りすぎて生息数が激減し、国内で捕獲規制が行われ、最終的には捕鯨そのものを禁止した。アメリカも捕鯨国だったけど(ペリー来航も元々は捕鯨船の停泊基地として日本に開港を求めることも入っていました)やはり鯨の生息数の減少と、ゴールドラッシュによる人手不足で廃れていった。元々は鯨をみんな取りすぎて危機感をもったところから規制が始まっている。 ・IWCでは鯨の生息数の激減を危惧して、1986年に商業捕鯨を全面的に禁止した。 ・その中で、日本が認められた調査捕鯨と、民族的な伝統による伝統捕鯨、それに偶発事故による鯨の捕獲だけが認められた。伝統捕鯨は伝統的なやり方で成形や儀式のための必要最小限の捕鯨を認めるもので、アメリカの原住民などごく一部に認められている。 ・日本は調査捕鯨の枠を利用しつつ、南極近くの海まで捕鯨船を繰り出し年間200-400等のミンククジラを捕獲している。 ・日本は調査捕鯨の結果、ミンククジラの生息数が十分増えていると言うことで、9月のIWCで商業捕鯨の再開を提案し否決された。 ・現実には鯨類のかなりの種が絶滅に貧していて、オーストラリアなどの環境保護的な検知からは、海洋環境の変化とともにもはや生命の生息環境が人間の判断でコントロールできないとして、改めて捕鯨に否定的な意見が出された。 ここまでであれば、そもそも反捕鯨国の集まりであるIWCに、科学的根拠を示しても根本的に無視されることに憤りも感じるのですが、 ・日本で調査捕鯨を行っているのは日本鯨類研究所と言う農林水産省の外郭団体。https://www.icrwhale.org/ ・この団体は東日本大震災の復興資金の一部があてがわれたとも言われ、批判対象にもなっている。ただし、大きな団体ではなく実際南太平洋で捕鯨を請け負っているのは、共同船舶株式会社と言う会社。http://www.kyodo-senpaku.co.jp/index.html 日本鯨類研究所との共同捕鯨事業の運営資金はクジラ肉の流通販売で賄っているとも言われていますが、実際にはシー・シェパード対策費用などがかさむこともあり、全体では採算が取れていない。つまり税金で賄われているところがある。 ・それどころか日本でのクジラ肉の流通は減っていて、調査捕鯨枠をフルに使い切っているわけでは無く、ますます日本鯨類研究所の採算は厳しくなっている。調査捕鯨枠は民間の近海捕鯨の漁業者にも割り振られるらしいが、近海で取れるクジラ肉の品質がミンククジラに比べてよろしくないらしく、漁業者に取って儲かる漁業でもないらしい。 個人的には、海外から反対されると反発もあって、飲み屋でクジラ肉があると頼んだりしていたのですが、決して美味しいものでもなく、また子供の頃の給食に鯨の竜田揚げの人気の無さと、貧しかった学生時代のナガスクジラの缶詰のまずさしか印象に無く、流通でたくさん流れても積極的に食べたいとは思いません。ところが捕鯨推進派のWebページでは鯨の竜田揚げの味を賛美するものまであり、よくわからない農水省と一部の研究所、企業のプロパガンダに巻き込まれている気がします。 で、今回の政府の決定は、国際問題が大きい南太平洋での捕鯨はやめて、IWCを脱退して商業捕鯨を復活されるものの日本の近海に限る方針の様で、正直誰の得にもならず単にメンツにこだわっているようにしか見えません。商業捕鯨を復活させたら、日本鯨類研究所に政府がお金を出す大義もなくなるように思うし、共同船舶(株)が独占して良い漁業でもなくなるはずですが、そもそも流通が減っていて特に人気のない近海の鯨に商業捕鯨を制限し、もし生息数が減って自己規制するようなことになればもともこもない。 流石に政府の判断なので、外圧に対する反発だけとも思えないのですが、なんで捕鯨を続けないといけないのでしょう?

  • なんで鯨を捕ってはいけないの?

    現在下関で鯨に関する国際会議が行われているようですが、私としてはどうしても捕鯨反対論が理解できません。 昔から鯨は捨てるところがないと言われてきましたし、食料確保の面でも特にわが国では重要な海産資源であると思っています。 商業捕鯨も何がいけないのでしょうか?調査捕鯨で捕獲した鯨を売却するのも、捨てる位ならば業者に売却し、食用等に役立てたほうがいいと思います。 乱獲は当然否定すべきですが、一定量を間引くことは海の生態系保全のためにも必要だと思うのですが。 皆さんのご意見をお聞かせください。特に反捕鯨派の方の捕鯨に関するご意見を求めております。 できれば私個人の考えの非難だけにとどまらないように。

  • なぜ日本は商業捕鯨を再開しないの?

    鯨が大好きです。 鯨資源を保護すること自体には、もちろん賛同しますが、報道から知る限り、今の国際捕鯨委員会は狂信的で科学的根拠を無視する自然保護団体に牛耳られ、本来の趣旨と全く異なる活動しかしていないように思われます。よってアイスランドは既に委員会から脱退し、商業捕鯨を行っていますし、ノルウェーは、脱退せずに捕鯨再開しています。 さらに、カナダ、インドネシア、スリランカなどはもともと国際捕鯨委員会に参加せず捕鯨を行っているとのことです。 なぜ日本は、多大なエネルギーと費用をかけてこんな愚にもつかない委員会に加盟し、あえて自分の首を絞めるようなことをやっているのでしょうか? 日本お得意の弱腰外交の典型なのでしょうか? いろいろ自分なりに調べてみましたが、どうしても日本が捕鯨委員会に加盟し続け、商業捕鯨を再開しない理由が分かりません。 どなたか詳しい方教えてください。

  • 捕鯨反対運動について

    私自身は鯨を好んで食べようと思わないし、生息数が激減しているなら保護すべき対象にすればいい、と思うのですが、いろんな報道に接すると、反対する人たちの意見には非科学的な根拠に基づくものがあったり、理屈ぬきで捕鯨はダメ、と感情的に主張する人たちもいるように感じております、特にアメリカ人を中心として。 それぞれ自分の意見に信念をもって主張しているのだと思うのですが、たとえば、アメリカ人が日本人の数倍も食する肉類について、鯨はダメだが、牛や豚や鶏はいくら殺しても構わないというのナゼか? という質問に対して、かれらはどのような答えを用意しているのでしょうか? 家畜も鯨と同じように命があると思うし、彼らの考えがとても気になります。

  • 調査捕鯨について、日本は正当なの?

    先日、TVのニュースで日本の調査捕鯨船を攻撃するシー・シェパードのニュースを 見ました。 あの行為は海賊そのものの行動で非難されるべき態度だと思います。 「エコテロリスト」とも呼ばれているそうですね。 あの体当たりの攻撃でオイルが漏れるような事故にならなかったのは幸いでした。 ですが、他国では攻撃行為そのものは酷い、と認めているものの 日本の調査捕鯨そのものには、とても強い反対があるようですね。 正直なところ、言葉通り「調査に必要だから捕獲しているのだ」と 何も考えず頭から単純に信じていたのですが、 先日、小さなスーパーの生鮮売り場でクジラの刺身が売られているのを 目にしました。 他にも 関係者が私用の食用として肉を持って帰るというニュースも 目にした事があります。 確かにあれ程の巨体ですから、食肉として転用も少しはあるでしょう。 でも、街なかの小さなスーパーにまで出回る確率を考えると どれ程 捕獲しているのか、本当に調査に必要とされる最低量なのか、と 疑問が出てきしまい。 「調査の為」というのなら、何故日本だけが非難されるのでしょうか? 他国は1頭も調査の為に捕獲していないのでしょうか? 「捕獲量が多すぎる」、ということなら、非難は正当なものだろうと 思います。 では、何故 日本はその世界のルールに従わないのか・・ 今回のシー・シェパードの攻撃の様子をネットで知った海外の ユーザー達の口コミ内容を読んでショックを受け、 果たして日本は正しいのか?と感じた次第です。 この問題については全く無知なので・・ 分かりやすいご意見を頂けますでしょうか。

  • 捕鯨問題 世界の反応(豪州、日本、アメリカ)

    現在オーストラリアに住んでいるのですが、学校や友人から捕鯨ついてよく意見を求められる事がります。しかし、捕鯨問題についてあまり知らないためどのように答えたら良いのか分からず困っています。 今オーストラリアでは現首相のケビンラッドが日本の捕鯨に対して強硬姿勢を示しているため、ニュースでも彼の捕鯨反対のメッセージが流されたり、環境省の方が「残酷、見ていて吐き気がした。日本に今すぐやめてもらいたい。」などと驚き発言したり…日本の捕鯨船に衝突したグリーンピースはヒーロー扱いされるほどの捕鯨反対ムードです。 1)私はこの問題について調べ始めたばかりなので肯定派でも反対派でもないのですが、みなさんは肯定派反対派どちらでしょうか?理由も教えて下さい。 2)オーストラリアの全てのメディアは反捕鯨の報道ばかりなのですが、日本のTVのニュースはどのような(どっちよりの)報道をしているのでしょうか?それについてどう思いますか。 3)捕鯨の反対派についてなのですが、「子鯨がかわいそう~」「絶滅しそうなのに(具体的数字を示さず)」など反対理由が感情的なものだけのような気がするのですが、科学的根拠はどんなものがあるのでしょうか? 4)今後の展開について。ラッド首相がが日本を国際裁判にかけるというような事を言っていたと思うのですが、裁判は行われる予定なのでしょうか? また捕鯨問題について詳しく記されているHPなどがありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 鯨の肉って・・・

    私は昔食べた鯨の肉が大変おいしかったのですが、最近は売ってないですよね。昔は市場とかでよく見かけたものなんですが・・・。昔は捕鯨をしても良かったのに近年からどうして捕鯨が問題になって、してはいけないものになったんでしょかでしょうか??昔の文化はいったい何処に・・・。