• 締切済み

土壁の家

教えてください。 土壁の家を建てたいと思っています。 (1)合板などで囲いこむ方法ではなく、竹小舞下地で外・内とも荒壁、塗り壁で呼吸する家を希望しているのですけど、やはり断熱性に劣り寒いのでしょうか?何か良い方法、断熱方法はありますでしょうか? (2)また、コストもどれぐらい高くなるのでしょうか? 間取りは建坪30坪弱ぐらいの大きさで、特別設備面など希望はまったくありません。 (3)他に何かデメリットはありますでしょうか?

みんなの回答

回答No.5

土壁の家が温かいというのは、迷信に近いと思います。 しかし、吸湿性、遮音性、蓄熱性、などのほか、わらに入っている納豆菌などがすんでいたり、子供たちに与える、良い影響という点では、 現代の建材には代わりはありません。しかし、断熱が悪いと言うのは欠点で、土壁の外側に、フォレストボードなどの、断熱をした後、板貼りなどで仕上げるのが良いでしょう。 木の家ネットというHPにいい情報がたくさん載っていますよ。

biishi2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • baobabu10
  • ベストアンサー率62% (130/208)
回答No.4

>断熱性は、厚みを増してもかなり下がりませんでしょうか? すみませんが、上記文章の意味が分からなかったので詳しく書いていただけませんでしょうか。 URL拝見しました。数値で出ているページがあるんですね。 これらの数値が表わすように在来工法の木造住宅の場合土壁にすると寒さは非常に和らぎます。新建材(グラスウールやスタイロフォームなど)を使用すると土壁よりも断熱効果は上がるでしょうが、自然、天然が好きな方には向きません。昔の家は土壁で引き違いの出入口ふすまの上に欄間があったりするので家を練炭火鉢で温めた場合、多少の隙間風があったりで空気の流通が常にありますので一酸化炭素中毒にはなりません。囲炉裏などがあっても問題ないようにできています。虫の侵入もあるでしょうが、囲炉裏でいぶされた材木や竹、茅葺の屋根は煙の効果により防虫、耐久性が高まります。先人はやはりすごいと思います。また、今言われているシックハウス症候群には絶対になりません。化学物質の人体に対する影響から基準が設けられてひと昔前よりはよくなりましたが化学物質にはかわりないです。土壁の家だと鉄筋コンクリートのマンションのように結露してカビがいくこともありませんし、日本人にしかわからない「わびさび・風情」が楽しめますから個人的には非常にいいと思っています。断熱効果だけを言うと新建材を使用して外壁断熱、壁体内断熱などの方が数値的には優れます。しかし土壁ほど家全体は呼吸しません。家が呼吸するというのは幻想でなく事実です。木は切ってからも温度、湿度により収縮しますし、土壁も同じです。屋根も鉄板やカラーベストより日本瓦が優れています。メンテナンスをすれば50~70年は葺き替えなしでいけます。 長文になりましたが天然素材の在来工法の家が日本の気候風土に向いておりますので、寒い暑いという四季を室内で味わいながら扇風機や火鉢で適温に調節することが健康的であると思っています。

biishi2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます、大変参考になりました。

  • baobabu10
  • ベストアンサー率62% (130/208)
回答No.3

(1)断熱性は土壁だけでもかなりあります。呼吸という点では湿気が多い時は土壁が湿気を吸い、乾燥した季節には湿気が出るという具合になります。それには内壁も聚楽などで仕上げる必要があります。変に断熱をしてしまうとこれらの機能が低下します。 (2)コストは、この手の家は竹を編む職人と荒壁をつけれる職人が少ないので地方遠征などとおなる可能性がありますので高くつくかもしれません。それがないにしても工期、金額は一般住宅よりは高く付きます。 (3)土壁の場合は筋交いなしで貫板というものだけで柱同士のつなぎをすることが多いので、工夫して耐震性を高める必要があります。地震がいった場合土壁の補修に手間がかかります。 個人的には伝統建築の家が大好きです。

biishi2
質問者

お礼

ご回答大変ありがとうございました。

biishi2
質問者

補足

ご回答大変ありがとうございます。 もし、お手数おかけしないようでしたら教えていただけますでしょう? 寒くはなりませんでしょうか、断熱性は、厚みを増してもかなり下がりませんでしょうか? インターネットで見ました ↓ http://mh.soc.or.jp/memo/mq0095.htm 転勤の関係で、関西圏か関東圏(東京)になるかと思います。 よろしくお願いいたします。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.2

(2)本格的に土壁をやるとコストはかなり割高になります。 うちはそれで断念しました。真壁にはしましたが。 (3)とにかく工期がかかります。壁塗り→乾燥→塗り→乾燥というような工程で時間がけっこうかかってしまいます。 職人さんも少なくなっていると思います。 土壁にしたから壁で呼吸する・・というのは幻想だと思いますよ。 コンクリートよりはもちろんよいわけですが。

biishi2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • mimicann
  • ベストアンサー率43% (356/822)
回答No.1

普通に土壁で外断熱にすれば良いだけですよ。 部屋内から 仕上げ材(クロス・塗り壁等)、石膏ボード、土壁、空気層、断熱材、外装材(サイディング、モルタル吹付等) 〈土壁 外断熱〉で検索してみてください。

関連するQ&A

  • 木と土壁の家

    木と土壁の家を考えています。 ロックウール+合板などの乾式工法ではなく、竹小舞+荒壁+土壁仕上げor木仕上げの湿式工法の呼吸するような家を希望しています。 ただ、冬が寒いのではないかと心配しています。 どなたか実際にお住まいされた方、施工されて方の経験を教えていただけませんでしょうか?断熱材はいれたか、いれなかったかも併せて教えていただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 土壁と断熱材

    フラット35を利用して土壁の住宅を建設中です。 土壁+断熱材で断熱するように指導があり、その方法について検討しています。 費用面と、土壁の良さを生かした工法を模索中です。 よい案がないかアドバイスをお願いします。 フラット35の優遇措置は対象外の一般仕様です。 通常のフラット35の技術基準での断熱の施工義務レベルを基準としていただければと思います。 建設中の住宅の仕様ですが、小舞土壁下地に外側はラスモルタル+ワラジュラク塗り、内側は、断熱材(カネライト)+大壁のボード+珪藻土の内壁という仕様です。 この仕様の中で気になったのが、内側の断熱材でした。 小舞土壁下地と大壁のボードの内側を透湿性の無い断熱材で埋めてしまったら、小舞土壁下地の調湿機能が損なわれてしまうだろう。と、思ったのです。 断熱の方法として、外断熱か内断熱でどちらが効果的か? 工法として、セルロースファイバーを内断熱で施工するのが一番好ましいことは分かったのですが、費用面で採用できそうにありません。 セルロースファイバーを使用しない場合の断熱方法をご紹介いただいて、メリット・デメリットをご教示頂けるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 古い土壁の処理について

    築約40年木造住宅の洋室(土壁+化粧合板)をリフォームしようとして、化粧合板を剥がしたところ、土壁がボロボロになっていました。 土壁は下地のみと思われますが、所々触っただけで崩れてしまいます。 何とか崩れないようにしたいのですが、良い方法は無いでしょうか? 全部崩して塗りなおしと言うのは時間的にも難しいので、出来るだけ短時間で出来る方法があれば助かります。 最終的には新しい化粧合板を貼りなおします。 よろしくお願いします。

  • 現在壁が土壁で下地は竹を編んだものです、その上に壁紙を張りたいと思って

    現在壁が土壁で下地は竹を編んだものです、その上に壁紙を張りたいと思っていますが下地処理(ベニヤを張るとか)の方法を教えて下さい。

  • 家の価格について

    建坪*坪単価が建築費用だと思います。 他に外構工事や屋外設備、なども係ると思います。 が、ここでは付帯工事を抜きで考えさせてください。 いつも疑問に思うのですが例えば平屋20坪*@45万は は絶対に無理なんでしょうか? どこぞのメーカーよりも単価は高いと思うのですが。 建坪が小さければその分、家というものは安くなるものでは ないのでしょうか?50坪を40坪に変更は安くなる理屈は分かります。 40坪と20坪で価格に差があまり出ないのはどうしてでしょうか? 安く建てる方法が材料や設備を落として建てるということではなく 小さな家を普通に建てても価格に比例しないのはどうしてでしょうか? 教えてください。

  • 泥壁(土壁)について

    一戸建て建築の契約までもうひと踏ん張りというところまで来ています。 現在悩んでいる、というか判断に迷っているのが、壁材の仕様です。 自然素材の家を希望しており床は無垢フローリング、内装は無垢材と珪藻土塗りの予定ですが、プラス約80万弱で、壁材をロックウールから土壁にすることができます。 80万円くらいで済むのならより完璧な健康住宅を目指したいと考えているのですが、実際土壁というのは断熱性能や遮音性、調湿性、強度などの面でどうなのでしょう? また、工期は(乾燥期も含め)かなりかかるときいていますが、建築後のメンテナンスなどについても教えてください。

  • FPの家とダイワハウス

    建て替えを検討している者です。ダイワハウスのウレタン断熱仕様とFPの家を比べた場合、同じ建坪で同じ間取りであればどちらが光熱費がかからずに暖かく快適にすごせるでしょうか?実際に住まわれているかたのアドバイスをお待ちしております。

  • 断熱材の入っていない家の断熱はどうすれば?

    築40年の木造です。中古で購入し寒いとおもって押入れ天井から壁を 除くと、下まで丸見え。断熱材は全く入ってません。 お蔭で冬寒く、夏暑く、埃っぽい家ですきまだらです。 建替えようかと思ってますが、 何分にも見積もりするとハウスメーカーで建坪35坪で三千まんえん。 (取壊し外構の2百万含む)地震がくるまで住み続けようかとも思案してます。 お金をできるだけかけない断熱・隙間をなくす方法あれば教えてください。 (暖房すると、冬はすさまじい結露がサッシにおきます。)

  • 予算2500万でどれくらいの家が建つの?

    最近75坪の土地をゲットしました。(^^)さぁ家を建てようと思ってます。しかし自分は全くの素人です。 とにかくせっかく大きい土地なんでできるだけ大きい家を建てたいなと思ってます。何しろ予算は2500万で建坪どれくらいの家が建ちますか?(外講工事、登記、オプション100万くらい)を含む 大手ハウスメーカー希望です。値引きについてもお聞かせいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 固定資産税についての質問です。

    固定資産税についての質問です。 本年度4月に37坪の古家付きの土地を購入致しました。 来年度には、古家を取り壊し昔ながらの木と土壁の家を建てようと思っています。 そこで質問なのですが、4月に買った土地の固定資産税と都市計画税を合わせて現在年間約5万円払っています。 (現在も古家があるので) 今すぐに古家を潰し、更地にしたらその後は固定資産税は払わなくて良いのでしょうか? 来年まで待たずに早く潰した方が得ですか? それともう一つ。新築する家の固定資産税の事なのですが。 新築する家は、建坪23坪 延床46坪。 在来軸組工法、総竹木舞真土壁工法です。 この新築する家の固定資産税は大体いくらぐらいになるでしょうか? (参考に教えて頂きたいです。) 分かりにくい質問で申し訳御座いません。 皆様宜しく御願い致します。