• ベストアンサー

私は訴えられますか?

morino-konの回答

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.3

現実的には、訴えるためには自分の身元を明らかにしなければならないので、訴えてはこないでしょうが、およしになるべきだと思います。 電話をかけた相手からは、あなた様は、相当に、取り乱したヘンな相手です。本当のことを親切に教えてくれるどころか、 「二度とかけてこないでください、迷惑です。」 と、迷惑がられたり、知らない人から変な電話がかかってくる、個人情報を流用していやがらせをされていると、警察に相談されるかもしれません。 あなた様に好意的な答えは得られないばかりか、どんどん醜くなっていくでしょう。 その様子を知った人には、 「これじゃ、ご主人に浮気されてもしかたないね。」 と、言われかねません。 あなた様の味方がいなくなりますよ。

a9b8c7d6e
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私は電話でなくメールするだけです。私もバカぢゃないので異常なぐらい連絡したり、嫌がらせはするつもりありません。訴えられるか?っという質問をしているのに最後の言葉は余計なんぢゃないかと感じました。まるで私が悪いように言ってるので。お言葉ですが味方はいますので。訴えられる可能性があるのは理解しました。

関連するQ&A

  • 浮気してるのに勝手に携帯を見たと怒る人。

    パートナーの不審な行動が目に付き、こっそり携帯チェック。 その時浮気を確信。パートナーにその旨を伝え問い詰めると、 「何で携帯勝手に見るんだ? プライバシーの侵害だ。」と怒り出す人 いますよね? これって論点を他にすり替えて逃げてるだけですよね? 確かにプライバシーを侵害するという事は、お互いの信頼を無くしてしまう行為です。 でも浮気の話とプライバシーの侵害とは全く別の話です。 浮気で責められるのを避けるように、携帯を勝手に見た相手を責める。 それだけ低能って事なんでしょうか?

  • 親に携帯見られるのは仕方ないんですか?

    18の女子高生です。私の男付き合いを心配して携帯を無理矢理見ようとされました。 プライバシーの侵害だといったら、 「やましいことでもあるのか?」 「親に見せるのは当たり前だ」 と言われました。 携帯には彼氏とのメールとか入っているし見せたくありません。 父は私が男と付き合うのを認めてないんです。 心配なのはわかりますが、親だからって携帯見るなんておかしいと思います。 皆さんはどう思われますか? また見せないなら携帯とめるといわれました。どうしたらいいんでしょうか?

  • 子どもの居場所サーチのサービスはほんまに必要か?

    こんにちは。カテちがいでしたら申し訳ありません。 ここでは、いつも楽しく利用させてもらっています。 さて、ふと思ったことですが、最近激増している子どもの痛ましい事件(誘拐、行方不明。最悪の場合はその結果で死)の対策のために、各ケータイ会社は「キッズケータイ」や「子どもの居場所サーチ(ケータイ会社によってサービス名は変わってきて、ドコモの場合では「イマドコサーチ」です)」のサービスが増えてきているように感じ、ご利用されている方もいますし、「子どもの居場所を親が調べる事のできるもの」ということで、事件を未然に防げるサービスだと思いますが、使い方によっては検索したいケータイ番号を入力ということで、居場所を表示できることから「常に監視されてる」「ストーカーの材料になる」こともでき、個人的には使い方を誤ると恐ろしいことになるとも思い、最近よく言われている個人情報とかもはじめ、プライバシーのことから「便利な反面、迷惑にもなりうる」と感じているわけです。 ここで質問なんですが、居場所サーチのサービスというのはほんまに必要なものなんでしょうか? 実際に利用されている方、いましたら教えてください。

  • 携帯を見られた!!

    私の入浴中に、親に携帯のメールを見られました。 私が以前友達に送信していたメールが、私の入浴中の時間にまた送信されていたので、その時携帯の近くに居た母親に聞いてみたら、見たといっていました。 お風呂からあがった時には携帯はもとの場所に置かれていましたし、母は私が聞かなければそのことを言うつもりはなかったようです。 母は携帯の使い方を知らないのに勝手に弄るから、メールもばらばらになってしまったし、 何よりも勝手に見られたことに腹が立っています。 親とはいえ、こういうことは許せません。 これからは絶対に見られないような場所にしまっておくつもりです。 母は、私宛の手紙も勝手に読もうとするところがあります。(私が開封した後の手紙) こういうことって、法律に触れるんじゃないでしょうか? プライバシーの侵害ですよね? 親の場合は軽減されるような何かあるものなのでしょうか? ご存知の方、教えてください。 母にもよく言っておきたいです。

  • 携帯を勝手に見る女と浮気した男どっちが悪い?

    僕は22歳の男です。 結婚はしたことがありません。 女(妻)が男(夫)の携帯を勝手に見て「浮気の証拠」を突き付けて来るケースを想定します。 一般的に たいていの場合はこうではありませんか? 「証拠を突きつけられて男が浮気を認める。最悪の場合・・離婚して男が女に対して慰謝料を払う」 でも、これ・・”明らかに”おかしくないですか? いくら夫婦と言えど、”人の携帯を勝手に見る”なんて”犯罪”でしょ? プライバシー侵害はなはだしい!! 「確かによくはないが、動物学的に性欲が女よりも高い男なら浮気はしてしまいかねない行為の一つですし、結婚生活における女の男への態度に問題がある場合もあるのでいささか裁量の余地があるにしても、 携帯を勝手に見るという犯罪行為を悪びれる様子もなく逆に当たり前かのように証拠として提示する女は明らかに裁量の余地すらない」 浮気をしたのは確かに 男10:女 0の割合で男が悪いかもしれない! しかし!女が携帯を勝手に見た場合・・ 男 0:女10の割合に逆転するくらい ”明らかに女の犯した罪は大きい”と思うんです! 「逆に僕は、男の方が女を訴えたっていいと思うんですよ」 あなたはこのケースどう理解しますか? 男性と女性のどちらの意見も聞いてみたいです! よろしくお願いします!

  • 携番から

    携帯番号で住所名前居場所などプライバシーとか 調べられたりするんですか? 大丈夫ですよね?

  • 明細書に着信地名が出るので困っています

    PHSを使っています。明細書発行サービスというのがあって、かけた相手が、電話に出た自分の居場所をその明細書を見て確認できるのです。つまり、発信元はもちろんですが、着信地名が記載されているわけです。すごいプライバシーの侵害ではないでしょうか?自分はそれですごく迷惑しています。「いついつ、ここにいたでしょ?」とか確認されるのです。迷子になった高齢者の方を探すサービスとしては役立ちますが、自分の居場所がかけた相手に分かってしまうなんて、最悪です。ケータイはどうですか?ケータイの明細書サービスでは、発信元は記載されるけど、着信地名までは出ない、と聞きました。本当でしょうか?ご存じの方教えて下さい。

  • 携帯について正論づける論拠があれば教えてください。

    恋人や夫婦間で携帯を勝手にみることは倫理的には良いことではないと思いますが 違法でも何でもありません。 個人的には見られるのは全く気になりませんが よく、恋人や配偶者ならまだいいが第三者(友人などの相談)に対してのプライバシー侵害は問題とされることが多々あります。 この第3者に対するプライバシー侵害のため、携帯を恋人や配偶者に見せるのは良くないという意見に対して根拠がある反論があれば教えてください。

  • 夫婦間でプライバシーは存在するか

    携帯を盗み視た。 手紙を勝手に開封した。 許せない、プライバシーの侵害だと争いになりますが、 そもそも夫婦間にプライバシー権は存在するのでしょうか。 法的根拠と判例など教えて頂けるとうれしいのですが。

  • メールの盗み見・覗き見について。

    ある者が私の友人の携帯を勝手に開いて受信メールを盗み見されたとします。当然見られたメールの中には私が友人に宛てたものもあります。 携帯の持ち主である友人が、メールを勝手に見た者をプライバシーの侵害で訴える事はできると思いますが、送信者の私が勝手に見た者に対して何かしらの訴えを起こすことは可能でしょうか? よろしくお願いします。