• ベストアンサー

高ナットの、サイズM8、ピッチ1.0

shibamintの回答

  • shibamint
  • ベストアンサー率38% (397/1038)
回答No.4

こんにちは。 鍋谷と言うところがあります。 個人も購入可能とあります。 http://www.e-nedzi.com/ No2のナニワネジとは懐かしい。

参考URL:
http://www.e-nedzi.com/
sheep67
質問者

お礼

こんばんは! 下のなにわねじさんがだめだったら、こちらに頼もうかなーと思います。 みんなに色々教えてもらって、なんでこの高ナット見つからないのかとか、問題点も分かってきましたし、 お店も複数教えてもらって、これは何とかなるだろうと、一息ついております。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 六角ナットがはまらない

    シロッコファンです。換気扇です。 この先端にはもともと六角袋ナットが付いていました。 よくある話なんですが、掃除しようと外して掃除機で吸いこみ捨ててしまったようなのです。 (フィルターごと捨てた後に気がついた)(。´Д⊂) ウワァァァン そこで大替品探しです M8ピッチ1.25ははまりませんでした。ピッチに問題があるのかな? M8ピッチ1.00もはまりませんでした。 8Mではないらしい M10だとガバガバ 話にならん M6は逆にはめて回ることすらしない 小さすぎ W5/16 も結果的にはM8と同じでした。 【質問】他にサイズがあるんでしょうか? ここの先端に袋ナットよりは普通の六角ナットのほうがいいのではないか?と思いました。 もし、ぴったり合うナットがない場合他のもの(たとえばゴムで絞めるとか)よいお知恵はないでしょうか? 難儀なシンデレラやなぁ。 あれこれ試して買いすぎて業者になったらどうしよう、困った(-_-;)

  • M8ネジのピッチの件

    M8ネジのピッチの件 M8ピッチ1.0ネジにM8ピッチ1.25のネジを入れるとゆるくなりますか? それとも硬くて回らないでしょうか? それとも硬いながらも回ってしまいますか? 詳しい方教えて頂けませんか よろしくお願いします。

  • ホイールナットのサイズについて。

    ホイールナットのサイズについて。 同じピッチ・全長でもHEXは21と19の2種類があります。 座の部分の大きさは同じで、単にHEX部分が太いか細いかだけの違いです。 どうして2種類用意されているのでしょうか。 座が同じであれば、19の方が軽くて良いと思うのですが、強度の問題でしょうか。 どなたかご存知であればお教えください。 ナットを購入するに当たってどちらを買うか迷っています。 スカイライン(5H)用に、軽量ナットではなく通常のラグナットを購入する予定です。 よろしくお願いします。

  • ボルトナットのサイズ

    ボルトとナットのサイズの一覧が知りたいのですがどなたかご存知ないでしょうか? ネットでいろいろ検索してみましたが見つかりませんでした。 一番知りたいことはナットの外径の幅なんです。(六角形の対辺の幅) M3~M24ぐらいまでで全てでなくてもOKです。 すみませんがご存知の方はご一報を!

  • 自転車規格のナット

    自転車のペダルのねじと同じサイズの六角ナットを探しております. ペダルのねじは9/16 ピッチ1.27です. 同じサイズの六角ナットは販売されているのでしょうか?

  • ボルトとナットサイズについて

    機械設備の修理、メンテナンス工事で、昭和初期に設置された機械設備ですが、この機械を修理しています。 取付ボルトやナットサイズが特殊なサイズです。 ボルトが【スパナ41で、ネジの部分26】です。 ナットが【スパナ41で、ネジの部分26】と言うサイズです。 このサイズのボルト・ナットは、旧品なのかインチなのか寸サイズなのか、このサイズの製品に詳しい方おられましたら是非教えて下さい。 至急です。 宜しくお願い致します。

  • 軽自動車のホイールナットサイズ

    H17年式のホンダザッツ4WDとH22年式のホンダゼスト4WDに社外のアルミホイールを装着するため、袋ナットを購入したいのですがサイズが分かりません。  テーパーナットという種類なのは分かりましたが・・・     ネジ径 × ピッチ   ナット径   M12   1.5   19mm   M10   1.5   19mm の2種類が合いそうなのですが、調べても分からないのです 普通車と軽自動車の違いなのでしょうか?   分かる方いましたらよろしくお願いします

  • オーバーサイズのナット

    塗装製品向けに、「オーバーサイズ」のナットを 発注した場合、通常どれくらいの割合で大きく作られるのでしょうか? 何か資料があったら教えてください。 -細かい事情は以下の通りです。 今回「M6溶接ナット(オーバーサイズ)SS」 を商社経由で購入しました。 現品を確認したところ、 ナットの内径がφ5.95ほどあり、 M6のボルトがネジ山にほとんどかからず ガタガタ揺すると奥まで入ってしまう状態です。 製造元まで確認してもらったのですが 「オーバーサイズと指定されるとそれくらいになる」 との回答です。 私の感覚ではガタが大きすぎる気がするのですが 現品が使えるものなのかどうか判断できません。 製品として塗装で30μくらいの膜厚がつくのですが、塗装すればちょうど良くなるのでしょうか... 困っております。

  • BMW Z3のホイルナットのサイズは?

    BMW Z3(2.8)のホイルナットのサイズは、17mmでよろしいのでしょうか? いま近くに現車がないので、ご存知の方にお願いします。

  • 再びクレスタ装着時のホイールナットサイズの質問です

    クレスタ(平成9年式、100系、2000cc、スーパールーセント、純正15インチホイールキャップ装着)の車両への付け替え用に20系ウィンダムのトヨタ純正アルミを購入しました。 ナットが付属しておらず、安くて良品の物があればトヨタ純正ナットをオークションで購入したいと思っています。(ディーラーでも購入できるかとは思いますが、高いようなので) オークション等で探したところ、トヨタ純正ナットにもたくさんのサイズがあることを知り困っています。 100系クレスタにトヨタ純正20系ウィンダムのアルミを装着する際のトヨタ純正ナットのサイズ(形状、ネジ径、ピッチ、高さ、幅等)についておわかりの方、教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。