• 締切済み

伝統文化に関わる仕事を探しています

よろしくお願いします。 日本の伝統文化に関わる仕事について教えて頂きたいです。現在、後継ぎ問題や、技術の存続・維持が難しい伝統文化も多いかと思います。日本人として生まれた者の一人として、こういった文化を衰退させるのはとても残念に思います。そこで維持・普及・振興に貢献できる企業を探しております。 その場合の就職先としては、どのような企業があるでしょうか? 文化庁や財団などがあげられるのではないかと思うのですが、他に民間でこのような企業というのはどうでしょうか? お恥ずかしながら、財団というものがいまいち理解できておらず、その場合ですとどの様な雇用が可能なのでしょう? 現実的に生活基盤が優先ですので、ある程度安定した職場で、もし伝統文化がメインではなく間接的にでもこの様な事業に携われる企業で働ければ、と考えております。出来れば具体的に会社名をあげていただけると助かります。曖昧な部分も多いですが、中々情報を探しきれない状態の為ぜひ皆様の知恵をお貸しいただきたいです。

  • san25
  • お礼率66% (2/3)

みんなの回答

  • wetland
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

伝統文化といっても、多岐にわたると思います。 ある地域に着目するか、分野に着目するか・・・。 昔ながらのくらし、衣、食、住、農、工芸、芸能など 地域も分野も漠然とされておられるのでしょうか? 広範囲のことに取り組みたいのなら、官公庁でしょうか。 最近は、NPOでもそういった取り組みをしているところも多く、地域に根差した取り組みをやっていると思います。 NPOでも常勤の職員として、一定の賃金が支払われるところもあると思います。自分の意思を活かせるチャンスも多いし、そちらのほうも視野に入れてはいかがですか? 私も以前所属していました。 特定の技術を専門にした会社(法人)への就職もあると思います。今では茅葺屋根専門の会社も存在します。職人でありながら毎月の賃金を支給される社員でもあるわけです。もちろん会社なので、技術者以外の担当者も存在します。 回答があいまいですが、伝統文化に関連する職は無数にあるのではと思います。ぜひ、今の熱意を活かせる場を見つけて、地に足のついた取り組みを期待したい思います。

san25
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 返信が大幅に遅れましたことお詫び申し上げます。 私自身、上の質問では曖昧すぎて回答も難しいだろうなと感じておりました。 ご意見ありがとうございます。イメージとしましては、一分野に限らず伝統文化を主とした流通といいますか、商社といいますか、そういった会社はないものかと探しておりました。出来ればより生活に密着した分野で、地域は関西あたりを希望しています。上手くイメージを言葉にできずもどかしいです。 もちろん現段階では限定しておりませんのでwetland様のご意見、参考にさせていただきます。ご意見、励まし、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 伝統文化以外の「日本のサブカルチャーや若者文化」を海外に。

    伝統文化以外の「日本のサブカルチャーや若者文化」を海外に紹介したり、またその振興に努めている団体、企業を出来るだけいっぱい教えて下さい。 よろしくおねがいします。

  • 日本の伝統芸術、文化などに関わる仕事

    現在、日本の伝統芸術や文化などに関わる仕事(保存継承に関わる仕事、文化の紹介、財団などの事務でも何でも可)に就きたいと思い探してますが、どのような求人があるのでしょうか。 またこういう職に就きたい場合はどのようにすれば良いのでしょうか。

  • 外国人が日本の伝統文化に興味を持つ理由

    こんにちは。 最近、外国人の方が、日本人よりも日本の伝統文化(歌舞伎、狂言、茶道、華道)に興味を持つのは何でだろうかと考えています。 日本人のお客さん(特に若者)が減っているのはなぜなんでしょうか? こういったものの心が理解できなくなってきているからでしょうか?難しすぎるのでしょうか?でも、外国人にとっても難しいだろうし・・・ 和紙とかの伝統工芸の後継ぎがいないとか話も聞きますし・・・ 和食もそうですよね?日本人が欧米の食事になり、外国人のほうが日本食を取り入れたり・・・ 日本は日本の文化を守っていくべきですよね? 日本の伝統文化に込められているものっていったい何なんでしょうか? また、なぜ日本人よりも外国人のほうが日本のものに興味を持つのでしょうか? 何か、質問がごちゃごちゃしているのですが、皆さんの考えを聞きたいです。 お願いします><

  • 文化伝統の仕事

    去年大学卒業し、その後半年ほど某企業にて販売員の正社員として働きましたが、採用面接時に伺った仕事内容と実際の仕事内容の食い違いがあり、退社いたしました。 その後、前職で若干ですが身に付いた接客スキルを活かしながらフリーターをしています。それと同時並行し就職活動(転職活動)をしています。 学生時代は、とにかく給料がよくてある程度知名度のある会社に入ろうという考えから会社を選んでいましたが、フリーターをしながら就職活動をし、学生の時には得られなかった社会人としての見聞を広げていくうちに、身近な生活に関する日本の文化伝統を大切にしていけるような仕事につきたいと思うようになりました。 いろいろインターネットや本で調べてみましたが、そういった仕事というのはありません。雑誌の編集者としてそういった伝統などを取材するような仕事はありましたが。 どなたかこんなあやふやな考えを持っている私にアドバイスお願いします。このような身近な伝統を伝承していけるような仕事があるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 伝統とは何か?

    若いころはよくダサいとかくさいとか言います。 最先端に魅了されることが正しく、地味な伝統文化を受け継ぐことはダサい という考え方。 知識人は割りと伝統を重視します。なぜ伝統がそんなに大事なのか、 もしご存知であれば教えてください。 アメリカは日本を滅ぼしたときに伝統を捨てさせようとしたという。 アメリカのプランはみたことがない。どのようなプランを立てたので? 70年間ずっとですかな?伝統の衰退。 あとついでに、滅んだ国というのは伝統は支配者によって否定され 捨て去るべきものなのだろうか? この国は一回しか滅んでないのでその点幼稚な知識しかないかもしれない。 興亡のすさまじい場所では伝統の復活や破壊がお盛んなのですか?

  • 伝統文化保護の職業

    閲覧ありがとうございます。 わたしは就活中の大学四年生です。 いま、就活と並行して授業を受けるなかで、元々興味はありながら、そこまで勉強してこなかったテーマにも触れ、もっと関わってみたいと考える様になりました。 そのテーマは、 ・「日本の伝統工芸の保護・普及」 (コラボ商品やワークショップなど現代に受け入れられるようなアイデアを実践したりすることに特に興味があります) ・「伝統芸能の保護」 ・「文化資源」 など、特定の工芸や芸能ではなく全体的な文化としての運用にとても興味があります。 まださわりを勉強し始めたばかりで、専門でもなく詳しくはないのですが、そういったことに職業として関われるような仕事というのは、あるのでしょうか? 専門でなくても勉強しながら携われるようなものだとよりありがたいです…。 どうぞご教示ください。

  • 「伝統」とは何か?について

    「伝統」とは何か?について 「こうのとりのゆりかご」(通称「赤ちゃんポスト」)・男女夫婦別姓・民法732・733条(女性の再婚待機期間)などの争論で、しばしば保守系の人々が指摘する『家父長制度』の伝統について違和感を感じているのですが、 いわゆる長子(長男)相続の慣習は日本の歴史的には明治以後の産物です。(儒教基盤があった時代でも、社会的に見れば長子相続は稀と言えます)  それ以前は、「家」護持のためには、養子縁組(他所の血族を入れる)が日常茶飯事でしたし、財産相続に関しては、女性相続・分割相続など現状維持(=家の護持)を優先とした家族制度が圧倒的に歴史的に長いと言えます。  皇室典範見直し論争でも話題になった”血縁”家族制度の伝統などにも通じることですが、  所謂、明治以後に入ってきた慣習も『伝統』とは言えますが、 それ以前に存在して今も原型を維持している「伝統」は、伝統として無視していいものでしょうか? 安倍元総理などの言及する伝統は、前者であって、後者の伝統などは意に介していないとしか思えません。 (柳田國男の日本の”家族”観などを引きあいに出すことも可能です)  現在の保守系の指摘する伝統は、150年前に形成されたカルト(「流行」の意味のcult)であり、ネイティブで長い慣習としての影響力をもった「伝統」を不当に貶めているように思えてなりません。    これは、明治維新後の”文明開化”という【文化大革命】的行為による弊害とも言えますが、 私には、伝統の濃淡・連続性・影響力・現代政治との適合性からして、いわゆる保守系の指摘する”伝統”を認めることが、多元主義・自由主義に相反するとしか思えません。  逆に、古い伝統ならば、比較的に現代社会に馴染みえると思いますが、みなさんはどう思いますでしょうか?  ちなみに、『規模・性質は異なるが、廃仏毀釈は、文化大革命と同質だ』と指摘する言説を、根本的に否定する方法があれば、教えてください。

  • 日本の文化を守る仕事

    現在理系の大学に通う大学院1年生です。 現在就職活動中なのですが、どの企業の説明を聞いても自分がそこで働く姿が想像出来ずしっくりきませんでした。 そんな時に、この国の伝統的な文化・行事を保護・保全・広報して行く活動をしている人達がいると知り、自分もその役に立ちたいと感じました。 もともと日本の文化や伝統は好きで、後継者が途絶えて行く現状を悲しいと感じていましたし、自国の文化が西洋文化よりも劣っているとされている風潮に疑問を持っていました。これまで受け継がれてきた文化を後世に残すのは今を生きる人間の義務だとも思っています。 ですので日本の文化を保護・広報する仕事がしたいと考えているのですがどうやって探せばいいのかがよくわからず困っています。 今から文化庁を目指すのは難しいと思いますし、NPO法人についても入会案内は見ますが、採用についてはどういった方法なのか今一つ分かりません まだ自分の中で漠然としているのでどの分野の文化なのか?それとも時代なのか?地域に根ざしたものなのか?などがはっきりとは纏まっていない段階です。 ですのでどのような形のものでも結構ですので、なにか情報をお持ちの方がおりましたらアドバイスをお願いします。

  • 文化とは何ですか?

    こんにちわ ある記事の抜粋です 優れた「伝統」と「文化」を持つ大英帝国の力を維持するには国民生活の安定が不可欠だと考え、社会保障の充実を唱えてきたチャーチル? この場合の「文化」とは例えば何を指すのですか? 僕の場合、文化と言って一般的なイメージは漫画・アニメ・音楽です 学問には西欧文化史、日本文化史、都市文化、文化人類学などがあります よく言う事ですが「国際情勢を知るにはその国の文化を知ることが重要である」などとも書かれてます いちおWikipediaは見たのですが、やはりアニメ・漫画などの見解でした 上記にも書いた通り「学問としての文化」「その国の文化」と言った場合は、それぞれどんな分野を指すのですか? どんな内容を指すのですか? よろしくお願いします

  • アメリカ人に教える日本の伝統ってどんなのが。。

    訳あってアメリカ人にそれぞれの国(私の場合は日本)の伝統(文化)について説明しなくてはならないのですが、そのトピックを選定するのに悩んでいます。 日本の伝統ってどんなのがありますかね。←日本人なのに情けない(^^ゞ あなたなら、どんな伝統をアメリカ人に自慢?してみたいですか。 一例として、 ・お正月について(過ごし方、食文化等の特徴) ・節分等の行事関係 ・生活様式に関すること等。。 幅広い年齢層からの回答お待ちしています!!

専門家に質問してみよう