文化とは何ですか?

このQ&Aのポイント
  • 文化とは、伝統や習慣、芸術や文学、言語や宗教など、人々が共有する知識や行動のパターンのことを指します。
  • また、文化は国や地域ごとに異なり、それぞれの独自性や多様性を持っています。
  • さらに、文化は社会の基盤となり、国民のアイデンティティを形成する重要な要素です。
回答を見る
  • ベストアンサー

文化とは何ですか?

こんにちわ ある記事の抜粋です 優れた「伝統」と「文化」を持つ大英帝国の力を維持するには国民生活の安定が不可欠だと考え、社会保障の充実を唱えてきたチャーチル? この場合の「文化」とは例えば何を指すのですか? 僕の場合、文化と言って一般的なイメージは漫画・アニメ・音楽です 学問には西欧文化史、日本文化史、都市文化、文化人類学などがあります よく言う事ですが「国際情勢を知るにはその国の文化を知ることが重要である」などとも書かれてます いちおWikipediaは見たのですが、やはりアニメ・漫画などの見解でした 上記にも書いた通り「学問としての文化」「その国の文化」と言った場合は、それぞれどんな分野を指すのですか? どんな内容を指すのですか? よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.2

 こんばんは夜分に失礼します。少なからず大学教育に携わる者の独り言としてお聞きいただければ幸甚です。 手許にあるオックスフォードの独英辞書を引いてみましたら、以下の表記が目に留まりました。  “Anbau”:cultivation of a field;addition to a building,wing,annex. つまり、ある特定の領域を構成する「背景」となる要素に着目を示す概念となります。  日本語でも政治文化・精神文化そしてそれを生み出してきた歴史的背景などといった「社会的土壌」「思想的基盤」との極めて裾野の広い言葉であると解釈できます。  「北山文化」といえば15世紀の室町時代に足利義満の時代に、京都の北山地区一体を中心として展開された禅文化を示す用語ですが、これとは別に日本の歴史には「公家文化」「町人文化」といった括りの仕方も覧られます。Wikの説明ではこうした言葉の使い方を説明するには困難です。なぜなら、それは物ではないからです。  これら皮相的な部分に限定されているともいえ、その背景にあり、尚且つその皮相的部分の土台を捨象しているともいえ、こうした用語の使い方をすることはいささか軽率ともいえるでしょう。  マンガやアニメはクール・ジャパンなどの形でしばしば使われもしますが、実際にこれが海外で使われるケースをみれば、そうした事象の背景にある「現在の日本文化が持つ独創性」と文脈的に換言することも可能で、むしろそうした本質的な部分を指す表記と僕は理解しています。  抜粋された文章が一部ですので、これで全てを判断しろとはいささか無理もありますが、この文脈内での使い方をみれば、「国民生活の安定」と「社会保障の充実」を等値なものと考え、それが「大英帝国が世界に誇る文化」である、と読むことが文脈に即しているとの感もあります。  もっと端的にいえば「文化」とは「システム」をメタファとして言い換えるとお考えになっても差し支えはありません。  分野ではなく、構造でありその特殊性や独自性といった言葉で置き換えてみれば、お解りになるかと存じます。 文章をお読みになる時のポイントとして「その文章の中で使われている言葉とその言い換え」に着目すること先ずは第一条件であり、その場合には御自身のイメージを一先ず横に置いて読む、このことが何よりも大切です。最初から御自身の言葉で読んでしまいますと、文章と喧嘩する形になってしまいますので、それでは文脈を正確に拾うことにはつながりません。  「学問としての文化」を大雑把に整理しますと、学問が社会に対してどの様な影響力を及ぼしうるか社会とどのような形で接点を持ち社会に働きかけ、そして社会からフィードバックされた疑問や対論にどう応えていくかとの眼差しを持つこととお考えになることが学問への入り口です。辞書的な説明の言葉にガチガチに縛られていては言葉の持つ意味を理解することにはつながりません。  引用されている文の前に、必ず対応している文があるはずですから、その全文をお示しいただければもっと具体的な読み解きのお手伝いをさせていただきますが如何しますか?

colmoschin
質問者

お礼

回答をありがとうございます 改めて文脈を確認したのですが、これはチャーチルの人生について書かれたモノであり大英帝国の文化に触れる記事じゃないみたいです。引用文の前後は大英帝国の内容じゃないモノでした しかしながら「北山文化」「公家文化」「町人文化」で気がついたのですが「文化」には○○○文化と言うように、言葉を借りればシステムが存在するモノであると認識しました システムの解釈が間違っていれば容赦して下さい それと照らし合わせてWikipediaの説明を読みなおすと「文化」とは地理的・歴史的・社会的その他のシステムが存在するモノであると分かりました つまり、この場合、大英帝国の文化とは地理的文化とも言えますし歴史的文化でもあります おっしゃる通り「文化」とはメタファですね! 「文化」の中身はWikipediaにも一覧が確認できますが「文化」と言う言葉に対する視点の違いだったのですね! ここ数週間くらい疑問だったので今夜はよく眠れそーです ありがとうございました! またよろしくお願いします

その他の回答 (1)

回答No.1

文化とは『人類が時間軸を先に進む過程で困難と遭遇しながらそれを乗り越えようともがいた精神活動の表出としての人為』と言うことはできないでしょうか。

colmoschin
質問者

お礼

問題は解決しました 私は「文化」と言うとアニメや漫画、音楽などの娯楽を思い浮かべますが、実際はその国の全てのシステムと言っても過言じゃないくらいの内容があります むしろ文化には地理的文化・歴史的文化・社会的文化と言う多角的な視点が必要であり、更に「文化」と「社会」が明確に区別できただけでも収穫アリでした 回答をありがとうございます また、よろしくお願いします

colmoschin
質問者

補足

回答をありがとうございます! 早速ですが「困難を乗り越える過程での精神活動」と解釈しました 実のところ「文化」の概念や定義よりも、上記の通り「その国の文化」「学問としての文化」について具体的な例をそれぞれ上げていただけると助かります 「学問としての文化」はたくさん例を上げましたが、どれか1つ答えていただけるだけでも助かります 勿論、全部答えていただけると嬉しい限りですが(^^;) もしかすると全てにおいて共通する回答かも知れませんし・・・ 本当に詳しくないのです よろしくお願いします

関連するQ&A

  • 海外で日本の漫画のような特殊な文化はありますか?

    海外で日本の漫画のような特殊な文化はありますか? 海外で今、世界が影響を受けているような文化は存在しますか? 特殊な文化の条件は ・伝統ではなく近年生まれた文化であること ・その国で作られた文化であり、文化的特殊性が強いこと ・オタク同士の範囲でも良いので世界中に認知されているもの 歌とかダンスとか実写映画とかは世界中で同じものが広まっているので含まないものとします。 日本の漫画、アニメ、ボーカロイドのような特殊性の強い文化が海外で生まれているのならば知りたいです。知っている限りで良いので教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 日本の文化に興味関心がある国は?

    漫画やアニメが世界に輸出されているという話がありますが、 漫画やアニメのみならず、日本の文化に関心が深い国民が多いと考えられる国をできるだけ多く列挙してください。

  • 日本は何故文化を壊してしまうのか。

    自分の考えと半分は愚痴です。宜しければお付き合い下さい。 海外に良く行くようになって、日本の伝統文化って素晴らしいなと改めて思うようになりました。 例えば欧州に行った時に美術館巡りをすると、そのうちにどの国も同じように見えて来てしまったり、綺麗だなーとは思うけれど、飽きて来てしまったり…。そんな時に、浮世絵点がたまたまやっていて、見てみたのですがとても綺麗で、世界でも日本のカルチャーって、独自のものだと思うのです。日本の文化を誇りに思うようにもなりました。 だけど日本は今イチ欧米の真似ばかりしているような気がします。 歌舞伎座も新しく立て直された後は高層ビルだと聞いて ガッカリしました。合理性を追求したら欧米式の方が良いのかもしれませんが、文化財は残すべきなのではないでしょうか。 旧正田邸だって、壊してしまいましたし…。 やはり日本の風景に似合うのは昔の日本の建物だとも思います。 今観光客を日本は増やそうとPRしているようですが、 ハッキリ言って欧米の真似でセンスを感じられない日本って 電化製品やマンガアニメ等のオタク文化以外、見応えがないように 思えます。 京都もビルの周りに囲まれててガッカリしたなんて外国人の 意見も聞いた事があります。 日本らしさを取り戻そうと言う動きってないんでしょうか? ヨーロッパでは街の景観も大事にしているそうですし、 駅にエレベーターもないし、階段ばかりで日本人からすると住みにくいかもしれませんが、パリにいると足腰が鍛えられると現地の人は言っていました。 フランス人が自分の国を誇りに思ってるように私もなりたいものです。 話がそれてしまいましたが、質問は日本は建築物だったり、 昔ながらの文化を簡単に壊してしまうのか。 欧米のマネばっかりするのか。新しく立つ高層タワーも 英語だったり…。見た目もイマイチ。 「日本は素敵な伝統文化を持っているから観光しに是非遊びに来なよ」 とは今は言いがたいですね…。

  • 異文化で生活する人々について

    異文化で生活する人々について社会学的見地から研究をしたいと思っています。 文化人類学ではいろいろな書籍を見つけたのですが、社会学では都市社会学とか人口移動に関する統計の学問などに関する本を読んだのですが、私が思っている方向と違う気がします。これは、都市社会学になるのでしょうか? ちなみに異文化と言っても海外におけるじれいではなく、国内における事例をけんきゅうしたいと思っています。 私が知りたいのは、ある文化に別の文化を持つ人が入ってきた場合にどのような社会的変化が生まれるか? また、新しい文化が入ってきた場合もともといた人たちはどのようにその人を受け入れるのか?(もしくは受け入れないのか?)ということを研究したいと思っています。 この内容だと文化人類学に近いと思いますが、そのような現在の社会のシステムやこれからの社会についても研究をしたいので社会学に近い(そちら側から研究したいと思っています) それで、このようなことに関する先行研究の何かお勧めの書籍が無いでしょうか? もしくは、そのようなことが起こったという事例や報告が載っている書籍があったらご紹介いただけませんか? できれば、社会学ではそのような現象をどう捉えるか?という本があったら教えてください。 いろいろと調べたり、図書館をはしごしているのですがなかなか近いものをみつけることが出来ません。 よろしくお願いします。

  • マンガ・アニメと大衆文化の関係

    マンガ・アニメは大衆文化の申し子で、大量消費の大衆民主主義の中で成熟したといわれていますが、本当にそうなのでしょうか?他にも大衆文化の国があると思います。なぜ日本だったのでしょうか?そもそも大衆文化とは何でしょうか?

  • 日本国の国名の変更・回帰

    もし国会とかでふたたび昔の「大日本帝国」に戻すことが決定したら、 国際社会からはどういった反応があると思いますか? 好意的に取ると思われる国と、批判してきそうな国はどこでしょうか? また国の名前を変更することには国際的に手続きが複雑なのでしょうか? 帝国とか王国とかをつけたい場合、必ずそういう体制になっていないと いけないのでしょうか? 大英帝国とかは、責任者は王様でしたっけ? 大統領? 皇帝?

  • イギリス、フランス、ドイツで一番優れているのは

    イギリス ニュートン フランス デカルト ドイツ  バッハ・・・・ と各国すごく有名な人がいますが、ヨーロッパで一番偉大な国はどこでしょうか? 大英帝国のイギリスかな、と思いますが。 ドイツは第二次世界大戦でマイナスな気がします。 でもどうして日本より人口は少ないのにこんなにいろいろな文化的な人がでるのだろう。

  • 文化のアングロサクソン化?や東京化?

    フランスなどがよく研究していると思うのですけど。 アングロサクソン化?すると発想も画一化して、豊かな伝統などの資源が消えるということですね。 フランスの場合、もともとヨーロッパでは大国で、現在でも文化などで国の戦略も込めて、多様性を訴えていると思います。 日本の場合。 アングロサクソン化?の製品、ビジネスなどいろいろなものが流入しました。 これによって、もちろんプラスの部分もありますし、それにより日本というのが失われた部分もあるかとは思います。 世界でなんらかの優位性があるものでスタンダードになって、採用されたりはするとか思うのですけど。 アングロサクソン化?と日本の伝統を守るメリットデメリット、意義などはそれぞれどういう意味になるのでしょうか? ぱっとは アングロサクソン化? 良い面  優位なビジネスなどの吸収      マーケティングや消費などの学ぶもの 悪い面  世界の観点から日本の伝統の資源の保護      アングロサクソンモデルの適合性(アングロサクソンモデルはまた良い面悪い面が     ある)  などかと思います。同じことが東京化でもいえると思います。関西は伝統の長い地域でもありますし、他も同じく伝統を持ってます。 スタンダードを採用するメリットデメリットもありますけど、その地域の伝統なども守る意義はあると思うのですけど。

  • 外国人は日本の何に興味を持つか

    昨今、日本や日本文化に興味を示す外国人が増えていると思います。 アニメやマンガ以外で、外国人が日本の何を欲しがっているか・知りたがっているか・興味があるか等が分かれば教えて下さい。 伝統文化・サブカルチャー・日常等ジャンルら何でもかまいません。些細なことでもいいです。 よろしくお願いいたします。

  • 「太陽の沈まぬ国」の英語訳は?

     タイトルの通りです。  この「太陽の沈まぬ国」を英訳することは自分にも出来ます。  しかし、このフレーズが18世紀から20世紀はじめ頃にかけ世界の多くの国々を植民地にした大英帝国を指す場合、何か決まりきった英語表現があるのでしょうか?