• ベストアンサー

少年野球チーム

強さの秘訣はなに? 良い監督、コーチ?環境?親の熱心さ? 選手はみな地元の選手ばかりだから特待生とかいないはずだし 小さい体の子もいるはず。ボーイズリーグでもないし。 たいがい、2、3校の地元の小学生の寄せ集めでしょ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maxlimit
  • ベストアンサー率65% (295/453)
回答No.2

この辺の地域では、2~3校が多いですが、4~5校くらいのチームも 有る様です。 ただ、これが強さに直結しないと思いますので、省略しますね。 強いチームは、当たり前ですが6年生が多いチームが殆どです。 逆に、4年生であまり上手くない子が入らないと試合が出来ないチームは 厳しくなります。 この事から、去年はAチームが強かったけど今年はBチームが強いなんて事が 毎年の様に起きています。 メンバーの学年は仕方がないので、次の要素ですが監督,コーチがいかに やる気を出させるかですね。 これは、自分が色々なチームを見て感じている事ですが、指導者が怒鳴っている だけのチームは、子供もやる気が薄れて基本的に伸びません。 強いチームは、指導者が具体的に教え、子供も理解をしてそれが出来る様に 頑張り、外から見ていても良い雰囲気なのが分かるチームです。 他にも色々と有るのですが、細かく書くのは不可能ですので、まず子供が 楽しみながら伸び伸びと出来る雰囲気を作って下さい。 ただ、適度な緊張感も必要ですからこの辺のバランスが難しいです。 小学生なら力の差はまだ小さいはずですから、たとえば少しフォームを 直すだけでも、上手くなり、やる気になる子も多くいますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • jcsst
  • ベストアンサー率28% (51/181)
回答No.1

>たいがい、2、3校の地元の小学生の寄せ集めでしょ。 ウチの地元は1小学校区域に1チームです。 監督や代表者の選手の適材適所を見極める力が強いチームを作ると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 少年野球のチーム選びで悩んでいます

    小学四年の息子が少年野球チーム(スポ小)に所属しています。 でもそのチームは、ボールの握り方すらまともに教えてくれません。 コーチはみんな選手の父親です。 試合では最高学年二人とコーチの子(4年・5年)、地区会長の子(4年)がレギュラーです。 監督は年功序列と縁故を重視している(というかコーチしている人の子たちを優遇している)ようで、レギュラーの子たちはどんなにエラーしてもボンヘッドしても、やる気の無い素振りを見せても、足を怪我していたりしても、そして練習を休んでも、控えの子と代わることはありません。 レギュラー以外の代えの枠はレフト・ライトと決まっていて、監督はそこに入った子に対してだけ懲罰交代をします。 試合前は「やる気の無い奴、ちんたらしてる奴はすぐに代える」と監督はいいますが、実際はレフト・ライトに入った子がちょっとでも何かミスをしたら代えるだけです。 毎週、試合ばかり組んで基礎練習すらほとんどしませんので、 試合を見ているだけの控えの子は実技的な部分はまったく上達しません。 おかげで試合に出る子と出ない子の技量の差がどんどん開いています。 ボールの握り方すら教えてもらってないのをみかねて、 中学軟式の指導経験者の相方が、自宅で息子に球の投げ方と打ち方をレクチャーしました。 すると試合に出してもらえるようになりました。 でもまだ最高学年ではないし、父親がコーチしているわけでもないし、寄付金を入れているわけでもないので、ずっと「代えの枠」のレフト・ライトに入っています。 息子は打撃がよくて長打をボコボコ打ちますが、守備でちょっとミスをするとすぐに交代させられます。 他のレギュラーはそれ以上にエラーしまくっているのに……といつも思います。 年功序列の起用は少年野球の性質上致し方ないかとも思いますが、 どこのチームもこんな感じにコーチの子優遇で、練習は家でやってきてくれ、 (=親に教えてもらってきてくれ)なのでしょうか? チーム選びを間違えたかもと最近悩んでいます。

  • 少年野球の指導について (少し長いです)

    少し長いですゴメンなさい。小学4年生の息子についてです。 3年生の春ごろから地元の軟式野球チームで野球をやらせています。 半年くらい前に、より良い練習環境を求め、同じ地元の別のチームに移りました。 そろそろ新チームにも慣れて来た頃なのですが、先日の練習後から肩が痛いと言いはじめて、 ここ1~2週間大事を取って練習をお休みしていました。 始めは練習のし過ぎが原因と本人も言っていたので、息子からの話も良く聞かずに、 練習を休ませて、近くの接骨院に通わせていたのですが、 痛みが中々取れないようなので心配になり、息子に肩を痛めた経緯を再度詳しく聞き直しました。 すると本人が言うには、練習中に、あるコーチの一人から「上から投げろ!」と、 送球フォームの修正・矯正を受け、息子がいつも投げているフォームと違う投げ方を強いられ、 無理して投げ続けていたら、肩が痛くなった・・・と言うのです。 肩が痛いとコーチに言うと、さらにそのコーチからテニスラケットを上から?振れば直ると言われ、 別メニューで一人テニスラケットを振らされて居たと言うのです。 さすがに息子もおかしいと思いラケットは適当に振っていたらしいのですが、 コーチの指導に納得がいかないようで、私も事の経緯を聞き驚きました。 息子は以前所属していた野球チームでも当初「上からなげろ」と言われていたのですが、 本人曰く「上から投げると肩を壊しそうだ」と言うので、肩を壊しては元も子もないので、 無理して指導どおり投げなくて良いと本人に伝えていました。 しかし新チームでも「上から投げろ」言われたので、指導どおりに投げた所、 肩を痛めてしまったのです。 ネットで色々と調べてみた所、元巨人の桑田さんが、「上から投げろ指導は正しくない」と言う、 趣旨の発言していたのを見て、やはり「上から投げろ」指導は正しくないのではないか?と言う気持ちを強くしてます。ただ自分は野球の経験がないので、コーチの指導が正しいか正しくないか?の判断はつきかねるのです、 ですが素人考えで思うには、上から投げた方がいい場合も勿論あるだろうが、 それは個人差があるので、一概には当てはまらない指導なのではないのか? つまりケースバイケースではないか?・・・と考えています。 息子はチーム内で1に2を争うほど球が速く、体もひじょうに柔らかく、その点については所属チームのコーチや監督からも一定の評価を受けています。 親ばかだとは思うのですが、センスがそれなりにあると感じていますし、 これから将来も野球をずっとやらせて行きたいし、本人もそのつもりでいます。 まだ先は長いので、将来を考えた時に、今、肩を痛める事などがあっても良いとは、 どうしても思えないのです。 このコーチの、上から投げろやテニスラケットの指導は正しいのでしょうか? またコーチや監督とこの事について深く話し合うべきでしょうか? 野球を知らない自分が、コーチや監督に物申す事や、 新チームに移って日が浅いので、もしチームの指導方針と合わないからといって、 ホイそれとまた別チームに移るのも考え物なので、 どうすれば良いのか?と正直迷っています・・・・。

  • 少年野球

    小5の息子が所属する野球チームが解散の危機にあります。 創部15年で地元では強いチームで評判ですが、代表者のワンマンチームで、子供たちはもちろん親までが反旗を翻し大量退部に繋がりそうです。すでに何人かは辞める方向で話は済んでいるみたいです。 もともと、地元のAというチームから指導方針の違いで出来たのが、現在に息子が所属するBチームです。色々コーチや監督も居られたのですが、度重なる指導方針を巡っての衝突で現在代表者1名(兼監督)、コーチが3名です。 しかし、私としてはワンマンでありながらも、厳しい練習の末数々の栄冠を勝ち取った、代表者の指導方法は気に入っており、このまま解散してほしくはありません。かと言って、急にメンバーを増やせるわけではないので、対応に困っています。 11月中旬の試合を最後として、そこで考えるとありますが、事実上その日がラストデーになりそうな気配さえします。 タイムリミットまであと1ヶ月半!何とかしたい気持ちばかりで困っています。 何かよきアドバイスをお願いします。とりあえず、今夜代表者に合って色々お話を聞こうと思っています。 今の時代、親も子供も怒られることに慣れていないみたいで、厳しく指導されると子供が嫌気をさすみたいです。 皆様のお知恵をお願いいたします。(特にこういった危機的状況を乗り越えてきたチームの方!)

  • 少年野球 監督やチームとの付き合い方

    小学一年生の息子が10月からリトルリーグに参加するようになりました。 そのチームは割と昔からのチームで、いつも土日に未就学児と一年生・二年生が4人から5人くらいで練習をしております。 なんとなく興味を持ち始めていたので、せっかく野球をするなら、それなりに練習施設やコーチがしっかりしたチームがいいのではと思い、そのリトルリーグを見学して、なんども体験させてから入部させました。 はじめたばかりなので未だ満足にキャッチボールもできない状態ですが、本人はそれなりに努力もしており、練習もほぼ欠かさず参加しております。 また、本人も他の子供たちよりも下手であることを自覚していて、小学校の授業参観時に書いた目標にも「野球が上手になる」と書いておりました。 まだまだ下手ですが、それでも最近は始めた頃に比べればだいぶ上達してきました。 最近、時々試合をするようになったのですが、試合となると(人数が足りないので)試合のときだけ参加する子供というのが何人かやってきて、いつも息子は試合に出られないあるいは途中交代という状況になります。 試合のたびに参加する子供というのは、そのリトルリーグでお兄さんが6年生に在籍している子の弟さんや、他の軟式野球チームに在籍していて、一度体験練習に参加したお子さんなどです。 人数が足りないので仕方ないのですが、いつも合計が9人以上になってしまい。当然あまり上手ではない子から試合に出れないという状況になってしまいます。 ただ、いつも試合の時だけ参加する子供たちもあまり自分の息子と変わらない、あるいはそれ以下のレベルなのですが、頭を下げて助っ人的に参加してもらっているので優先して試合に出る、あるいはお兄さんに連れられて練習はしてないもののチーム監督などには昔から顔馴染みという理由で優先的に試合に出るというような状態になり、自分の息子はなかなか試合に出ることができないという状況です。 このような状況で先日の試合では息子も退屈してしまい、試合の途中で頭が痛いとか陽にあたりすぎて気持ち悪いと言い出すような始末でした。それでも親として、たとえ出れなくてもみんなのバット交換の手伝いやヘルメット、球拾いなどをしたらと諭していたのですが本人は退屈に耐えられなくなり、(ベンチがないグラウンドだったので)試合中に地面に座りだす始末。 そこに監督から、「そんなんだから試合に出れないんだ」と追い打ちを掛けられていました。 その後、次の試合にでたものの、他の子供たちは出れば必ず1回は打順がくるまでは試合に出ていたのですが、自分の息子はあっさりと一イニングで交代。しかも他の子供には「お前打席立ったよな!」と確認するのに対して自分の息子にはなんの確認もありませんでした。 こうした状況で、親の自分はチームのために遠征の車を出したりしていたのですが、果たしてこのようなチームで息子が野球を楽しくできるのかどうかということを悩んでおります。(本人はそんなこともあり、試合に出れないし試合は嫌だと思い始めている様子) また、私自身もそのような腐りかけている息子の姿に苛立ったりして叱責してしまったり。 このままこのチームにいるより他のチームを探したほうがいいのではないかとか、練習に参加してる子を優先して出してくれるチームに参加させたほうがいいのかと考え始めております。 似たようなご経験がある方に、こんなときの子供やチームとの付き合い方に関してアドバイスいただけたらと思います。 (当然、監督批判は禁止と入団時にいわれております)

  • メジャーの熱血サードコーチ!

    メジャーリーグの選手やコーチで オーバーリアクションでちょっと笑ってしまったり、熱血だったり、 そんなサードコーチをする選手や監督を探しています。 どなたかそんなメジャーリーガーをご存知でしたら教えてください!!

  • 少年野球 軟式→硬式への移籍について・・

    少年野球 軟式→硬式への移籍について・・ 息子が少年野球をやってます。(小3)とてもやる気があるらしく、来年にでも硬式野球へ行きたいと言っております。そこで、リトルリーグをインターネット等で調べた所・・地域の所にしか入れないと書いてありました。・・・ただ出来れば数箇所を体験してみてから移籍場所を決めたい と、思っております。(監督・コーチの指導や子供に対する接しかた その他親の負担・練習場所)皆さんは何を基準に決めているのでしょうか? 又、今所属している軟式チームには特に不満はないのですが、野球をやりたくて入って来ている子供だけではなく親が無理矢理やらせているような子供も居るので・・・・だから移籍は親としても賛成なのですが・・・。 質問が2つになってしまいましたが、良いアドバイスを何方かお願いします。

  • 少年野球の人間関係

    カテゴリが違ってましたらすみません。私は小学6年、3年と2人の子供を持つ少し野球熱心なサラリーマンです。二人とも地元の少年野球チームに入れてます。決して強いチームではないですが(むしろ弱すぎる・・。)長男(6年)はチームでエースで4番の中心選手です。しかし私自身は仕事でチームのコーチなどが出来ず(周りは殆どがお父さんコーチ)少し浮いた存在になっています。 そのチームは長男が3年生からお世話になっておりますが監督さんが毎年変わり、その年の6年生 の親が監督をする決まりになっております。はっきり言うと今の監督(監督の息子がキャプテン)と人間関係が上手くいきません。原因は私の子供に対する妬み(申し訳ないですが監督の子供は名前だけキャプテンでお世辞にも野球が上手くありません。)また私自身への対抗心が見え見えです。私は決してそのような感情を出してるつもりもありません。私の子は、とにかく野球が好きで毎日自主練習を欠かさず行い(平日休みの私が相手をしてます。)決して言葉には出しませんが、上手いとは言えないチームの子とは、かなり差が開いており子供もチームメイトに対する気持ちが離れてるようにも見えます。 また私の子供は4年からエースで試合の殆どを投げてきました。(他に投げれる子がいなかった。育ててなかったのが私の見解です。)1試合に100球を超える事はざらでした。そのせいで一度野球肘に なってしまい私が監督に球数を制限して欲しいと話すと嫌そうな顔をしてました。おそらくこの時から 私に対する目がきつくなったような気がします。周りのコーチには私が子供を鍛えすぎて肘を痛めたと言いふらし、もっともらしい言葉を並べて私を悪者扱いに仕立てあげてます。 そんな中、長男に地域選抜チームの話が来ました。(現在のチーム活動はそのまま行い。選抜チームの試合の時は、その都度お伺いを立てて参加するスタイルです。)一応監督には了解を得て選抜チームに入団しました。当然選抜チームの活動の際は報告してるのですが、この前は「一体うちのチームと選抜チームどちらが大事なんだ!あなたのしてる事はチームメイトへの裏切りだ!」と罵られました。別に今のチームの試合を休んでる事もないし、毎週選抜チームの活動をしてるわけでもないのに何故そこまで言われなくてはならないのか?許せないのは私だけなら、ともかく子供にまでその言葉を向けた事が残念です。チームメイトの中でも在籍が一番長いのに。 私も何度も辞めさせようと思いましたが、今のチームを辞めると選抜チームも退団になるからです。 選抜チームの練習や試合は本当に楽しくて仕方がないそうです。やっと本物の野球をしてる実感みたいです。子供も選抜チームだけは必ず辞めたくないと言います。この言葉を聞くと親として我慢しかないと思ってしまいます。完全に愚痴になってしまいましたが、地域の少年野球の世界は狭いので誰にも相談出来ず辛いです・・。やはりあと半年我慢するしかないのでしょうか? 長々とすいません。色々ご意見ございましたら宜しくお願いします。

  • 少年野球所属チームへの不信感

    息子は小学3年より野球を始め現在4年になりました。息子はとにかく野球が好きで、仲間が好きで、日々練習に励んでいます。最初、キャッチボールもろくに出来なかった息子ですが、無遅刻、無欠席、毎日の自主練でこの一年まじめに取り組んできたせいか、随分成長できたと思っております。去年同じ頃に入部した現在4年生の中では、足は一番速いですし、バッティングも、球を捕る力もある方だと思います。 しかし、うちのチームの監督は、息子よりも、実力が明らかに劣っている子を過剰評価をしています。何も活躍していないのに、この子にはセンスがある。運があるなどと、おだて、ねこ可愛がりし、試合にも代打で出したがるといった具合です。自分がセンスがあると見込んだ子を育てようとします。(どこがセンスあるんでしょう?分りません。)もちろんへたなので、結果を出すことなんてできないですよね。それでも、場を経験させてやりたいそうで何かとチャンスを与えています。まあ、うちの子は、センスがないと思われているみたいなので、相手にもされていないという感じです。しかし、そんな事ばかり言っていてもしょうがないので、息子自身、実力を付けて、見返すしかないと心に決め、自主練を毎日続けているわけなのですが・・・ 最近かなりショックなことがありまして・・・実は、うちのチームは、あるリーグに所属していまして、リーグ全体で、年に1回テーム紹介を載せた冊子を出しているんです。その中に、一人一人の名前と、守備位置と、簡単な選手紹介がありまして、その文は、親にも、子供にも承諾なく、勝手に父母会長が書くらしいのですが、センス重視のわがチームの選手紹介の欄を見ますと、ホームラン王間違えなしとか、わがチームの秘密兵器とか、とにかくすごい言葉がずらりでした。4年で、わが子より実力の劣る、しかし監督のお気に入りの子は、センスはチームナンバーワンと書かれてありました。他の4年生(うちの子を除く)も、将来のホームランバッターだの素晴らしい言葉がずらーり・・・しかし、うちの子だけが、「もっと練習して・・・」です。見た瞬間泣きそうになりました。これはきつかったです。息子には見せられませんでした。しかし、先日、野球部で誰かに聞いたようで、「何で、あの子はセンスナンバーワンで、僕はこのコメントなの?」と目を真っ赤にしていました。息子は人一倍努力家で、試合に出られなくても、応援や、裏方の仕事を率先してやる子です。自主練も毎日欠かさずやっています。いつかは試合に出られることを夢みて・・・練習は息子なりに精一杯やっているのです。しかし、このような書き方をされて、息子はこのチームではどうでもいい子と言われているようで悲しくて、悔しくて仕方ありません。 この気持ち、監督や、紹介文を書いた父母会長に言葉で伝えた方が良いのか迷っています。

  • 好きなチームは地元ですか?

    サッカーのことはまるで知りません。 その上でおうかがいしたいことがあります。 1.Jリーグのサポーターって、地元のチームを応援する方がほとんどですか? 2.地元のチームを応援せずに、他チームを応援する方はそれなりの数がいらっしゃいますか。それはどんな理由でしょう。好きな選手がいるから?監督が好きだから? 3.個人個人で嫌いなチームというものも存在するものでしょうか。また、その時の成績によるライバル関係以外に、因縁のチーム同士なんていうのは……あるのでしょうか。 以上、質問は3点です。よろしくお願いします。

  • 少年野球で困っています

    はじめまして、 当方23区内に在住です 隣地が区所有の仮称(A)少年野球グラウンド場(以後Aと称します)になっております 当方も約35年前前後はここのグラウンドで少年野球を過ごしておりました たまたま縁がありAの隣に9年前より中古物件を購入し住んでいます。 引越しした当初よりファールボールが住宅に飛来してきたり 練習や試合のボールが飛んできたりしていましたが 昔から親しんでいた為大目にみておりました しかし、ボールが飛んで敷地入り口よりボールを取りに来る訳でもなく 無断でグラウンドと敷地の境界より侵入し植木やフェンスを越えて無造作に踏み荒らす フェンスを曲げるなどがあり大人の監督やコーチなどがいても誰も注意せず 注意しましたが最初だけは良いのですが1~2ヶ月もすると元に戻りました 区に相談し改善を要求しフェンスをグラウンド側に設けてもらい 飛来防止ネットの改善など策を設けてもらいましたが ボールの飛来は収まりませんでした その後敷地駐車車両の物損が3件あり 2件は現行でしたのでその後、損害賠償していただきましたが 3件目は証拠がない(自分の目撃が無い)という事で クレームを入れても知らぬ存ぜぬで半年以上放置され 区に相談しても相手にしてもらえず しまいには喧嘩腰でどなられ泣き寝入りしました ただのクレーマーとして扱われている感じです 実際練習をしている子供たちからコーチなどに 「隣ともめてるんだよね」という声も聞いたことがあります 土曜、日曜などは朝7時頃より練習が始り 砂埃が激しく洗濯物も干せない、窓も開けれないなど その点も役所に相談しリーグと約束で8時以降に練習開始など約束しましたが 以上のようなリーグなので約束は守られない事多々ありその都度 電話で抗議していますが一向に守られません このようなリーグや区に対して慰謝料請求や損害賠償請求を起こしたいと思っておりますが どのような手続きを取ればよいか識者の方のご意見を伺いたいと思います。 区、リーグとの約束事は下記の通りです              ○○区○○地区少年野球に関しての注意事項に関して              子供の広場少年野球場に関しての注意事項に関して ◎子供の広場野球場グラウンド使用時間・使用に関して。 ・球場の開錠は午前7時からとする(特別な理由にて開錠の場合十分に注意する)。 ・試合開始時間は午前8時30分以降とする。(特別行事の場合を除く)。 ・試合前準備練習は午前8時から行うが球場レフト民家側(平成21年10月現在)での練習は 行わず、ホームベース側・ライト側(平成21年10月現在)にて練習を行い、大きな声での挨拶 声だし等は控えるよう指導する。 ・○○リーグ関係者はグラウンド整備・草刈・ボールを取る・緊急の場合を除き、球場駐車場側から 民家側レフト外野部分に侵入しない。 ・ホームラン・ファールボール等にて打球を民家に打ち込んだ場合、挨拶などの対処を行い その旨を必ず○○リーグ役員に報告する。 また、民家敷地内に無断にて侵入し、ボールを取りに行くことは絶対にしない。 ・球場周辺道路への駐車は迷惑をかけないようにする。 ○○リーグ役員・指導者は、周辺住民の皆様に迷惑にならないように十分に注意する。 ・以上の事項に関して、○○リーグ加盟チーム代表者は監督・コーチ・選手・父兄に対し上記事項を通達し 厳守するよう指導徹底させること。 ・以上の事項に関して、毎年○○リーグ総会にて球場使用の注意事項として通達する。 以上の事項をチームとして守り、周辺住民の皆さんに迷惑の掛からないように致します。 上記の通りです ですが、何年も守られていない、厳守していただけないのが現状です。 このような事象で損害賠償請求、球場使用差し止めなど起こせる物でしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう