• 締切済み

少年野球の人間関係

カテゴリが違ってましたらすみません。私は小学6年、3年と2人の子供を持つ少し野球熱心なサラリーマンです。二人とも地元の少年野球チームに入れてます。決して強いチームではないですが(むしろ弱すぎる・・。)長男(6年)はチームでエースで4番の中心選手です。しかし私自身は仕事でチームのコーチなどが出来ず(周りは殆どがお父さんコーチ)少し浮いた存在になっています。 そのチームは長男が3年生からお世話になっておりますが監督さんが毎年変わり、その年の6年生 の親が監督をする決まりになっております。はっきり言うと今の監督(監督の息子がキャプテン)と人間関係が上手くいきません。原因は私の子供に対する妬み(申し訳ないですが監督の子供は名前だけキャプテンでお世辞にも野球が上手くありません。)また私自身への対抗心が見え見えです。私は決してそのような感情を出してるつもりもありません。私の子は、とにかく野球が好きで毎日自主練習を欠かさず行い(平日休みの私が相手をしてます。)決して言葉には出しませんが、上手いとは言えないチームの子とは、かなり差が開いており子供もチームメイトに対する気持ちが離れてるようにも見えます。 また私の子供は4年からエースで試合の殆どを投げてきました。(他に投げれる子がいなかった。育ててなかったのが私の見解です。)1試合に100球を超える事はざらでした。そのせいで一度野球肘に なってしまい私が監督に球数を制限して欲しいと話すと嫌そうな顔をしてました。おそらくこの時から 私に対する目がきつくなったような気がします。周りのコーチには私が子供を鍛えすぎて肘を痛めたと言いふらし、もっともらしい言葉を並べて私を悪者扱いに仕立てあげてます。 そんな中、長男に地域選抜チームの話が来ました。(現在のチーム活動はそのまま行い。選抜チームの試合の時は、その都度お伺いを立てて参加するスタイルです。)一応監督には了解を得て選抜チームに入団しました。当然選抜チームの活動の際は報告してるのですが、この前は「一体うちのチームと選抜チームどちらが大事なんだ!あなたのしてる事はチームメイトへの裏切りだ!」と罵られました。別に今のチームの試合を休んでる事もないし、毎週選抜チームの活動をしてるわけでもないのに何故そこまで言われなくてはならないのか?許せないのは私だけなら、ともかく子供にまでその言葉を向けた事が残念です。チームメイトの中でも在籍が一番長いのに。 私も何度も辞めさせようと思いましたが、今のチームを辞めると選抜チームも退団になるからです。 選抜チームの練習や試合は本当に楽しくて仕方がないそうです。やっと本物の野球をしてる実感みたいです。子供も選抜チームだけは必ず辞めたくないと言います。この言葉を聞くと親として我慢しかないと思ってしまいます。完全に愚痴になってしまいましたが、地域の少年野球の世界は狭いので誰にも相談出来ず辛いです・・。やはりあと半年我慢するしかないのでしょうか? 長々とすいません。色々ご意見ございましたら宜しくお願いします。

noname#195162
noname#195162
  • 野球
  • 回答数4
  • ありがとう数18

みんなの回答

  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.4

皆さん結構きつく書かれているけど、多分そうなるんじゃないかな? 立場は反対かな? σ(・・*)には子供もいません(どころか結婚もしてない)。 小さいころ、野球だけ(!)は得意でしたね。  #σ(・・*)の親父がもともと野球が好きで自分でもやっていたので。 一回も地域チームなんてものに入ってないですね。 親父と練習見に行って「あ、これはだめだ」でほとんど流れ~。 だめな理由は三つ(このごろわかったんですけど)。 ひとつは書かれているとおりのことです。 どうしても親の意見が出ます。やるのは子供なんですよ。 「自分の子供にいいポジションを」というのが、ちょっとでも出ていたらだめです。  #残念ながら、そのチームは出ていますね。  #まして他人様の子供や親の悪口なんて論外!  #選抜チーム に選ばれた!のがチームメイトなら、喜ばしいことのはずです!! もうひとつ、単純にレベルの話です。 幸いσ(・・*)はピッチャーだったので、一人でも出来るんですね。  #たまに親父とキャッチボールするのが、めったにないコミニケーションで^^; もしも σ(・・*)だったら、親父だったらと考えて見ます。 結論は簡単です。 そういうチームには最初から入っていないでしょうね。 わかった時点で抜けているはずです。 だって楽しくないですよ、野球やるはずが楽しめないんでしょう?  #子供さんね。選抜チーム以外では。 まだ先は長いんですから、40過ぎても投げられますからね^^;  #このごろナックル覚えましたよ^^;  #ちゃんとゆれます^^; 長い目で見ることだと思いますよ。小さいうちに無理させるもんじゃないです。  #肩は大事にしないと!! 最後にもう一個だけ。 3つある理由のうち、最後ひとつを書いていません。 「親父が口出しできないから」 これが最後の理由です。 親父がコーチなり玉拾いなり、何でもやれればほかの親御さんとのコミュニケーションも 取れるはずですよね。 出来ないから、やらない。やらせない。 最後は単純です、あずける以上は口出しできないんですね。 子供のころ、σ(・・*)もいやでしたもの。 親の都合で控えに回される、子供ながらこういうのはいやですよ。  #地域別のソフトボールがあったんです。それはほとんど強制だったので。  #ベンチかライパチやってました。屈辱以外の何者でもないです。  #チームでは打点王だったりね^^; ものすごくきついけど、 「ずっと見てない方は、比べちゃだめ」だと思います。 自分の子供と他人さんの子供は、同じようには見れないですよ。  #イチローの親父さんのすごいところはこういうところでしょうね。 ごめんなさい、長くなりました。 今だけではないので(野球やるのは)、その状態で続けることは危険だと思いますよ。 (=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)

noname#195162
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。預ける以上口出し出来ないんですね。確かに口出し過ぎました。反省します。

回答No.3

選抜チームも一緒に全部辞めるべき。裏切り行為に当たることをお子さんも言われているということならば、お子さんにどうすべきか判断させれば良い。 そもそも地域チームを辞めると自動的に選抜チームから外されるという意味を考えるべし。

noname#195162
質問者

お礼

子供とも話合って決めたいと思います。ご回答ありがとうございました。

回答No.2

こんにちは。 タテマエの、少年野球を通じて人間関係を学ぶ。 の前に、親御さんの無意識な我が子可愛さの、 醜い大人の人間関係を子供に晒す姿には辟易 した経験を持つ者です。 先ず申し上げたい、イチロウの親父になれません、 あれは、特別な親子です。 父親の姿勢としては、他人に育ててもらう。 覚悟を持ってください。 チームに任せる!事です。 出来ない人だと思っても態度や言葉に出さない事です。 どんなに大変か実際におやりになったらイイ。 物理的に不可ならば、諦める、文句は言わない。 提言すらしない、それが任せると言う事です。 監督を批判して居ますと、弱いチームが出来上がります。 グランド整備や用具の手入れ、スコア―の整理、 など雑用に徹してください。お母さんには女性の強み 細かい気使いをお願いしたい。 今のまゝですと、下のお子さんに悪い影響がでます。 ピッチャーがしっかりしてると、受けるキャッチャー も育ちます。

noname#195162
質問者

お礼

他人に育ててもらう覚悟がなかった自分に反省します。今後続けるか否か子供とも話していきます。下の子は女の子なので出来れば野球以外をして欲しいのですが。参考になりました。ありがとうございます。

回答No.1

私の住む地域ではミニバスケ・サッカー・野球が盛んです バスケは監督とコーチが専任で長くやってます サッカーは複数の地域から子供を集めてて監督は専任 まず下手な子いないし県下でも強豪の部類に入る で野球なんですが専任は居ますが父兄コーチが多いので 常にギクシャクしてますね練習方法にも色んな注文が多く 試合での起用法にも父兄コーチの難癖が影響しています 私はバスケの審判を手伝う程度しかやってないのですが 以前、現監督からバトンタッチを打診されたが断ってまして 理由は起用したくない子の親に限って熱心だったから(笑) 親友が少年野球の監督を10年以上やってますが上記の 「父兄」に毎年頭を痛めています とはいえ自分の子がチームに入った折二人とも投手をさせ アメフトみたいなスコアを何回も生み出してましたね これでは父兄コーチのことを批判できませんよ、しかし 本人は贔屓してるって自覚がないんです、不思議なことに 毎年父兄の誰かが監督を持ち回りするようなチームに 公平とか適正な指導とか望めないと思います チームが弱いのであれば自主練習は控え体休めたら? 野球肘の原因は自主練習のせい、とは思いませんが 余暇の時間はケアに充てたほうが有意義かと思います 骨格の成長に筋力が追いつかないのが10代前半だと 私は思ってます、私自身12~13歳時に大きく変ったし 件の監督については今更どうにもなりませんので 形だけでも恭順の意思を表すために何か寄付などすれば 現状より扱いが厳しくならないのでは、と思いますが。 見たわけではないし当てずっぽうですが、あなたにも問題は あるように推察します、全く無いということはないでしょう 普段公平な采配してる私の友人でさえ子が混じると狂った あなたのお子さんからの報告も鵜呑みにして無いでしょうか あなたの目の前に居る人はあなたが居ない場でも同じだ とは思ってないでしょうか、要らぬ感情は捨て子を守ろう。

noname#195162
質問者

お礼

他人の事はよく見えるのに自分の事となると色々見えてないのかも知れませんね。少し冷静に見つめなおしていきたいと思います。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 少年野球チームの裏話

    地方の都市の少年野球チームに小4の息子が所属しています。息子は2軍のエースでしたが、このほど1軍に上がり、5年のエースの次として投げています。息子が2軍から抜けた後、さほどうまくないそれまでキャッチャーだった子がエースピッチャーになり、まわりはびっくりしました。ピッチャー経験もないのに、いきなりエースになったわけです。裏から母親が手をまわし、監督、コーチに取り入ったようなのです。監督、コーチはすっかり母のわなにかかり、言いなりになっています。もともと野球がさほどうまくないから、エラーもするし、コントロールも悪く、まわりからはかなりの反発をかっているのに、監督は全く変える様子がなく、このままではチームが分裂しそうです。さらにその母親は、監督、コーチに息子にとってマイナスになりそうな子の悪口をふきこみ、その話術にすっかりはまっている監督は、それを鵜呑みにしているありさま。このような母親に何かぎゃふんと言わせる手立てはないものでしょうか。

  • 少年野球の選手起用

    今月から小3の息子が、地元の野球チームに入りました。 たいていは、そのチームに息子さんがいるお父さんたちが監督やコーチをしていて、 監督の息子はエースです。 最初は、監督の息子さんだけあってやっぱりうまいからエースなんだろうなぁと思ったのですが・・ あまり上手とは言えず、試合になるとファーボールや暴投の連発。 その子の乱れで大量失点し、取り返せずに敗退がパターン。 たまに飛んでくるゴロを捕れないと叱られる子供たちはしらけ顔。 3年生は9人なのに、息子は途中から入ったせいか試合には出られません。 でも、監督の息子はピッチャーを交代してもセカンドやショートを守ります。そして、エラー・・ どんなにミスしても交代はしないのです。 試合後のミーティングで、試合を観ることだって大切なことだぞという監督に、じゃあ、自分の息子をミスしたらベンチに下げて試合を見せては?と言いたくなりました。 グラウンドにいることが経験値と思って出してるくせに、小学生に観ることが大事なんて無理に決まっています。それほど実力に差がないのに、母親が前に出る下の学年の子を出して、試合は固定メンバーで戦いどんなに点差が開いても、ベンチの子は出場させません。 土日は試合ばかりで、遠征も多いので、見学だけに参加するなら練習させてあげたいなと思ってしまいます。少年野球とは、子供が主体ではないのは仕方がないことなのでしょうかね?

  • 少年野球とは

    少年野球チームに入っていましたが、コーチ陣が嘘の情報を流し、監督はコーチに頭が上がらずその通りに実行し、結局子供が辞めさせられてしまいました。 保護者代表による話し合いも監督が拒否し、事実上辞めさせられたと・・・。 このような事はよくある事なのでしょうか?

  • 子供の少年野球での肘痛について

    宜しくお願いします。 私の子供が入っている少年野球チームのことでお聞きしたいのですが・・・ 部員数は13名ほどのチームなのですが毎週土日で3、4試合ほどこなしていますので、そこそこの強さのチームです。 しかし現在チーム内で肘痛、疲労骨折などで故障者が多く試合できない状態です。 私は監督でもコーチでもありませんのでどんな練習をしているのかはわかりません。 そこで参考までにおしえていただきたいのですが、子供たちにどのようなトレーニングをすれば故障しなくなるか又上達するかをおしえて下さい。

  • 少年野球 エースと下級生バックの関係

    少年野球で5年生の監督になりました とはいうものの5年生は4人しかいません バッテリーは5年生でそこそこの力があります バックを守るのは4年生 ■4年生野球は大好き、でも4年生です ■エースは周りからも注目を集めている ■総監督からも伸ばすよう言われている ■天狗にしてもいけないと言われている ■5年生以下の試合ではその子以外は投手が育っていない   (2番手は4年生で育成中・・時間がかかりそうです) 試合をやるたびに、力はあってもやはり打たれます 内野ゴロを打たれて4年生がエラーすると顔つきが変わります カッカしている様子がはっきりわかるのです いつもチームの雰囲気が壊れてしまいます 4年生が萎縮しているのがわかります ただでさえ上級生の試合に出でいるので緊張しています 5年生には ■バックは下級生、君たちのようにはできないんだ   君たちが励ましてやっていくしかないんだよ エースには ■打たれてカッカしていては良い投手にはなれない   周りをしっかり見て このような指導は子供の目線、指導者の立場などでやりつくしています まだやっていないことは、★先発から外すということです きっとうまく話しても自分が外された理由はわからないと思います そこが怖いのです ご意見をいただけませんか

  • 少年野球のポジションの決め方

    はじめまして。 少年野球の試合について教えてください。 噂に聞くと4年生以下と6年生以下という風にあるようですが・・・ ルールなども普通と違う場合その事も踏まえてお願いします。 また、ポジションは監督、コーチが決めると思いますが、 どういった基準、特性でピッチャー、キャッチャー、ショート 決めるのか教えてください。 私の子供は現在2年生で、4月に3年生になりますが、チームの 同級生が(私の子供を含め)6人いるのですが親の目から見て、 4番目くらいの上手さだと思います。 本人はピッチャーになりたいと言っているので、親としては ピッチャー、もしくは、ショートに選ばれればいいなと思っている のですが・・・

  • 少年野球

    過去に少年野球に入っておられた方、あるいは少年野球の指導に携わられた方、ご意見いただけると有り難いです。 数ヶ月前うちの息子が少年野球のチームに入りました。 そして、入ってからわかったのですが、監督がえらく怒りまくる人だったのです。 練習中でもへまをすると、ものすごい剣幕で怒鳴りまくります。 今の子は怒られ慣れていないので、少々怒ってもらったほうが子どものためだと思って見ていましたが、どうも子供たちが萎縮してしまっているようなのです。 特に試合となると、みんなカチコチに固まってしまって、簡単なフライでも受け損なったり、空振りをするごとに監督の顔色を伺っています。 他のチームの監督なんかは、「ドンマイ・ドンマイ!!」「ナイスプレイ!!」とやる気を起こさせるような声援を送ったりしていますが、うちの監督は怒鳴るばかりです。 私自身野球の経験がないため、こういうものかとも思うのですが、相手チームが伸び伸びプレイしていたりすると、うらやましく思うことがあります。 ずっとこのままこの監督でやり続けても、決して強くはなれないと思いますし、何よりもやっている子供たち自身が楽しくないと思うのです。 かといって、他に監督を頼める人などいません。 一体どうしたらいいでしょうか?

  • 少年野球でコーチを務める親があからさまえこひいきをする

    うちの子供が所属するチームは弱小チームなのです。 チームが弱いことに不満はないのですが 自分の子供をあからさまにえこひいきする コーチがいるのです。 その子の悪口を言うようでいやなのですが 足は遅い、三振すれば泣く、フォアボールを出せば泣く。 それでも交代させない。そんな子がピッチャーをやっている。 (他にいないのならともかく、出来そうな子は他にもいるのです) そのくせ他の子がエラーしたりミスすればすぐに交代したり 自分の気にいらない子は試合に出さない。 かといって両親揃ってすごく部に協力的かといえば そうでもありません。奥さんのほうは全然協力的ではないです。 監督は人が良すぎて、そのコーチには何にも言えないのです。 誰が監督だかわからないような状態です。 うちの旦那もコーチをしていたのですが そんな状態が嫌で今では練習に行っていません。 そんな状態が2年位続いているので 先日監督に言ったのですが (監督自身もわかっているのです) 改善されるかどうか。 あと1年で卒業です。 中学に行って野球部には入りたくないようです。 野球がそういうものだと思ってしまっているようです。

  • 少年野球の指導について

    少年野球をしています。 息子は1年生から始めて今5年生です。 バッティングはそううまい方でもないけど、守備にはそこそこ自信をもっているようです。 6年生から(上手い人から)レギュラーになるのはわかりますが、その中でも守備はいまいちって言う子ももちろんいます。 強さにこだわりのあるチームからは考えられないかもしれませんが、うまくない子の父親に早朝から審判をお願いしているためにその子供に試合にださせたりもあります。 うちは父親が行かない人なので息子はほとんど試合に出たことがありません。 わが子可愛さもありますが、冷静に見て、普通のゴロをトンネルするような子を平気で試合に出している監督、コーチについていけません。。 でも、父兄に来てもらうためには普通のことなのかもしれませんが。 うちの子はいわゆる補欠です。息子はかなりイラッときています。 ほとんど試合についていきますが、出ることはまずありません。 学ぶべきところは大いにありますが、子供ですから実践も大事だとおもいます。 他の親は「打たないと勝たないからバッテイングが大事!」という人もいます。 まぁ他のチームにうつることは今は考えてないけど、親としてどう助言してやればいいのでしょうか?

  • 野球部かクラブチームのどっちがいいですか?

    僕は中学一年生です。軟式野球の強豪クラブチームに所属しています。ですが、小学五年生のときに患ったオスグッド病が、2週間ほど前に再発しました。医者に、復帰には3ヶ月ほどかかると言われました。オスグッド病について調べてみると、復帰が遅れたり、治らなかったりする可能性が高いということが分かりました。 もし、3ヶ月後に復帰できなければ、次の一年生も入ってくるので、大会でベンチ外になりそうです。復帰できたとしても(元々)ベンチだと思います。引退までに治らなかった場合、残りの2年間をトレーニングやサポートで過ごすことになります。 そこで、クラブチームを辞めて部活に入れば、学生コーチやマネージャーという形で野球に携われると思いました(サポートだけど)。それも面白そうです。そして、復帰できたら自分の代でのエースはほぼ確定です。野球部のキャプテン(怪我で硬式クラブチームを辞めて部活に来た)にこの話をしたら、辛いならこっちに来たら?と言ってもらえました。 簡単に言えば、復帰できた場合は「強豪チームの控え外野手」か「弱小チームのエース投手」で、復帰できなかった場合は「強豪チームのサポート」か「弱小チームの学生コーチ兼マネージャー」っていうことです。 クラブチームは練習に参加するだけで新しい知識を得られますが、試合に出れない(練習試合は出れる)。 部活動はまともに指導をしてもらえないが、バリバリ試合に出れる。 結局どっちがいいのでしょうか? 皆さんの経験談等を添えて教えてくださると大変助かります。 長文&乱文失礼致しました。

専門家に質問してみよう