• ベストアンサー

経費ってどこまで??

この度、主人が一人親方の様な仕事に就く事になりました。 自動車整備士の仕事なのですが、経費ってどこまでが経費で落とせるのでしょうか? もちろん、工具、ガソリン、つなぎ代などは分かるのですが、私服通勤なのですが、私服代や、靴代、なども入るのでしょうか?取りあえず何でも領収書を貰っておいたほうがいいのですかね? あと、その経費の申告は春の確定申告でするのですか?年末ですか? 何も分からないので教えて下さい。

  • nani-
  • お礼率93% (151/162)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.8

#7の追加です。 預金を別にするというのは、事業用の銀行口座と家計用の銀行口座を別にするということです。 事業用の口座に委託先から振込んでもらい、事業用の経費はそこから支払い、毎月一定額を生活費として事業用の口座から家計用の口座に振替えて、生活費は家計用の口座から賄うようにするということです。 利点は、事業用の口座で事業の収支が計算できることと、税務調査の時には、事業用の通帳だけを見せれば良く、家計用の通帳まで見せないで良いということです。 又、事業用の通帳の入出金明細に適用を書き込んでおけば、通帳で「銀行勘定帳」の代わりになりますから、別途「銀行勘定帳」を記帳する必要が無くなります。

nani-
質問者

お礼

大変分かりやすくご説明頂きありがとうございました。 助かりました!

その他の回答 (7)

noname#24736
noname#24736
回答No.7

#k追加です。 下記のページもご覧ください。 http://member.nifty.ne.jp/SAKUMA/h00822.htm http://solution.itagent.ne.jp/soho/p_tax3.html 帳簿については、最低限、現金出納帳を記帳しましょう。 又、預金は、家計とは別に事業用の通帳を作った方が便利です。

nani-
質問者

お礼

追加ありがとうございます。 預金を事業用と別にすると言うことは、、、預金って給料の事ですか?分かりません。 ちなみに委託会社に仕事をもらうので、委託会社からお金が振り込まれるんですけど、その通帳で家の光熱費とをまかなう事になるんですけど、。別にするとはどんな意味でしょうか? 何度もすみませんが宜しく御願いします。

回答No.6

#4です。 但し書きがあったほうが、後でチェックするときラクなんですね。 Tシャツやツナギは「作業服代」でいいですよ。 帳簿は絶対に要るものなんです。 これがないと申告書が作成できません。 帳簿、領収書、請求書などは5年間は保存が義務付けられています。 因みに私は青色申告をしておりまして 金銭出納帳、銀行勘定帳、振替伝票、元帳、損益計算書、貸借対照表を毎月つけてました。 慣れれば、メンドくさいけど難しくはないです。 申告ソフトを使うとラクなのですが 帳簿付けの知識がないと、たぶん扱えないと思うので 商工会議所にたずねるのが、一番ではないかと。

nani-
質問者

お礼

再びありがとうございます。 帳簿をつけるとは、、。大変そうですね。 慣れるまで頑張ります。 ありがとうございました。また分からないことがありましたらよろしく御願いします。

noname#24736
noname#24736
回答No.5

自営業の場合、1月1日から12月末で決算をして、翌年の2月16日から3月15日の間に事業所得として確定申告をします。 その時に、1月から今までの給与所得が有れば、それも合わせて申告をする必要が有ります。 経費については、私服や靴はは経費にならず、作業や作業靴は経費になります。 工具などは、1ヶ又は1組が10万円以下であればその年の経費となりますが、10万円以上20万円までは、固定資産に計上して3年間で償却をすることになり、20万円以上の場合は、固定資産に計上して法定の耐用年数で減価償却をすることになります。 経費に限らず、事業のために購入したものは領収書を保管する必要があります。 又、青色申告という制度があり、青色申告にすると、「青色申告特別控除」など、税制上の特典があります。 青色申告にするには、その年の3月15日までか、開業後2ケ月以内に、税務署に「青色申告承認申請書」を提出する必要があります。 詳細は、参考urlをご覧ください。 なお、お近くの商工会か商工会議所(地域によりどちらかがあります)へ行くと、記帳や開業についての相談・指導を無料で受けられます。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/2070.HTM
nani-
質問者

お礼

分かりやすいご回答ありがとうございます。 甘く考えてましたーー!そんなに大変とは、、。 取りあえず近い内に商工会議所に行ってみようと思います。 ありがとうございました。

回答No.4

こんばんは。一人親方の経理やってます。 基本的に私服や靴は経費になりません。 ツナギの下に着るTシャツなどは経費になりますが。 また、自宅が事務所を兼ねていると、水光熱費の一部も経費で落とせます。 領収書は、但し書き付のものを貰っておきましょう。 経費の申告は、年末で帳簿を締めて、春に確定申告が一般的だと思います。 青色申告をするのならば、税務署へ届け出をしてください。 帳簿のつけ方などは、商工会議所で教えてくれます。 あと、一人親方の保険も入っておきましょうね。 大変ですが、がんばってください。

nani-
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます! 但し書きって『お品代として』ではだめなんですか? 例えば、つなぎの下に着るシャツなどは『シャツ代として』とかにしてもらった方がいいんですか? 帳簿の付け方って、帳簿って付けなくてはいけないんですか?何か、まだまだ不安がいっぱいです。 お時間あってら教えて下さい。

noname#6123
noname#6123
回答No.3

 自営業になるので確定申告になりますね。まずは何でも領収書を取っておくことだと思いますが、私服や私物に使ったものは経費ではないですよ。(サラリーマンが自腹でスーツを買うのと同じです)落とす人もいますけど・・・。確定申告の窓口でいろいろ説明してくれると思います。初年度はわかるところだけ記入して領収書を持っていけば書き方を教えてくれますよ。  話は変わりますが、うちの主人も自動車整備士ですが、ディーラー時代からつなぎで出勤・退社しておりました。  

nani-
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 そっか、私服代はだめなんですねー。 主人も今の会社はつなぎで出勤、退社していますが、今度は長距離電車通勤なので、私服になるんです。 ありがとうございました。

回答No.2

機械類は償却資産とみなされてしまうので、出来れば税理士さんにきちんと確認された方がよいと思います。企業で経理を担当していたにも関わらず、独立開業しましたが、同じような問題が起こりましたので。 税理士以外の方に色々相談もしましたが、無資格者の言うことはあてにならなっかたので。ちなみに確定申告は春です。12月までの事業に関わったお金の流れを3月の自己申告時期にすればいいので、今からなら十分でしょう。只事業形態(個人事業)によっては青色は開業時から期限内に事前に届出が必要ですから、早めに資格を持たれた専門の人に相談されるべきだと思いますよ。(何故なら私も経理に詳しい人にもききましたが、結局税理士に依頼しましたよ。国税は怖いですよ。生半可な知識でしないほうがいいと思います。)

nani-
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 春なんですね。参考になりました、ありがとうございます。

  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.1

必要経費は、私的なことで使ったお金は経費とは、 見止められません。 私服、靴は駄目ですね。 申告は今年の分は、12月末で締め切って、来年の3月15日までに確定申告をする事になります。 経費は全て、領収書が要りますので、使った分はキチンと 領収書をもらっておく事が大切です。 下記のサイトをお読みください。 必要経費がわかります。 http://www.ccis-toyama.or.jp/scci/cci/hituyoukeihi.html

参考URL:
http://www.ccis-toyama.or.jp/scci/cci/hituyoukeihi.html
nani-
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 駐車代も経費になるとは思いませんでした。 かなり参考になりました、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 経費科目

    経費科目について教えて下さい。 主人は一人親方で大工です。 (1)仕事用の車を購入した費用は何費? (2)応援に来てもらっている人の日当は何費? (3)毎月、1~3万くらいかかる道具や細かいもの(釘など)は消耗品費でしょうか? (4)領収書に貼る印紙は何費? 何も知らずすみません・・・。 まだ、自分で確定申告に行ったことがないのです。 よろしくお願いします。

  • 初めての確定申告 経費について

    去年から主人が、溶接の自営を始めました。正確には、A社専属の請負業です。この度、初めての確定申告で、何も分からず困っています。とりあえず今日、税務署から収支内訳書をもらってきました。 そこで質問なんですが、自家用車を使っての通勤は経費にはいりますか?月、ガソリン代1万円くらいで、通勤がほとんどですが、経費にしても問題はありませんか?携帯代は? それと、毎月、会社の飲み会があるんですが、それの会費も経費になりますか?これは、領収書がありません。領収書がないと駄目なんでしょうか?同じく、社員の冠婚葬祭費も領収書がありません。自分で作ってもいいものなんでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、ご存知の方よろしくお願いします。

  • 経費証明書、領収書の取り扱い

    スタッフの交通費(旅費等)、例えばETCの高速料金などは領収証をメール添付で送ってもらいますが、原本も貰わないと駄目ですよね? でもETCカードで支払った場合は、領収証らしい領収証は送られてきませんよね? ということは、当該サイトからのメール添付のみでOKですか? でも本人が個人事業主なら、確定申告の際に二重に経費申請出来ますよね? どうすればいいでしょうか? ガソリン代も、例えば7467円かかったとしたら7,000円を払うようにしてますが、領収書の確認だけして最近ではガソリン代の領収書は受け取ってません。 もちろん7,000円分の領収証は手書きで書いてもらってるのですが、これもやはり確定申告の際、経費を二重に申請出来てしまうことになりますよね。 単発の仕事でアルバイトを頼む場合の経費処理、どうすればいいのでしょうか?

  • 整備士の必要経費について

    カテゴリー違いかもしれませんが、よろしくお願いします。 自動車整備の職業の方は、自前で工具を揃えていますが、確定申告等で 税金が戻る方法はないのでしょうか?

  • ひとり親方の初めての確定申告

    13年間、工務店で働いていました。その13年間は、社会保険ではなく、 国民年金と国民健康保険でしたが、年末調整は、その工務店でやってくれていました。しかし、今年4月から、ひとり親方で、その工務店の下請けとして働いています。建築物の材料代などは、すべてその工務店が出し、私は人件費を貰っています。仕事にかかる経費と言えば、通勤の車のガソリン代くらいです。その領収書、すべて紛失してしまいました。 (1)税務署に提出書類は、領収書に変わる『帳簿』を作成することで、  納得してくれるのでしょうか? (2)確定申告の青色承認の提出は、忘れていました。それで、19年度は、『白色』です。年収450万前後なのですが、『青色』・『白色』どちらが、得ですか?初めての確定申告で戸惑っています。

  • 個人事業の経費

    (1)租税公課の中に自動車税とあるのですが、営業や配達で使っている軽自動車の任意保険も含まれるのでしょうか? (2)従業員に自動車免許を取得費用(約30万円)は経費と出来るのでしょうか? (3)領収書を会社名義では無く、営業マンの名前でもらっているものは経費としてあつかえますか? (4)親父の死後ひきついだのですが、今までほとんどの経費を引かずに確定申告していました。確定申告が終わっているものでも何年もさかのぼって再度やり直せるのでしょうか?

  • 領収書と経費について

    こんにちは。よろしくお願いします。 今年初めて青色確定申告します。そこで質問なんですが (1)よくホームセンタなどで 工具などを買うのですがその時の 領収書はレシートタイプ(内訳なし)で但し書きに工具代など書いてもらいますが これで大丈夫なのでしょうか? (2)個人事業建設業 一人親方なのですが 仕入れなど一切なしで 年収500~600で 接待交際費16万は税務署から目がつけられやすい金額なのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします

  • 個人大工で働く大工 経費は申告できるの? 

    はじめまして、税に関しては無知です。 よろしくお願いいたします。 私の主人は個人大工に勤めています 給料は日当です。(源泉徴収もしてもらっています、国保です) 日当の中から工具、釘代、鋸刃、通勤のガソリン代も込みと言われています。 これらの経費を給料から差し引いて確定申告することは可能ですか? ほかの個人に勤める大工さんはどうされていますか? 教えてくださいませ。

  • 個人司会業の認められる経費

    教えてください。 個人確定申告をする司会業なのですが、衣装代、化粧品代や美容院代を経費で落とすことができるということを聞きました。 (1)そもそも「経費で落とす」ということは、全額還付金として返ってくるということでしょうか? (2)自家用車の場合、ガソリン代は経費に入りますか? (3)どのように領収書をまとめていけばいいでしょうか?(申告時、詳しく聞かれるんでしょうか?) (4)その他、咽頭痛薬のような医療費など、経費として落とせるものを教えてください。 基本的なことかもしれませんが初めてなもので、ご回答の程よろしくお願いいたします。

  • 副業の経費

    副業をしています。(ちなみに経営者ではありません)。毎年確定申告をしています(年間で150万前後)勤務時間が夜中なので自家用車で通勤していますが、車の維持費・ガソリン代等を経費として落としたいのですが?どこにどうやって書けばいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう