- ベストアンサー
宝石の供給量は絶対過剰になると思うんですが?
以前から不思議に思っていた疑問です。 宝石って古代から採掘され続けてますよね?毎年新しい宝石が私たちの社会に供給されてるわけです。 宝石は他の製品と違って古くても捨てられるような事は無い。宝石の保持者が死んでも、墓の中まで持ってく人も少ないでしょう。大抵生きている誰かの手に渡ると思います。 つまり世代を経るごとに先祖伝来の宝石が溜まっていくと思うんですが、そうなると将来は中古の宝石が社会に溢れかえって供給過剰になると思います。 でも宝石価格が年々下落してるとは聞いたことがありません。この考え、どこか間違ってるでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは そうですね でも宝石って1個で使う場合もありますが 数百個使ったり 数千個使う場合もありますよね または最初は100キャラットの宝石3個で作ったんだけど リフォームしたときにそれを50キャラットに研磨して 同じ重さのものを300個使ったら、新しいものが必要になりますよね 余ります? それと工業用ダイヤモンドとかもありますが ルビーも使われる場合もあります 使っていくうちに消耗していきますよね そうすると新しいものが必要になります 後価格のことですが 基本的にアンティークだから価格が下がると言うことはないです そのものの石が良いものであれば(使い方で傷がついたり、割れたりすることもありますが)基本的に価値は変わりません 割れたり傷が付いたものについては上記に書きましたように 研磨(再カット)しなおしたりすることもありますので 研磨して綺麗になればまた新たな価値が出てきます 根本的な宝石の価値は変わらない、と言うことになりますね ご参考までに
その他の回答 (1)
- draft4
- ベストアンサー率21% (1275/6017)
そーです、合ってますよ。 だから例えばダイヤモンドならダイヤモンド・ギルドと呼ばれる組織があって市場に流通する宝石の価格に合わせて出荷量を下げて、宝石の価格を上げて、と価値が下がらないようにしています。 ほとんどの人が宝石を買ったら買いっぱなしというか保管して流通しないので、このギルドの方法が使えるんです。 http://www.colordiamond.co.jp/antwerp/4.html