• ベストアンサー

供給過剰のアパート建設について

毎年、アパートが建設され、アパート供給が需要を上回っている気がします。 空き室もだんだん増えて来ています。(というかかなり 多いです。) 新しいアパートが建つと、古いアパートの入居者が 新しいアパートへ引っ越します。 このままアパート建設が増えていくと、どんな社会問題がでてくるでしょうか? アパートの大家で困る人が増えてきますか? 不動産賃貸仲介業の方も困る人が出てきますか? 教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yumiko46
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.4

大家です 困ってます。異常な借地借家法 があり 常識では 考えられない事が通じます。 例 金借り手 金返さないで いい法律です。 今は 異常な位 供給過剰です。人口を見てください 減ってますよ! 新築=満室の 時代は 終わりました、(家賃も下がり 礼金も無しの所も多いよ)

satriani2013
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 新築=満室の時代は、終わってたんですね。気づきませんでした。

その他の回答 (4)

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.5

どの様な立場で見るか(考えるか)に依りますよね 大家さんの立ち位置も様々ではないでしょうか 業者も反って商売ネタが増えてる商モデルもある 既存の形態では長くは続かない、変化改革が必要 賃貸マンションを売却(担保に獲られた)大家もあり どの立場であれ頭使わないと生きては行けない

satriani2013
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 頭を使っていこうと思います。

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.3

 新しいモノが出来て、古いモノが廃れる…というのは、今に始まった事ではないです。  古いアパートを建て替えるか売るかして、また人を呼びよせるのではないでしょうか。  都市の規模で言えば「再開発」ですね。

satriani2013
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 古いアパートといっても、建替えするほどのものじゃなくても、空き室なんです。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.2

アパート建設はそのほとんどが節税のために行われている。借金して建てたことで、その目的は完了しているのです。 アパートの大家が困っていても、すでに利益回収した後なので、本当は困っていないのです。 不動産賃貸仲介業者は人が動けば手数料が入り儲かるので、困ってはいないのです。 借家人も新しい物件が次々できるので、困っていはいないのです。 税務署も税収が減るのではなく、一時期節税されても家賃収入の所得税が長く入るので、困っていないのです。 結局、誰も困ってはいないのです。 ただし、この利益構造を維持するために高い家賃となっている。バカを見ているのは借家人なのです。

satriani2013
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 相続税の節税のための借金で目的は完了しているんですね、気がつきませんでした。 家賃収入が減るとローンが返せなくなるので困ってしまうと思っていたのですが、 本当は困っていないという意見もあるんですね、気がつきませんでした。 誰も困っていないという意見もあるんですね、自分は困っている人が増えるのではないかと思っていました。

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

>このままアパート建設が増えていくと、どんな社会問題がでてくるでしょうか?  社会問題? 利用者にとっては 選択肢も増えるし、家賃相場も下がる可能性もあるんじゃない >アパートの大家で困る人が増えてきますか?  家賃収入が減るんじゃないの? >不動産賃貸仲介業の方も困る人が出てきますか?  商売繁盛で喜ぶかと・・・

satriani2013
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 家賃収入が減るとやっぱり困りますよね。 仲介業は商売繁盛になるという意見もあるんですね、気がつきませんでした。

関連するQ&A

  • アパートに住むとしたらどちらのアパートがいいですか

    あなたがアパートを借りて住むとします。 その場合(1)と(2)でどちらのアパートにしますか。 (1)も(2)も駅からの近さは同じだとします。 (立地条件や築年数には違いはない。大家さんが集金してるか不動産会社が集金してるかが 大きく違うところです。) (1) <大家さんが直接募集をしたり家賃回収をするアパート> 入居者さんは申込みなどや解約やその他いろんな相談事は大家さんに直接話をする。 家賃は毎月40000円 (2) <大家さんと入居者さんの間に不動産仲介業者が入ってるアパート> 入居者さんは申込みなどや解約やその他いろんな相談事は不動産業者の人に話をする。 (入居者と大家さんは基本的に接触しない) 家賃は毎月50000円 (1)または(2)を選ぶ理由も教えてください。

  • これからアパート経営

    2008年-2009年頃にアパート経営したいと考えております。 賃貸需要がある地域ですが、競合が多く古いアパートにはこの時期で 空き室が目立っております。 さらに新しい物件が続々建設中です。 そんな中で中古のアパートを3000万程度で購入したいと考えて おります。利回り8%を予定しております。 空き室問題に関しては一人暮らしの学生と独自のルートがあるので 新築アパートが続々建設されても自信はあります。 それがアパート経営に携わろうとしたきっかけです。 しかし、これから高齢化だったり、日本の資産に投資してお得なのか など考えています。 また、そこのアパートを買えば、自分の住みたい地域にマイホームを 買うのが遠ざかってしまいます。 若いうちに都会暮らしを楽しみたいと思っています。 実際、慣れた方はこれからも棟を増やしていきますか? 雑誌などでアパート経営されている方の記事を読むとこれから アパート経営していくのはやばいようなことが書かれてあります。

  • 宅建とアパート経営

    将来、親の持っている賃貸アパートを相続する予定です。 いわゆる「大家さん」になるのですが 今アパート所有している親が、入居者を仲介してくれる不動産屋さんといろいろもめているのをみて、自分で入居、退居、更新の手続きなど 出来るようになれないかとなんとなく考えております。 宅建を取得すれば、そのような手続きも自分でできるのでしょうか? その際、不動産会社に一定期間勤める必要などあるのでしょうか? 知識が無いもので、申し訳ありませんが、教えてください。

  • アパート

    アパート お世話になります。 アパートの経営しております。といっても不動産屋ではなく、いわゆる大家です。 築年数がたっているせいかなかなか入居者が決まらず、思い切って不動産屋の提案で塗装と内装をいたしました。 しかし、それから数ヶ月経った今現在もいっこうに決まりそうもありません。それに加え暑くなってきたので雑草ものびてきているのですが、不動産屋から草が伸びてきていると催促されました。今までは、不動産屋が取引しているところでお願いしていたのですが、正直馬鹿にならない金額なのです。 入居者も相変わらず決まる気配がないままで、しかも解約があったりとで現在ではアパートの約3分の2が空き室なのです。 そこで、いつも少しでも雑草が伸びてくると催促の電話があるので、塗装や内装で数百万もかけてもいまだに入居者が決まらないので、そんなには大変で頼めない旨をつたえました。すると、それじゃあ、自分で疲れない程度にむしるしかないですね、と一喝。 確かに不動産屋の言うとおりなのです。金を支払って業者を頼めないのなら、自分でやるしかないと。でも、なんだか馬鹿にされているようで腹に据えかねています。以前は、入居者が決まらないのは古いからだと。塗装と内装すれば決まるようなことをさんざん言っておいて、今度はしても一向に入居者が決まらなければ草を取れなど金のかかることばかり。断れば自分でやれと一喝。 ですが、うちの近隣のアパートなども雑草が生えたままのところもかなりあります。その中のアパートの持ち主も同じ不動産屋に頼んでいますが、そちらは何も言わないどころか不動産屋の従業員がただで雑草をとってくれてるとの事。どうして同じ仕事なのにこんなにも差をつけるのか納得行きません。 すぐにでも不動産屋を取り替えたいのですが、ここの不動産屋とは先代からの付き合いでしかもすぐご近所なのです。また、取り替えたからといっても入居者が決まるという保障もないですし・・・。 不動産屋とはみんなこんな感じなのでしょうか?わたしが間違っているのでしょうか? 長文を読んで頂きましてありがとうございました。

  • アパートの管理

    アパートの管理 こんにちは。 いつもおせわになります。 新米大家です。 アパートの管理についてお尋ねしたいのです。 アパートの空き室が多いので、不動産会社に管理をお願いする事にしました。 しかし、管理といっても家賃収入の管理は自分でやる事も可能なのです。 問題は、空き室の換気です。 ずーっと閉めっきりだと建物が傷んでしまうので、それを管理費別途支払うのでやってほしい依頼しました。 ところが、不動産会社は空き室の換気だけを仕事としてやる事が難しいと断られ、便利屋という軽作業を行う業者の紹介と見積書をもってきました。 でも、信用しない訳ではありませんが、面識もない便利屋という業者にアパートの鍵を預けるのには抵抗があります。 不動産会社は一切すべての管理を任せるとしないと管理費を支払うと言ってもやってはくれないんでしょうか? もうひとつ。 現在、不動産会社をかえる事を検討して、どこの不動産会社にするか迷っています。 1つよさそうな所があって頼んでみたいのですが、どうも現在の不動産会社とつながりがあるようなのです。 それというのも、以前ウチのアパートの入居者を決めてくれた不動産会社なのです。(他の不動産会社にも応援を要請するらしいですね) それでも、引き受けてもらえるんでしょうか? また、更新でもないのに現在の不動産会社→新不動産会社にいっぺんにかえることは可能でしょうか? ご存知のかた、どうぞよろしくお願い致します。

  • 大屋が自己所有のアパートの宣伝ホームページ作ってもいいのですか?

    詳しい方教えてください。 アパートの大屋をやっています。 アパートの管理は不動産屋に委託しています。 最近空き室が出てしまったので、不動産屋に入居者を探してもらっているのですが、なかなか見つからないので、アパートのホームページを作成して宣伝しようと思うのです。 このことについて何か問題がありますでしょうか。 ポイントは次の通りです。 (1)自分のアパートのホームページを作成し、公開することに問題はあるか。(宅建業法等) (2)問い合わせ先は不動産屋にしたいのでリンクを貼りたい。これに問題はあるか。(無論不動産屋の了承は得ます。) (3)その他何か気をつける点はあるか。(表現等は気をつけたほうがよいようですね。「最高」とかは使わない等) 以上よろしくお願いします。

  • 新築アパートについて

    実は新築賃貸アパートに入居して4ヶ月になります。 今月になって、火災報知器の設置工事の連絡がきました。 (工事費は大家さんもちのようです。) よくよく聞いてみたところ、設置しなければならない火災報知器を 設置しないまま、入居開始になっているようです。 消防署に聞いてみたところ、防火対象物使用開始届を提出しないまま、入居開始となっているようでした。 そこで質問なのですが、 1)賃貸アパートの入居開始について、ここまで   終わっていなければならないという、   不動産関係の決まり事ってないのでしょうか? 2)入居開始が認められていない段階での、   私のかわした賃貸契約が、   今後、無効となる可能性はありますか? お分かりになる方がいたらお教えください。

  • 賃貸アパート退出時について

    賃貸アパート退出時になぜか新しい入居先の住所を仲介不動産会社とアパートのオーナーに伝えなければならないらしいのですが、教えなければならない理由がわからないのでなるべく教えたくありません。 1、アパートのオーナーと仲介不動産会社には実家住所、新しい入居先は教えなくてもよいのですか?教えなければならない義務がある場合、その理由を教えてください。 お手数おかけしますが回答よろしくお願いします

  • アパート仲介について

    新規の不動産屋は自社でアパートを持っているか、アパートの大家をしている人を知っている場合でないとお客さんに紹介できないのでしょうか。 そういった場合、アパートの大家さんに直接アポ取って仲介させてもらうよう営業かけるしかありませんか?

  • 大家と不動産屋

    大家とは不動産の所有権をもつ人のことを指すのでしょうか?もしそうであれば、ほとんどのアパートには大家がいるのでしょうか?不動産屋は物件の売買や賃貸の仲介を行うだけでアパート等の所有権はないのですか?  なぜそのようなことを考えるかというと、私が今住んでいるアパートを借りるとき大家さんと直接話し合ったので敷金や、不動産屋に払う仲介手数料等を払わずに済んだからです。