• 締切済み

求人誌の矛盾

doctorelevensの回答

回答No.1

矛盾していないでしょ。 20歳以上:記入不要 未成年者 :記入が必要   20歳未満、18歳以上:提出者本人の記入でOK   18歳未満:保護者が記入、署名する

noname#92447
質問者

お礼

保護者欄なのに自分で記入ですか?

noname#92447
質問者

補足

してます。 「18歳未満の人は保護者に署名をもらうこと」 つまり18歳以上は署名不要ということではないのですか?

関連するQ&A

  • 保護者署名の欄

    履歴書の保護者が記入する欄(未成年の場合の親の署名?)て、高卒でも書いてもらうんですか? 親に書いてもらおうとしたら、高校卒業してるんだから書かなくていいと言われました。 未成年だけどいいのかなと思いまして、教えて下さい。 今無職で、18歳(高卒)です。 パートの履歴書です。

  • アルバイト 未成年者

    一人暮らし、大学生、18歳です。 生計も違います。 保護者(本人が未成年者の場合のみ記入)欄 には私の状態だと書かなくてもいいのですか。 法律だと20歳未満は未成年とあります。 履歴書の書き方で検索したところ保護者欄には「18歳未満の場合は保護者の同意が必要」 とあります。 よろしくお願いします。

  • 履歴書の保護者の蘭は・・・

    履歴書の保護者の欄は「未成年者の場合のみ記入」とあるんですが、未成年(高校1年)なんですけど、保護者がいない場合はどうすればいいですか?

  • 求人広告に印刷されている履歴書を使用した方がいいんでしょうか?

    こんにちは。今度面接を受ける事になりました。 履歴書を持参するように言われたんですが、求人広告に履歴書が印刷されていてアンケートの欄もついています。履歴の欄はかなりシンプルです。職歴は問いません。と書いてありますが、きちんとした、市販されている履歴書に記入した方がいいんでしょうか?アンケートの欄がなかったらそうするんですけど。 求人広告に印刷された履歴書では、感じ悪いですかねえ? 応募の時に電話にでられた方はその事を知らなかったみたいで。言ったらそれでいいですっと言われたけど、ペラペラで本当に記入欄がシンプルなもので。書く方としては楽なほうがいいんですけどね。どうでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 履歴書の保護者欄、大学生なのですが必要ですか?

    現在19歳で大学生です。 アルバイトをしようと履歴書を書いているのですが、保護者欄がありますよね? 未成年者の場合記入と書いてありますが19歳は未成年なので書かなくてはならないのでしょうか? 実家は宮城でいまは東京に住んでいるので、まさか親に書いてもらうことは無理です。 記入しなくてはいけない場合自分で記入していいのでしょうか?

  • 求人の応募について

    今回、求人サイトのインディードで興味のある募集を見つけ、応募しようとしたのですが、ここで求人の概要などを読み色々疑問に思ったので質問させていただきます。 まず今回の求人はインディード履歴書で即応募できる求人です。と書かれていました。 なので登録し、履歴書の記入をしたのですが、この求人のその他の欄に ””写真貼付の履歴書(職務経歴書)を郵送して下さい、到着後ご連絡します(要約)”” と書かれたいました。 この場合インディード履歴書で応募しても大丈夫なのか、それとも履歴書(職務経歴書)を送付するべきなのか、どっちでも別に大丈夫なのか 宜しければお答えいただけると嬉しいです。

  • 一人暮らし 保護者欄

    来年大学生になるものです 大学に行くと一人暮らしになりますが、たいていの人はアルバイトをしますよね? 履歴書には保護者欄があり未成年者記入となってますが、一人暮らしの場合どうしたらいいのですか?

  • 保護者欄。

    履歴書に未成年の場合は保護者の氏名などを、記入する欄があるのですが印鑑などおす必要はありますか?

  • 履歴書について

    私は就活中の大学生です。企業にエントリーシートと履歴書を提出するので市販の履歴書を買ったのですが一番最後に未成年の場合記入の欄がありました。今まで使っていた履歴書にはこの欄がなかったので質問をさせていただきました。この履歴書を使ってもいいのかを教えてください。企業の履歴書についての指定はありません。 最後に履歴書の記入欄とエントリーシートの記入欄の項目が被っている場合はエントリーシートと内容を統一した方がいいのか別の事を記入した方がいいのでしょうか。(項目は学業以外に力を注いだこと、自由記入欄です。)

  • ばいとしよーっと!

    バイトしようと思い履歴書買ってきました。下の方に「本人が未成年の場合のみ記入」っていう保護者氏名と住所電話番号を書く欄ありますけど、未成年って19歳まで??僕は18なんですが書かなきゃいけないかな?書くとしたら承諾欄じゃないから自分で書いてもいいの?みなさんはどうしました?