• ベストアンサー

積分してください

∫1/sinx dx の計算をお願いします。解けないんです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eatern27
  • ベストアンサー率55% (635/1135)
回答No.2

#1です。最後に間違えました。 >=(1/2)log|(cosx-1)/(cosx+1)|+C でなく、 =(1/2)log|(cosx-1)(cosx+1)|+C です。

ONEONE
質問者

お礼

すばやい回答ありがとうございました。 そうやるのか~。見抜けなかった、ちきしょー。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • eatern27
  • ベストアンサー率55% (635/1135)
回答No.1

∫1/sinx dx =∫sinx/(sinx)^2dx =∫sinx/(1-cos^2x)dx =∫1/(t^2-1)dt (t=cosxで置換) =(1/2)∫{1/(t-1)+1/(t+1)}dt =(1/2){log|t-1|+log|t+1|}+C =(1/2)log|(cosx-1)/(cosx+1)|+C ではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 積分

    ∫sinx/(sinx+cosx+1)dx をtanx/2=tと置換して計算する利点はなんですか?

  • 積分

    ∫ex sinx dxの計算の方法を教えてください。

  • 積分教えてください

    ∫(π /6~π/3 ) {(sinx+cosx)/(sinx cosx)}dx の問題を部分積分で解くと計算が長くなりました。 この問題は置換積分などで解けますか?どのように解くべきなのかが分かりません。 解き方を教えてください。 解説が詳しいとありがたいです。

  • 積分問題

    A=∫[0→π/2](sin^3x)/(sinx+cosx)dx B=∫[0→π/2](cos^3x)/(sinx+cosx)dx (1)A+Bを計算せよ。 (2)AとBが等しいことを示せ。 (3)Aの値を求めよ。 (1)A+B=∫[0→π/2]{(sin^3x)+(cos^3x)}/(sinx+cosx)dx =∫[0→π/2](1+sinx+cosx)/(sinx+cosx)dx =∫[0→π/2][{1/(sinx+cosx)}+1]dx =∫[0→π/2][{1/√2sin(x+π/4)}+1]dx =[0→π/2][1/{√2log tan(x/2-π/8)}+1]dx =1/{√2log tan(π/8)} + π/2 - 1/{√2log tan(-π/8)} =(2/√2)log tan(π/8) + π/2 になったのですがこのような方法でよろしいのでしょうか? (2)に関しては、どのようにして行ってよいのかわかりません。 (3)もどうようにわかりません。 教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 積分計算です。

    計算方法がどうしてもわからなので教えてください。 ∫1/(1+sinx) dx です。よろしくお願いします。

  • 積分できるのかどうか教えてください。

    ∫[0,π](sinx)^3(sinnx)dx(nは自然数) は手計算で求められますか? 教えてください。

  • 高校 積分について

    2∫sinx (sinx)' dx = [sin^2x] ∫(e^x + 1)^2 (e^x + 1) dx = [ 1/3 (e^x + 1 ) ^3 ] ∫tanx ( tanx )' dx = [ 1/2 ( tanx )^2 ] 積分と微分が逆の計算ということより、 ∫と( )' が打ち消しあうと思っていたのですが、 1/3、1/2 はどこからでてきたものなんですか?

  • 三角関数の定積分

    ∫(1-sinx)(cosx)^6 dx で、積分の範囲が0~πで計算せよという問題です。 ∫(cosx)^6 dx = 2(5!!/6!!)π/2 = 5π/16 なのは分かるのですが、もうひとつの項の計算が分かりません。

  • 積分について

    ∫tanxdx この積分なのですが、∫(sinx/cosx)dxのcosxを置換して求める方法は出来ますが、logx=tと置いて計算する方法もあるみたいです。どこからlogxが出てくるのか全然分からないので、どのような計算になるのか教えてください!

  • 積分

    こんばんは。 次の積分の問題の解き方の流れがわかりません。 ∫(sin2x・cosx)dx まずsin2xを2sinx・cosxにして解いてみたのですがsinx^3が出てきて計算が複雑になったためか、答えが解答と一致しません。 また、解答にはヒントとして、sin2xcosx=1/2(sin3x+sinx)が書いてあったのですが、これはどのようにして出されたのでしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 知人として知っている男性が、高校教師になりたい夢を持っています。彼は学生時代に虐められ、友人がいませんでしたが、若い人たちに明るさと元気を与えたいという思いがあります。
  • しかし、最近、彼から連絡が来るようになり、暗い内容や攻撃的な態度をとることが増えました。彼の担当科目は私の好きな科目ですが、彼の話す内容が疑わしく思えました。
  • 私は彼との関係を疎遠にしましたが、彼が教師になったとしても、このような人物が自分の子供の担任になることを望んでいません。私の反応が冷たいと感じる自分もいます。皆さんはどう思われましたか?
回答を見る