• 締切済み

ジャンガリアンハムスターの怪我について教えてください

始めまして女の子の二児の母です。長女の誕生日にジャンガリアンハムスターをプレゼントしました。名前はココとつけ、家に来て6ヶ月になります。二人とも可愛がってくれてます。下の娘は3歳で乱暴にしたりするので気を付けてたのですが、私が買い物に出かけると、お姉ちゃんから泣きながら電話がかかり、急いで戻ると下の娘がココのおなかに虫刺され用のムヒパッチを貼ってしまい取れなくなって、仕方がなく眉毛切りハサミでおなかの毛とパッチの間を切る事にしました。次の日ココを見ると出血してびっくりしました。確か昨日処理した後傷付けて無いか細かくチェックしたはずでした。取り合えず血をふきそっとしておきました。次の日掃除をしようと、見ると又出血していて、今度はおなかの所が切れてました。多分自分でしたのでしょうか、直り掛けては又出血の繰り返しで困っています病院に連れて行くべきでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

行きなさい!!!・・・・・あぶい・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aqu_24
  • ベストアンサー率22% (21/94)
回答No.2

NO.1さんの回答にもございますが、ムヒパッチには虫さされを治すために薬品が入っています。 その刺激により皮膚が炎症を起こし、ハムスター自身が噛んだり引っかいたりして傷つけているんだと思います。 傷口が膿んでしまったり、細菌感染からの病気もあります。 まず、ハムスターを見てもらえる小動物の看板がある病院へ行って下さい。 (猫、犬などを見る病院ですとハムスターについての知識が乏しい場合もあります。) 獣医さんに出来事をすべて話し炎症の可能性と傷口の処置等をお願いして下さい。 小動物は乱暴に扱うことで死に直結する場合もあり、とても繊細です。 無理に触ったり、痛い目に合うと人間は怖いものだと思い込み攻撃してきたり、ストレスで早死にすることもあります。 小さいお子さんがいらっしゃるということですが、 今回のことをきちんと話し合い、今後良い関係を築いていただけたらと思います。

cooc2976ev
質問者

お礼

確かにそのとおりだと思いました。最近私が手を入れたら噛み付かれてしまいました。初めての事でびっくりしましたが、ストレスが溜まってるのかもしてません、早急に病院を探して見てもらいにいきます。 大変参考になりました ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

ハムスターや小鳥などの小動物にとって、出血は時として命に関わる問題ともなります。 体が小さいので体力も無いですし、元々体内の血液量が少ないので、出血による体力低下も顕著です。 おそらくムヒパッチをはられた事で皮膚が刺激を受けて、かゆくなり、自分で噛んで傷をつけているのでしょう。 獣医師に事の経緯を説明して、治療を受けた方が良いと思いますよ。 出来ればお子さん達も一緒に連れて行って、獣医師の話を聞かせてあげてください。 ペットを通じて小さな命を守るという、とても大切な勉強になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ジャンガリアンハムスター出産

    お目に止めて頂き有難う御座います。 先ほど、3ヶ月のジャンガリアンハムスターが出産しました。 2週間程前に、里子で我が家に来たハムスターだったのですが、貰った時に妊娠の話を聞いてなかったので少し驚きました…。 お腹が大きいなと思ってきた矢先だったので、どうして良いのか少し動揺しています。 色々情報を読むと巣箱の中で出産が多いと書かれているのですが、ちらっと見ると、回し車の上で2~3匹出産して、生まれた子を舐めると回し車の下にポイッと置いてました。 余り覗いたりするとストレスになるので、このまま見守っておいた方が良いでしょうか? また、巣箱以外で産む事は少ない事ではないのでしょうか? ハムスターは5年ほど飼育していますが、家で出産を言う経験は初めてなので焦っています。 纏まりの無い質問で申し訳御座いません。 どうぞ宜しくお願いします。

  • ジャンガリアンハムスター 汚れ

    ジャンガリアンハムスターのサファイアブルーを飼っています。 最近お尻の方の毛が汚れています。 数日前にお尻の方が茶色い気がして、次の日に見たら治っていました。 今はうっすらと汚れていて、意識して見たら他の所の毛よりちょっと茶色いという感じです。 ハムスターにとって下痢は深刻なのでもしそうだったらと心配になります。 下痢の症状について調べましたがあまり当てはまってはいませんでした。 うんちは固くて正常で、汚れといっても明らかな汚さでないし、全く濡れてもいなくて乾いています。 そしてお尻の方といっても、後ろの方の毛が汚れていてお腹の白い部分にある肛門の所は茶色くありません。 食欲もあり、元気です。 数日前に見た時は肛門らへんも汚れてる気がしたのですが、次の朝見たら治っていたので気のせいでしょうか?本当の下痢だったらそんなすぐに戻りませんよね… ただの心配のしすぎかも知れませんが、小さくてちょっと病気になっただけで危険な状態になってしまう動物なので気になってしまいます。 乾いてる状態で少し汚れているのは正常でしょうか? 病院に行く必要はありませんか? よろしくおねがいします_(._.)_

  • 我が家のジャンガリアンハムスターに赤ちゃんが生まれたのですが・・・

    いつもお世話になります。 今年の1月に子どものジャンガリアンハムスターを 男の子、女の子1匹ずつ買ってきました。 ハムスターを飼うことは我が家では初めてのことです。 時々ケンカもしていましたが、すくすくと育ってくれ 先日(5月4日)に初めての赤ちゃんが生まれ 家族一同でとても喜んでおります。 ゲージ内のハウスは不用意に覗けませんので はっきりとはわかりませんが、赤ちゃんは4匹くらい いる模様です。 少し驚いたのですが、出産翌日にはもう交尾してました。 今日、ハムスターを買ったペットショップに行き オーナーさんに出産報告と交尾の話をしました。 するとオーナーさんは 「ハムスターは最初の子どもが生まれるまでは長いけど 1回出産したらひと月余りで次の出産する子もいるよ。 つまり生んだ子がひとり立ちする頃に次の子を産むんです。 だから生まれた子ども達が自分でエサを食べれることを 確認できた時点で、ママハムのお腹が大きくなってたら 子ども達は別のゲージに移してください。 そうしないと先に生まれた子ども達が赤ちゃんを食べるか、 それを阻止するためにママハムが先に生んだ子ども達を 殺しにかかりますよ。」 とお話しされていました。 私にはあのおだやかな性格のママハムが自分が生んだ子どもを 殺すなんて考えられません。 ジャンガリアンハムスターを現在飼われているかた、過去の飼われて いたかたの経験をお聞かせいただければと思います。 よろしくお願い申し上げます。

  • ハムスターの妊娠について

    私の家には、プディングハムスターと、ジャンガリアンハムスターがいます。このまえその2匹が交尾をしました。でも、そのまえから何度も交尾をしても、妊娠しません。おなかがふくらむんですけど、何日かたつと、もとにもどってしまいます。それは、種類がちがうからでしょうか?

  • ハムスターが噛みます

    8月13日から、ジャンガリアンハムスターのオス(生後約3ケ月)を飼い始めました。 本やインターネットで、飼い始めの頃はあまり触らずにと書いてあったので、なるべく触らずに観察して楽しんでいました。 しかし、10日目頃に私の留守中、母がハムスターをいきなりつかんだそうです・・・ つかまれた直後は少しの間固まっていて、その後暴れたそうです。 (帰宅して姉から話しを聞きました) 次の日、いつもの様にそっと手を出したら、内出血するほど強く噛みつかれました。 すごくショックでした・・・ ここ2、3日は頭は撫でさせてくれますが、今後手に乗ってくれる様になるでしょうか? 怖い思いをするとなつきにくくなると、本に書いてあったので心配です。 良いアドバイスをお願い致します。

  • ハムスターの脱走

    今朝、ケージを見たらハムスターが逃げていました。家は2LDKでそんなに広くは無いので、隠れていそうなTVボードの下や、ソファの後ろ、タンスの裏など隈なく探してみたのですが姿が見えません。 家の外に出ていることはないとは思うのですが、どこかで死んでいないか・・・と心配で仕方がありません。家の中も極力暗くして、静かにして耳を澄ましていすのですが、物音ひとつしません。夜になったらお腹が空いて出てきてくれるのでしょうか?よく、冷蔵庫の下に・・・と言いますがうちの冷蔵庫は下に隙間が無いように見えるのですが、見えるだけでしょうか?ハムスター(ジャンガリアンです)は何センチぐらいの隙間があれば通れてしまうのですか? 来週から旅行で家をしばらく空けるため、早めに捕獲したいのですが、何か良い方法があれば教えて下さい。

  • ハムスターが・・・

    5月29日生まれで、我が家に6月21日に来たジャンガリアンのハムスターがいます。 10年ぶりにハムスターを飼うので、本を買ったり自分なりにたくさん勉強して迎え入れたつもりです。 しかし、こんかいのハムスターは以前飼っていたハムちゃんとは違い戸惑っています…泣 以前飼っていたのは何をしても怒らずおとなしい子でした。 しかし、今回のハムは何をしても怒るのです。 来たときに、私が悪いのですが上から手を入れておなかを出しながら鳴かれたことがあります。(本いわく、怖がってるということでした) そのことが恐怖で何でも怒るようになってしまったのでしょうか?? 軍手で触っても軍手を噛んで、手で歯がわかるくらい本気で噛みます… あと、異様に体をかゆがります。 頻繁に体を掻いたり、砂に体をこすりつけたり… 後ろ脚をなめたり、自分のおなかをなめたり… 何か病気なのでしょうか…涙 以前のハムちゃんを私の不注意で亡くしてしまったので、今回のハムは寿命以外で亡くしたくありません… わかることだけでもいいので教えてください。 お願いします。

  • ジャンガリアンハムスターの妊娠と交尾について

    こんにちは。 我が家にはジャンガリアンのブルーサファイアの雌と、パールホワイトの雄を飼っています。 二匹とも、生後5ヶ月です。 この2匹はペットショップで仲良くなり、3ヶ月ほど同じゲージでずっとくっついて仲が良かったので、つがいでのみの販売で購入しました。 ペットショップでは交尾などの行為は見たことがない。との事だったんですが、購入した晩に交尾しているのを目撃してしまい、慌ててハムスターの妊娠や出産について調べました。 交尾後ぐったりする様子も見られたので妊娠したのかな?とも思い、また3ヶ月も一緒だったので不妊なのかな?とも考えていました。 交尾から8日後、雌が雄を嫌がるようだったので、すぐにゲージを1匹ずつに分けました。 交尾から今日で20日になります。 交尾から10日頃からは私以外の家族が近づくと前を通っただけでも、鳴いて威嚇までしてました。 巣作りもしてて、ゲージも箱やのれんを使い、出産の準備をしていたのですが。 3日ほど前からやけに大人しく巣の中で寝てる時間が増えたので、出産はそろそろなのかな?と思っていたんですが。 今日、雌をゲージから出して遊んでいると、雄をやけに気にしていたので、お外遊びの柵内で2匹を会わせてみると、早速交尾をはじめました。 交尾後少しの出血もみられました。 ハムスターは交尾をすると、ほぼ確実に妊娠すると調べたら書いてあったのですが、交尾をするってことは妊娠していなかったのでしょうか? 偽妊娠だったんでしょうか? 我が家に来てすぐの事だったので、交尾直後の体重は計れてません。 少しお腹が膨らんできたようにも思えたのですが、気のせいだったのでしょうか? 今は2匹ともなついてくれているので、体重も計れますが。 ちなみに、雄のパールホワイトは本当に真っ白で、もしかしたら、パールホワイトとパールホワイトの子だったりするのかもしれません。 この組み合わせは調べたら良くないとありました。 雄が不妊症って可能性もあるのでしょうか? 赤ちゃんが産まれたら、我が家でも何匹かは育てて、ペットショップの方も思い入れの強いハムのカップルだったので、赤ちゃんを何匹か引き取って育てたいとも言ってくれています。 本当に寝るときも回し車もご飯も常に一緒の仲良しカップルだったので、たまには一緒に遊ばせてあげたいとも思っています。 今回の交尾で子供が出来なければ、不妊症の可能性は高いのでしょか? 発情したら可哀想だけど、止めてあげることも出来るので、たまには一緒に遊ばせてあげてもいいのでしょうか? 赤ちゃんを楽しみにしていたので、少し残念です。

  • ジャンガリアンハムスターについての質問です。

    ジャンガリアンハムスターについての質問です。 ノーマル♀(お迎えして3週間)の様子が少し変なんです。 ある日突然、寝場所を変え(前までは寝床の中で寝ていたのですが、最近は寝床の外で寝るようになりました)、しかも歩く時も背筋をあまり伸ばさず背中を丸めたままで歩きます。今日の朝トイレの砂を掃除しましたが、おしっこをしていませんでした。 そういえば最近は水をあまり飲んでいる様子を見なかった様と思います。 いろいろ自分なりに調べてみると、背中を丸めるのは老化してきたらなるような症状だったので少なくともお迎えしてから一ヶ月も経たない子がなるはずがないと思い、どの様なの症状か全く解らないので質問させていただきました。ちなみにお迎えした時は生後一ヶ月ぐらいでした。 水は給水ボトルもペットショップで使っていたものと同じものなので飲み方が解らないなどと言うことはないと思います。それに飲んでる様子を見なくなったのはつい最近の出来事です。 食欲も旺盛とは言えませんがあります。 でも、お迎えした時と比べてみれば少し減ってる気がします。 ヒマワリの種を直接与えてみたら口にしてくれなかったので、試しに蕎麦の実を手の上に乗せて与えてみたところ「頬袋に溜めまる」という動作はしました。 そのあとしばらく観察していると殻を取ってあるヒマワリの種を食べていました。 あと、小刻みに震えている(?)様に見えます。お腹が普段よりぴくぴくしているというのでしょうか? 別のハム(7ヶ月ぐらいのブルーサファイア♀)と比べてみましたがお迎えしたばかりのジャンノーマルの方が明らかにぴくぴく動いていました。 病気かどうかすごく心配です。解り辛い説明ですが、解る方がいましたら、情報提供お願いします。

  • ハムスター、まだ生きている?

    こんにちは。うちで飼っていたジャンガリアンが死んだように動かなくなってしまいました。 夜にごはんをあげて、次の日少し残していたのであれ?とは思っていたのですが、さらに翌日、ごはんで呼んでも出てこないので小屋の中を見ると丸まって動かなくなってしまっていました。 多忙だったため、気付くのも遅れとても後悔しました。1歳半くらいでしたが、寿命かな…と思い次の日うめようと思いましたが、まさか、冬眠?と思いネット上であちこち調べてみると症状がよく似ていました。 ここ2、3日で気温が一気に下がって変化もありましたし、いわゆる死後硬直というものが 発見してから6時間経過しましたがありません。 ぐにゃ、という感じです。ほかにハムスターを3匹飼っていますが、ゴールデン1匹とジャンガリアン2匹で、そのジャンガリアン2匹は一緒のゲージに居るのでまだ寒さに耐えれたのかな…と。ゴールデンも普通に元気です^^: まだ死後硬直が始まっていないので、助かる可能性が低くともあると思っても良いのでしょうか?見た目どう見ても死んでるようにしか見えないのですが…(呼吸もなかなか確認するのが難しく… それと、ちょっと変なにおいがします。死臭なんでしょうか>< 見つかったあと最初ずっと手で温めていたので手の汗とかのにおいなのかと思ったのですが… 夜寝てる間はタオルでくるんだ電気湯たんぽの上にのせていました。 そのにおいがタオルと湯たんぽの方にまでうつっていたので。 今日病院に連れていくつもりですが、仕事のためどうしても夜になってしまうのです。 この子はまだ生きてくれているんでしょうか?