• 締切済み

ぶっちゃけ、議会っていらなくないですか?

ryuken_decの回答

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.14

>もちろんそんな法案は淘汰されるべきです。 現実的に不可能。 >例えば毎週、内閣や国民の立法案をモデレータで絞り、 >来週までにまとめて投票するシステムにするとか。 No10だが、法案レベルのものをモデレータのようなもので審議し尽くせない。Goolgeモデレータは、簡単な意見交換程度の存在であり、法案審議や絞りこむ場とはなりえない。あそこはただの意見の書き込み場所で法案審議とは銀河系の果てから果て位まで程遠い。 一つの法案には数十の条文があり、それが他の法案に影響を与えているので、内容を読んで理解しての上での投票などほぼ不可能。一軒耳触りのいい法案を立ち上げて、その中に罠のような条文を潜ませることくらいやる。 現実にも民間企業同士の契約書の条文でこれが行われている。そのために企業の顧問弁護士団や法務のスペシャリストが時間をかけて条文の一言一句を精査して罠がないかをチェックしている。それでも罠の見落としがあって、取引先企業に利益をかっさらわられている現実がある。これが法案に入ってくる。 質問者様は企業間で取引されるような数十ページから数百ページに及ぶ契約書に目を通してそこに法律を研究し尽くした専門家が潜ませた罠を見破ることができるのか?その分野の専門家でさえも片手間ではとても見破れないクラスの罠というのに。しかも、それが毎週数百件も数千件もある。 国民の中に専門家がいるが彼らでもとても対応できない。

serina55
質問者

お礼

>内容を読んで理解しての上での投票などほぼ不可能 それって代議士であってもまったく同じことが言えると思います。

関連するQ&A

  • 内閣不信任案がでましたね。

    国民をよそに何かと賑わしてますが、 今の現状を理解せずにここでやる?って感じです。 国民による内閣不信任案ならぬ、国会議員不信任案というものが出来ないでしょうか? 国会議員は国民からの投票で決まりますが、やはり失敗したこいつは駄目だと思う事も あります。   国会でもこの内閣は駄目だとか言っても結果同じ党から元首が出たりするので  余り意味が無いと思います。 なら国民が不信任案の権利を持てば議員の方たちも気持ちが変わるとは思います。  政治の事はよくは分かりませんが、日本は民間レベルではすごく外国から信用が合って  政治レベルではまったく信用が無いように見えます。おかしいです  僕の考えはどう思われますか?回答をお待ちしてます。

  • 政治体系の改革について

    (1)大統領府の創設 任期四年。再選は妨げないが三選はできない。35歳以上で日本に15年以上住む日本国籍を有するものに立候補資格がある。 ▽立法府からの法律を公布する。議会で議決された法律の拒否権はないが司法府に設置した憲法裁判所に意義申立をし審議依頼することで効力の停止が出来る。▽内閣総理大臣を指名できる。この場合、国会の議員の過半数の承認を必要とする。また内閣総理大臣を国会の承認なしに解雇することができる。 ▽外交、防衛、災害の最高責任者として君臨し国家の独立が妨げられる時には、非常事態宣言を発令して憲法は一旦停止して国家の安全と治安維持に対する権利を有する。同様に地方議会における条例や内閣提出の政令についても司法判断を仰ぐことができる。 ▽年頭に行政府に対して国政親書、外交親書、防衛親書を提案出来る。行政はこの親書を参考にする。 ▽国会を飛び越えて法律案、条約批准案、憲法改正案の国民投票を実施できる。この国民投票で可決された議案は立法化される。 ▽立場は施政とする。立法府への牽制、行政府への指導、国家方針の指導を業務の柱とする (2)内閣総理大臣 ▽国会議員から大統領が指名して国会の承認を持って地位につく ▽閣僚の任免権を持つ。 ▽内閣総理大臣は外交、防衛、災害復旧を除いた内政の責任者 ▽大統領からの親書を参考に行政を指導する ▽衆議院を解散することができる ▽任免権は大統領が持つが大統領不信任案を国会に提出ができ、国会決議を経て国民投票により大統領の罷免の提案ができる。 (3)立法府 ▽衆議院は政党政治とする▽参議院は各都道府県庁から人口比率に応じ選出される。この議員は各都道府県議会からの推挙された議員で構成され直接選挙によって選ばれない。これにより参議院のコピー化を防ぎ、地方自治体の主張が反映されるようにする。また参議院の議員は議案に応じて議員を変更することを認めるものとするため議員の任期はない。 ▽大統領に対しては内閣総理大臣からの罷免決議案があった場合にのみ罷免決議が可能であるが可決は国民投票に委ねる。自らが罷免決議はできない。 ▽内閣総理大臣の不信任案決議が出来る。 (4)司法 ▽大統領より依頼された立法府での法案や、地方議会における条例、内閣からの政令に対しての憲法判断をし憲法裁判所が行いこれらの法案、条例、政令を無効にすることができる。 ▽憲法裁判所裁判官は9名で組織し大統領から3名、 総理大臣から3名、衆議院議長から1名、参議院議長から1名、考査院長から1名の指名を受けて構成する。(5)考査院 ▽国家公務員の採用、昇格に対しての考査を実施し 国家公務員及び国会議員、大統領府に携わるものに関しての汚職、脱税、違法行為についての調査権を有する。 ▽院は19名で組織し大統領が指名する (6)監察院 ▽行政における会計監査の監督をし不正に対しての処罰する権利を有する ▽院は19名で構成し大統領が指名する (7)地方行政 ▽参議院を構成して地方の権利主張を行う ▽行政の大幅な地方委任を実施し地方に立法権を与え憲法に合致した条例は認められる このような七権分立の政治形態はいかがでしょうか? 参考はフランスの半大統領制、ドイツの参議院、中華民国の五権分立、オーストリアの大統領制などです。

  • 国会議員が地元の県議会議員や、市議会議員にお金を?

    国会議員が地元の県議会議員や、市議会議員にお金を配るのは、法律違反なんですか?

  • 議会主義政治体制って?

     大学の学期末試験において、「第一次大戦前のヨーロッパにおける議会主義政治体制と非議会主義政治体制について論ぜよ」という問題が出題されたのですが、この場合の議会主義政治体制というのは、責任内閣制(議員内閣制)に基づく政治体制と解釈してもよいのでしょうか?それとも、単に議会が実質的に政治運用を行っているという意味での議会主権体制のことを指すのでしょうか?詳しい方、教えてください!

  • 国会議員や地方議会議員を辞めさせるには?

    国会議員や地方議会議員を辞めさせる法的根拠はどこにあるのでしょうか?

  • アメリカの議会日本の議会の違いについて

    アメリカの議会では日本と同じように立法をしていると思うのですが事実上日本の場合は官僚が法律案を作成し、国会ではそれを可決しているだけなのが現状です。ですから詳しい答弁は官僚が出てきて政治家の代わりに答弁するというありさまです。 1アメリカでもそれは同じことでしょうか。 2日本では官僚が作る法律案はほぼ100%だと言われていますがそれは本当でしょうか。ちなみにアメリカの場合は官僚が作る法律案は何%ぐらいでしょうか。 以上難しい質問とは思いますが是非教えてください。

  • 都議会選との関係

    26歳の男です。恥ずかしいんですが、最近政治や経済に興味を持ち始めました。 最近ニュースで都議会戦前の解散はない、と言っていたんですが、内閣や国会と東京都の議会っていうのはどういう関連があるんでしょうか? また、解散という言葉はよく聞くんですが、なぜ内閣?衆議院?を解散をするかしないかという事を今話題にしているんですか? 間違っていたらすいません。なるべく分かりやすく教えて頂けると助かるんですが・・

  • 道州制について

     維新の会がまだ道州制を進めるように国会で質問しておりました。  さて市町村議会に県議会おまけに参議院と衆議院これ以上議員を増やす必要がどこにあるのでしょうか?  それとも県議会・知事を廃止して道州制にするということでしょうか?もしそうなら地方自治どころか中央集権になるのではないかと思います。  いったい道州制で何のメリットがあるのでしょうか?  維新の会の皆様の回答をお待ちします。

  • アメリカの議会について質問です。

    日本の大臣は国会に殆どいつも出席してかなりそれに時間を取られているようですが、アメリカは大統領が教書演説するくらいで、そういうことは無いようですが、 アメリカ議会は政府の大臣(長官ですね)や大統領を本当に呼ばないのですか? もし本当に呼ばないとしたら、日本の国会中継しか見てないと、イメージが湧かないのですが、アメリカの議会ってどうやって仕事してるのでしょう。議員立法だけということでしょうか。政府から法律案とか出ないのでしょうか。出てくればそれに対して質問とかいろいろあると思うのですが。 今のイメージでは、アメリカの議会と政府はそれぞれ独自に動いていて、しっかり自分の仕事に集中できているように思うのですが。 よろしくお願いします。

  • 野々村議員の問題は兵庫県議会だけの問題ですか?

    国会議員や地方議員の政務活動費をなぜ,兵庫県議会の問題で終わらせているのですか? 全国の国会議員や地方議員が同じようなことやっているのではないのですか? なぜ,マスゴミは追及しないのですか?