• ベストアンサー

都議会選との関係

26歳の男です。恥ずかしいんですが、最近政治や経済に興味を持ち始めました。 最近ニュースで都議会戦前の解散はない、と言っていたんですが、内閣や国会と東京都の議会っていうのはどういう関連があるんでしょうか? また、解散という言葉はよく聞くんですが、なぜ内閣?衆議院?を解散をするかしないかという事を今話題にしているんですか? 間違っていたらすいません。なるべく分かりやすく教えて頂けると助かるんですが・・

noname#183210
noname#183210
  • 政治
  • 回答数6
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#168404
noname#168404
回答No.3

> どういう関連があるんでしょうか 関係はありません。 どうせ黙っていても、もうじき衆議院選挙があるわけですから、都議選はあくまでも東京を良くしてくれそうな人を選べばいいだけです。 マスコミの安直な「関連があるように思い込ませる」という情報操作に過ぎません。 > 解散をするかしないか これも同様です。 今日のニュース番組では「都議選直後に解散するしかチャンスがない」と断言していました。 つまりこのようなものは、任期満了による衆議院選挙がもはや確定的になったため、それを想定内の解散ではなく「解散のチャンスを逃したから」との情報操作をしたいがためです。 マスコミは、衆議院選挙に向けて民主党が優位になるような情報操作を躍起になってしています。 そう思って見ていると、○のもんたさんなどが必死に訴えている姿も笑って見ることができます。

その他の回答 (5)

回答No.6

先日街頭演説でこのような事を言っている政党を見ました。 (北朝鮮のミサイルについて) 「もし民主党政権ができたならば、「友愛外交」あるいは「国連の決議にゆだねる」とか小沢元党首の「第七艦隊さえあればいい」と、こんな発言をしておりますけれども、誰もがご存じのように北朝鮮は国連の決議を、全然守ってないです。 先日も、またもや北朝鮮が短距離弾道ミサイルを日本海にうちこみました。これは、明確な国連安全保障理事会の決議違反であるにもかかわらず、まったくそんなものは意に解さないといったふうにミサイルを打ち込んだわけであります。 それに、アメリカの第七艦隊は、1年の半分しか日本にいません。こんないい加減な政党にニッポンをゆだねたいというのであれば「北朝鮮のミサイルで死にたければ、民主党を応援したらよろしい」ということですね。」 若干過激ではありますが 一理あります。 ただ政治というフィールドにおいてはいかがなものかなとは思います。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.5

>なぜ内閣?衆議院?を解散をするかしないかという事を今話題にしているんですか? 日本の政治史の中、政権選択を国民に問うて衆議院選を戦った事がなかったのです。 今回の総選挙が初めてなのです。 1993年に細川内閣が誕生し自民党を下野させたことがありますが、 これは選挙の結果、野党が手を結ぶことで与党に対し数で上回っただけです。 今、政権を握っている自民-公明にとって厳しく、自民党は大物大臣をはじめ100議席以上失う可能性が大きく必死です。 失業したくないので麻生総理に代わる人気物を呼び込もうとしています。 それが東国原知事、橋下知事でありを陣営に引っ張り込もうとしています。 また、東京都議会議員選挙が話題になっているのは、名古屋市長選、さいたま知事選、千葉市長選という政令市長選で自公は3連敗し、さらに先週の静岡知事選でも負け4連敗なのです。 今週の東京都議会でも負けると5連敗となり、いよいよ麻生政権では衆議院は戦えないという声がさらに大きくなり、総理は窮地に立たされます。 最悪、麻生総理が退陣させられ、舛添大臣か石原幹事長代理、与謝野大臣、石破大臣、小池さんが次の総理候補です。

noname#168404
noname#168404
回答No.4

No.3です。 ゴメンなさい。訂正です。 誤> 想定内の解散ではなく 正> 想定内の選挙ではなく 訂正してお詫びいたします。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.2

〉内閣や国会と東京都の議会っていうのはどういう関連があるんでしょうか? 内閣と国会は緊密ですが、都議会と国会・内閣とは、それほど緊密な関係は有りません。 衆院選と都議選が、短期間のウチに行われることで、国政や都政の政局に影響等が多少はあるという観点で、マスコミや各党が騒いでるだけです。 都議選の結果で、その先に行われる国政選挙の傾向が判りますし、現在の与党は、組織票が強い政党同士の連立で、組織票が強いということは、獲得票数は把握出来ますが、投票率が高い場合は苦戦しますので、都議選で投票率などは、注目すべき所です。 解散に関しては、総理大臣(≒政権与党党首)の専決事項であり、総理がそれを行使するかどうか(出来るかどうか)で、総理の指導力・影響力や、与党の力が判るんです。 与党が、選挙して議席を増やせる状況なら、積極的に解散します。 議席に大きな増減が無くても、政権を維持出来るなら、「国民の審判を仰ぐ」=「選挙を行う」ことで、政権・政策の正当性が主張出来ますから、解散する場合があります。 逆に、選挙で議席を減らしたり、政権交代がある様な場合は、なるべく政権を延命し、ベストのタイミング、又は、最も議席が減らない様な状況で解散しますが、そのタイミングが測れない、そのタイミングが無い様な状況では、ズルズルと任期満了まで行ってしまう様なケースも有ります。 今はそんな状態です。 おまけに、党内でも、選挙をすべきとか、選挙はイヤとか、色んな意見がありますし、現在は連立与党ですから、公明党の意向もあります。 この様な中で、リーダーシップを発揮し、良いタイミングで解散し、多少議席を減らしても、衆院で過半数を維持出来れば、麻生さんは優れた党首として、第二期麻生内閣を組閣出来ます。 逆に解散出来ないと言うことは、政権交代の可能性が高いということですが、そのまま任期満了を迎えた場合、就任後、期間があったのに、何も出来なかったダメ総理として、歴史に悪い名を残します。 ですから、麻生さんとしては、何とか解散したいが、解散すりゃ政権交代の可能性も高く、何とか状況を打破したいので、内閣改造の様な動きをしてみたものの、党内をまとめ切れず、結局、プチ改造と揶揄されたり・・・と、苦戦してるワケです。 任期満了までに形勢を動かせない場合、私は、任期満了の直前(と言っても、1ヵ月前までくらい?)に、解散と読んでます。 総理の専決権を行使することで、指導力らしきものは見せておきたいと思いますから。

  • pri_tama
  • ベストアンサー率47% (674/1409)
回答No.1

 小沢さんの西松建設の献金問題や鳩山さんの故人献金など、今に成って見れば民主党の幹部には大変な疑惑が有った訳です。  国会を解散させ選挙で民主党が勝利すれば、法務大臣を民主党から出して、検察に対して指揮権を発動し、捜査を妨害し疑惑をウヤムヤに出来る可能性が有りました。  民主党の第三者委員会が、西松建設から民主党の小沢一郎前代表側への違法献金事件に対して下記の様な発言をする位ですから…。    「法務大臣は、高度の政治的配慮から指揮権を発動し、検察官の権限行使を差し止め、あえて国民の判断にゆだねるという選択肢もあり得た」  つまり、解散して民主党が政権を取っていたら「検察官の権限行使を差し止めた」可能性があったという事です…。  時間が経てば経つほど、事件が公になる可能性が高まる訳ですから、民主党としては少しでも早く解散させたくて、彼方此方で言い回り、結果としてマスコミもそれを取り上げる事になります。  数ヵ月後には絶対に選挙を行うことが確定している上に、金融危機で政府の支援が絶対に必要な時に、わざわざ早めてまで解散する意義はそれ位しか無い。

関連するQ&A

  • 都道府県知事と、都道府県議会

    国会の場合は、議会(衆議院)が内閣を不信任にして、総理大臣を辞職させることができます。 また、総理大臣も、議会を解散させることができます (その結果、再度総理大臣になれる保証はありあせんが) 以上、間違いがあれば、ご指摘ください 国会と比べて、都道府県知事と都道府県議会は、どのような関係になってるのでしょうか? 議会が知事を不信任にして、辞職させることが可能? また、知事が議会を解散させることが可能? 知事が議会を解散出来たとしても、知事は議会から任命される訳ではないので、自分の身分は安泰?! 都道府県議会と知事の関係について、お教えください よろしくお願いします

  • 国会と内閣の関係について

    学校で公民を習っているのですが、国会と内閣の関係についてちょっとわからないので教えてください。 『国会と内閣は内閣不信任決議と衆議院の解散とによって抑制しあっている』と習いました。 国会→内閣に対して内閣不信任決議をだすと、内閣は10日以内に衆議院を解散するかまたは総辞職するのですよね。 なぜ衆議院が解散する可能性がある(また選挙に出て当選しなきゃならないんですよね?)のに出すのでしょうか。 また、内閣→国会に衆議院の解散を求めることができるみたいですが、総理大臣も衆議院議員なのでは? 自分で自分をやめさせるということなんでしょうか。 なんだかちっとも抑制しあっているとは言えない気がします。 それとも私が根本的にまったく理解していないのでしょうか。 中学3年生にわかりやすく解説お願いします。

  • 内閣の総辞職

    いま、政治経済を勉強しているのですが、わからないところがあります。 内閣の総辞職についてなんですが、総辞職する場合三つあり、 一つは、内閣総理大臣が欠けたとき 二つめは、衆議院で不信任議決後10日以内に、衆議院が解散されないとき。 三つめは、衆議院議員総選挙、はじめて国会の召集があったとき 二つめと三つめがわからなくて困っています。 不信任議決を出すのは内閣を壊す?のが目的ですか? それなのに、なぜ自分達が解散をしなければいけないのですか? 三つもなぜしなければいけないのですか? 教えてください。

  • 7月12日の都議会選挙

    まんが喫茶で、某週刊誌を読んでいたら、7月12日の都議会選挙で、自公が、過半数割れして、民主の野党が勝つことがあれば、次の総選挙は、「麻生さんでは、戦えない」ということで、麻生内閣は、総辞職して、解散の為だけの総理が選ばれ、選挙管理内閣ができ、その総理のもとで、総選挙が、行われるので、事実上、7月12日の選挙が、総選挙みたいなもんだ」と書かれていたのですが、 都議会選挙で、自公が、負ければ、そうなるんでしょうか?

  • ぶっちゃけ、議会っていらなくないですか?

    とりあえず国会、地方議会は廃止。 総理大臣は国民投票で決め、 国民自身が法律案を提出できるようにし、 法律案の審議も国民投票にして、 内閣不信任決議も国民投票でできるようにしたらいいのでは? 投票は国民一人一人にIDを配って、全部インターネットでやれば、 一人一人が、国. 道州 . 市町村の投票をしなくてはならず、 手間はかかりますが、莫大なムダが省け、結果的に減税もおこなえて、 プラスになるでしょう。 何より国民の意思がダイレクトに反映します。 例えば毎週、内閣や国民の立法案をモデレータで絞り、 来週までにまとめて投票するシステムにするとか。 今週投票しなかったら1000円罰金、などという決まりを作れば投票率もあがり、 組織票と結びついた腐敗はほとんど無くなります。 国民自身が政治に関わる自覚ができて、政治のリテラシーは格段に進化すると思います。 国会議員、地方議会議員は職を失いますが、 彼らは元々、選挙に敗れれば無職になるようなリスクを負った人々です。 彼らは元国会議員という肩書きでTVにでたり、本を出したりして、 自分の信念に基づいて政治活動を行えばいい。 愚衆政治を防ぎ、正しい方向に国民を導くのは、国会が無くなっても、 政治の専門家である彼らの仕事です。 こういうシステムを作れば、議会制はいらないのでは?

  • 政治の基本!?

    どうもはじめまして。最近政治を勉強しようと思っているのですが、まず国会や内閣の仕組みから勉強しよう思いまして.そこで衆議院と参議院があるわけですが、衆議院の解散の理由がよくわかりません!誰か教えてください!!後、選挙の比例代表制と秘密選挙もいまいちよくわかりません!?すいません、長くて・・・・!誰か助けてください

  • 大日本帝国憲法の内容

    大日本帝国憲法の第七条では、「天皇ハ帝国議会ヲ召集シ其ノ開会閉会停会及衆議院ノ解散ヲ命ス」とあります。 これは天皇がもつ権限ですよね。初期議会において衆議院解散となった第二、第五、第六帝国議会は、いずれも総理大臣が衆議院解散を行ったように説明を受けました。天皇の権限なのに、なぜ総理大臣が?と思いました。 もし総理大臣が衆議院解散を行うのなら、1:内閣が天皇の国務統治の輔弼機関なので、天皇に代わって内閣総理大臣が衆議院解散を行ったということでしょうか? ちなみに授業では衆議院解散のことを「議会解散」といっていたんですが、2:両者はイコールの意味でしょうか? また第三帝国議会では、議会閉会後に内閣が総辞職していますが、3:内閣総辞職は総理大臣が辞めるといえば、他の大臣も辞職になるんですか? まとめて3つ疑問があります。お願いします。

  • 内閣不信任案可決の後

    内閣が衆議院を解散させるときは、内閣が勝手に決めて良いんですか?それとも衆議院で2/3以上賛成があったら、とかでしょうか? また、衆議院が解散した場合でも、初めて国会が開かれた時結局内閣は総辞職しなくないんですか? 教えて神様

  • 内閣不信任案について

    最近、森内閣に対する内閣不信任案提出などいわれていますが、可決されたときに首相が取る判断についてよくわかりません。1内閣総辞職、2衆議院解散のどちらかをとるということは聞いていますが、いみがわかりません。 内閣総辞職ということはそのまま退陣ということなのでしょうが、衆議院解散ということはどういうこと?衆議院が解散すれば、首相(この人も国会議員ですよね)もやめてしきり直しということ?それとも首相は残るの?うーん、よくわからないので誰かわかる方教えてください。

  • 衆議院の解散について

    学生のときに真面目に勉強しておらず、わからないので質問させてください。 本当に無知で馬鹿げた質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします。 『衆議院の解散』の流れは、 内閣の仕事が信頼出来ない… ↓ 衆議院で内閣不信任の決議 ↓ 10日以内に解散 or 総辞職 ですよね? ---------------------- 内閣=総理大臣+国務大臣 国会=衆議院+参議院 で、内閣の仕事が信頼出来ないのに、 解散するのが衆議院(国会)の図式が理解できません。 内閣は、衆議院議員から選ばれているので、 衆議院の解散=内閣の解散って事ですか? 衆議院は、自分達の仕事が信頼できないと不信任決議をして自分達で解散しているって事ですか? その手の解説YouTubeもたくさん見ましたが、何かいまいち理解できません。 かなりごちゃごちゃしてしまってるので、分かりやすくどなたかお願いいたします。