• ベストアンサー

脳梗塞 言語障害

脳梗塞による言語障害についての質問です。 75歳の母。脳梗塞から半年が経ちます。 リハビリにより、身体機能は日常生活に支障なく生活できるまでに回復しましたが、言語機能の不自由が残っています。 病院のリハビリの先生も、この先は自分の努力で…とのこと。 更に言語を回復させるための教室やセンターなどがありましたら教えてください。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#99290
noname#99290
回答No.1

脳梗塞交流掲示板などに聞かれると、色々なお話が聞けると思います。 私のつたない経験から・・ 最初は絵本などを読まれると良いと思います。 お母さんの好き・あるいは関心のある分野の・・ 最近の絵本は大人が読まれても感動するものも多いです・・余談ながら。 何しろ絵本は文字が大きいのが良いですね。 読むときには音読を・・言葉が出る部分だけでも良いのです。 言葉とならなくて、「あ」とか「い」だけでも良しとします。 その時どなたか一緒に読まれると良いでしょう・・ お子さんに読み聞かせをするのと同じ様に・・ 一度や二度では駄目ですよ・・何度でも、何度でも飽きずに、毎日少しずつでも繰り返します。 そして、分からなくても・出来なくても諦めずに、周りの人は怒ったり、くさしたりは厳禁ですよ。 一言でも声に出たなら・・誉めて誉めて誉めまくる位で丁度良いです。 教室やセンター・・中々難しいでしょう・・。 身体の不自由さが少しでも快方に向かうと、それに伴って言葉などもはっきりした経験があります。 身体と言葉は連動しているのかな・・と思いました。 飽きず・諦めず・とにかく誉める・・ 頑張って。

参考URL:
http://www2.ezbbs.net/40/34take/
jusminejus
質問者

お礼

heisei-100さん ありがとうございます。 つい2年前までバリバリ働いていた母なもので、今の自分に落胆しており内向的になってしまっています。 「軽く済んで良かったね」とういう言葉をかけてもらえるのは、母にとっては反作用のようで、本人にとっては人生最大の苦難。 辛さは他人とは比べられないですよね…。 もっと重症の方をみれば、不幸中の幸い。私もそう思います。 でも!更なる回復に向かって音読に励みます。頑張ります。

その他の回答 (1)

  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.2

介護認定を受けて、デイサービスに参加なさってはいかがでしょうか? 「話す気持ちになる」ことも、リハビリになると思います。 要支援でも、週に2回程度のデイサービスが利用可能なはずです。

jusminejus
質問者

お礼

komo7220さん ありがとうございます。 検討してみます。

関連するQ&A

  • 脳梗塞の言語障害

    軽い脳梗塞にかかり、手術はせずに点滴を受けました。その後、言語障害というのか声が出にくかったり、はっきりしゃべれなかったりしました。それからだんだんしゃべりにくさは増し、どもるようになりました。症状が進むのでもう一度MRIをとりましたが、脳梗塞は進んでいませんでした。脳梗塞は進んでいないのに、言語障害が進むということはあるのでしょうか?言語リハビリを受けていますが、あまり改善がみられません。リハビリでどれほど言葉の回復は期待できるのでしょうか?元通りというのは難しいのでしょうか?

  • 脳梗塞の再発?

    脳梗塞の再発? 私は3年前に脳梗塞を発症手術をうけ約三ヶ月の入院そのかんリハビリを受け最終的に高次機能障害と言ふ有り難くない名前を頂戴いたしました。幸い日常生活には支障のないまでに回復?いたしました、退院後自己リハビリで歩行水泳など身体機能の回復強化につとめ平行して整体にも通院いたさいておりますが最近、頭のフラツキ、左足に痺れがでてきました、CT MRIの検査設けましたが異常が見つかりませんでした。薬はミカルデイス、プラピックス、を中心に胃薬などが処方されております、自分はまいにち血圧の測定薬の服用のチエックと規則正しい生活を心掛けておりますが,先生は医学的には特にする事もないとのことです 然し本人私はフラツキできもちがわるく、脳梗塞の再発か?と不安でしかたがありません 脳梗塞は病状固定?となりましても徐々にしんこうするものでしょうか、フラツキがでて不安でしかたがありません、診断は定期的に受診しています、左足の痺れもでてきて、歩行も杖をつきユックリとしかあるけなくなくなってきました。年齢も77歳を過ぎてきました、これ老化でしょうか、?脳梗塞は徐に進行するものなのでしょうか、不安で堪りません。何方かお教え下さい安心を下さい。

  • 脳梗塞で言語障害があります・・・

    脳梗塞で倒れました。 言語障害がでており、リハビリの通院が必要です。 私は大阪市内(鶴見区)に住むものですが、 近くで言語聴覚療法ができる病院を探しています。 ご存知の方は、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 脳梗塞による言語障害のリハビリ

    父親が脳梗塞で倒れました。5月に退院予定なのですが、言語障害のリハビリを通院で続行しなければなりません。私は大阪市鶴見区の在住ですが、近隣で言語障害がリハビリできる病院を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 脳梗塞後遺症で身体障害者になりました

    昨年8月に脳梗塞を発症し重篤な後遺症 (言語障害 左片麻痺による歩行困難 左上肢廃用)で 3月末で千葉市内のリハビリ病院を強制退院し、身体障害者と なりました。年齢は30歳です。 歩行は杖を使いますが、寝たきりです そこで質問です。これらの障害を治癒し回復する為には、 週数回の訪問リハビリと週一回の通所リハビリの何が必要でしょうか? 神経内科や脳外科の外来受診や薬の処方は必要でしょうか? 言語障害に負けずにお電話でそちらにお問い合わせしますと診察はするけど、 受診に伺いますと、薬の処方すらなくて治癒には つながらなく無駄足に終わるケースが多いので どの病院や診療所の先生を信頼したりかかりつけたら 良いのかがわからなく困っています。 3月末まで入院していた千葉市内のリハビリ病院は 強制退院させたら私には一切ノータッチです 外来で通院やリハビリすることすら許されません。 (大抵の病院にメールで同様のご質問すると 入院していた病院の主治医に御相談下さいとの回答です) 身体障害者は身体障害者として治癒や回復を諦めろ 戸の事でしょうか? 身体障害者は健常者としての身体の自由と一個人としての自立を追求する権利があり ます。 医療従事者と社会はその権利を理解・協力・擁護しなくてはならない義務と責務があ ります。 退院後にお世話になる病院・先生を探しておりますので、 是非とも診察だけでなく治療をお願いします。 脳梗塞後遺症回復・治癒の為に、 是非とも私は脳再生治療を受けたいです どうぞよろしくお願いします

  • 脳梗塞による言語障害。(直る確率は)

    脳梗塞で言語障害が重く残ってしまいました、 聞き取りは多少できますが、発声が言葉になりません、 リハビリを三ヶ月~六ヶ月行っても直らないと、 いろいろ検索しても直る確率が低いようで現実どうなのでしょうか?

  • 脳梗塞による言語障害について

    おはようございます。会社の上司が1月27日に脳梗塞で救急車で運ばれ、入院していました。今は一般病棟へ移りました。 今朝電話が来て、言語障害が後遺症となったとの話しでした。 リハビリを勧めて行くとの事の話しでした。電話でもやはり普通ではありませんでした。このような場合、言語障害が治るまで、どれくらいの期間が必要なのでしょうか?少数性で仕事していますので、打撃が大きいのです。どうぞ宜しく御願いします。

  • 脳梗塞について教えてください

    脳梗塞に関して質問させて下さい。 (1)脳梗塞の人は必ず、体の半分が麻痺しています。これはなぜでしょうか?脳の血流が止まっても、各筋肉には血液が届いてるので体は動くとは思いますが、原因を教えて頂ければ幸いです。 (2)長嶋監督はリハビリを続けて回復していますが、今の脳の血液の循環はどのような状態でしょうか?一度、脳梗塞になった血液が滞ると止まったままになるのでしょうか? (3)脳梗塞は脳に血液がいきわたらず、細胞が壊死して失語症などを伴いますが、失語症は言語聴覚士のリハビリを続けると改善すると聞きました。一度死んだ脳細胞は回復しないと聞きました。もし回復しないのであれば、失語症も回復しないのではないでしょうか?

  • 脳梗塞のリハビリについて。

    友人(39歳 男)が先月、脳梗塞で倒れました。 右半身が不自由となっており、すでにリハビリを始めています。 しゃべりは思った以上にまともに出来ています。 これから、厳しいリハビリと、テレビやパソコン等ない生活を約半年間、続けます。 ひとりの友人として、快復の役に立てれば、と思うのですが、 具体的に何をしてあげれば、役に立つのか分かりません。 脳梗塞を患った人が、活字だらけの本などは読んでもいいのでしょうか? 実際に回復の一助になるようなこと、ご存じの方いらっしゃれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 子供の脳梗塞の後遺症について

    子供の脳梗塞の後遺症について教えてください。 8才になる子供が今年3月に、脳動静脈奇形による出血から脳梗塞を併発し、現在左手足の若干の麻痺(特に左足首の曲げ伸ばしができません。)と注意障害と呼ばれる注意力に支障をきたす障害(とてもひどい状態ではありませんが…)になっています。 医師は、子供なのでリハビリを続ければ徐々に回復していくと思う、と言っていただきましたが、親としてリハビリで回復を待つだけでなく、最善の方法をとり、早く直したいと思っています。 このようなご経験のある方、又は、知識をお持ちの方からのアドバイスをお願いいたします。

専門家に質問してみよう