• ベストアンサー

ミンミンゼミの鳴き方

雑学ですが、前から?と思っていたので、宜しくお願いします。 ミンミンゼミが鳴き始めると、暫くはミンミンミンミン...と繰り返して鳴き、ある程度調子に乗ってくる?と、ミーンミンミンミー、ミーンミンミンミーと鳴きます。なんで途中から変わるんでしょうか?。

noname#107342
noname#107342

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wakaranan
  • ベストアンサー率42% (204/481)
回答No.3

今、窓の外で鳴いていますが、ミンミンゼミは日本語をマスターしている訳ではないので、 仮名で鳴き声を表記するのには無理があります。 それはさておき、鳴き始めはミンミンとウィンウィンの中間のような声でスタートし、 これを10~15回ぐらい繰り返して、ミー(とウィーの中間)で終わり序章は終了。 次からは、質問者さんも他の回答者さんもひとつミンが少ないようで、ミーンミンミンミンミーと鳴きます。 時にはもうひとつミンが入る個体もいるようです。(余裕?) 鳴き声もミーンとミーシの中間のような音だと思います。 そして、絶頂期に入ると声も大きく、周辺に鳴き声をまき散らす感じで鳴き続けます。 ここが雌を引きつける一番大事なところで、手を抜いてないという気力が伝わってきます。 それから、これは私が子供の頃から不満に思っていることですが、アブラゼミ、 ツクツクボウシなどは終わりがしっかりとしていて、「これで終わり」という終わり方で鳴き止みますが、 ミンミンゼミ、ニイニイゼミ、ヒグラシはそこのところがいい加減な気がします。 特にツクツクボウシはあれほど器用な鳴き方をして、締めもしっかりしているのは立派です。(これは余計なことでした) それに比べてミンミンゼミは「おい、これで終わりかよ」と言いたくなるような感じでに鳴き止みます。 まさに「疲れたからこのへんで切り上げよう」と思えるのは私だけでしょうか。 是非、今後は改善してもらいたいと思います。特にミンミンゼミは絶頂時の鳴き方が派手なだけに何とかしてもらいたいです。

その他の回答 (3)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.4

一本調子じゃないんだぞ、ということをアピールしたいからです

  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.2

#1さんご指摘の通りに、セミの鳴き声にも種類があるようですね。いわゆるセミの鳴き声と呼ばれます本鳴き(雌を引き寄せる鳴き方)も詳細は下記のようなんだそうです。 ならし鳴き…ミン 本鳴き…ミーン つなぎ鳴き…ミミ ならし鳴きを繰り返し調子が出ましたら、本鳴きをし、本鳴きだけだと疲れますから本鳴きと本鳴きの間をつなぎ鳴きで休みながら繋いでいるのがいわゆるセミの鳴き声のようです。しかし、本当のことは解りません。セミさんに聞いてください。

  • terie2
  • ベストアンサー率55% (175/318)
回答No.1

私もそのご指摘の調子、よく耳にします。 しばらく鳴いていなくて、時間を置いてから再び鳴いたときに、最初の「ミンミン…」が長くなるようですので、最初の「ミンミン…」は調子を出すための助走的な鳴き方なようです。次の「ミーンミンミンミー、ミーンミンミンミー」は息継ぎ的な鳴き方に変わるっていうことですよねぇ? なんでっていわれると、「このセミの鳴き方です」としか私は答えられないのですが…(^^ゞ ミンミン…をずっとやっていると、途中に休む鳴き方を入れないと疲れてしまうから(?_?)

関連するQ&A

  • ミンミンゼミを英語で

    今ミンミンゼミが泣いています。それで、フト思い「ミンミンゼミ」を和英辞典で調べましたが、cicadaとしかありませんでした。しかし、cicadaというのは蝉全般を指しますよね。そこで質問ですが、「ミンミンゼミ」を明確に英語で言うにはどうしたらいいでしょうか?

  • フランスにミンミンゼミっているんですか?

    ペリーヌ物語を見ていて思ったのですが、季節が夏の時、よくミンミンゼミが泣いている効果音がしています。確か、舞台はフランスだと思うのですが、フランスにミンミンゼミっているんでしょうか?

  • ミンミンゼミ

    大阪の豊中市に住む者です。 今夏、ミンミンゼミが異常に多かった。昔は、豊中では1年に1度聴けるかどうか、だったのが、最近になってよく聞くようになり、今年は、時季によっては、どのセミより多く鳴いていたと思います。 ミンミンゼミは山の中のセミ、という感覚が強かったのですが、気象条件からこんなことが起きたのでしょうか?近年、アブラゼミの数が減ったのも気になっています。 似たような現象にお気づきの方、あるいはご意見のあるかた、ご投稿ください。

  • 愛知県でミンミンゼミは?

    子供がミンミンゼミを探しています。 以前は伊良湖辺りで見つけましたが、今年はもう伊良湖でも鳴いていますか? 他にも愛知県でミンミンゼミスポットをご存知でしたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • クマゼミ北限 ミンミンゼミ南限

    近年の温暖化の影響か、クマゼミが関東でも見られる様に成りました。40年程前に静岡から神奈川に引っ越して来た際には、静岡で見られたクマゼミは居らず、代わりにミンミンゼミが居て違った夏を感じていました。逆に、静岡にはミンミンゼミは居らず、それは恐らく今でも変わらないと思います。 現在のクマゼミの北限が仮に神奈川としたら、果たしてミンミンゼミの南限はどの辺りなのでしょうか? 何処で聞いた、見た、というアンケートをお寄せ頂けると幸いです。

  • アブラゼミとミンミンゼミ

    私は今年の夏、昼間はアブラゼミの鳴き声しか聞いたことがありませんでしたが、 今日ついに、ミンミンゼミの鳴き声を聞きました。 この2つのセミの鳴く時期は、違うのですか?

  • ミンミンゼミの鳴き声の回数

    ミンミンゼミの鳴き声の回数 ミンミンゼミの鳴き声を文字にすると、 みーんみんみんみんみ~~ という感じだと思います。 真ん中の「みんみん」のところですが、 私の経験では5~6回繰り返すのが普通だと思います。 ところが今年のせみは、2~3回くらいしか繰り返していないような気がします。 そこでお聞きしたいのですが、 1 「みんみん」の部分は何回が普通か 2 今年のせみの回数は少ないのか 3 回数はどのように決定するのか 以上について、せみに詳しい方、教えていただければ幸いです。

  • ミンミンゼミの生息場所

    静岡県中部に住んでいます。 ミンミンゼミ(みーんみーんみーーーん)は静岡県には生息していないとずっと思っていました。 テレビドラマなどで聞くだけの存在だったのです。 しかし先日静岡県中部地方の市街地(丘に近い)でミンミンゼミの鳴き声を初めて聞きました。 知人に聞くと静岡県東部地方には生息しているというのです。 静岡県全域に生息しているのでしょうか?

  • ミンミンゼミの「声」が低くなる理由は?

    セミの季節ですね。ミンミンゼミの鳴き声は、「ミーンミンミンミイーーン」って感じで、最後に音程が低くなりますよね。あれはなぜなんでしょうか。 私なりにちょっと考えたんですが、セミって鳴いているのではなく、羽を振動させて音を出していると聞いたことがあります。とすると、力を抜いても慣性の法則でしばらく振動し続け、そうはいってもだんだん振動数が少なくなるので音が低くなる……んじゃないでしょうか。 自転車の車輪のうねりにも音が似ているような気がします。つまり、セミの羽は急ブレーキが効かないってことでしょうか。 よろしくご指導お願いします。

  • 郷土玩具「ミンミンゼミ?」の松ヤニ…

    昔父親に作ってもらった竹でできた郷土玩具の 「ミンミンゼミ」とか「ぶんぶんぜみ」という おもちゃを子どもに作っております。 http://www.surugaya.com/kiraman/take/minminzemi.html 材料を集めて作ったのですが、音が全く出ません。 構造的には切った細めの竹を糸電話のような構造にして 丸い割り箸に丸ビーズを2つ付けそこに糸をかけて くるくる回します。 上記販売HPにも松ヤニを使っている旨書いてありますが それは重要なものなのでしょうか? どこで手に入る物なのか、どのようにして付けるのか等 ご享受いただけると大変ありがたいです。 子どもにも馬鹿にされかかっていますので…宜しくお願いします。