• ベストアンサー

うんちくとか雑学って嫌われますか?

うんちくとか雑学が大好きです。 自分の知らなかったことを知ると、なんかいい気分になります。 新しいことを知ると、人にも教えてたくなるのですが、 僕が、うんちくや雑学を話すとみんないい顔をしません。 話している途中で、ほかの話題に変えたがります。 みなさんはうんちくや雑学は嫌いですか? それとも僕の話し方の問題でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myomy656
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.8

本当に嫌われているのであれば、原因は話し方だと思います。 私のウンチクや雑学が好きで、知るとすぐ人に話したくなります。 昔は、私の話もあまり評判がよくなかったように、感じます。 でも話し方を少し変えたら、よくなりました。こつは、普通の話の中で自然な流れでさらっと、話すことだと思います。 役立ちそうな話し方のサイトがあります。 話のネタの話し方 http://kiirowa.com/mag/000-010/mag00100.html ここに載っている会話例みたいなのが、さらっとした話し方だと思います。 話し方さえ間違わなければ、ウンチクや雑学はみんな好きだと思いますよ。

padde692
質問者

お礼

やはり僕の話し方が原因のようですね。 紹介されてるサイト面白いですね。 今の私にすごく役立ちそうです。 ここで話し方の練習してみたいと思います。 回答してくださった皆様、貴重な意見ありがとうございます。 自然にうんちくとか雑学を話せるように練習して、楽しい奴になれるよう頑張ります!

その他の回答 (7)

回答No.7

いつもうんちくや雑学の話だけで、実際の行動が伴わないと「口ばっかり」と 思ってしまいます。 また、人の噂話や自分の話ばかりでも引いてしまいます。 みんなが興味を持っている話題の提供を、心がけてみてはどうでしょうか。

  • serious35
  • ベストアンサー率13% (4/30)
回答No.6

私はうんちくや雑学を聞くのは基本的に好きです。 学ぶ事は、脳のスパイスですのでこれからもそのスキルを伸ばすといいと思います。 もしかすると、質問者様の雑学やうんちくは少し専門的な話になったりしていませんか・・・? もし違っていたら申し訳ないのですが、うんちくや雑学というのは(ジョーク等を交えながら)わかるように説明できる事が一番いいと思います・・・ 今年、池○彰さんがブレークしましたが、彼のプレゼンをみているとわからない話でも誰にでもわかるような解説をします。 それは、「他人に説明できないとわかったうちに入らない」という事らしいです。 (彼の知識を、雑学やうんちくだとは一切思っていませんが・・・) 自分でわからない事を自分で調べるのは大変いい事だと思います。 私は自分で物事を考えるのが苦手な人間なので、羨ましい限りです。 前にも出てきましたが、話にジョークや自分の失敗談等を入れて場を和ませながら話すと話しをきいてくれたりもします。 ボクシングだって、いきなりストレート(本題)ばかり打ってくる人ってあまりいませんよね? ジャブ(ジョーク)を入れて、入れそうだとしたらストレート(本題)を入れる。 ↑のような方法もありますのでご参考までに。 そういえば、今回の私の回答には、ジョークや失敗談もありませんが・・・(苦笑

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.5

その原因はふたつあります。 ひとつは、「どうだ、僕は物識りだろう」という態度を無意識のうちにしていること。 もうひとつは、「会話の脈絡に関係ないところで突然そんな話をしている」ことです。 世の中には、博学で一目置かれる人がいます。今は何といっても池上彰さんですよね。 あの人のすごいところは、話が違う方向に脱線してもその脱線した話でもなんだか面白いネタを持っていることです。だから、聞いているほうは「この人はどれだけネタの引き出しを持っているのだろう」と驚くのです。 つまり、持っている知識のほんの数パーセントだけを出して、他はいつも引き出しの中にしまっておけるだけでの人が「博学」とか「話上手」といわれるのです。

回答No.4

空気を読める人だけ、蘊蓄と雑学を語ってもよし。あとは黙ってて。 私は蘊蓄も雑学も、聞くの好き。だけど、時と人と場合による。

回答No.3

知り合いに、同じようにうんちく、雑学をよく話す人がいます。 自分としてはその人が苦手です。 会話の流れで自然と雑学がでるのであれば全然いいと思います。 だけど、彼はふと思い出したかのように会話の流れをぶった切って突然の雑学を話してしまうのです。 こう言った場合、話の盛り上がって来たところでリセットされてしまうので、会話がし辛いと感じます。 うんちく、雑学を紹介する時に気をつけるべき点は ・会話の流れに合わせたものである、流れを切る内容はあまり喜ばしくない ・そのあとの会話に発展性を持たせる padde692さんの状況があまり詳しくわかりませんが、元ある会話の流れに横槍を入れていませんか? また、そのうんちくの頻度は過度になっていませんか? 雑学にもタイミングってのがあるんです。

  • 6186move
  • ベストアンサー率47% (76/160)
回答No.2

興味や関心は人によって違うことを理解してください。 教えたくなる,と言いますが,周りの人が聞きたくない, または興味がない,ならどうですか。 あなたが落語に興味がないとして, 落語を話したがる友達をどう思うでしょうか? 我慢して聞いてあげますか? いつも落語ばかり話そうとしてきても, そのたびに聞いてあげますか? ガンダム好きな人どうしは話が弾むでしょうが, 興味がない人は話についていけなくて面白くないし, この人たちとは趣味も話も合わないと感じてしまうかもしれません。 概して自分の話に夢中になる人は, 場の空気を読まなかったり,強引に話題を変えたり, 話の腰を折ってしらけさせたりしがちです。 話題が豊富というよりかはお決まりのワンパターンで, またその話か,とあきれられることになります。 適度なら聞こうとは思えても,往々にして熱弁して 度を越えて話したがるあなたのような人に付き合ってくれる友人は なかなか見つかりません。 あなたがうんちくや雑学が好きでも一向に構いません。 友達も別に否定はしないでしょう。 しかし聞きもしないのに教えたがるのはやめたほうがいいです。 話の流れに合わせて雑学やうんちくを織り交ぜるのなら, まだ自然な感じで聞き流してくれるかもしれません。 ですから本当に聞いてもらいたいのなら,話し方のコツも勉強した方がいいでしょうね。 今のあなたのままなら,嫌われ,避けられ,敬遠されるだけになりますよ。

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.1

>新しいことを知ると、人にも教えてたくなるのですが、 >僕が、うんちくや雑学を話すとみんないい顔をしません。 友達との会話の仕方の問題でしょう。 あなたがいい気分で居る間、他人は退屈だってことは意識しておく必要があります。 それと、相手の好きな話題を選べるようにならないとね。 会話で好かれるようになりたいなら、エンターテイメントと考えないと。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう