• ベストアンサー

水中における凍死の危険性について

数年前に買った雑学本の中に 「冷水の中で人はどのくらい生きていられるか?」 みたいな項目がありまして、 どの程度、危険なのかが、 水温ごとに、以下のように書いてありました。 水温15℃→約6時間で死亡 水温5℃→約1時間で死亡 水温0℃→約0.5時間で死亡 どの雑学本でも、だいたい、こんなかんじです。 以前から疑問だったのですが、なぜ10℃がないのでしょうか。 どの書籍でも、15℃や5℃はあるものの、 「10℃の場合」がないようです。 (1)なぜ10℃がないのでしょうか。 (2)10℃の場合は、どれくらいになりますか。 (3)太っている人は遅れるそうですが、どの程度、遅れますか。 特に(2)と(3)は、ずっと前から疑問に思っていました。 よろしければ、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fifaile
  • ベストアンサー率25% (622/2403)
回答No.1

なぜ10度が無いのか、という質問には、どうしてこのデータが存在するのか、 ということを知らないといけません。 常識的に考えて、死亡を伴う人体実験なんてできるはずないですよね? でも、それをやった独裁者がいるんですよ。 この手の致死実験というのはその独裁者が行った実験が元になっています。 ですから、そのときのデータそのままなんですね。 何らかの要因で10度のデータがとれなかったのか、あるいは紛失してしまったのか。 それはわかりませんが、いまどきこんな実験ができないので、補完されないんです。 というのがよくある話です。 10度の場合はExcelで補完グラフを書いてみると大体2~2.5ぐらいになりますよ。

arai75
質問者

お礼

ご回答を、ありがとうございます。 独裁者の件は、ヒトラーですね。 確かに実験できない事柄ですよね。 ヒトラーの実験については何かで読んだ記憶がありますが、 それ以外の理由も、あるかもしれないと思い、 一応、質問してみました。 >>10度の場合はExcelで補完グラフを書いてみると 大体2~2.5ぐらいになりますよ。 自分も中学のとき数学で習った関数で解けないかと思って、 グラフを書いてみました。 X軸が気温でY軸が時間のグラフを書き、 0℃→0.5時間だから、点A(0・0.5)で、 5℃→1時間だから、点B(5・1)で、 15℃→6時間だから、点C(15・6)で、 点Aと点Bと点Cを結ぶ曲線を引き、 その曲線上のX軸が10の所を、点Hとすると、 点Hは、H(10・2)かH(10・2.5)くらいになります。 でも、これは、数学の問題ではないので、 数学で解いていいのか?という疑問を持ち、 質問してみることにしました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • komes
  • ベストアンサー率29% (147/494)
回答No.4

このような実験データは第2次世界大戦時にドイツで行われたという話しを聞いたおぼえがあります。 北極海で撃墜された場合海水中でどのくらい生き延びられるかという実験ですので、北極海の水温を想定しています。 英軍パイロットの捕虜を使用して実験したようで15度というのは平均水温、5度といのはやや冷たい水温、0度は氷結温度に近い水温という事で選択されたわけです。 従ってそれ以外の水温は目的からして不必要だったのでしょう。 また中間温度での推定は容易ですから。  目的が低温海水中での生存時間を延長する防寒具の開発にあったようですからこれだけで十分です。 また健康状態などによりデータは左右されますしそんなに度々実験はゆるされなかったとおもいます。  実験台の死亡が伴いますから。

arai75
質問者

お礼

ご回答を、ありがとうございます。 ヒトラーの実験は、 北北極海で撃墜された場合海水中でどのくらい生き延びられるか 調査する目的があったんですね。 15度というのは平均水温、5度といのはやや冷たい水温、 0度は氷結温度に近い水温という事で、 3つの水温が選択された理由が分かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#60215
noname#60215
回答No.3

>どの雑学本でも、だいたい、こんなかんじです。 >以前から疑問だったのですが、なぜ10℃がないのでしょうか。  要するに雑学本だからじゃないんですか?  データの再確認のようなことは一切せずに孫引きを繰り返しているからでしょう。

arai75
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 そうなんでしょうかね。 それもあるかもしれませんが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.2

質問者の科学的な思考を養成する絶好の機会です(特に1と3は) ヒントは 体温との温度差です それにより奪われる熱量が重要です (体表の状況により熱伝導度も異なるでしょう)

arai75
質問者

お礼

ご回答を、ありがとうございます。 頂いたヒントを基に、考えてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【続】水中における凍死の危険度

    以前、冷水に漬かった場合の凍死の危険度について 質問させてもらって、 みなさんから色々なご意見をいただきました。 書籍に「冷水の中で人はどのくらい生きていられるか?」という 記述があり、 水温20℃以下の冷水に長時間漬かっていると凍死の危険があると 書いてあります。 昔、ある独裁者が行った恐ろしい実験によると 【A】水温15℃→約6時間で死亡 【B】水温5℃→約1時間で死亡 【C】水温0℃→約0.5時間で死亡 という結果になったそうです。 私は少年の頃に山に遊んでいて冷水の中で脱出できなくなり 数時間後に親戚に救助された経験がありました。 また、今度の冬に、寒中水泳や滝行を行う予定があり、 寒い国に旅行に行く予定もあります。 ですから、上記以外の水温(10℃や20℃)だと、 どうなのか?ということが、 大体でもいいので知っておきたいのです。 前回の質問では、10℃の時は何時間になりますか?ということを お聞きして、 「2~3時間くらいじゃないか」というご意見をいただきました。 10℃の場合は、【A】と【B】の中間ですので、 私でも「そのくらいかな」と推測できますが、 では、20℃の場合は、何時間くらいになるでしょうか? 「15℃の場合と5℃の場合が分かれば、 他の温度の場合を推測することは簡単だ」 ということも書いてありましたが、 どうやって求めるのでしょうか。 まとめます。 水温と時間の関係は 必ずしも上記の【A】【B】【C】のようになるとは限らず、 諸条件や個人差によって変動することは、 ある程度分かっているつもりですが、 それらをあえて考慮せずに考えた場合、 【1】10℃の場合は、何時間くらいになるでしょうか。 【2】20℃の場合は、何時間くらいになるでしょうか。 【3】どうやって推測するのですか。 よろしければ、【1】【2】は、できるだけ具体的に、 【3】は、中卒の私にも分かるようにお書きください。 よろしくお願いします。

  • 浴槽の水温を低下させる方法

    私は趣味で漫画を描いていまして(ジョジョみたいなやつ) 主人公が何らかの方法で浴槽の水温を低くしないといけない 場面になり、その方法を考えています。 冬ならば常に水温は低いですが、 冬以外の季節に(春・夏・秋)、冬並に水温を低下させる方法は、 ないでしょうか。 「氷を大量に入れる」というのは私でも思い付きますが、 それ以外に方法はあるでしょうか。 書店で買った雑学本には 「食塩を入れると水温が低くなる」と書いてあり、それによると、 食塩が水に溶けるときに温度を奪うため、 水温が低くなるそうです。 これは、本当なんでしょうか。 冬じゃないのに浴槽の水温を冬並に低くする方法です。 水温を低下させることができたとして、 その方法で、その低い水温を、どのくらいキープできるかも、 お書きください。 大量の氷で冷やす方法だとキープできる時間が短そうですね。 テレビとかで芸人さんが、熱いお湯に浸かったり、 逆に、5℃くらいの冷水に浸かったりしていますが、 熱いお湯の場合は沸かすだけですから簡単です。 しかし冷水の場合は、冬なら、水を溜めるだけで済みますが、 冬以外だと、どうやって実現できるんでしょうか。 「夜だと水温が低いよ」っていうのはナシにします。 どんな方法でもかまいませんので、 何かあれば、よろしければ、教えてください。 ちなみに毎日インターネットできるわけではありませんので、 ご回答を拝見するのは数日後になるかと思います。

  • 凍死するまでの時間は?

    私は趣味で小説を書いて投稿したりしているのですが、 今自分が書いている小説に女の子が業務用冷蔵庫に閉じ込められて殺される、 というシーンがあるのですが、女の子が閉じ込められてから死ぬまでの時間が知りたいです。 (小説内でトリックに死亡するまでの時間が関わります) 女の子は大学生ぐらいで、服装は夏ぐらいの薄さで、水をかけられて濡れている。 業務用冷蔵庫が-60度程度だと仮定すると、 閉じ込められてから死ぬまで、どれくらい時間がかかりますか? 分かる人、回答お願いします。

  • 金魚や日本メダカは凍死しますか?

    ヒーターが故障した場合、熱帯魚では凍死や煮上がる…という悲劇がありますが、 金魚は氷の張った池でも、大抵の品種は問題なく冬越ししますし、 日本メダカも冷たくなって冬眠?していますが、寒さで死ぬことは少ないと思います。 生存可能水温域が4℃~34℃程度まである金魚や日本メダカですが、 どんな水温になった場合、寒さや冷たさが原因で死んでしまうでしょうか?

  • 話題づくりに困らない本

    専門的でなく一通り会話についていける程度の知識がほしいので、 教養、雑学、流行のものなど情報を得るのに適した本を探してます。 何かありますか? 月刊誌、書籍なんでも構いません。(新聞以外で) お勧めの本がありましたら、教えてください。 深く突っ込んだものでなくても、広く浅くで結構です。

  • 冷水について

    時々、テレビ番組で、 「芸能人が、バラエティ番組で、5℃くらいの冷水に漬かる」映像や、 「超人が冷水に漬かり、通常の人よりも、はるかに長く漬かる」映像を見ますが、 友人と一緒に見ていたら、友人が、 「海や川ならいざ知らず、 冬以外に、仮に、氷とかで冷やした、水槽や浴槽に漬かっていても、 「時間」と「人の体温」によって、水の冷たさが、徐々に失われていくよ。 1~2時間もすれば、温い水になっているよ。」 と言っていました。 人の体温って、そんなに影響あります? 私は趣味で漫画(ミステリー)を描いていまして、 「冬以外の季節に(春・夏・秋)、浴槽の水温を、氷を沢山入れて冬並の水温にした」 という条件で、 「犯人が、その浴槽にしばらく入ることにより、水温が短時間で元に戻った」 というトリックを使おうかどうかを迷っていますが、 それ、科学的に、どうなんでしょうか。 自分で実験したら凍死の危険性もあるので質問してみました。 よろしくお願いします。

  • 水中の溶存空気が抜けると、水の体積はどのくらい減るのでしょうか?

    初めて質問させていただきます。 karaagetsと申します。 早速ですが、 水中には、若干量の空気が溶け込んで(混合して?)いますよね。 例えば、水温20℃の時、水1ml中に約0.02mlの空気が溶解できる と聞いています(大体合っていますかね?)。 そこで、たとえば水温が30℃になった時、水に対する空気の溶解度が 0.015ml/ml程度になると聞いており、その場合、20℃の時と比べると 空気が0.005ml/ml水から抜けることになると考えています。 そこで質問ですが、 その場合、水の体積も.005ml/ml減少すると考えて良いのでしょうか? それとも、水に空気が溶解しているので、そのまま水の体積が 減るのではなくて、抜けた空気の体積の何%かの減少になるので しょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 海水魚の飼育について

    海水魚のカクレクマノミの飼育を始めて2ヶ月経ちます。今度1泊~2泊程度の旅行を計画しているのですが、その間のエサや特に水温の上昇が心配です。私は北海道に住んでいるのあですが、今でも日中は水温が30℃近くになってしまう事があって、冷水や氷を入れているのですが・・・。なにか留守中の良い方法があれば教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • プールとジャクジー交互で基礎代謝と消費カロリーUP?

    170cm 68kg 体脂肪率30% 30台後半の女性です。 1日おきにジムのプール施設で、10分間プール(水温30℃)で 全身を大きく動かしながら歩いて、その後隣にあるジャクジー (36℃)5分間入ってリンパマッサージするのを、交互に繰返し 1時間やっています。沢山汗をかきます。この様な冷水⇔温水で ダイエット効果があるみたいな記事をフィットネス雑誌で前に 読んだ事があったからです。 ところがジムのインストラクターに確認してみたら「基礎代謝・ 消費カロリーUPが目的だったら、プール(一定の冷水)で 1時間歩いた方が良いのかもしれないですけどねぇ…」と 自信なさげに言われて悩んでいます。どうなんでしょう? 注:私はカナヅチなのでウォーキングをしています。そこで… A:水温の違う環境で「歩く」「リンパ刺激」を交互に繰返すのと   一定水温でひたすら歩くのではどちらが基礎代謝とカロリー   消費UPに効果的なのでしょうか? B:もし一定水温が効果的な場合でも、体大きく動かして歩く   より、ビート板等使ってでも水泳に近い事をした方が断然   効果的なのでしょうか? 水中での1時間で基礎代謝とカロリーUPに効果的な方法が 知りたいです。もし、私の説明で不足な部分等ありましたら 指摘して下さい。 宜しくお願いします。

  • プールでの水中ウオーキングは身体を冷やすのでしょうか?

    父は年齢が59歳です。 男性の病気である、前立腺が肥大と言われていますが、医師にも薬を飲みなさいと指示もされていません。(加齢からくるものですと診断され、通院もしていません) しかし残尿感はあり、トイレも近いそうです。夜も1回しかトイレにいかないそうです。 前立腺肥大症になると、長時間座っていたり、お酒を飲んだり、身体を冷すのは良くないと本には書いてあります。 適当な運動を継続するのは良いと書いてあります。 そこでなんですが、父は健康のためにスポーツジムに通い出したのですが、プールに1時間も入り水中ウオーキングをするのは身体に悪いのでしょうか、水温は31度ぐらいだそうです。 少し冷たいかなと感じるぐらいで、歩いているとなんとも思わないそうです。 医師に聞けばいいのでしょうが、どなたか、教えた下さい。 父は、なんにも考えずに水中ウオーキングは身体にいいと信じて通っています。