• 締切済み

同一事案での複数訴訟は可能ですか?

本人訴訟です。 民事に関してお詳しい方のアドバイスを頂きたく、質問させて ください。 (文言が適切でないかも知れませんので、もしお気づきの方が いらっしゃいましたらご指摘ください。) ネット上の商取引のトラブルで、返金履行及び損害賠償請求を 行い、そろそろ結審を迎えます。 同案件確定後に、別の観点から別の訴訟を起こす事は 可能でしょうか? 具体的には、相手の言い分はあるにせよ、当方としては 納得できない悪評価を付けられた事に対して、侮辱や名誉毀損等 で改めて訴訟する事を検討しています。 損害賠償請求裁判において、途中で和解勧告があったので 和解案の中で、悪評価の取り下げを提示しています。 以上のあらましなのですが、同じ事案で再び訴訟を起こす事は 出来ないと聞いた事があるのですが、それに該当してしまう でしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

みんなの回答

  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.2

請求の趣旨と原因が同じであれば、重複訴訟となり却下されます。 正直なところ、訴えが認められるかどうか裁判官次第としかいえないのですが、侮辱や名誉毀損等を原因とするのであれば認められるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

返金請求と名誉毀損による慰藉料ならびに記載の抹消の請求ということであれば、別の訴訟物と考えられるかと思います。 ただし、和解において記載の抹消や謝罪について合意しているとすると話は違ってくるかと思います。十分に争点になっていたわけで、そこで慰藉料請求ができたはずですからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結審後

    民事訴訟の損害賠償請求の原告です。第一審は請求棄却でした。控訴し、先日に第一回口頭弁論が行われ、即日に結審しました。4月10日に判決言渡し、4月7日に和解勧告期日(2回目)となっています。 結審後の和解勧告期日(1回目)に、裁判官が被告に新たな証拠の提出を促しました。その証拠の内容次第では、口頭弁論再開の可能性もあると言っておりましたが、このようなことはありえますか? また仮に弁論再開がないとしても、結審後に、その証拠を判決材料とすることは可能なのでしょうか?

  • サービス残業代請求訴訟を起こした方にお伺いします。

    退職した会社にサービス残業請求訴訟を準備中です。 請求を行い、監督署に申告し、是正勧告は出されましたが 仕事のミスで損害を受けたという理由、また監督署の勧告内容そのものについての異議により支払を拒否されました。行政指導は、ここまででしょう。 それで実際に訴訟を起こされた方がいらっしゃればお伺いしたいのですが、訴えられたら会社はどのような反応を示しましたか?和解を持ちかけてくるのでしょうか? 判決でるまで戦うのでしょうか? それと嫌がらせは受けますか?自分は監督署に申告したら損害賠償を請求すると言ってきました。

  • 面会を拒んでいるので

    面会を拒んでいるのですが、 離婚して3年も子に会わせません。 履行勧告もしました。しかし、不履行です。現在、調停中です。 調停しても一緒なのですが、どうしたらよいでしょうか? 調停で権利侵害で損害賠償を取った方がよいですか? それとも、調停で損害賠償請求しても一緒なので、訴訟を起こした方がよいですか?

  • 明渡し訴訟で借り主が謝ってきたら?

    アパート賃料の滞納者のことで、これまで数回質問をさせていただいてます。 皆様のアドバイスのおかげで、自分だけでも訴訟を起こすことができました。 訴訟の内容は、建物の明渡しと未払い賃料・損害賠償の支払いなんですが、口頭弁論を前にして、借り主が「建物は明渡して賃料の払う」と言ってきました。 自分が読んだ本などでは、そういった場合に「即決和解」とか「合意書の作成」というようなことが書いてありました。 ただ、和解を申し立てても結構期間が掛かるみたいだし、どう進めて行けばよいかちょっと迷ってます。 訴訟を取り下げで、結局払ってくれなかったら最悪だし。。。 詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひお知恵をお貸し下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 家裁でも損害賠償訴訟は出来るのですか?

    いつもお世話になります。 今友人が離婚裁判をやっています。(妻側、原告) 原告、被告双方の尋問が終わり、そろそろ結審と言うところで被告側から、原告の不法行為に対する訴訟が同じ家庭裁判所に起こされたそうです。(損害賠償請求のみ) 単純な疑問として (1)損害賠償等も家裁で扱うのですか? (2)今進んでいる裁判との関係は今後どうなっていくのでしょうか?    ただでさえ時間がかかって困っているようなのですがさらに延々と続く事になるのでしょうか? (3)別訴訟だと聞きましたが、関連のある問題は原告の意志にかかわらずに併合されて一色単になるのでしょうか? 以上3点、よろしくお願いいたします。

  • 民事事件の時効

    私は、ある会社が債務不履行により、訴訟しました。裁判結果は、損害賠償請求を全て認められ結審しました。しかし、被告である会社代表は、裁判結審後直ぐにフィリピンへ移動し現在もフィリピンに住んでいるようです。そこで、お聞きしたいのですが、裁判結審日より何年で時効になるのでしょうか。また、時効解除方法ありましたらお教え下さい。

  • 損害賠償請求訴訟について

    損害賠償請求訴訟の被告となって、とても支払いできないような金額の判決が出た場合は、支払いはどうなるのでしょうか? 債務不履行と不法行為の場合によって異なりますか?

  • 少額賠償訴訟で和解ではなく、判決が欲しい。

    少額賠償訴訟で、損害賠償請求を出しています(提訴しています)。 後1ヶ月足らずで口頭弁論ですが、被告が答弁書を出さずに欠席などして、原告の主張が全て容認されるような場合でないと、判決はなかなか戴けなくて、通常は、和解を打診されるという事がよく、少額賠償訴訟のサイトに載っています。 狭い業界の事件なので、和解では、後々、被告が「言いがかりを付けられたが、はした金だったから払ってやったのだ」と陰口を叩かれると思います。 そのため、和解ではなくて、主張が100%認められなくても、判決が欲しいのですが、どうしたら良いのでしょうか? 和解を打診されても断れば良いのでしょうか? 教えて下さい。

  • 本人訴訟の訴状の内容

    前代取の630万円の使込みをそのままにはしておけないので、損害賠償請求を提起しようと思います。訴状を受け取らない可能性があるので、弁護士に依頼せずに本人訴訟をしようと考えています。 100万円ほどの少額訴訟の経験はありますが、地方裁判所に提起するのは初めてです。訴訟の事件名は、債務不履行による損害賠償請求だと思うのですが、簡易裁判所のように地方裁判所でも訴状の内容を見てもらえるのでしょうか?

  • 自動車事故の後遺症の損害賠償訴訟について

    回答がゼロでしたので再掲します。 自動車事故の後遺症の損害賠償訴訟についてです。 自動車事故の損害賠償請求の訴訟を第一審裁判所でやっている最中に、新たにそれまで出てなかった後遺障害が出たとき、その後遺障害の損害の賠償請求については、その第一審裁判の中で、請求の拡張でやるのが通常なのでしょうか。 そうだとしても、後遺障害の損害の賠償請求を、別の訴訟で新たに提起することはできないのでしょうか? (同じ裁判所で、併合してやるのはあってよいですが、あくまで別の訴訟という形でやりたい場合です)

DCPJ926Nの奥に紙詰まり
このQ&Aのポイント
  • 両面印刷で片面印刷後紙が詰まる問題について
  • Windows10で有線LAN接続されている環境でのトラブル
  • ひかり回線を使用している電話回線の種類について
回答を見る