• ベストアンサー

車の寿命

Goripon(@kinsyo)の回答

回答No.5

こんにちは。 乗り方により寿命も変わると思います、私の父親のハイエースですが、年数は14年ぐらい経ってて、走行も24万キロメートル走っていますが故障する気配がありませんよ。ディーゼルエンジンという事もありますが!ボディーはさすがに錆やキズが多いですね。最低限の整備をしていれば20年ぐらい乗れるのではないでしょうか。まあ、それより古い車が走っているときありますけどね。やっぱり車庫があると外装も長持ちしますよね。 結論として寿命と思ったときが寿命であるという事です。 大事に丁寧(時には高回転で走行も必要)に綺麗に愛情を込めて乗るのが寿命に変わるでしょう。 すいません回答にならなかったです。

関連するQ&A

  • 車のバッテリーの寿命

    車のバッテリーについて教えてください。 車はアコードワゴン(H11年式)です。 1.バッテリーは通常どのくらいもつのでしょうか? 2.バッテリーの交換の見極め方なんかあるのでしょうか? 3.バッテリーの寿命を伸ばすには? と、基本的な質問かもしれませんがよろしくお願いします。

  • 車の寿命?

    車の車検の時期が近づいているのですが、車検を受けてもう2年のるか買い替えかで悩んでいます。 車はトヨタのスターレットです。平成10年?に新車で購入しました。今回で4回目の車検を迎えるところです。 現在、走行距離は15万キロ越えです。ほぼ毎日のっている状態です。今のところ問題はないのですが、周りからはガソリン車は10万超えたら買い換えたほうがいいといわれているのですが、実際車の寿命?というのかわかりませんが、どのくらいのっていても大丈夫なのでしょうか? 車のことに詳しくないので、あまり詳しく説明できませんが、よろしくお願いします

  • 最近の車は長寿命になってきているのでしょうか?

    購入中古車を検討中ですが 過去、5車種に乗ってきました。 1 S49年初年度登録のブルーバードU 2 マツダのファミリア 3  〃 カペラ 4 平成元年のブルーバード 5 平成7年のウィンダム 4 のブルーバード のみ新車,それ以外は中古車 ウィンダム(高級車なので丈夫なのか?)以外、大体10年目あたりで高額な修理費が必要な故障になり乗換えました(ウィンダム102000Km以外は10万Kmはるかに未満の走行) 友人が言うには最近の車は昔と違い、造りが良くなってきてるので10年以上平気だとのことですが、本当でしょうか?(高年式の車は高額)  

  • 寿命について・・・

    友人と話していた時・・・ 「私ワゴンR乗ってるんだけど、買って1ヶ月も経ってないのになんでヘッドライトが切れるの?親がカローラ乗ってるんだけど、買って3年経ってもいまだ切れてないよ?」 ワゴンRは初年度登録平成14年。カローラは初年度登録平成16年。どちらも中古車。 「メーターのライトも切れたし・・・。カローラなんかまだ切れてないし・・・。セルフスタンドでガソリン入れてたらワゴンRなんか入れていたらいきなりあふれてくるし・・・スタンドの店員さんは「スズキ車はあふれやすい!」とか言ってたし・・・スズキはおかしいね・・・トヨタなんか1回もガソリンあふれないし!ライトは切れないし!スズキはトラブル多すぎ!ベンツなら絶対ライト切れないよぁ。トヨタ以上の高級車だし!」 ベンツも当然切れると言っておいたのですが・・・聞く気無しです。 「セルシオでもライト切れるんだぞ!」と言ったのですが・・・「そのセルシオはハズレ。運が無いだけ。」 ちょっとどうかな?と思ったので書き込みさせていただきました。

  • 軽自動車(ワゴンR)の寿命について

    平成15年式ワゴンR(RR)を購入しました。走行距離は約40000キロです。軽自動車の寿命は普通車と比べると短いという話を聞きますが本当なんでしょうか?。15万キロくらいはのりたいのですがメンテをしっかりすれば乗れるでしょうか?。車にくわしいかたよろしくおねがいします。

  • 車の乗り換え

    当方平成13年式マツダファミリアSワゴン(SPORT20)に乗っています。 今年の12月に11年目の車検を控えているのですが、乗り換えも考えています。 その理由は燃費の悪さ、ステーションワゴンなので視点が低いなどです。 あと整備のほうにもお金がかかるようになってきました。 乗り換えるとしたらソリオ(広くて燃費が良さそう)かNBOXターボ(税金が安い)にしたいと 思っています。あと今の車のナビがDVD式なのでHDDにもしたいです。 このまま乗り続けるのと乗り換えるのではどちらがいいのでしょうか?             

  • 最近の車には調子が悪くてディーラーなどに行くと、

    最近の車には調子が悪くてディーラーなどに行くと、 車側にコネクターをさして簡単に調子が良くないところを 診断できるそうですが、平成13年式のファミリアSワゴン にもついているのでしょうか?

  • 車の寿命ってズバリどのくらい?

    車の寿命ってズバリどのくらい? 中古で車を購入しようと検討しているのですが、乗り方(運転の仕方)・車種・などにより車の寿命は変わってくると思いますが・・・・そもそもだいたい車って何年くらいもつのでしょうか? 何年くらいするとガタきますでしょう? また中古で5万キロ走ってる車は走行距離的に走り過ぎでしょうか? 国産車と外車の耐久性など比較すると大夫違うのでしょうか? ちなみに私は第一希望は日産CIMA、第二希望BMWで良いものを探してます。 あと中古車販売では走行距離等をいじりごまかしている店もあると聞きますが本当でしょうか? 詳しい方教えてください。

  • 車の税金について

    平成27年4月1日以降に新車登録する車は10800円 平成27年3月31日以前に新車新規登録済みの車は7200円 となってるんですが 新しい方が高くて古い方が安いってどうしてでしょうか?

  • 車を手放すタイミングについて。

    車を手放す(買い取りしてもらう)タイミングですが、よくわからないので詳しい方にアドバイスをもらいたいです。 私の車→ 2007年3月新車登録のワゴンR AT 父の車 →2003年5月新車登録のミラ MT 父が来年の車検の直前に新車を買うと言っていました。 私のワゴンR、ほとんど乗っていないので、譲ることにしました。 なので、ミラが余ってしまうので、買い取りしてもらえたらな、と考えています。 いますぐ譲ってミラを早く買い取りしてもらうのか、ワゴンRの車検前にミラを買い取りしてもらうのか、 どっちがいいのでしょうか? 8年乗っているからあまり価値はないかな…と思っています。 アドバイス、よろしくお願い致します。