• ベストアンサー

JKCの会費について

Lita2002の回答

  • ベストアンサー
  • Lita2002
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

 会費を払わないからといって血統書を返さなくっちゃいけないとかそういうことはありません。もちろん名義変更してあれば名義もあなたのものです。  ただ月一で来ている家庭犬が送られなくなります。それと子供を産まして血統書登録をするときは、会員外はできませんので再入会して犬舎登録する必要があります。  ですのでドッグショーに出したり、子供をとらないで普通に飼うのでしたら会費切れで退会しちゃえばいいと思います。

kumiko4004
質問者

お礼

今、ペットショップで詳しい話を聞いて来たのですが、子供を産まない場合は、別に登録はいりませんよと言われて、不思議な気持ちで一杯でした。 こういうことだったんですね! 詳しいアドバイスをどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • JKCの年会費

    今年、愛犬に子供を作ろうかと思います。ブリーダーさんを紹介してもらい、近親でない雄と交配しますが、その子供が将来赤ちゃんを産む際健康な交配ができるように血統書(愛犬の親まで血統書あり)を用意してあげたいです。新たにJKCに入会して手続きをするのですが、血統書発行後の年度に入会金を納めないと退会となるのでしょうか?そうなると、登録のデータなどは消されてしまうのでしょうか?ご存じのかたよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • JKCに入会して良かったこと

    こんにちは。 度々こちらで質問をさせていただいています。 今回はうちの2頭(♂♀)の子たちの血統書についてお伺いしたいのです。 2頭とも血統書はありますが、繁殖をさせるつもりがなかったので去勢/避妊の手術をしました。 手元にある血統書の名義には繁殖者さんの名前が記入してあるので、心情的に私の名前に書き換えたいと思っています。 それにはJKCへの加入が不可欠ですよね? アジリティには若干興味ありますが、今後ショーに出すつもりはありません、というか出せるとは思っていません。 このようなケース(繁殖やショーへの参加なし)の方が大多数だと思うのですが、血統書の名義は変更されましたか? された方はどんな時にJKCへ加入して良かったと思われましたか? 名義を変更(=JKC入会)するべきなのか、せずに済ませてもしまうべきか悩んでいます。 血統書と一緒に送られてきたJKCの案内書へは、それぞれの地域のクラブへ入会申請するように書かれていました。 ↑この辺の仕組みがいまひとつ良く分かりません。 全犬種とか犬種別とか色々あるようですが、違いは何ですか? (犬種別と言っても全く他犬種が入会していないわけでもないようです) うちの子たちは人気犬種ではないため、入会するとすれば全犬種のクラブになると思うのですが、所属されている方のご意見を伺えると大変ありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • JKC支部教えてください。

    うちの子(トイプー♀)についてなんですが、明後日2歳になるのですが血統書がありません。この子の両親とも知り合いの家で飼われていて(別々の家)、両親とも血統書を持っているのですが、うちの子も今からでも血統書は取れるのでしょうか?また当方兵庫県(姫路近郊)なんですが、もし取れるのであれば近くの手続きができるJKC支部がありましたらお教えください。お願いします。

    • ベストアンサー
  • JKCの競技内容を教えてください

    現在ボーダーコリーを飼っていて、警察犬訓練所に通い競技会にも参加しております。今後も訓練を続けて遠隔操作や前進、左右を教えたいと思っていてJKCの競技会や試験も視野に入れ始めました。 しかし、愛犬はKCJの血統書しかなく、調べてみるとKCJはJKCに単犬登録出来ないようです。そうなると愛犬は非公認団体という扱いになり、特別犬扱いになるのでしょうか? また、特別犬扱いになると教えても競技会に参加できなかったり、試験も受験出来ないのでしょうか?

    • 締切済み
  • JKC

    JKCに所属しているクラブを知る方法はありますか? TOCHIGI Z.O. JPの詳細を知りたいのです。 Z.O.とは普通何の略でしょうか?

    • 締切済み
  • JKCでマイクロチップ登録タグを申請された方へお伺いします。

    JKCでマイクロチップ登録タグを申請された方へお伺いします。 愛犬にマイクロチップを挿入しているので、それを証明するタグを申請しようと思っています。 申請書をダウンロードしたところ「獣医師の氏名、捺印等々」は接種時に発行された書類のコピーでもいいとありました。 ところが手元にある書類には、獣医師の捺印がありません。複写式の書類なので、飼い主の控えには押印しなかったと思われます。この場合、JKCに申請しても、書類記載不備で戻ってきてしまうでしょうか? JKCのHPには、そういうことを聞ける項目がなく、困っています。

    • 締切済み
  • 犬の血統書

     AKCの犬(メス)をアメリカで飼っています。この犬を日本に連れて帰り、JKCの犬と交配させたとしたら、子犬の血統書はどうなるのでしょうか。JKCの犬として認めてもらえるのですか。それともどちらの血統書も取ることができないのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • JKCの運動会

    毎年やっているようですが日程がわかりません。 JKCのサイトにも載っていないようですが、会員でないとわからないのでしょうか。 日程の書かれたサイトなどありますでしょうか? ちなみに知りたいのは東北の開催日時です。 よろしくおねがいします。

    • 締切済み
  • ペットショップの犬

    ショップに売っている犬はよくないと ネットで拝見しましたが何がよくないのでしょうか?? たまに血統書つきのものが売られていますが わからないです・・JKCのものがほとんどですが 血統があるからいいとは限らないのでしょうか??

    • ベストアンサー
  • 血統書ではなくウェイティングリスト??

    現在3頭の犬を飼っています。 そのうち2頭の血統書(JKC)には「国際公認血統証明書」とあるのですが、1頭の血統書(JKC)には「WAITING LIST」とあります。 いずれ、子供をとって家族を増やしたいと考えているのですが、ウェイティングリストの子と交配させた場合血統書は発行されるのでしょうか? また、ウェイティングリストとは一体どういうものなのでしょうか? いずれ「国際公認血統証明書」に変更などしていただけるのでしょうか? 血統書については無知なので、ご存知の方がいらっしゃいましたら 教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

    • 締切済み