• ベストアンサー

共済は生保控除の対象になる?

missa00の回答

  • missa00
  • ベストアンサー率6% (1/15)
回答No.2

ちょっと質問とずれますが、 私は確定申告の時、共済を控除出来たので、 年末調整でも可能だと思います。

mt1010
質問者

お礼

早々にお答えいただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • こくみん共済と県民共済

    今は某大手生命保険会社の保険に加入していますが掛け金が高いので共済に変更しようと検討中です。 こくみん共済と県民共済ふたつの資料を見てどちらにしようか迷っています。 内容は自分で見て決めればいいことなのですがどっちとも捨てがたい部分もあります。 県民共済なら総合保障型プラス医療特約 こくみん共済なら総合タイププラス医療タイプ のどちらかにしようと思っています。 子供3人と主人がいます。ちなみに主人は県民共済に加入しています。 どっちの方がいいのでしょう?ご意見お聞かせください。

  • 生命保険料控除(県民共済)について

    いつもお世話になっています。 現在、県民共済の生命共済に加入しています。 県民共済の生命保険は、 保険控除の対象として申告可能と伺ったのですが、この場合申告できるのは基本コースの2000円×12か月分だけでしょうか。 それとも特約コースの金額も合わせたもので申告できるのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 生保・損保と共済はどう違うの?

    生命保険・損害保険と共済はどう違うのでしょうか? 掛け金と保証の部分をみると共済の方が得なような気がするんですが 、どうでしょうか??

  • 共済の控除証明書には口座のこと書かれてますか

    府民共済の説明に 「生命保険料控除は、生命共済の掛金を実際に負担された方が申告できます。」 と書かれています。 ということは、契約者が妻でも夫の口座から引き落としていたら夫が控除を受けるということですよね。 まだ見たことがないのですが、府民共済から送られてくる控除証明書には口座のことまで書かれているのでしょうか? もし書かれていないなら書いてもらえるようにお願いすべきですか?

  • 大地震で死亡したら県民共済からは保険金がおりない?

    こんにちは、よろしくお願いします。 現在加入中の生命保険が満期になってしまうので、 次に入る保険を検討しています。掛金が安い県民共済がいいかなぁと思っていたのですが、某保険会社のセールスの方が来て、少し話を聞いたのですが、その時地震の話が出て「県民共済は阪神淡路大地震の時、保険金はおりなかったんですが、うちの会社は満額おりましたよ」と言われ、すごくショックを受けました。それは、本当でしょうか? 本当ならば、全労済も同じですか? よろしくお願いします。

  • 保険料控除申告書に子供の学資保険?

    いつもお世話になっております。 この季節になると毎年書いている扶養控除申告書、給与所得者の保険料控除申告書、給与所得者の配偶者特別控除申告書。。。 今まで親に頼りっきりで自分1人で書くことなかったため今回記入するのに困っています。 給与所得者の保険料控除申告書の欄に旦那の加入している生命保険と県民共済は記入したのですが子供の学資保険や子供の県民共済も記入できるのでしょうか? 保険契約者は旦那です。 学資保険はかんぽ生命で郵便局に問い合わせたところ記入できます。との答えが・・・ でも一体どこに記入をしたらいいのかわかりません。 旦那の生命保険、県民共済 子供の学資保険、県民共済(子供2人分) そんなに記入できる行数もありませんよね? なんか情けないですが記入せず提出するとどうなるかもよくわかっていない状態です。 2地の母親として本当になさけないですよね。。。 これからは自分で書けるようにしたいので 教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願します。

  • 共済は生命保険料控除をうけられない?

    どうして共済は生命保険料控除を受けられないのでしょうか?また、民間の生保会社が提供する医療保険に加入した場合生命保険料控除を受けられるのでしょうか? ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • 都民共済にご加入の方!保険料控除申告書の書き方を教えてください!

    【保険料控除申告書】を提出するように言われているのですが、書き方がイマイチ解りません。 現在、都民共済に加入していまして掛金振込証明書が届いています。 一枚の証明書で生命と損害の両方の申告ができると思いますが、 【生命保険料控除】の受取人は配偶者?で【損害保険控除】は自分で良いのでしょうか? それとも両方自分ですか?? 死亡した時のみ法廷相続人が受け取って、それ以外は自分が受け取る。と共済のしおりに書いてありまして、益々解らなくなってしまいました。;; 受取人の記入を教えてくださいm(_ _)m

  • ガン保険は年末調整の控除対象になるのですか?

    がん保険(アメリカンファミリー)に加入しました。親しい人から勧誘されて安いこともあって加入したのですが、この保険は年末調整時の生命保険料などの控除対象になるのでしょうか?どなたか詳しい方教えてください。

  • 県民共済の評判

    主人と1歳になる娘がいる主婦です。 主人の生命保険は妊娠したことをきっかけに見直したのですが、 私の保険はまだ未加入です。 そろそろ自分の保険にも入りたいと思い、 いろんな保険会社のパンフレットを見てるのですが、 県民共済が一番安くていいのではないかと思いました。 しかし、あまりに掛け金が安いのでちょっと不安だし、 私の周りで加入している人がいなく評判がわかりません。 実際に加入している方、いろんな感想を聞かせてください。 よろしくお願いします。